• ベストアンサー

兄弟(姉妹)の結婚式について

私は10年働いていた職場をやめ、スキルアップの目的で1年間退職金と雇用保険、貯金等で生活しながら勉強している30代前半の女性です。 今度の11月に姉が結婚するんですが、その出席について非難を受けているので意見をお聞きしたいと思います。 当初は入籍だけで済ませると聞いていて、私の取得目標のほとんどの資格等が、10・11月に集中しており、「私はほとんど年内は忙しいから、もし年内に式をすることになっても出席できない。でも、当人達の都合で決めるのが一番だから、私は出席できないけど、式をするならそっちで進めてほしい。」という断りは入れていました。 そして、出席しないといった今、周りの人達(兄弟、友人含め)からとても非難を受けています。「そんな、資格試験一つ二つ落としたくらいで、就職には変わらないし、来年また受ければいいじゃない」とか「姉の結婚式というとても大切な時に、出席しないなんて。」等。 私も結婚式がある実家が近ければ出席するのですが、その結婚式がある実家は飛行機に乗って行かないといけない、かなりの遠距離だということ+普段あまり体力がないせいか、実家に帰るたび、必ずといっていいほど体調を崩して、元の体調に戻すのに大変だということの経緯から、出席はできないといっているのです。たった一年といいますが、年齢的にも一年延びることが辛いのです・・。 そんなに、自分の事優先してしまうのはいけないことでしょうか?無理しても出席するのが常識なのでしょうか?私が、結婚”式”に対してそう重視していないのも事実です。でも、自分の今の生活や今後の生活を考えて優先するのがそんなにいけないのでしょうか? もしよろしければ、意見を聞かせてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

兄弟の結婚式には出席するのが常識だと思いますが、ご自分の人生の一大事も重なっているのなら話は別でしょう。 もちろん理解してもらう必要があります。 ちょうどその日に大事な試験があるとか言ってみたらどうでしょうか。 そして、ビデオで出席なんてのはどうでしょう。 礼服で、結婚式に出席しているような感じで、お祝いの言葉とプレゼントを送ってみたらいかがでしょうか。 それから、試験の時期がすぎたら、改めてお祝いに必ず行くことです。 お姉さんの人生の一大事であるのと同じように、資格試験も自分の人生の一大事であることを理解してもらいましょう。 頑張ってくださいね。

simako
質問者

お礼

ありがとうございます。最近は、周りの批判にうんざりし、私が姉だったら私の立場分かるのにとか、姉も今年仕事を辞めて試験勉強頑張っていたのに、同じ立場の私のことを擁護してくれなかったことで、こんなことなら親戚付き合い絶とうかとも思うほど嫌になっていました。そうですね、姉の一大事でもありますね。頑張って、私の今の立場を言って、そして出席できなくてもお祝いの気持ちは伝わるように努力しようと思います。

その他の回答 (10)

回答No.11

「結婚式」にたどり着くまでの 「労力」や「思い入れ」を 具体的に知らないから「欠席する」と言える、 ・・・と、同様に、 「資格試験」にたどり着くまでの 「苦労」や「資金・時間制限」を 具体的に親族が知らないから、「試験をうけなくても」 と言う・・・・ 双方、同じ理論なような^^; なので、「大変さ」をより 解かりやすく、「知る、知らせる」が 妥協点をみつける、または 意志を決定する材料になるのでは・・・?

simako
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、もう少し時間はあるので頑張って伝えたいとおもいます。それで分かってもらえなければ、それで諦めます。

noname#84897
noname#84897
回答No.10

非難されるのは当然でしょうが、一生言われ続けるわけじゃなし、そのあとお姉さん夫婦と仲良くやっていけるなら押し切ればいいんじゃないかと思います。最優先にするべきことは、お姉さんとその結婚相手に「祝福をしてないわけじゃない」ことをわかってもらうことだと思います。結婚相手には親兄弟もいるわけだし(だから式もあげないわけにいかなかったのでは?)、反対してるのか?といった無用のかんぐりはなるべく事前になくしておきましょう。それは電話で話すだけでも出来るんじゃないでしょうか。 あなたの人生はあなた自身がなにより大切にしないといけません。試験の重要性など他人にはわからないし、まして女性なら世間も理解がないと思います。 ただ、私も切迫流産の危険があって義理の妹の結婚式に出られなかったのですが、姑との間にしばらくしこりは残りました。ふだん会わない相手ならかまわないでしょうが、多少ぎくしゃくするのは覚悟しておいた方がいいです。

simako
質問者

お礼

やっぱり、後でぎくしゃくすることもあるんですね。きちんと祝福していることは伝えて分かってもらおうとおもいます。本当、試験・資格の理解してもらえるのは難しいです・・。外の兄弟姉妹が6人全員出席するので、私は試験を優先させてもらおうと思ったんですが。人数は関係ないんですよね。これから言ってみて、分かってもらえなかったら、それも仕方ないかと思い諦めようとおもいます。ありがとうございます。

  • YASUO_nz
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.9

皆様のおっしゃることは実にもっともなご意見に思います。その中でも私は#5さんのご意見に共感をおぼえました。 そもそも事の始まりは、貴女自身はご両親やお姉さんも含めて、 (1).「10,11月に試験がある」旨を伝えておきながら、姉の勝手な判断で、よりにもよって試験がある月に結婚式をあげるという事。 (2).「当初は入籍だけで済ませる」と聞いていた事です。 貴女にとって、年に1回の試験をボイコットするというのは相当な覚悟が必要です。それまで自分が頑張ってきたことが無駄になる瞬間ですからね。 貴女の都合などどうでもよいと言わんばかりのご家族のお考えには、あきれかえるばかりであると同時に、人ごとながら非常にムカつきますね。 貴女は試験を受けるべきです。妹の都合など考えずに結婚式の日取りを決めた姉に問題があります。「家族なんだから試験ぐらいは1年先でもいいだろう」などと考えているのでしょう。 どんなに非難を受けようが、家族といえど、また友人といえど、しょせん「他人」です。貴女の人生は誰にも代わることは出来ないのです。結婚式の日取り等を決める「以前」に、先のことはしっかりと伝えていたことを主張されるべきであると判断致します。 貴女の意見は正しい!◎です!ご自分の道を貫き、試験に無事合格出来ますよう、心よりお祈り申し上げます。頑張れ!!ファイト~、オ-!! d(^0^)/

simako
質問者

お礼

ありがとうございます。実は姉も今年試験を受けていて(しかも今年が最後の受験チャンスだったそうですが)、そんな姉だから分かってくれて、周囲にも伝えてくれるとおもっていたんですが。・・難しいですね。私はやっぱり試験は受けたいと思っています。説得を含め、頑張ります。

  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.8

飛行機苦手なら、一度耳鼻科に行って、診て頂いた方が良いですよ。 多分、耳栓薦められるかも。

simako
質問者

お礼

飛行機が苦手というわけでもありません。気温差・長旅等で、参ってしまうのです。偏頭痛に嘔吐・下痢と続いて、病院にいってもいつも病名はなく“疲労だとおもいます”で。実家に帰っても必ず病院へ行き、一日ぐったりとしています。

  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.7

私の家族は、度胸っていうか、器量がデカめなので、私の仕事優先で別に構わない感じですが、他人には判んない感覚でしょうね・・・ うちの家っていうか親戚は、自殺したって許してくれる雰囲気です。個人主義っていうか。 あんまり他人に、家庭話しない事ですね・・・ 他人は無責任な言葉、平気で吐きますから。

simako
質問者

お礼

私も兄弟姉妹が多かったせいか「何もしてあげられないけど、何も口出ししない、自分のことは自分で責任もってする。」という感じで育ったんですが・・。今回の私の判断で家族や出席する周囲から言われて参ってました。いつものように周りは気にしないようにしていけたらとおもいます。ありがとうございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.6

こんにちは(^。^) その理由だと周りは反対するかと思いますよ。 「実の姉さんの結婚式は出てあたりまえ」ってお考えだから反対されているかと思いますから。 結婚式当日にその資格試験があるというのなら、やむをえずにお断わリを入れ、さらにお祝いは別途贈るべきです。それから納得されやすいかと思いますが、いくらそういう事情がおありでもその日何もなければとにかく「式に出ない」ということを非難されてしまうように思います。 あとお姉さんが式に来てほしいと仰っているのに断わっているのであればお姉さんの気持ちを反古にしている、とも言われかねません。 確かにその状態で帰省して費用もバカにならない、一刻も無駄にせず勉強してうかりたい、気持ちはわかります。 式に出席しないからといってお祝いしてないことはないわけですし、きちんと別にお祝いはなさることでしょうし。 けど、わたしなら出席します。その日が試験前日、当日じゃなければ(遠いとのことで日帰りは無理でしょうから) 試験なんて運によることも大きいですし、一応自分が顔出しておけば後々厄介なことにならずに済むのならそうします。むしろ後々身内のことでゴチャゴチャ惑わされたくないです。それに「実家にもどって結婚式に参加してその時間を勉強できなかったから受からなかった」という言い訳だけはしたくない。出席しなかったからといって受かる保証はどこにもないですし。体調に不安があるなら今からでも気をつけておかれるにこしたことはないですよね?勉強するにもこれからお勤めするにせよとにかく健康第一ですから。 だけどsimakoさんが出席が難しいのならやはりきちんと納得していただけるようにお断わりしたほうがいいですよ。

simako
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに受かる保証はないですね。でも、それでも試験を優先したいと思います。chapaneseさんよように出席するのが普通なんでしょうね。体調は普通に生活していたら大丈夫なんですが、これまでの経過で実家に帰ると必ず体調崩すということがあるので(前回は救急車のお世話になってしまったこともあり)。再度伝えて、それでも分かってもらえなければ、それで諦めようと思います。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんばんは。 どちらも大事ですね。年々結婚式などにもこだわらずに、式も挙げずに、二人だけで教会に行きそして一緒に役所へ婚姻届を出す夫婦も増えてきています。  私の周囲にも20代前半で結婚しましたが、式は行わなかったとのことです。  でも、結婚式にこだわる人もいます。親兄弟や親戚、友人や職場の親しい人を呼んで祝福してもらうということは女性の最大の喜びとしている人も少なくありません。  質問者さん自信はもし結婚するのでも式はなくても良いというタイプだと思いますが、お姉さんはそういう考えではないと思います。  一生に一度の大切な式、兄弟ならば祝ってあげたいものです。  それと、同じ式でも葬式の場合はどんなことがあっても身内の葬儀には必ず出席して下さい、これも自分が一番大事な時期で離れられない場合でも、無理を押してでも出席して下さい。結婚式に出ない以上に非難されます。  体力がないということであれば、サプリやドリンク剤である程度補えます。ドリンク剤も1本2000円位する物を飲むとぜんぜん違います。飲んでから体がポカポカしてくるのが分かります。仕事がハードで深夜まで残業続きの時にはこういうドリンク剤を飲んでいます。  更には、職場の管理職で自宅に帰らずに職場に週に2日位ずっと職場に居る人も居て、病院でブドウ糖にビタミンAを配合したいわゆるニンニク注射と同じ点滴を受けると仕事ができるというものです。でもこれは一時しのぎですが、こういう方法もあります。  体力については、内科医や薬剤師などの専門家と相談しながら、良い治療やアドバイスを受けて体質改善を図ると良いと思います。  私も体力がない方でサラリーマンですが、ストレスの塊のような仕事をしていて、精神的な体調不良があるため、専門医や漢方の薬剤師に相談して漢方薬やサプリを飲むようになってからかなり体質が改善されています。風邪も引きにくく、合わせてウォーキングやトレッキングとカロリー制限によるダイエットで体脂肪も正常値に入り、体重も4ヶ月で7kg減り、健康的にダイエットしています。  今からでも始めれば、少しずつ体質改善が図れます。歩くことは体力もアップして足腰も丈夫になり、万病に効くのです。里山や樹木の多い公園などは、樹木から発散される成分や新鮮な酸素が疲れた体を癒してくれます。  是非、ウォーキングなどで体質改善で体調を整えて、そして、結婚式に出席できれば質問者さんにもプラスになるし、お姉さんや周囲の人も温かく見守ってくれると思います。  こんな感じでいかがですか。

simako
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kenny30
  • ベストアンサー率24% (37/151)
回答No.3

自分の大事な時期は確かにあります が、この場合はお姉さんの気持ちを先に考えてあげましょう 周りの人に色々言われているようですが、まずは主役のお姉さんの理解を得るところからですね 最悪出席できない場合は、じゃあ妹として何が出来るか考えて、結婚を祝福できれば良いのでは? 結婚式でみんなが驚くようなプレゼントや演出を企画してみるとか・・・ 自分の番が来たときも、どんな形であれ、心のこもった祝福をしてもらえると良いですネ

simako
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.2

決断する場合のメリット・デメリットを書き出して よく考える必要があると思います。 あなたは現在、将来の目標のため、ギリギリの努力をしています。その上で、第3者から意見を言わせて もらうと、 0、欠席すれば、資格を取れる可能性が高くなる。 1、欠席しても資格が必ず取れるとは限らない。 2、資格試験は再びチャンスがくるが、結婚式は   2度とこない。 3、お姉さんの人生の一大イベントに参加しないのは   のちのち家族との間にしこりが残る。 の点から、参加された方がいいと思います。 テキスト持って帰郷されては?

simako
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり第三者から見て結婚式はそんなに大切なものなのですね。私は、確実に取れるとは限らない資格をほぼ確実に取れるレベルまで勉強してきていますので、やはり自分の資格取得が姉の結婚式より自分にとって重要だと思ってしまいます。そんな考えの人間は、やはり家族から疎外されても仕方ないのでしょうね。そうなったら諦めるしかないですね。

  • syadin
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

出席するしないというより、気持ちの問題だと思います。 結婚を祝う気持ちとその表現には、色々な方法があるわけで、結婚式に駆けつけるだけが、結婚を祝うということではないと思います。結婚式場に花を贈る、メッセージを送るといった方法もあるはず。結婚は、新しい兄弟や家族が増えるということですから、その家族の一員であるあなたの生活も尊重されるべきだと思います。そのような思いやりのない家族関係では、いけないと思います。 ただ、田舎の風習などで結婚式自体に価値を見出すようなことは、あるかと思います。やはり、ただ出席できませんというより妹が姉を祝っているという何かの表現を第3者に分かるようしておくことも必要だと思います。

simako
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん、姉の結婚を聞いてとても喜びました。式をすることが決まっていないときは、「今忙しいけど、時間ができたら会いに行くからそのときは姉の旦那様になる人と絶対あわせてね!」といっていました。それが、式に出席できないということ=祝うつもりはないのか!姉の結婚式に出ないなんて非常識な!と周りにいわれるのがどうしても納得できなかったのです。そんなに形は大切なのかなとか思って。再度きちんと伝えて、それでも分かってもらえないときは、仕方ないんでしょうね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう