• ベストアンサー

イギリスがスペインを負かした海戦は日本海海戦に似て

いたのでしょうか。その後の両国の力関係にはずいぶん違いがあるかもしれませんが、海戦そのものの意味には少し似たところがあったのかなと想像しています。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4835)
回答No.2

> イギリスがスペインを負かした海戦は日本海海戦に似ていたのでしょうか。 似ていると言えば、似ていますね。 が、国際政治的には全く似ていません。 当時の日本海軍は、ロシア艦隊と平等に戦う戦力はありませんでした。 幕府崩壊から、未だ約40年ですからね。 イギリスの援助があっても、未だ未だです。 では、何故勝利できたのでしようか? これには、日の沈まない帝国であった大英帝国の政治的な援助があります。 当時、大英帝国が支配していた大陸・島へのロシア艦隊の寄港を拒否したのですね。 ロシア艦隊としては、ロシア出航後に「食料補給・船員の休憩」をする場所が無い訳です。 戦艦には、弾薬とは別に「大量の食料・飲料水」を積む必要に迫られますよね。 つまり、各艦船は「重量オーバー」で速度が遅い。機敏に動けない。 つまり、戦艦には「弾薬が、通常よりも少ない」状態。 つまり、ロシア艦隊乗組員は「ロシア出航後、上陸していないので疲労困憊」。 イギリスがスペインの無敵艦隊を破ったのは、力と力の総力戦。 対して日露開戦は、政治力の総力戦です。 もちろん、当時の海軍首脳の戦術も重要でしたが・・・。

kaitara1
質問者

お礼

ご教示により両者が全く違っていたと言う事がよくわかりました。

その他の回答 (1)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.1

私もトラファルガーは詳しくないですが、一致点と相違点を挙げてみましょう。 一致点 海洋国と大陸国の制海権をめぐる激突 兵力は大陸国側の海軍が優勢 海洋国が我が砲の技術、あるいは炸薬性能で優勢 海洋国が勝利 大陸での兵力(陸軍)は大陸国が優勢のまま 相違点 日本海海戦は大陸国側が海洋国側の側面に突撃・トラファルガーは逆 開戦後の陸戦はロシアは満州で撤退、ナポレオンはアウステルリッツの戦い完勝 講和条件は日露戦争はロシア不利、ナポレオンはアウステルリッツで有利講和を結びナポレオン戦争は続く。 制海権を守ることにより自国を守り大陸での戦争を有利にするという意味では意味合いは近いです、ただし勝利をその後の大陸の戦いにうまくつないだかというと、トラファルガーの戦いはそうはいかず自国の安全を確保したとこまででしょう。

kaitara1
質問者

お礼

ごきゅじおw熟読して自分なりも勉強したいと思います。最近、世界史も面白くなってきました。高校生の頃はつまらなかったのですが…。

kaitara1
質問者

補足

お礼欄ミス入力失礼いたしました。冒頭、ご教示を、とすべきでした。

関連するQ&A

  • 【もしも】あの海戦に日本が勝っていたら?

    第二次世界大戦のさなか 1942年に生起したミッドウェー海戦。 日本とアメリカの戦争の流れを変えた とも言える戦いで 仮に日本が勝っていたら、その後の戦争の 推移はどうなっていたのでしょうか?

  • 日本とイギリス

    日本とイギリスは、議会制民主主義という形態は同じですが、両国の政治の違いはどんなものがあるんですか? また、両国の選挙制度の違いも教えてください。

  • 日本海海戦でZ旗を掲げたのはどうして?

    日露戦争の日本海海戦のときに日本がZ旗を掲げたそうですが、 どうしてZ旗を掲げたのでしょうか? ↓で見ると、Z旗に大した意味はないようです。 http://www.sarago.co.jp/nfhtm/0z.html 普通は日の丸を掲げるのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本海海戦について

    その時歴史が動いたの日本海軍対バルチック艦隊の特集を見て思ったことです。 番組では日本海軍は画期的なT字戦法を駆使して勝利したと言っていたんですが、 それ以前の海戦はどのように戦っていたんでしょう? また、バルチック艦隊は縦一列になって砲撃していたんですが、 後ろの艦の砲撃が前の艦にあたるようなことは無かったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミッドウェー海戦のとき、なぜ爆弾を積んだんですか?

    ミッドウェー海戦の敗北が大事に世界大戦の日本敗戦への勢いを作ってしまったと思います。 歴史に「たられば」を言ってもしょうがないのですが、ミッドウェー海戦に勝っていれば、その後の状況は分からなかったのではないかと思っているのです。 あの時なぜ敗因になってしまった爆弾に積み替えたんでしょうか?

  • レイテ沖海戦 なぜフィリピンで?

    いつもお世話になってます。 太平洋戦争で連合国軍に巻き返された後に大変大きな海戦、レイテ沖海戦で決定的にボコボコにされた日本ですが、 あの時の海戦はなぜフィリピンのレイテ沖で行われたのですか? その時フィリピンは日本の占領地だったんですか? フィリピン以外の場所ではやろうとは思わなかったのですか?

  • マリアナ沖海戦について。

    マリアナ沖海戦で日本軍の航空隊は壊滅しました。 マリアナの七面鳥撃ちとまで言われています。 負けた理由は航空隊が実戦経験が無いもしくは少ないとか、訓練不足で母艦の離発着がやっととか、隊長機まで実戦経験が無かった為と聞いています。 それ以外にもアメリカ軍のレーダーとVT信管搭載の対空砲の為とも言われています。 でも、ある本で見たのですが、VT信管搭載の対空砲はたいして威力を発揮していない。 それよりも、レーダーで日本軍機を発見、上空待機の敵遊撃隊に撃墜された為と書いてありました。 そこで、パイロットの技量不足が一番の敗因と考えていましたし、実際、敵遊撃機に襲われても、まっすぐ飛んで、避けるとかしないで、次々と撃ち落されていったとかも聞きました。(隊長機も含む) でも、1944年末?に、最後の最強航空隊を作りましたよね。 松山沖の航空戦で大勝利、日本軍の意地をアメリカ軍に見せつけましたよね。 そこで、疑問が。前置きが長くなりましたが、どうして、この部隊というか、パイロットをマリアナ沖海戦に参加させなかったのかです。 この後のレイテ沖海戦では、おとり部隊ですし(航空機はほとんど積んでいなかったらしいですが?)壊滅必至の作戦なので仕方ないとか思いますが、マリアナ沖海戦の時は、全力、日本軍の持てる力すべてを注ぎ込んだ海戦のはず。 偵察機が敵機動部隊発見、攻撃隊全機発進した時、日本海軍の司令部にいた人達は喜んだそうです。勝った!と。このことからも、負けることが前提では無く、勝てる布陣を、今の日本軍にできる事すべてをしていたはず。 なのになぜ?それほどの海戦なのに? もし彼らが隊長機なら、あそこまでアメリカ軍に言われなかったのでは?的確に回避行動・交戦などにより、敵母艦上空に…もしかしたら、勝利…は難しいかもしれませんが、それなりの損害を与えていたのでは?と思います。 どうして、温存したのでしょうか?参加しなかったのでしょうか? 彼らはマリアナ沖海戦には参加していないと思うので。航空隊は壊滅している。それに松山沖の時に50機以上で遊撃しているので、それなりにベテランパイロットが沢山いたはずと思います。

  • 尖閣の海戦で日本が勝った後に起こること

    私は尖閣海戦が起これば日本が勝つと思います。 しかし・・・ 負けた中国は悔しくて悔しくて人質になっている日本企業を襲うでしょう。今度は戦争ですから半端じゃないです。日本人も襲われて死者も多数出るでしょう。日本人は命からがら日本に帰ってきて現地に残った日本企業は中国のものとなるでしょう。 これでは差し引きで日本の損ではありませんか? 石油があるかないかもわからない無人島のために大損するのではありませんか? 尖閣については強硬派が主流です。共同開発すれば良いという私の意見は少数派で現段階では実現不可能です。従って正式に10年間の凍結をするという折衷案はいかがでしょうか? 10年経過すればまた延長すれば良いのです。こうして日中にウィンウィンの関係を構築します。数十年後、日中関係が成熟した段階で初めて交渉に入ります。

  • 大砲が出現する前の海戦について

     昔、疑問に思った事を最近思い出したので、質問をします。  スペインの無敵艦隊をイギリス艦隊が破ったのはご存知でしょうが、ここで一つの疑問が浮かびました。それは、大砲出現以前の海戦はどのように行われていたか、という事です。  例えば、古代ギリシャの時代にはガレー船の船首についていたラムを使ったりしていたそうですが、後の時代になって、ラムなどが付いていない船の海戦などはどうしていたのか、という事。また、敵の船を沈めるにはどうしていたのか、などです。宜しくお願いします。

  • 【あの時】一大海戦で湾口に突入していたら?

    1944年、生起したレイテ沖海戦。 日本軍が、艦隊を操って戦った最後の戦いでした。 陽動により米軍のハルゼー艦隊を釣り上げたまでは 成功していましたが 最後の最後に、レイテ沖を目前に 栗田中将率いる艦隊は、反転。 この反転がなくレイテに突入していたら その後の歴史はどう変わったと思いますか? ※レイテ沖海戦(Battle of Leyte Gulf)とは、 第二次世界大戦中の1944年10月23日から同25日にかけて フィリピン及びフィリピン周辺海域で発生した、 日本海軍とアメリカ海軍とオーストラリア海軍からなる 連合国軍との間で交わされた一連の海戦の総称。