• 締切済み

猫の検尿について

ストラバイトの定期検診で、オシッコを定期的に持って来てと言われて療養食の調整もあるので、大体1ヶ月おきくらいに持って行ってます。 両方ともストラバイトです。 オスは何もしなくても出てくれるのですが (明け方一回、検尿時一回) メスの方が出ず… 今日大も小も一回もしてません。 先月も同じで病院終わるギリギリに持ち込みました。 やった事 遊んで水を飲めば出るであろう→水は飲むものの出ない。 寝て起きたら行きたくなるだろう→出ない 寒いからかと思い 水を少し温め、窓を閉め毛布もしっかり準備して時間を置いてもトイレに行く様子はない。 普段から我慢に我慢してるのか、ものすごく音を立ててやります。 管を入れて出すのは人間でも辛いですから、猫は倍以上だろうしなるべくなら避けたいです。 同じように検尿で手こずる猫ちゃんがいる方 オシッコどうされてますか? 獣医さんに出してもらった方が手っ取り早いでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

【補足】ちょっと、お節介ですが・・・  ストラバイトの定期検診と言いますが、大事なのは結石を未然に防ぐこと。ですから、そういう子は、週一で必ず尿検査をしますよね。質問者は、尿検査ノートを付けていないのかな? >先生、これが今月のPHの推移です。 >で、それを見て適宜に療養食の量を調節しています。 >ああ、ちゃんとコントロール出来ているようですね。 >ストラバイトの量も許容範囲に収まっています。 >ああ、よかった。 >あっ、もう来なくていいですよ。 >療養食もネットで買ってください。 >次は、一年後で結構。  私の主治医は、「オシッコを定期的に持って来て!」なんて言いませんでしたよ。もちろん、最初の2ヶ月は持っていきましたが・・・。その後は、自己検査、自己調節へと移行しました。まあ、そこは人それぞれだから、今のままでもよいと思います。が、週一での自宅での尿検査は、実施されたがよいと思います。でないと、日々のケアの指針が見えにくいのではと・・・。そう思って、補足した次第です。

回答No.1

Q、オシッコどうされてますか? A、そんな時は、トイレシーツを一時的に撤去します。  ただし、どの子がどのトイレでするかは予測不能。ですから、すべてのトイレからシーツを撤去し、問題の子がするのを待つしかありません。で、そこ子がしたら尿を採取してトイレを元に戻します。  添付の写真は、我が家のトイレ場(猫用)です。同様のシステムトイレを使用されているのであれば、前述のやり方が一番です。 【シッコを我慢する子はどうするのか?】  まあ、「1日に一度もしない!」なんてことはないと思いますが・・・。仮にそうであれば、明らかな排尿障害。泌尿器専門医に相談されるべき事態だと思いますよ。 >先月も同じで病院終わるギリギリに持ち込みました。  であれば、なお更です。この場合は、尿の採取要領の問題ではありませんね。問題は、排尿障害の原因究明と治療ではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう