• 締切済み

高速道路の不思議

昨日数年ぶりに高速道路(九州の地方道)を通りました。といっても友人の車の助手席に座っていたのですが....走行距離は短かったものの、不思議に思うことがありました。 速度制限80キロの道を自分らの車は90~100キロで走っていたのですが(それが良いか悪いかは別として)、それ以上の速度で走る車が多いことに驚きました。 高速道路の速度制限はあってないようなものなのでしょうか?それにしても、「速度自動取締路線」というような看板があったことはあったのですが、それは速度を落とせということを暗に伝えているだけなのでしょうか? しかし、高速道路をバイクで速度オーバーで走行し、取締に合って罰金を取られたという話は聞いたことがありますが....

みんなの回答

回答No.6

混合交通であるいじょう、流れを乱すこと自体が 危険なのですから一概に、速度違反は悪だと いいきってしまうことには問題があると思いますよ 現に田舎の高速道路にいくと軽トラックの 地元のおじいちゃんたちがのろのろ走っているために 追い越し車線で猛烈な追い越し合戦が行われるのを しばしば目にします。 もちろん制限速度を守っていないのは悪いことなのですが 流れを乱すことによって大きな危険を生み出している ということも考えなければいけません。 教習所で教わりましたね?車の流れを乱す運転は 危険な行為である と 名阪国道をためしに60kmで走ってみれば わかると思います、自分が危険なだけでなく 他人も危険に巻き込むことが。 速度制限が~km/hであるから、なにがなんでも それを守るべきだというのは、机上の空論でしょう 実際に守る車のほうが少ないのですから 防衛運転をせざるをえないのが現状です。 悪法も法は法なりではありません 実勢に従っていなければ、ドライバー自身が実勢に あったものに直そうという意思を持たねばならないと思います。 ちなみに自動速度監視機:通称オービス Hシステムやなんやらたくさんありますが 高速道路上では肖像権侵害の都合上 悪質な違反を取り締まるという名目のため 取り締まる速度は制限+40前後となっています。

noname#113260
noname#113260
回答No.5

日本の道路ですが、制限速度に合理性が薄いこともあると思います。 例えば私が通る道で「名阪国道」というのがあり、高速道路と同じような道ですが、一般道なので60キロ制限になってます。 ところが100キロ近い速度で走っていても、見た感じ危険性は感じません。(私はもったいないので景色を楽しみつつゆっくり走りますから、ドライバーがどうかは知りません) ところで友人がヨーロッパツーリングから帰ってきましたが、制限速度に従わないと本当に怖いとか言ってました。 街中の普通の道を100キロで走っていて、突然50キロの看板が出てきて、何だといぶかると生活道とクロスしてたり、アウトバーンを走ってたら制限速度の看板が見えたと思ったら道が荒れていたりするそうです。 つまりヨーロッパは伝統的に馬車の文化ですから、安全な速度に関して自己責任が求められ、行政が規制するときは合理的理由があるようです。 一方日本はカーブの大きさや車幅など基準はあるものの、形式的に速度を当てはめるので、整合性が薄い気がします。 例として、オートバイの制限速度が100キロになり、高速道路の2人乗りが解禁されましたが、旧来の80キロ・二人乗り禁止は、名神高速開通前に実験して決められたと聴きます。 当時のバイクと現在のは性能に雲泥の差があり、今回の改正も同時に改正された軽四のように「360ccが660ccになった」との自動車側の事情はなく(バイクの排気量は今も昔も126ccからありますから)、実際は10年前でも(東名や名神で)80キロ制限を越えて走っても安全だった訳で、100キロに改正したのは法律の追認です。 無責任な言い方をすれば、そこそこの性能の車であれば80キロ制限の道を100キロで走っても安全性に問題ないと考えます。 ただ法律違反ではありますから、事故などを起こせば 「だから危ないと言ったのに」と、警察などに非難されることになります。 オービスも最近は車の前後から写すものが投入されましたから、今後はバイクも捕まることが増えると思います。

  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.4

「速度自動取締路線」の標識は、いわゆるオービスが設置されているということを示しています。この標識から数キロ以内に本当に必ず設置されています。 長い直線でスピードが出やすい、また運転者がスピードを出したくなるような場所にあると思います。スピードを出している車でも、知っている人はその場所が近づくとグッとスピードを緩めるはずです。 普通に走っても早く着くのが高速道路ですから、取り締まりや事故のリスクを負わず、はじめから走行車線をのんびり走るのが一番賢いでしょう。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.3

こういった質問には、必ず「制限速度を守ると、スムースな流れを妨げて、渋滞の原因になる」という説明が出されます。 それは、はっきり言って、「自己正当化」の屁理屈です。 速度制限以上で走る車がなければ、制限以内での走行が渋滞の原因になることはないのですから。 >それが良いか悪いかは別として 明確に悪いことですし、この質問をあなたの友人にしてみてください。どんな答えが来るでしょうか。 >高速道路の速度制限はあってないようなものなのでしょうか? 「あってないようなもの」ではなく、「あるけれど、守らない人が多い」ということです。 >それは速度を落とせということを暗に伝えているだけなのでしょうか? 「暗に」だはなく、明確に伝えていますよ。 で、何故制限速度をオーバーして走るかというと、多分あなたもそうであるように、交通違反というものをあまり重大なことと考えていないからでしょう。駐車違反などが典型ですが、飲酒運転でさえ「ちょっとなら」といった意識で行ってしまう人も少なくないのが現実ですね。 守れ守れだけでは解決できないところまで来ています。 罰則強化でも解決は見込めません。自動車自体に速度制御機能を付けるとかいった、技術的な対策が必要だと思いますね。

noname#19193
noname#19193
回答No.2

高速道路も一般道路も「道路交通法」という法律により車両の速度制限が設定されています。 制限速度を超えて走行することは、道路交通法違反ということになりますね。

  • zul07767
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

高速道路でも当然、スピード違反で捕まります。覆面パトや白バイや「速度自動取締路線」のオービスで取締りをしています。私も白バイに捕まったことがありますが、白バイはバックミラーの死角に付いて速度を計測していますのでサイレンが鳴るまで全く気が付きませんでした。覆面パトは路肩に停まっていてスピードが出ている車を見ると追いかけます。

関連するQ&A

  • 速度規制中の高速道路でのオービスについて

    先日、強風により普段の制限速度80キロが50キロに速度規制中の高速道路を走行中、オービスらしきものの前を90~100キロほどで通過してしまったような気がします。そこで、 質問1・速度規制中の高速道路では、オービスの設定速度も規制中の速度に変更されているものなんでしょうか?普段ですと制限速度80キロなんで時速120キロ~が引っかかると思うのですが、今回は50キロなんで時速90キロ以上で引っかかるようになっているんでしょうか? 質問2・作動しているオービスはポイント前に「速度取締路線」等の看板が出ているが、中には看板が出ていない自動速度取締機もあると聞いたのですが本当ですか?あるとしたらどういうタイプなんでしょうか?看板がなくても一般的に売られているレーダーが何らかの反応した場合は作動中の自動速度取締機と考えてよいのでしょうか? 以上、長文になり申し訳ないのですが、詳しい方教えてください。 回答はどちらかだけでもありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 高速道路の50km/h制限について

    今日、東名高速で集中工事があり、走行中50km/hの制限速度標識がありました。 ところがほとんどの車が80km/h以上で走行していました。 私は高速道路で制限速度50km/hを守って走行している車を今まで見かけたことがありません。 また、50kmの制限速度を監視しているパトカーや、パトカーに捕まった車も見たことがありません。 なぜ、警察はもっと取締を強化しないのでしょうか? また、どうせ守らない様な制限速度ならば、なぜもっとこれを引き上げないのですか?

  • 一般道路と高速道路の走行速度に関する疑問です。

    制限速度が50キロの国道や郊外のバイパスなどで制限速度が解除(60キロ)の道路を走行している時、空いている時間では制限速度を守って走っている車は殆ど見ません。 だいたいの車が80キロ~90キロ位で走行していて、私みたいに60キロくらいで走行している車は夜間などは煽られたり邪魔者扱いされる事も日常茶飯事です。 ましてや30キロ道路や40キロ道路で制限速度を守って走行している車は更に少数派であると感じます。 (住宅街を30キロで走っていると警笛を鳴らされたり、車間を詰められてパッシングをされる事も少なからず有ります) 前記のように一般道に於いては殆どの車が制限速度など一切守る気は無くて、その時のフィーリングで自分の走りたい速度で走行しているようです。 何が言たいのかっていうとタイトルの高速道路に付いてですが、一般道路では制限速度を守らないドライバーが多いのに高速道路になると人が変ったようにメーター読みで100キロ又はそれ以下の速度で走る人が多くなるのは何故なのでしょうか? 制限速度が100キロなんだから100キロで走るのはあたり前の事だろって言ってしまえばそれまでの事かも知れませんが、普段の一般道では制限速度など一切守らずに速度超過で走行している多くのドライバーさん達が、高速道路を走る時に限って急にメーター読み100キロ以下の速度でノロノロと走るようになるのは何故なのがが不思議であり大きな疑問です。 普段は40キロ道路を50キロ60キロの速度で暴走しているドライバーが、高速道路になった途端に借りてきた猫のように大人しい運転になる理由が知りたいです。 カテゴリーを何にすればよいのか? 人間心理学などのカテかとも思いましたが、取敢えず車関連のカテにしました。 お礼などが遅くなることもあるかも知れませんが宜しくお願いいたします。

  • 首都高速は一般道?

    首都高速は有料の一般道ということで高速道路ではないのでしょうか。 そういえば首都高の制限速度は60キロが最高のようです。そうなると一般道の法定速度と同じですが首都高を走っていると大体70~90キロで走っている車が多いです。60キロで走っている車はあまり見かけません。70~90キロ、あるいはそれ以上の走行中の車はスピード違反で取り締まりの対象となりますか?

  • 高速道路が怖い

    高速道路を走るとき、一般道より走行するのが怖いと言われる方がいます。それはどのような要因なのでしょうか? 知人たちに高速道路を走行するのが怖いという方がいます。理由を聞くと高速走行(速度を出して走る)のが怖いといいます。さらに高速走行中に事故をおこすのがこわいとのこと。 (余談ですが、高速道路によっては120kmまで制限速度がひきあげられた区間があります。そのような区間もなおさら怖いと知人は言っていました。) 確かに事故や故障を起こせば一般道より大惨事になりえます。しかし、一般道とは違い信号などもなく快適に目的地につけるメリットもあります。 私自身はあまり一般道の方が怖いと感じます。歩行者や自転車の飛び出し等などそういう意味で一般道の方が危険と感じています。 因みに、知人らは軽自動車やミニバンを主に所有しています。私は主にスポーツセダンを所有しています。 高速道路が怖い(速度を出してはしる恐怖感)は運転経験によるものでしょうか? 私自身車をあまり乗り比べたことはありませんが、車種でも差がでるものでしょうか?

  • ある高速道路を走行中にみかけた看板

    よろしくお願いします。 カテゴリーがわからないのでこちらに質問させていただきます。 ある高速道路を走行していたら「ここより一般有料道路」(はっきり覚えてないので違ってたらごめんなさい、、、)の看板が出てました。 そこを過ぎると制限速度の標識が普通の高速道路と違い「大型を除く」とか3種類くらい表示されていたと思います。珍しい最低速度制限の表示も出ていた気がします。 普通の高速道路なら制限速度の標識は1種類しかないですよね? 気になったので調べてみました。 高速道路とは種類?が違うことはなんとなくわかりました。 でも詳しいことは読んでも意味がわかりません・・・ さらには「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路:A’路線」とか出ていて恥ずかしながら一体何のことやら???の状態です。 私には同じ道の延長にしか感じませんでしたし・・・ 以下お聞きしたいことです。 (1)全く知識がない私でもわかるように高速道路と一般有料道路(「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路:A’路線」についても!)の違いを教えていただけないでしょうか? (2)高速道路って国有なんですか?高速道路会社は管理してるだけですよね? (3)一般有料道路の所有・管理も同じ扱いですか? (4)ETC休日割引は普通に適用されましたが、建設された経緯が違うだけで営業上は高速道路と同じ括りとなっているのですか? 質問している私自身わかってないので、わかりにくい質問かもしれません・・・ 何分こうした知識がないのでその点は申し訳ないのですが・・・ どうか私の心をすっきりさせて下さい! 笑 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高速道路のねずみとり?

    高速道路で橋がよくかかっていますが、今日、上に警察の人らしきひとがいました。椅子に座ってこちらを向いてです。全部で3~4人いましたが、あれがネズミ取りって言うんでしょうか。そこを過ぎたら品川ナンバーの白い車がすごいスピードで私を追い越して行ったのでそうかなと思ったものです。 1)オービスみたいに写真を撮る機械はなかったようでしたが、普通の道路ならともかく、どのように摘発しているのでしょうか。 2)たしかにそこの制限速度を把握してませんでした。自分がオーバーしていたか心配になりました。高速道路なのでようもないのに何キロか調べにいくこともできないので、不安になりました。道路の制限速度のわかるサイトってあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中国地方の高速道路、最高速度を教えて

    中国地方の高速道路、山陽自動車道では高速道路が全面的に 80キロの制限速度の表示があります。 高速道路の制限速度は100キロというのを自動車教本等でみて覚えた経験が ありますがそれと比べて違います。どうしてそのような表示があるのですか。 道沿いにある80キロの表示は走行速度の最高制限速度ですが? 教えてください。 ちなみに速度メータ80キロだと軽自動車では遅いようです。 普通車か大型車用、それよりも大きい自動車の速度計(回転表示なしの場合)を しめしてあるようです。軽自動車がそれを使うと速度が遅いのですがどういう解釈 をして走行するべきですか。教えてください。 あと中国地方ではだいたい山間部にトンネル内もだいたい上りが多いです。 下りは珍しく、走行的にも高速走行しないとぶつかりそうで怖いです。 こういう高速道路ですがどのように走行するべきですか。 1、高速道路の制限速度のような標識、制限速度80の意味合いを教えて。 2、超大型でなく軽自動車での走行を教えてください。 (速度計のみ、回転計なし、タコメータ(アナログ方式))

  • 高速道路走行時の速度について

    高速道路走行時の速度について 表記の件についてお伺いしたいと思います。 ・片側一車線(対面通行)で、晴天時でも制限速度が70キロ(雨天時は50キロ)。 ・追越車線はあるが、ほんの数箇所しかないので、一車線に戻ってしまうと車列ができてしまうことが多い。 ・山をブチ抜いて作った高速道路であるせいか、やけにアップダウンが激しい。 ・高速道路無料化の対象区間であるので、最近になって交通量が増加。覆面パトが追越車線等を使って取り締まりをしている光景を多々見るようになった。 私は、以上の条件を満たす高速道路をよく利用します。このような高速道路を走行していて、自身が車列の先頭や周りに車がいないような状況になった場合、みなさんなら何キロくらいで走行しますか。晴天時と雨天時、それぞれについてお聞かせいただければと思います。

  • 高速道路の制限速度

    大雨・強風・積雪などの悪天候により、高速道路の制限速度が変更になることが多々あります。 そこで疑問に持ったのですが、高速道路には最低速度が指定されていて50キロだったと記憶します。 とすると最高速度が50キロに制限された場合、法的には50キロを保った状態で走行しないと 違反ということでしょうか? もっとも視界不良などで50キロを出すのも難しい場合もありますけど。