重量分率についてのご質問

このQ&Aのポイント
  • 材料の含有量について質問があります。ばね用鋼材と合金工具鋼でのコバルト(Co)の含有量の違いについて調べています。
  • ばね用鋼材ではコバルト(Co)の含有量は0~1.0wt%未満とされていますが、合金工具鋼では0~4.5mass%とされています。
  • 質問は、ばね用鋼材の1.0wt%をmass%に変換するとどれくらいになるのかです。メーカーにも問い合わせましたが、返事がなかったためこちらで質問させていただきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

重量分率について

材料関係のメーカーさんにもご相談しているのですが1ヶ月経ってもご返事がないのでご相談させてて頂きました。 材料の含有量について 例えばコバルト(Co)が ばね用鋼材では0~1.0wt%未満と記載されているのですが、合金工具鋼では 0~4.5mass%と記載されています。 上記のばね用鋼材の 1.0wt%を mass%に変換すると 〇〇mass%になるのでしょうか?ご教示お願い致します。

  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

重量比wt%も質量比mass%も同じものです。 (重力加速度が変わっても、重力の比率は変わらない) 分野の違いによる方言ですね。 wt%方がよく見かけます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17090)
回答No.1

wt%とmass%の差は重力加速度です。しかし重力加速度は一定と考えてかまわないので,結局のところwt%でもmass%でも同じ数値になります。

関連するQ&A

  • RoHS、ELVの鉛量の例外について

    質問No.11053の回答で >合金であれば4wt%までの鉛及び鉛化合物の含有は適用除外になってい>ます。 >ちなみに、鋼材0.35wt% >     アルミ合金0.4wt%  と有りましたが、何処か公式に書いて有る所が有りましたら教えて下さい。  第3者に説明しようと思っていますが、根拠を明確にする必要が有るためです。

  • JIS H 5302 に該当する、中国の規格はあ…

    JIS H 5302 に該当する、中国の規格はありませんか? ADC12=アルミニウム合金ダイカスト12種 ですが、 JIS H 5302-2006年版を見ますと、化学成分として、鉛が0.2%以下 となっています。 RoHS規制では、適用の除外項目として、 「合金成分として鋼材に含まれる0.35wt%までの鉛、  アルミ材に含まれる0.4wt%までの鉛、  銅材に含まれる4wt%までの鉛」 と、定められていますので、0.2%以下ならば問題ない材料となります。 弊社でも、その判断で使用していたのですが、 中国の取引先で作られた部品の成分分析を実施したところ、 0.4%を超えてしまいました。 ADC12は日本であれば、0.2%以下と決められているのですが、 中国では、どのように鉛の含有量が決められているのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、サイト等を教えて頂きたく、 投稿させて頂きました。(検索のやり方がヘタクソで思った物件が 出てきません(;;) ) お知恵をお貸し下さい、宜しくお願い申し上げます。

  • 金属材料の「SKC24」という材質について

    金属材料の「SKC24」という材質について教えて下さい。「ニッケル、クロム、モリブデン、マンガン等を含む合金であり、削岩機のロッドやインサートビット等に使用される」という記述を見つけましたが、分類としては炭素工具鋼鋼材(SK材)になるのでしょうか?それとも中空鋼鋼材(???材)という分類でしょうか?特性等も含めて教えて下さい。

  • 混入異物が,コバルト基合金の線材

    地方公設試験機関の者です. 近場の食品会社品質の方が,混入異物;φ0.5 の線材切れ端 をDX分析されたところ,18%Cr-22%Ni-3%Fe-5%Moを含有のコバルト合金(Co=44%ほど)とされました.←当方のFE-SEM (EDX付属)を開放利用されてのことです,わたしもチェック済み です.  出所を知りたく,われわれ職員共々,該当しそうなコバルト合金をさがしておりますがうまくWEBでサーチできません. わずかに タイヘイテクノサービスさん;http://www.taihei-s.com/seihin13.htm の扱い品にあるようでしたので,お尋ねしたところ,そのような線材では?? とのことでした.  世の中,このような線材は存在するでしょうか?(SEM外表面観察では引き抜き様のスジ模様がはっきりみえます).またエッチングの教科書参考にミクロ組織を出そうとしますが,巧くいきません.こちらもご教示いただけると大変うれしいです.

  • 金属材料の「SKC24」という材質について

    金属材料の「SKC24」という材質について教えて下さい。 「ニッケル、クロム、モリブデン、マンガン等を含む合金であり、削岩機のロッドやインサートビット等に使用される」という記述を見つけましたが、分類としては炭素工具鋼鋼材(SK材)になるのでしょうか? それとも中空鋼鋼材(???材←分かりません)という分類でしょうか? この材質の特徴や用途等も含めて教えて下さい。

  • ステンレス鋼は炭素鋼の合金ですか?

    合金鋼についてお伺いいたします。合金鋼は、炭素鋼にニッケルやクロム等を加えた合金だそうですが、合金鋼の1つであるステンレス鋼は、「炭素鋼にニッケルやクロム等を加えたもの」という記述のほかに「鉄にニッケルやクロム等を加えたもの」という記述の資料もあります。 炭素鋼の炭素含有量は、0.02%~2.14%、ステンレス鋼の炭素含有量は、1.2%以下となっています。 この場合、炭素含有量が0.02%未満のステンレス鋼が「鉄にニッケルやクロム等を加えたもの」となり、炭素含有量が0.02%以上のステンレス鋼が「炭素鋼にニッケルやクロム等を加えたもの」と表現しているのではないかと理解したのですが、いかがでしょうか? 金属材料に精通されている方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 軸受材料(ホワイトメタル)

    軸受材料としてホワイトメタル(WJ2)を使用しています。 組成自体にPbは含まれておりませんが、不純物の上限値としてPb0.5%以下が規定されています。 ROHS指令の除外項目として、「合金成分として、鋼材の中の0.35wt%までの鉛、アルミ材の中の0.4wt%までの鉛、および銅材の中の4wt%までの鉛」とありますが、上記ホワイトメタル(WJ2)が除外に相当するのか判断しかねています。この点に関して知見のおありの方アドバイスありましたらよろしく御願いします。

  • RoHS規制の適用除外項目について

    環境影響物質の低減、特にRoHS規制への適合作業が忙しくなってきました。  RoHS規制の適用除外項目の1つに ?合金成分としての、鋼材中の鉛、アルミニウム中の鉛、銅合金中の鉛は、ある規定含有率以下は適用除外  とありますが、  鋼材に鉛を入れた快削鋼(SUM○○L等)、またはアルミに鉛を入れた快削アルミ(A2011等)はこの適用除外に該当するでしょうか。  一説にはこれは合金でないので、該当しないとの話があります。  ご存知の方がおられたらご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • ベリリウム銅の代替材料について

    ベリリウム銅の代替材料としてベリリウムの入っていないものはあるのでしょうか? 単にベリリウムが入っていないというのではなく、特性は同等というものです。 客先より、ベリリウム銅は、最大2%のベリリウムを含有する銅の合金で、 世界中で禁止・削減等の制約を課している法規制は無いのですが、 そのような材料があるらしいと聞いたので、 そんな材料が存在するのか興味がわいたので ご存知でしたらご教授ください。 使用するものは、電子部品の機構部品です。 バネ性、縦弾性係数が高いものが欲しいです。

  • SKS2の比重について

    合金工具鋼(JIS G4404)にある  SKS2 という材料の比重はいかほどでしょうか。 SK材と大差ない値でしょうか。 JIS本には記載がなかったので こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 皆々様、ご回答下さり有難うございます。 比重の値確認と SK材と大差ないことが分かり安心しました。