- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1日も間を空けずに公務員から公務員へと転職した場合)
公務員から公務員への転職 1日も間を空けずに自己都合で転職した場合は共済組合の組合員資格取得日がリセットされる?
このQ&Aのポイント
- 公務員から別の公務員に、1日も間を空けずに自己都合で転職した場合、共済組合の組合員資格取得日はリセットされずに最初の勤務先のものとなりますか?
- 例1:神奈川県職員(地方職員共済組合)を3月31日で退職し、翌日の4月1日に東京都職員(東京都職員共済組合)として再就職した場合、組合員証に表示される組合員資格取得日は神奈川県職員として就職した日になりますか?
- 例2:特別区職員(東京都職員共済組合)を3月31日で退職し、翌日の4月1日に東京都職員(東京都職員共済組合)として再就職した場合、組合員証はそのまま使い、記号や番号も変わらないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新職場では新規採用扱いで職員番号も変わるのであれば、普通の新規採用職員同様、職場の共済事務担当が新しい保険証を作る手続きをとってくれると思います。 ただ、学生時代に国民年金に入っていたり、前職があったりする場合は、過去に入っていた健康保険の履歴を書かされると思います。 心配だったら新職場に行ったときに福利厚生事務の担当者に確認することをお勧めします。
その他の回答 (1)
- olive1971
- ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1
自己都合でなくても、4月1日付で東京都共済組合から公立学校共済組合に異動すると、その年の4月1日が資格取得日になります。カードも公立学校共済のものに替わります。 私は神奈川から東京都への異動のケースは知りませんが、同じ東京都に所属していてもそのようになるので、自己都合で他の自治体に行ったらほぼ確実に保険証のカードが替わり、新しい自治体に採用された日が資格取得日になると思います。 ただし、年金や退職金の計算にあたっては前職の職歴も加算されるはずですので、年金特別便が届いたらちゃんと前職での勤続年数もプラスされているか確認するのが良いと思います。心配ならここで質問するより新職場の共済組合に相談するのが一番確実だと思いますがいちおう私の知っている範囲で回答しました。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。 共済組合って、一日も間を空けずに別の共済組合に入るとき、 異動届でしたっけ、なにか、そんな名称の書類を書かされるはずです。 あれって何のためにあるのでしょうかね。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。 日本の社会保険制度は、とても複雑ですね。 会社員などの場合、大企業に勤めている人は、 本社一括で健康保険に加入している場合を除き、 転勤で勤務する支社・支店(事業所)が変わると、 同じ健康保険組合なのに、資格取得をし直して、 資格取得年月日が転勤した日になることがあるみたいです。 (雇用保険には転勤届というのがありますけどね。) 一方で、国家公務員などの場合、 (共済組合に事業所という概念はありませんが) 転勤で共済組合の支部が変わった場合でも、 組合員資格取得年月日はリセットされないようです。