自分の為だけにしか動かない人の心理とは?

このQ&Aのポイント
  • 自分の為だけにしか動かない人の心理について考えます。なぜそんな人がいるのか、その心理的な要因を探ります。
  • 「そこのボタン(数歩で届く範囲)押してレベルで動かない、やらない人の心理とは?」という問いについて考えます。なぜ人は動かないという選択をするのか、その心理について考察します。
  • 自分のためだけに動く人との関わり方について考えます。身内(目の届く範囲)にいる場合、どのように感じるか、どのように関わりたいと思うかについて考察します。また、最近の子供たちについても、このような性格が多いのかについても検討します。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の為だけにしか動かない人の心理とは?

そこのボタン(数歩で届く範囲)押してレベルで 動かない、やらない人の心理とは? 身内(目の届く範囲)にいたらどう感じるか、関わりたいと思うか? 最後に、こういう性格は出来る人、最近の子供に多いのでしょうか? 質問が多くなってしまい見にくかったらすいません。 お答えお願い致します。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

56の知人男性に居ますよ。 面倒臭いのではなく、“自身に利益の出ない事は、しない”は時代のせいではなく、生まれ持った性質、もしくは生まれ育った環境で作られたもの。

penpengrenn
質問者

お礼

ありがとうございます、 確かに環境で作られた感じがします、 親も甘やかしすぎたといってましたし、 ですが、甘やかしすぎたとは言葉だけで 行動には出てませんが、 解決は早々には無理そうです...

その他の回答 (4)

回答No.4

ただの面倒くさがりでしょうね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

昔は、親には孝行・・・という、尊敬?尊重?スべきという儒教的な考えが 「正しい」とされていました。 私は67になりましたけど、 ワタシの母は、既に鬼籍ですが、私が、まだ子供の頃でも、 母は、「立っているものは親でも使え」ということを 言ってました。 これ、多分、母親の実家の父親、母親の考え方だと思われます。 立っている人が、動くなら、「ついでに・・・それとって、アレ持ってきて」ということは、 十分に、昔から、合理的思考?の持ち主にはあったということでは。

penpengrenn
質問者

補足

立っている人が、動くなら、「ついでに・・・それとって、アレ持ってきて」 これ、相手はよく言います、やらないとキレる 逆に私がこれを言うと 相手は嫌だと質問通りやらないんですよ

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (447/2818)
回答No.2

日常的には、他人に悪意あるとは考えないので、何かしらの事情があるのだろうと考えます。身内でも同様ですが、身内なら理由を訊きます。

penpengrenn
質問者

補足

理由は明らかです、 自身に利益の出ない事はしないといってましたね、

noname#234010
noname#234010
回答No.1

ただの面倒臭がり 身内にいたら、ケンカになると思います。

penpengrenn
質問者

補足

ケンカ、やはりなりますよね ただケンカしても全然かわらない、親が止めに入り肩をもち全然変わらないです。 ですかわ最近、親も私の意見を伝えてくれました、が全然変わらず

関連するQ&A

  • 人を見下す人の心理

    質問お願いいたします。 このサイトでも現実でも、「こうに決まってるでしょ?」などと言う人がいらっしゃいますが…そうに言う人達の心理が知りたいです。 まぁ性格的なものもあると思いますが、そのような人達の心理はどういう感じでしょう? なるべく深層の部分をお聞きしたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 人に利用されないひとの心理

    前回の「人を利用するひと、されるひとの心理」の逆の質問になります。 人に利用されないひととは、 どういった心理なのでしょうか? 自分の周りにこのような性格や特徴のある人が いるという経験談、体験談でも結構です。 あるいは皆さんのご意見でも構いません。 よろしく、お願い致します。

  • 自分のことばかり話す人の心理

    進んで自分が、自分が。。。ではないが、主に自分のことばかり話して、あまり相手に質問しない人。大人しくて真面目だか、みんなと一緒に行動するのが好き(キャンプや会社の飲み会に進んで参加)。 このような方の生い立ちや心理を分析できる方、 どうか解説、宜しくお願いします。 (質問があれば、補足します) また、心理学上でも男性は、女性を勝ち取りたい本能が備わっていると何かに書いてあったのですが、 大人しくて、女性経験があまりないような方でも そうなのでしょうか? 女性にリードされるのが、好きな人もいると 思うのですが。。。どうなのでしょうか? この上記の男性は、どうですか? どうか宜しくお願い致します。

  • 心理学を学びたいと思う人、学んでいる人たち

    最近似たような質問を目にするので、質問させていただきます。 心理学を学びたいと思う方、学んでいる方は、精神病(PTSD、鬱、パニックなど)で苦しんで克服し、カウンセラーや心理相談員になりたい人が多いのですか? そのような方は、受験の時の志望理由や面接でそれを正直に言って合格しているのですか? 私は別に辛い過去があったわけではないのですが、質問を見ていて純粋に気になったので。

  • わざわざ自分の選択肢を伝えてくる人の心理

    子供の学校選択を例に挙げて相談させて下さい。 私の子供は私立小へ通っているのですが、そのことでわざわざ聞いてもいないのに 自分の意見や選択肢を言ってくる人が何人もいます。 例えば、「私立小へ通っているの?」と唐突に質問され、余計な事を一切言わず 「そうなの。」と答えれば、「うちは子供が弱い子になるのが嫌だから公立を選んだの。 だって、色々な人を見ずに育って社会へ出た時に対応できないと思うから。」 と正直言われて腹立たしい言葉をかけられる事があります。 私としては、自分の選択肢が世の中で一番良いとも思っていないし よその家庭がどんな学校を選択しても、聞かれてもいないのに自分の選択肢や 意見を異なる選択肢を持つ人に言いに行こうなどと思いません。 他にも私立小(異なる学校)を選択した友人から 「○○学校(私の子供の学校)は、うちの子にはあんな雰囲気は合わないって思ったから 候補から外したの。疲れちゃいそうだなと思って」など… 「合格おめでとう。良い学校に入れて良かったね。」と伝え、返ってきた返事がそれで驚きました。 受験の話も受験校も伝えた時には特に何も言わなかったのに、 合格後にその言葉が出てきたときには、心理が分からず考えてしまいました。 こちらが、○○学校はどう思うかと聞いて言われるのなら分かりますが、 合格後や入学後にわざわざ自分の意見を言っている人は一体どのような心理なのでしょうか? はっきり言って、私は他の家庭でがどのような学校に入れようが全然気にしませんし、 否定するような意見を直接言ってやろうなんて思った事がないので全く理解出来ません。 皆、感じ方や考え方はさまざまなので一緒のはずがありません。 自分が選んだ道を否定するような言葉を伝えられて良い気持ちがする人は あまりいないと思いますし、心配をして言ってくれているのとは明らかに違い、悪意を感じます。 今回は子供の学校を例にあげての質問ですが、他にも私の職業に対してや住まいなどに ついても同様な事が度々あります。 心理的に詳細なお答えをして下さると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 好きな人の心理

    ごく最近気になる人ができたんです。 私の学校は田舎の学校なので人数は普通の学校に比べて少ないです。 ある日のことです。 全学年が集まるときがあって初めて 『すきだなぁ~』というキモチでその人を見たんです。 するとばっちり目があったんです。 こっちを見てたんです。 私は恥ずかしくなって2、3秒で目をそらしてしまいました。 そらした後、さすがにもう見てないかなぁと思いながら、その人をまた見ました。 やっぱり目が合って、見ててくれたんです。 そんなときが少し続いたんです。 私の好きな人はどういう心理ですか? 私のことを気に入ってくれているんでしょうか? 私が自分のことをどう思っているのか見て確かめていたんでしょうか? 誰か教えてください。

  • ひねくれてる人の心理

    彼に○○行こ~と言うと、必ず「えー」とか乗り気じゃないような事を言ってきます。 しかし、会うと、「○○行くんじゃないん?」と、、行くの嫌と思った!嫌やったらいいで!と嫌味とかではなく普通な感じで言うと「行くつもりやった」など。 「えー」とひねくれの返事をされた後に、んじゃいいや!友達と行ってくるー言うと「ふーん」と、、 それはそれで気に入らないみたいです。笑 嫌なんかなと思って!と言うと「別に嫌って言ってない」など、、 どないやねんって感じです。 結局、行けば行けばで楽しんでいます。 お願いをすると必ずと言っていいほど、ひねくれた答えを言ってきて、最終お願いを聞いてくれます。 こう言う人の心理は何ですか? 彼の年齢はアラフォーです。。 こー言う人なんだ!こんな言い方するけど言ってるだけで嫌じゃないんだ!と思うのですが、私は素直な性格なので、天邪鬼な対応にたまに理解ができず、実は嫌だけど気を使って嫌だと言えないだけなのか、ひねくれてるだけなのか、たまにわからなくなりますし、どう言う心理なのかわからず困る時があります。 普段会っているときは思いやりもあり、優しい人なのですが、、 天邪鬼やひねくれの気持ちのわかる人、このような人が身近にいる人、ご意見お願い致します! もう治らないと思うので、対処法なども頂ければ嬉しいです!

  • 自分の話ばかりする人の心理…参ってます

    長文すいません。 会社の同僚で、とにかくおしゃべりな人がいます。 仕事中、一度話しだすと止まりません。それも自 分の話ばかり。自分のことに留まらず、自分の兄 弟、自分の親戚、自分の友人がどうした、という 話まで聞かされます。 例えば、「友達の夕子の親が大げんかしてさあ」 …正直、どうでもいいことなので、受け答えに困 ってしまいます。 超少人数の会社なので、あからさまに避けるとい うこともできず、しばらく悩みましたが、あまり にも酷いので、最近は話が長引くと他の人に相手 を任せて私は机に向かってしまったりします。 どう対処したらいいのか、というより、その人が どういうつもりで、またはどういう習慣で、こん なに自分のことを話すのか分かりません。 私も秘密主義というわけではありませんが、あそ こまで自分の身内のことを同僚に仕事中に話した りはしません。 また、その人はデスクに向かっている間も、ため 息、独り言?、はな歌、etcいっこうに静かになら ないのですが、これもどうしてなんだろう、と理 解に苦しんでいます。 理由が分かれば、私も少しは優しい目で見られる んじゃないかなあ、と思っています。 こういう人が身近にいるという方、こういう心理 に詳しい方、またはご自身がそうだ、という方、 いらっしゃいましたら、どうか理由を教えてくだ さい。

  • 人の心理について質問です。

    人の心理について質問です。 分りきったことを聞いてくる人の心理ってどうなっているのでしょうか? 職場の同僚がそういう人なのですが、そういう性格だと分っていても 場合によってはイラついてしまいます。 心理が分れば理解してあげられるのかと思い質問しました。 例えば・・・ 総合カタログといえば私の会社は青いカタログ1冊しか 存在しないのですが、「総合カタログを1冊取って」とお願いすると 「青いやつでいいの?」と必ず聞いてきます。 それしかないのに。。。 こんな感じで、質問の余地がないような、コレ!と分るものについて 指示されたり、話を聞かされたりしていると 「それって○○?」と必ず誰にでも質問しているんです。 どうしてでしょう? 本当に分らないのでしょか? くだらない質問ですみませんが お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 他人のことを貶す人の心理とは?

    40代女性です。 10年来の付き合いの友人が、数年前近くに引っ越して来ました。 最初は近くになったことがうれしかったのですが、最近彼女と会うたびにモヤモヤした気持ちで帰宅することが多くなりました。 彼女は他人のことをよく貶す言動をします。例えば誰かが偉業を遂げたと言う話題をその場にいる人がが振ったら、「まあそんなの大したことないよ。あの人の専攻だったら、そんなの普通だよ。」と言ったり、よく私自身のこと私の子供のこと、そして特に私の夫のことを貶します。 私は自慢は見苦しいことだと思っているし、例え自分が自慢話だと思っていなくても、身内の話題はよその人には興味ないだろうと思い、私自身のことも身内のこともよほどのことがない限り話しません。でもその場に一緒にいた誰かが私のことや夫のことを褒めたら、「いやいや、そんなの大したことないって!」と言うニュアンスのことを私が言葉を発する前に必ず言います。この前なんて私の見た目が実年齢より若く見えたこと色白なことをお世辞で言ってくれた知り合いに「いやいや、昼間見たら結構シミとかすごいよ!色白って言っても、所詮黄色人種だから黄色白いだけだし。」と言ったり・・・。 そのくせ彼女の身内のことはよく自慢します。娘のできがいいこと、美人なこと・・・頭がいいのは認めるけど、正直美人はどうかな??なんて思いながら、「いいね!」と返し、聞き流すようにしています。旦那さんのこともすごく自慢します。しかしながら、彼女自身のことは一切自慢せず、彼女の口癖で「大学の英文科を出て、若い頃ずっと英語圏に住んでたのに英語が下手なのよ~!」とよく言ってます。 彼女は私のことを見下すことで自分を保ってるんでしょうか?もう会うたび苦痛なので、最近距離を置こうかと思い始めてます。 第三者のみなさんはこう言うタイプの人間の心理はどう言ったものだと思いますか? もしくは体験談、感想など聞かせてもらえたらうれしいです。