親族を呼ばない結婚式スタイル

このQ&Aのポイント
  • 結婚のアドバイスをいただける
  • 姉を呼ぶつもりはありません
  • 海外挙式は自然なスタイルか
回答を見る
  • ベストアンサー

親族を呼ばない結婚式スタイル

結婚が決まり、準備を始めた者です。結婚式のアドバイスをいただけたらと思います。 私は、実家を離れ、一人暮らしをしています。 私には実家に住む姉がいますが、姉は定職にもろくに就かず、文句を言ってはすぐ辞め、ここ1年はニートです。起きて、食べて、1日中パソコンに向かい、そしてまた寝る。気にいらないことがあると、怒鳴る。怒鳴る内容も幼稚すぎて、情けない限りです。未だ小学生の従兄弟が祖母に宛てた手紙を勝手に読んで破ったり、私が帰省した際、母親にプレゼントを贈ったら、突然罵倒してきたり。 私は姉が心から嫌いです。そう言う自分は最低ですが、この気持ちに至るまでに、散々苦しんできました。声を殺して沢山泣いてきましたし、気がおかしくなるほど悩んできましたし、我慢をしてきました。 両親の涙も見てきましたし、この気持ちに至るまでには、当人でないと分からない事情があります。 私は結婚をします。ですが、姉を呼ぶつもりはありません。 【誰が出席するか!】と怒鳴られ済みです。想像していた通りでした。無理に出席してもらったところで、式の最中に突然怒鳴ったりするのが想像できますし。無理にお願いする気もありません。 しかしながら、姉が欠席となれば、彼の職場の上司や、親族が気にすることは想像がつきます。 姉が出席しなくても自然な結婚式スタイルはやはり海外挙式しかないでしょうか? 勝手な事ばかり申してしまいすいません。 一時期は姉がいることで、一生幸せにはなれないと思い、死ぬことばかり考えた頃もありました。しかし、両親を悲しませることだけはしたくなく、私は明るく振舞わなくちゃと気持ちを切り替え、彼に支えてもらって、今に至ります。 あくまで、結婚式のスタイルのアドバイスをいただけたらと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.3

ご結婚おめでとうごうざいます。 いろいろあっても彼がponponpon-さんの支えになってくれているのでしょうね。 素敵な彼氏さんなのだろうなと想像してしまいました。 2ヶ月前に結婚した者です。 結婚式のスタイルですが、ほんと色々ありますよ~ 雑誌にもたくさん特集が組まれていますし、ホテルなんかでも相談に乗ってくれますから相談してもいいかもしれないですね。ホテルの方も、今は結婚年齢が遅くなってきていることもあって、昔のように式と披露宴を盛大に・・・というカップルの方が少ないとおっしゃっていました。そのかわり二人のこだわりの式が多いんですって。 私たちの場合は、家族だけの式にしました。フレンチのレストランを貸切にしてささやかに。友達や同僚などには「式は挙げないから」ということにしました。それでも食事会など開いてくださってお披露目できました。私たちがそのスタイルにしたのは、親戚と親に色々と問題があったからです。親族の中でもひとつやふたつありますよね。 自分たちが誰にお礼をしたいか、お祝いしてもらいたいか・・・だけ考えてもいいのでは? ちなみに私の姉の旦那さん(私から見て義理の兄)は実のお姉さんとうまくいっていません。シングルマザーで大変で・・・というのがあるらしいのですが、私は一度もそのお姉さんに会ったこともないので知りません。そのお姉さんは結婚式にきませんでしたよ。式の中で姉に触れることもありませんでした。たぶん周りの人は姉がいることさえも気づいていないでしょう。 私はその式に出て、もちろん姉がいることは知っていた身でしたけれど、まぁ家族とはいってもいろいろ事情があるんだろうな・・・くらいにしか思いませんでしたよ。そんなものですから、ponponpon-さんがお姉さまについて頭を悩ますお気持ちはわかりますが割り切って自分たちの幸せを考えていいと思いました。 結婚とお姉さまのことは切り離して考えてもいいと思いました。 おせっかいですが、ponponpon-さんがお姉さまのことでお辛いのは当然ですが、それ以上にお姉さま自身も辛そう。何か大きなものを抱えているように感じました。これは家族では対応しきれないのではないのかなと勝手に推測しました。病院など本人だけでなく家族も含めて相談できるところがあればいいのですが(すでにしているかもしれませんね)。余計でした、ごめんなさい。 わざわざ海外に行かなくてもいいですし(いきたければもちろんそれもアリ)、せっかく一生に一度のことですもんね。自分たちのしたいようにしましょうよ。 お姉さんが欠席について何かきかれても、「体調がすぐれなくて」、「どうしても今日はこられなくて」・・・このへんで相手は察してくれるものですよ。 どうぞお幸せになってくださいね。

ponponpon-
質問者

お礼

ありがとうございます。少しホッとできました。姉は病気かもしれません。そう感じたことは多々ありますし、両親とそう話した事もありますが、姉を病院に連れて行くとなると、また一波乱起き、両親と言い合い、両親の泣き顔を見るのが目に見えているので、ナカナカ行動に移せずにいますが、逃げてばかりではいけませんよね。 もう一度病院に連れて行く方向で両親と話し合ってみます。

その他の回答 (4)

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます! 職業柄、いろんな事情のある方たちの挙式を見てます。 ご両親がいらっしゃっていなくても、その事情に触れない方もいらっしゃいました。 そう、一番は「触れない」ことだと思います。 あえて披露宴中に「姉は病気で~」とアナウンスする必要はありません。 普通の(ご自分がやりたい)結婚式・披露宴を、普通にすればいいと思います。 プロフィール紹介時も、兄弟姉妹の名前は抜きにしてもらえばいいですし(この際は新郎側のご兄弟の名前も言わなければ自然です)、 プロフィールビデオなどもあえてご自分だけで映ってる写真を選んでもいいと思います。 お姉さんの存在をご存じの方は不思議に思うかもしれませんが、おめでたい日にわざわざ問い詰める方はいないと思います。 ただプランナーさんや司会者には軽く事情を話して、触れてほしくないと念をおしておくといいと思います。

ponponpon-
質問者

お礼

ありがとうございます。そういった発想はしたことがありませんでしたが、言われてみて納得できました。 彼のご両親にのみ事情を理解していただく必要はありますが、その他の方々には触れないでおくことも許されるかもしれません。ありがとうございます。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

私#2さん同様で「実姉は病気療養中のため欠席」で良いと思います。 出られない状態なのに、当日もし急に(勝手に)きて困る事態が想像されるのでしたら、リゾート地とか海外とか気軽に来られない場所で行うのも防御策としていいと思います。

ponponpon-
質問者

お礼

ありがとうございます。「実姉は病気療養中のため欠席です」とお伝えすれば、色々憶測されるのは仕方がないですが、きっと何も言われはしないですよね。ありがとうございます。

noname#104874
noname#104874
回答No.2

お姉さんは文章を拝見した限り、なんらかの病気じゃないでしょうか?(精神的な) なのでオーソドックスな式披露宴を行うなら 体調不良による欠席という形をとるという手もあります。 海外挙式でもいいですが 親戚や上司など特に呼ばないのであれば 式はなしで、フォトウェディングを行い パーティは友人達とカフェレストランやゲストハウスでカジュアルな貸し切りパーティにしても良いと思います。 別に挙式しなくても良いと思います。

ponponpon-
質問者

お礼

そうですね。挙式をするのを辞める方向で考えてみようかと思います。友人達とパーティーにするのが一番安心です。ただ、両親に結婚式を挙げない申し訳無さは残りますが、仕方がありませんよね。ありがとうございました。

noname#105457
noname#105457
回答No.1

今は 結婚式なしが異常な事態とは思われていません 海外まで行く必要はないと思います 入籍だけすればOKであるなら、親族も仕事関係も必要ありません。 入籍したことだけを 親族には葉書等で(住所も変わったりするようなら同時に)知らせればいいと思いますし 仕事関係は どなたかが幹事を言い出したりすれば 自然にお祝いの食事会くらいはあるのではないでしょうか…

ponponpon-
質問者

お礼

ありがとうございます☆自分自身、友人の結婚式には何度か出席し、正直、羨ましくもなりますが、自分の家族形態を考えて、入籍だけして友人達と食事会というのが1番かもしれません。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私の結婚と姉の心境

    私は29歳、年内に30歳の彼と結婚します。 現在、出会って1年1ヵ月め、交際して丁度1年め、県内ではありますが私が田舎住みのため、中距離恋愛でした。 私には33歳の独身の姉がいます。 姉は、4年ほど前に、「こんな田舎にいたんじゃ結婚できない!」と上京したので、別居です。 結婚が決まり姉に連絡をした際、不機嫌になり、 「悪いけど、全然おめでたくない。祝う気もないから」 「私は出席しないから勝手にやって」 「○○君(私の学生時代の元彼)から乗り換えたわけね。」 「(彼の学歴を聞いてきたので答えた途端)ふーん。お前は学歴で選んだわけね」 「私、○○大学(彼の出身大学で姉が落ちてしまった大学)出身の奴は大嫌い」 「お前の結婚は不吉。幸せにはなれないよ」 「私より先に結婚する奴は死ねばいい」 と言われました。 それを聞いてとても悲しかったですが、少しでも姉の気持ちが晴れるなら、と姉の話を一通り聞いて電話を置きました。 両親や兄弟から姉の反応を聞かれ、あったままに答えると、 「あんたはその姉の言葉を信じたのか、あんたは酷い!可哀想なあの子(姉)!」 と叱られました。送った招待状の返信はがきも返ってこず、姉に「お休みもらえそう?」と聞くと、「厳しいね」「日取りが1日ずれてたら行ったけど」と言われ、前に言われてたこともあり、本人が気乗りしないものをあまりしつこくしても辛いかと思って、暫くそっとしておいたら、家族に、「どうして連絡しないのか!お前が悪い!」と怒られました。 言ったのは姉で、傷ついたのは私、返信してこないのは姉なのに、何でもかんでも私が悪い、と私のせいにされるのは正直辛いし、複雑な心境で、疲れてしまうところはあります… 最近になって、親に問われた姉が「まだ独身だから行きたくない」と言ったそうです。 親は「これがあの子(姉)の素直な気持ちだ」と涙ぐんでいます。 兄弟からは「お前、妹なのに姉より先に結婚して、責任重大」と言われました。 昔は姉と一緒にピアノを弾いたり、旅行したり、ご飯を食べたり、仲が良く、兄の結婚式にも仲良く出席しました。プロフィールビデオにも姉との楽しい思い出の写真を何枚か入れました。なので私自身の我儘な気持ちを言えば、余計に今回のことは淋しくて悲しいです。 姉も彼氏がいなかったわけではなく、人数で言えば私より多くその分縁も多いと思います。 けれど、昔から、何か私に感じることもあったようで、当時の姉の彼氏から、 「お姉さんに聞いたけど、(私)ちゃん、男性経験豊富なんだって?お姉さんに色々教えてあげてよ」と言われたこともあります(実際は私は当時の彼氏1人としか付き合ったことなくて(結婚する彼で2人目な位経験なしです)、姉に何か話したわけでもなく、全くの姉の想像、出鱈目です。むしろ姉の方が何人も彼氏がいました)。なので、また今回も何か想像を膨らませてかえって自分を追い詰めてしまってるんじゃないか少し心配なところです…。 また、姉は「何でお前は反対されんのよ!」と言っていますが、姉は2年前、その業界では有名な詐欺師と結婚しようとしていてそれを周囲に止められたのを忘れられてないのかもしれません。 私は、結婚というのは早い遅いということよりも、いかに結婚生活を過ごすかの方が大事だと思うので、姉が気にしてることは気にするようなことじゃないと思うのですが、それは私の持論なので姉からすれば受け入れられないものかもしれないですよね。 妹である私がどんなに想像をしても、姉の気持ちを本当に察することはできないのかもしれません。けれど、姉の気持ちをできるだけ理解したいと思っています。 姉としての立場を持つ方、姉としても妹としても、同じようなご経験をされたことのある方、また実際に出席した時のご経験談等、忌憚ないご意見、アドバイスをお願いします。 姉はどう思ってるかわからないですが、私にとってはたった一人の大事な姉です。 姉さえよければぜひ出席してほしいと思いますが、同時に姉の気持ちを無視して、義務感で無理強いしたくないと思っています。苦痛ではなく、気持ちよく出席してほしいので、出来る限りのことはしたいです。

  • 姉の結婚式

    姉が突然結婚することになりました。 私と姉は1年前くらいから疎遠になっていました。 (これといった原因はなく、連絡をとらなくなった) 2週間くらい前に姉が結婚することを他の兄弟から聞きました。 たまたま実家に帰る日に結納があり、それには出席しました。 その20日後に結婚式をすることになったそうですが、私は土日、祝日は関係ない仕事であり、 予定されてた結婚式の日は仕事なので出席できないことを伝えました。(強制的に参加しなければならない社員旅行) 両親や兄弟からは「姉の結婚式なのにどうして出席できないの?」と言われました。 私は、4月に部署を異動したばかりであり勝手なことを言える立場ではありません。 このような場合、結婚式を優先しなければならないんでしょうか。

  • 結婚式の親族を突然増やしたいといわれた

    27歳女性です。 今年の秋に結婚式を予定しています。 呼ぶのは親族と友達だけです。 今年の4月に彼氏さんのご両親にご挨拶に行った時に結婚式の話をして、親族はどのように呼ぶか聞きました。 そうしたら、「親戚を呼び出したら、ものすごく多くなって大変なので、父、母、叔父、姉一家(4人)で行こうと思う」と言われました。 そして先週、顔合わせをしたときに私の両親からも出席する親族はどうするか聞いたところ、 前と同じ答えが返ってきました。 なので、実は私の家は兄弟も兄だけで兄は結婚していないから家族は3人だし、 親戚も遠くに一家族いるだけで、自営業もしているので呼ぶと大変なのでほっとしている・・と話をしました。 そして、私の家の3人だけでは席が寂しいので、向こうの家と一緒に座らせて欲しい、と言う話もしました。 わかりました、構わないと言っていたと思います。 なので、こちらも親戚を呼ばないと言うことで話がまとまり、両親も気苦労もなく助かったと喜んでいました。 計10名で1テーブル、キツキツです。 招待する友達の数も確定し、昨日の昼に、招待客のリストを式場に渡しました。 そして昨日の夜、向こうのお母さんから彼氏さん宛に「私の親族の出席はダメなのか?」とメールが来ました。 彼氏さんは、「ダメじゃないけど、誰が来るの?」と返信したので、追記で「人数の関係で呼べるかわからないよ」と返信してもらいました。 次に、向こうのお母さんは、 「○○さんはジミ婚とはどういうお考えでしょうか?  結婚式に、出席するか、否かは別として、私の親が生きている間は、私の実家にも招待状を出して欲しいと思います。  ○○さんのご両親のご実家に親がもういないからといっても私は、とても淋しい。」 とメールをしてきました。 私はもう悲しいやらで腹立たしいやらでものすごく怒りました。 それで彼氏さんも板ばさみでもう嫌だと、悲しいのか苦しいのか腹立たしいのか、向こうのお母さんに電話をしてしましました。 「あのメールはよくない・・云々」話したあと、 私にも怒っていたので、「そっちから言って」と電話を渡してきました。 昨日、たまたま式の事でケンカをしていて、それもお互い尾を引いていました。 向こうのお母さんとの話はいろいろ平行線をたどり、こちらも怒っていたのでいろいろきつい言い方をしてしまいました。 向こうはどうやら、弟を一人呼びたいようだったのですが、 テーブルの人数に関わってくるとは思わなかった、そんなに苦しむのなら呼ばなくてもいい、と最後は言っていたのですが、 逆にいろいろキツイことを言った手前、逆に呼ばないわけにはいかないような気もしてきました。 ウチの両親の親族関係が、向こうのお母さんを親族を呼べない原因みたいな感じになってしまうんじゃないでしょうか。 ちなみに、向こうの親族が1名増えると、1テーブルに11人となってしまい座れないので、 こちらと向こうの親族を分けて座る事になると思うのですが、 さすがに3人だけのテーブルでは寂しすぎてバランスが取れないため、 私の家で1テーブルにするなら、やはり誰か親族を呼ばないといけなくなるのです。 なので、父母にお願いして、親戚(母方の叔父夫婦)を呼んでもらおうかと思っているのですが・・ 親戚を呼ばないことになってほっとしていた両親(呼びたくないわけではなくて、向こうも移動が大変だし、こちらも金銭的に大変だからです)、 親戚の交通費など心配しなくてよくなった分、式場のホテルに泊まってみようと楽しそうにしていた両親を思うと、また涙があふれてくるのです。 私が取り乱してしまわなければ、よかったのでしょうが・・。 私の説明不足もあり、あちらが完全に悪いというわけではないですが、 どう気持ちをおさめたらよいのかわかりません・・。

  • 親族のみの結婚式の「親族」ってどこまでですか?

    お互いの両親への挨拶が終わり 今年中に両家の顔合わせ、来春に結婚式を計画中です。 (まだ時期だけで何も決まっていません。) 質問はタイトルのとおりです。 披露宴などは行わず、親族のみ(下記)だけで小さな結婚式をしようと思っています。 お互いの休日関係や金銭関係を考えてそうしました。 私側(新婦側)→父、母、弟 彼側(新婦側)→父、母、姉、姉夫 ※お互いに1人ずつ祖母はいますが年齢的にも出席は難しいかと今のところ外しています。 彼の実家へ挨拶へいった際に、ちょうど姉夫婦も帰省されていました。 姉夫婦から直接聞いたわけではなく、彼の母親から次のような発言がありました。 『姪っ子が結婚式の料理には絶対に土瓶蒸しがでるところにしてねって言ってるみたい』 と。 私は意味がわかりませんでした。 彼の母が姪っ子と言っているのは、姉夫には実兄がいて、その子供だというのです。 姉夫婦にまだ子供はおらず、その子は姉のことを相当したっているとのことでした。 一般的なことを教えていただきたいのですが 今回のように親族だけで小さく結婚式となった場合 姉夫の兄の子供というのは招待する関係になりますか? 私は正直、今の段階では呼びたくないです。 というのも、見たこともないうちから、そんな発言をする子だと聞いて とてもいい印象が持てません。ケチケチしているわけではありません。ちなみに高校生のようです。 これは私の個人観なので違う方もいらっしゃることは承知しています。 ただ、彼の母がその子も来るつもりでいた場合、やんわりと断りたいときって どうしたらいいでしょうか? もちろん彼に言ってもらうつもりにしています。 冗談であればいいのですが、困っています。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に呼ぶ親族について

    初めて質問させて頂きます。皆さんの意見を聞かせてください。 私が結婚してから3年経ちますが、この度義弟(旦那の弟)の彼女が妊娠したことにより、急遽結婚が決まりました。 そこで、当然結婚式の話になるのですが、義父が、嫁である私の両親を呼ぶと言ってききません。 地域柄もあるので、もしかしたら呼ぶ地域もあるのかもしれませんが、一般的に私の住んでいるところでは、義弟の結婚式に兄嫁の親は呼びません。私の両親が、小さい頃から義弟を可愛がっていた、というなら話は別ですが、もちろん義弟と私の両親は、私達が結婚してからのつきあいです。 私自身、両親が再婚していることなど、家庭が複雑なので実家にあまり帰っていなかったのですが、新しいお嫁さんが来るのにそれでは困る、とお正月早々、私達夫婦と義両親で私の実家に弟の結婚の報告と結婚式出席の打診につき合わせられました。 私の両親はお祝い事なので、と承諾しましたが、 義父に普通ならうちの両親は呼ばない、と抗議した時に、うちの父が立派な会社に勤めていたからたくさんご祝儀がもらえるから、呼ぶと言われていたんです。両親にはとても言えませんでしたが腑に落ちません。 また、旦那の実家は親戚づきあいが悪く、他に呼べる実際に血縁のある親戚がほとんどいないのです。まるで頭数合わせと見栄のために自分の親が呼ばれるようで本当に嫌です。 まだ式の内容も日取りも決まっていませんが、私の中では私の両親には欠席してもらうつもりでいますが、私のわがままでしょうか…

  • 結婚式の親族のご祝儀について

    もうすぐ結婚式・披露宴をするのですが、彼女側の親族について質問があります。 彼女の家はどちらかというとお金の無い家であることを聞いていたため、結婚式・披露宴は親には頼らず自分たちで費用負担することに決め、私の両親にもその旨は伝えました。 2人で頑張りましたが、見積額までには至らず、ご祝儀から少し補填することとなりそうだねと彼女と話していたところ、彼女側の親族にはご祝儀は期待しないで(ご祝儀は0円)と言われました。(もちろん祝い金などもありません) 彼女の親族には両親、別世帯の祖父母と姉家族(夫、姉、子供2人)がいて、もちろん披露宴にも全員出席していただくのですが、両親はともかく、祖父母、姉家族からのご祝儀が0ということは一般的なのでしょうか?彼女によると、「お金が無い」「姉のときもそうだった」というのですが、0というのは納得がいかないのです。 今後彼女の家族とは長く付き合うこととなり、親族の結婚や仏事などもあると思われますが、その度に両家に金銭的な考えの違いが出てきそうで心配しています。 (例えば、私の弟が結婚するとき、私は10万円だそうと思ったが、彼女側は親族なんだから0円でいいじゃないか・・・等) 今後の事も考えてしっかりと話し合いたのですが、なにぶん彼女側の家族のこと・お金のことなので、どのように切り出したらいいか悩んでいます。なにか良いアドバイスがありましたらご教授願いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚式の服装(親族)

    11月上旬に主人の姉の結婚式に出席します。 親族なので和装が好ましいと思われますが、 出席する頃は臨月なので洋装で出席しようと思っています。 ただ色でとても迷っています。 白や黒を避けた方が良いのは分かってますが、 親族なのでフォーマルとして黒が良いのでしょうか? それとも華やかにパステル系が望ましいのでしょうか? もし黒を着て行くとしたら綺麗色のボレロか何かを羽織って 行こうと思っています。 主人の姉に恥をかかせたくはないので アドバイスお願いします。 ちなみに式はお昼です。

  • 親族の結婚式出席のための帰省について

    主人の親族が春に結婚することになり、我が家総出(6歳、2歳の子供連れで)で帰省する事になりました。 結婚式場は市内なのですが、主人の実家がそこから車で2時間の場所にあり、辺りには美容院どころかコンビニすらないようなド田舎です。 私も久々の帰省で、主人の実家に行きたい気持ちもあるのですが、髪のセットや着付け、子供2人分の用意など考えたら、カーラー付けたままウロウロしたり、洗面所を長時間使ったりの自由のきかない実家ではちょっとムリっぽい気がします。 前回の帰省時(これも親族の結婚式出席のためでした)は上の子がまだ乳飲み子だったこともあり、夜泣きなどもあったので、それを理由に福岡市内にホテルをとって泊まりました。しかし後で聞くと、義両親は「せっかく帰ったのに泊まりもしないなんて」と、あまり良い気分でなかったと言っていたようです。 久々の帰省では、やはり実家に泊まるのが筋なのでしょうか?私としては、わざわざ大人数でおしかけて、お金のかかるような事をしてほしくない(実家に行くとすごいごちそうを用意して、あとで「金がかかった」とグチってきます)のもあり、今回も市内にホテルを取りたいのですが・・・やはり非常識でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 親族の結婚式のご祝儀について

    今週末、姉の長男(29)の結婚式(仙台市)に出席するにあたり、初めてのケースで、ご祝儀金額に悩んでいます。 夫婦と大学生の子供2人、計4人の出席ですが、宿泊も伴うため、10万~15万くらいかと見積もっていますが、地域的な相場などご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 兄弟(姉妹)の結婚式について

    私は10年働いていた職場をやめ、スキルアップの目的で1年間退職金と雇用保険、貯金等で生活しながら勉強している30代前半の女性です。 今度の11月に姉が結婚するんですが、その出席について非難を受けているので意見をお聞きしたいと思います。 当初は入籍だけで済ませると聞いていて、私の取得目標のほとんどの資格等が、10・11月に集中しており、「私はほとんど年内は忙しいから、もし年内に式をすることになっても出席できない。でも、当人達の都合で決めるのが一番だから、私は出席できないけど、式をするならそっちで進めてほしい。」という断りは入れていました。 そして、出席しないといった今、周りの人達(兄弟、友人含め)からとても非難を受けています。「そんな、資格試験一つ二つ落としたくらいで、就職には変わらないし、来年また受ければいいじゃない」とか「姉の結婚式というとても大切な時に、出席しないなんて。」等。 私も結婚式がある実家が近ければ出席するのですが、その結婚式がある実家は飛行機に乗って行かないといけない、かなりの遠距離だということ+普段あまり体力がないせいか、実家に帰るたび、必ずといっていいほど体調を崩して、元の体調に戻すのに大変だということの経緯から、出席はできないといっているのです。たった一年といいますが、年齢的にも一年延びることが辛いのです・・。 そんなに、自分の事優先してしまうのはいけないことでしょうか?無理しても出席するのが常識なのでしょうか?私が、結婚”式”に対してそう重視していないのも事実です。でも、自分の今の生活や今後の生活を考えて優先するのがそんなにいけないのでしょうか? もしよろしければ、意見を聞かせてください。お願いします。

専門家に質問してみよう