• ベストアンサー

フォークト関数の半値幅をσとγから計算するにはどう

フォークト関数の半値幅をσとγから計算するにはどうしたら良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.1

フォークト関数V(x) は V(x)=C∫_{-∞~∞}[e^{-t^2/(2σ^2)}]/{(t-x)^2+γ^2}dt と表される.[ただしC=γ/{(σ√2)π^(3/2)}] 変形すると V(x)=C∫_{0~∞}[e^{-(t-x)^2/(2σ^2)}+e^{-(t+x)^2/(2σ^2)}]/(t^2+γ^2)dt となる V(-x)=V(x) だからx=0に対して線対称 x=0でV(x)は最大値 V(0)=2C∫_{0~∞}[e^{-t^2/(2σ^2)}]/(t^2+γ^2)dt をとる V(x)=V(0)/2 となる|x|を半値半幅,2|x|を半値幅という ∫_{0~∞}[e^{-(t-x)^2/(2σ^2)}+e^{-(t+x)^2/(2σ^2)}]/(t^2+γ^2)dt=∫_{0~∞}[e^{-t^2/(2σ^2)}]/(t^2+γ^2)dt となるxを求めればよい e^{-x^2/(2σ^2)}∫_{0~∞}[e^{-t^2/(2σ^2)}{e^(xt/σ^2)+e^(-xt/σ^2)}]/(t^2+γ^2)dt=∫_{0~∞}[e^{-t^2/(2σ^2)}]/(t^2+γ^2)dt ここで e^(xt/σ^2)~1+xt e^(-xt/σ^2)~1-xt e^(xt/σ^2)+e^(-xt/σ^2)~1+xt+1-xt=2 と近似すると 2e^{-x^2/(2σ^2)}∫_{0~∞}[e^{-t^2/(2σ^2)}/(t^2+γ^2)dt~∫_{0~∞}[e^{-t^2/(2σ^2)}]/(t^2+γ^2)dt 2e^{-x^2/(2σ^2)}~1 e^{-x^2/(2σ^2)}~1/2 -x^2/(2σ^2)~-log2 x^2/(2σ^2)~log2 x^2~(2log2)σ^2 x~σ√(2log2)

toshi5750
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半値幅の測り方

    半値幅の測り方は知っているのですが、少しわからないところがありますので、教えていただきたいです!! 今、あるデータをExcelに取り込んでグラフを表示しています。ここで、いくつかのピーク値があるので、そのピークごとの半値幅を測って、ピークの高さ×半値幅で積分強度を出さなければいけません。 で、横軸が角度2θ、縦軸がピークの高さです。ピークの高さはそのままの値を取り出せばよいのですが、半値幅の単位って何でしょうか??半値幅をはかりやすいようにグラフを大きくして測ったりすると、半値幅をものさしなどで測ると半値幅の長さ変わってきてしまいます。 この半値幅の単位というのは、角度なんでしょうか?? 質問の仕方が下手ですいませんがよろしくお願いします。。。

  • 半値幅

    半値幅をみることによって何がわかるのですか? かなり漠然とした質問ですが… 分光器にレーザー光を入射させ、いろいろなスリット幅で光強度を測っていきました。 分光器のスリット幅の2乗を横軸、半値幅の2乗を縦軸にとりました。おそらく僕は分解能をあらわしているのかと思っているのですが…

  • 半値全幅の求め方が分からない

    曖昧な質問ですいませんが、半値全幅について求めたいのです。 ガウス関数では、f(x)=a*exp(x-b)^2/cで求めました。 aはピーク高さ、bはピーク波数、cは半値幅であります。 w(半値全幅)=√cln2と計算というようになりましたが、「何故こういう計算になったのかを今週中に提出しろ」というように言われて、本やネットにも八方つくして探しましたが情報がなくて全く分からない状況であります。 何故、半値全幅がこういう計算になったかを教えて下さい。 提出期限が迫っています。

  • パルス幅と半値全幅の違い

    現在読んでいるテキストでパルス幅と半値全幅の二つの言い回しが出てきました。 はじめ、パルス幅はガウス関数の分散のことを言っているのだろうと思いましたが、 そのあと具体値がでてきて、それが分散と半値全幅の関係式 FWHM=2.35σ にあてはまりません。 ほかにパルス幅を表すような値があれば教えてください。

  • 半値幅って?

    高温蒸気層中の原子による光吸収において、吸光線のスペクトルの半値幅が0.01nm程度と狭い理由ってなんですか?

  • エクセルのグラフから半値幅を求めたいです

    例えば正規分布のようなデータをエクセルで作成しました(ピークがあるグラフになります。) そのグラフから半値幅をエクセル上で求めたいです。 内挿法も考えましたが扱うデータのサンプルポイント数が少なくて誤差が大きすぎるのです。 今はグラフをプリントアウトして定規と日比例計算から半値幅を求めています。 何か方法をご存じのかた教えていただけますか。

  • 半値幅から絶対利得を求める。

    x-z面の半値幅とy-z面の半値幅から絶対利得を求めるにはどうしたらいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 半値幅と半価幅は同じもの?

    標記のとおり、半値幅と半価幅は同じものなのでしょうか? ちなみに、X線回折で薄膜の配向度を知るためにロッキングカーブをとって評価しようと考えています。 この場合どちらを使用するのが適当でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 中心波長と半値幅

    最適な波長とフィルタを求めたいですが、 中心波長と半値幅って、何ですか? 光源、対象物の反射率、レンズの透過率、センサーの感度のデータがあります。 計算方法教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 半値幅法

    半値幅法の解説に 実際の試験では,周波数応答関数のピーク値H(jω)から 3 dB 小さい点の周波数 f 1 、f 2 を読み取り、 また共振周波数 f 0 から制振性能を求める方法が一般的である。 と、書かれていたのですが この3点を使ってどのように |H(jω)|max を求めてるのでしょうか。 自分が思ったのは3点の座標を使うってことなので 2次関数の頂点を求めるような感じでなのでは と考えたんですが・・・ 説明下手でわかりづらくて申し訳ないのですが よろしくお願い致します。