• 締切済み

うつ病の先輩が私に助けを求めて来ました。

maroyakaponzuの回答

回答No.5

心療内科はそれほど怖い所ではないですよという話をしてみたらどうでしょう 自分も自律神経がいかれてるので行っていますが、その待ち合い室は仕事ができる風の男女ビジネスマンたちでいっぱいです。 仕事や家庭で大変なのは皆同じです。 なので安心して行ってください、と。

uriuri5533
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした😣 やっと、先週病院に行く気になってくれました! 通院して前に進もうとしているので少し安心しました。 この度はありがとうございました!

関連するQ&A

  • 私はうつ病でしょうか?

    50代の既婚男性です。今春、体調不良から人生を振り返り、仕事以外何もしてこなっかた自分に気がつきそして後悔がはじまりました。今は、この先、自分の居場所と時間が限られているような気がして孤独感と焦燥感にかられ毎晩、不眠状態が継いています。 しかも、今の仕事の立場は運といきよいで得たもので決して実力ではなかったようです。今後の仕事の方向性も意欲も失いかけています。 そして、過去の実績の仮面をかぶった臆病な自分がみじめでたまりません。密かに悩んでいるつもりですが周囲は分かっているかもしれません。 どんなことでも結構です、何かアドバイスがあれば幸いです。

  • うつ病

    付き合って9ヶ月の彼女がいるんですが、 彼女は一ヶ月に1日 「自分の存在価値がわからない」や 「人生がイヤになってくる」等を発言して急に泣き出してしまいます。 彼女自身は「前から鬱病だから」って言っていますが、 彼氏としてここはどうするべきでしょうか?

  • うつ病の元彼、音信不通です。

    うつ病の元彼のことで、質問させて下さい。 知り合って3ヶ月、お付き合いを始めて2ヶ月程でした。 お付き合いを開始した1~2週間後あたりから 彼にうつ病の症状が現れ、 みるみる別人のように変わっていきました。 まともにコミュニケーションが取れなくなっていく中でしたが 8年前にうつ病を発症、3年前に寛解していたのに 激務が原因でぶり返してしまったこと、 今でも定期的に心療内科には通っていることを教えてくれました。 その後、私からは孤独を感じないように 2~3日に1度位、他愛のない返信が不要なメッセージを送っていました。 1度だけ「笑」とだけ返信をくれたことがありました。 ある日、LINEのひとことコメントの欄が 大変心配な内容に変わっていたので(内容は省略します) 返信はいらない、助けが必要だったらいつでも頼ってきてほしい。と 送ったところ…… 「もう無理。心配かけたくないのに、それ出来ないし 答え出せないしけど答え求められるし辛い。別れさせて下さい。 君の存在が恐怖でしかない。ごめんなさい。」 とメッセージがあり、今何か決めるのはやめようと返信しましたが その直後にFacebook、LINEがブロックされてしまったので それに対しての返信は出来ていない状態です。 また、電話も出ないので、着信拒否の状態と思われます。 病院にはかかっているようなので、命の危険はないとは思いますが 彼の痛みを分かってあげられなかったことが大変悔やまれます。 どうしてあげれば良かったのだろう?何がまずかったのか… 毎日考えますが答えが出せません。 今後についてですが、私の存在が恐怖なようなので 私から接触するつもりはありませんが、彼がいつか正気に戻った時に もしかしたら連絡をくれるかもしれないので、 それに対して、今のところ私は拒否をするつもりもありません。。 …それで良いのでしょうか?彼は私が追って来ないと 見捨てられた気持ちになって、自傷行為や自殺に走らないでしょうか? 全てが分からないです。どうかご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • うつ病の先輩からのメールに困ってます

    ※長文です。 こちらは25歳女、先輩は26歳男です。 先輩は仕事がずっとうまくいっていなくて、2年ほど付き合っていた彼女に振られた事をきっかけに気が滅入ってしまい、精神科でみてもらったところ、うつ病と診断されたそうです。 本人がうつ病と発覚してショック、と言っていたので「他の病院でもみてもらったらどうですか?」と聞いてみたのですが、返ってきたのは要約すると「会社休みたいからうつ病診断でいい」という答えでした。 先輩は休職の末退職し、今は実家で療養しています。 先輩がうつと診断されてから一年以上、メールのやりとりをしています。 先輩から来るメールはTwitterのような感じで、「薬飲んでやる気出ない」「嫌な事ばかり考える」「つらい」「人混みで吐き気がする」「ずっとこうなのかな」というようなマイナス思考の内容のものが大半です。 あとはすごく暗い唄の歌詞をコピペして「共感するわー」と言われたり… 先輩は友達がいない訳ではなさそうですが、うつの事は私にしか話していないみたいで、とにかく誰かに分かって欲しいんだろうなと思い、私も最初は全力で向き合っていました。 でも素人意見なので逆効果になったりする事もあり、本を読んだら「下手にアドバイスするとそれがプレッシャーになることをある」「うつは移るので注意が必要」という旨が書かれていたので、半年過ぎくらいからは、「大変ですよね」「きっと良くなりますよ」と、変に意見するのはやめ、共感するようなコメントをするようにしました。 そうしたら最近、マイナス思考のメールが更に増えてきて、この前は「誰も俺の事なんか気にしてない」「誰も話を聞いてくれない」「支えてくれる人が欲しい」と言われました。 そのメールを読んで、「私は一年以上、気が滅入りながらも少しでも力になれたらとメールに返信し続けてきたのに、そういう事言う?」と急に怒りがこみ上げてきてしまいました。 分かってます。うつ病だから人に気を遣う余裕もないんだと思います。 でも、その上「人に話してもどうせ他人事としか思われないもんな」「そばで支えてくれる優しい子いないかな」とまで言われたら、私は仏じゃないので「そうですか、私は役立たずですみませんね!」としか思えません。 例えば先輩が彼氏だったり家族だったりするならそばにいて支えたいとも思いますが、先輩はあくまで「親しい先輩」というだけで、冷たいかもしれませんが、私だって恋人もいるし自分の仕事もあるので、メールで話を聞くくらいしか出来ません。 外に出たくないというから会う事も出来ませんし。 (彼はうつ病の先輩と頻繁にメールしている事については「お前も気が滅入るだろうから、可哀想かもしれないけどあんまり深入りするなよ」と言っています) 怒りにまかせて返信したら傷付けてしまう!と思って、まだ返信はしていません。 縁を切ろうかとも思うのですが、やっぱり少し可哀想だなという気持ちもあるし、先輩には妹が大変お世話になっていたのでむげにも出来ないんです。 先輩が元気だった時には、私もたまに相談に乗ってもらった事もありますし… このメールには返事はせず、また来た時に何事もなかったかのように、いつも通り返せばいいんでしょうか? それともやり方を変えた方がいいんでしょうか? はたまた、もう一切返事をしない方がいいんでしょうか。 先輩も見ているTwitterで「○○でデートした」なんて書いた日には、「いいなぁ」「俺は外出られないし…」なんてメールが来るので、Twitterにも楽しい事は書けなくなりました。 先輩からのメール着信を見ると、今度は何を言われるのかとげんなりしてしまい、返信する時は「こう書いたらまたご機嫌を損ねるんじゃないか」等と思い、何回も推敲して送るので疲れます。 相手はうつ病なんだからそんな事を思っちゃいけない、先輩も大変なんだし…と思いながらも、仕事でへとへとになって帰ってきて、「家で映画ばっか見てる。××って映画面白いわー」「今日はずっと寝てた(笑)」なんてメールが来てたら「怠けてるだけなんじゃないの?」と思ってしまったりして、そんな嫌な事を考える自分にも自己嫌悪します… (家で寝るか映画を見る事しか出来ないのも辛いという事も分かりますが…) 私はどうしたらいいんでしょうか?

  • 求人が多く「困っている人の助けになる仕事」はなんですか?

    求人が多く「困っている人の助けになる仕事」はなんですか? お世話になっております。躁鬱病歴6年の高卒の31歳独身女です。 まずは病気を直す事が第一ですが、その先に目指すものが欲しいです。 困っている人の助けになる仕事がしたいです。 特に私と同じ精神障害者の助けになりたいです。 先ほど「精神保健福祉士」を調べてみたのですが 国家資格なのに東京都で求人が1件しかありませんでした。 しかも実務経験5年以上でリーダー経験のある人など条件がとても厳しかったです。 それでも、お給料は20万円…一般事務と変わらない感じです。 福祉系はお給料が低いのでしょうか? 大学へ行く学費はありません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • うつ病かもしれない気になる彼

    20 代後半女性です。 気になる彼は2つ上の方です。 彼は自分がうつかもしれないと打ち明けてくれました。 病院には行っていないけど 主に仕事からのプレッシャーで 1日寝ていたり やる気がおきなかったり 億劫になったりとの症状があると話してくれました。  連絡も毎日メールしている時もあれば 今は返信がなくなってから、1ヶ月になろうとしています。 とても心配で 彼の負担にならないよう 間を開けて、体調の心配や 無理しないでなど 送っています。 彼に私からの好意は多分わかっているけど 彼女でもないので 彼にどう接してよいかわからず 悩んでいます(泣) きっと彼は今恋愛とかはする気になれないだろうと思います それでも心配です 一番最長で 連絡とれなくなってから二週間後に返信が来ました 今は約1ヶ月来ません 返信がなくても 無理しないでなどの返信を催促しないようなメール 彼を理解したいなど そのような内容は送っても良いのでしょうか? あんまり心配しすぎも逆に負担になってはと思うので 今はじっと待つべきでしょうか? 彼から1ヶ月前最後に来た内容は 五月病と風邪を引いた との内容でした 彼からはまた元気な時に遊びに行こうと言われ 未だ会えずにいます(2ヶ月ぐらい) 皆さんアドバイスよろしくお願いします。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 擬態うつ病?

    こんにちは、昨日も質問させていただきました。 病院に行くのも怖くて不安です。 仕事を連続欠勤したため会社に休職を申し込み休職中です。 月末に給料が出るので精神科に行きます。 仕事前日には用意してるが仕事当日起きてから動きません。 3食少量ですがご飯食べますがすぐベッドで横になります。 テレビやDVDを観てもすぐに消します。面白くないです。 人の幸せを聞いたり見たりするとイライラしたり自分が情けなくなります。 独り暮らしなので部屋で引きこもる事が多くて泣いたり寂しく悲しさがこみ上げてきます。 笑顔がなくなりました。 仕事に行くとイライラして帰ってもイライラしてます、以前、自分が新人さんに作業を教えてたら意味分からなくキレられて怒鳴られました。それからトラウマです。 やる気が出ません、人生楽しくありません。 歩けたりはします。 自分は擬態うつ病なんですか? 病院に行くのも怖いです。 詳しいかた、医師のかたいたら教えて下さい。 人生やり直したいです、体の弱い母親の為に復帰したい、笑顔が出せるようになりたいです。

  • うつ病を患った彼氏について

    内容的にカテゴリーが違っていたら申し訳ありません。 付き合って1年の彼氏について相談させて下さい。 今年の3月ぐらいから彼がうつ病になりました。 原因は仕事の事のようなのですが(仕事での将来の不安など)自営業なので、薬を飲みながらなんとか仕事は続けています。 あきらかに態度が違っていたので、たずねてみると「毎年春になると気分が落ちる。気にしないで」と言ってました。。(この時はうつ病だという事を私は知りませんでした。) そんな状態が2カ月以上続き、私に対しても小言や指摘が頻繁になり体調も悪そうでしたので、 「少し前から私といても楽しくなさそうだね。私に原因があるなら正直に言って欲しい」 とLINEしました。 すると彼から「わかったよ。いろいろ考えるね」と返信があり、それから連絡がとれなくなりました。(私の携帯から電話はかけていないのでわかりませんが、LINEはブロックされていません) 連絡がとれなくなり、一週間ぐらい経った時に、本当に偶然、彼の親しい仕事関係の方から彼がうつ病だと教えてもらう事ができ、初めて知りました。仕事は続けているようでした。 なので彼が私がうつ病だと知っている事を知らないかもしれません。 連絡がとれなくなり、1ヶ月半ぐらい経ちます。 その間に2回ほどLINEをしましたが、1通目は既読になり2通目は未だに未読状態です。 同じような境遇の方の質問内容など拝見しましたが、皆さん、だいたいの方が最後の連絡の時に「距離をおこう」など、なんらかの意思表示をされているように思いました。 「いろいろ考えるね」という言葉が最後なので、「まだ別れていない」と勝手に解釈して今も彼からの連絡を待っている自分がいます。 私は今も彼の事が大好きなので、できることなら役に立ちたいです。 発病した方にしかわからない苦しみかもしれませんが、私なりにうつ病に関してもいろいろ調べました。 そこで皆様にご教授頂きたいのですが、彼がLINEすら未読状態という事は、私とは関わりたくないもしくは彼の中では別れた事になっているのでしょうか? もしそうなら彼の負担になるだけだと思うのでLINEやメールを送ったりするのもやめておこうと思います。 でも彼が孤独でツライと感じているなら、たわいもない事でLINEやメールをしたいと思っています。彼は両親とあまりうまくいっていない(一人暮らし)し、本当に信頼できる友人もいないと言ってました。 客観的にみて、どう思われるかアドバイスいたたけるとうれしいです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 職場の先輩へのお見舞金

    職場の先輩が体調を崩され入院・手術予定です。 会社としてもお見舞金を持ってお見舞いとして取締役が病院の方へ出向かれるようです。 私の勤めているのは小さな会社で10人ほどの会社です。 それなので、他の先輩や同僚の方達も個別にお見舞金を持って自分の手の開いている時間にそれぞれ別々に病院へ行かれるそうです。 とても人柄の良い先輩ですが、私は仕事の関係上(先輩とは別の業務のため)あまり話す事がありません。 お昼休みなど、コミューニケーションみたいな感じで先輩が話しかけてくれた事があるくらいです。 一人でお見舞金を持って病院へ出向いても、何を話したらいいのか? 多分、先輩の奥さんも病院に着いていらっしゃると思うので、私のような年頃の独身女が一人で先輩を訪ねると奥さんは不安にならないでしょうか? 職場は男性ばかりで、気心の知れて何でも話せるような先輩や同僚というのはいないんです。 お見舞金をどうやって渡すか? またいくら位が相場なのでしょうか? それとも渡さなくていいのか? どうしたらいいか迷っています。

  • うつ病は治りますか?

    もう7年前になるのですが、 うつ病と診断されて、安定剤・睡眠薬などを服用してます。 うつ病と言っても個人で症状が異なると思いますが、 私は、外が暗くなってから吐き気が出てきます。 痛い事よりも吐く事がすごく苦手な私にとって、 あのグラグラとした何とも言えない気持ち悪さが駄目なのに、 それが毎日有ります。 熱も微熱程度ですが7度3分位出ます。 あと、勿論、気分の浮き沈みが激しいです。 神経内科の先生や内科の先生には、 「吐き気が催すのは、胃が動いてないから。聴診器当てても全く動いてる気配がない」と言われ、 胃と腸を正常に動かす助けをする薬も服用しています。 周りには誰に会っても「うつ病には全く見えないくらい、明るいなぁ」って言われますが、 実際は、人と話すのが日に日に臆病になってきましたし、 最近では自分の価値があるのかなぁとか、 昔の自分だったら考えもしなかった事が、 毎日頭の中をグルグルして、悩んでます。 うつ病は、どのようにしたら少しでも楽な方向に向かうのでしょうか? 色々と本などを読んだりしておりますが、 中々、答えが出ません。 私には父親しかいないのですが、 理解し難いみたいで、すごく孤独です。