• ベストアンサー

新しいGmailについて

ine512の回答

  • ine512
  • ベストアンサー率6% (2/32)
回答No.2

戻せないでしょう  連絡してください😃

関連するQ&A

  • Gmailについて

    Gmailを使っていますが、訳ありてアドレスを変更して新しいアカウントでGmailを開くと以前のアカウントでの受信メッセージが表示されません。大事な未読メッセージがあるので、新しいアカウントで以前のものを表示したいのですがどのように設定すればいいのでしょうか。いろいろ試みましたが成功に至りません。

  • Gmail(ブラウザ)で他のメールアドレスを確認

    ブラウザにてGmailを使用しています。 家族で共用にするため(お知らせなどを複数人で確認したいので)、あたらしく別のGmailアカウントを作成しました。 以前から使用しているGmailを通じて、新しいアカウントへログインしなくても、新しいアドレスに届いたメールを確認出来るような設定があったと思ったのですが、うまく使えません。 設定の方法をご存知の方が居られましたら教えていただけませんか? 上部の、【設定】【アカウント】からメールアドレスを追加し、新しいアドレスあてに届いた確認メール(別のブラウザで開いて確認しました)から認証をしました。 アカウントで表示される中に、新しいアドレスが増えているのですが、届いたメールが確認出来ません。 何か、設定を間違えているのでしょうか? メールソフトを使用するつもりはありません。Gmailの設定についてご教示ください。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • 以前使っていたGmailはどうなったのでしょうか。

    ブラウザがIEでヤフーメールを使っていました。 何の時だったか忘れましたが別口でYahooの連絡用メールアドレスの登録が必要だったのでGmailのアカウントを作成してYahooからの連絡用としました。 メインは変えずYahooメールのままでした。 最近ブラウザをChromeに変えたのですが、メールは今まで通りです。 すっかり忘れていたGmailにアクセスしてみたところ新規でアカウントを作成する画面しか出てきません。前に作ったアカウントを入力してみたら、「使用されています」と表示されてもう手詰まりです。以前のGmailはどうなってしまったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • Gmailについて

    Gmailの設定が、おかしくなった。 接続できなくなるエラー(30%)。一時的なエラーなど。 ログイン時のメールアカウント及び、パスワードは、間違っていないと思うけど。 ただし、連絡席メールの設定を、間違えたかもしれない。 アカウントは、他の人が、使用していますとも、出ました。 リカバリ前、緑の○。リカバリ後のGmailピンクの○。 リカバリ前のメールの設定に、戻せるといいなと思います。 キャプチャは、読みにくので、間違って入力した可能性あり。何回もでたから。 ヤフーメールについては、正常です。 ただし、連絡先に、Gmailを、使用しているので、あとあと、不都合が出なけれいいと、思います。

  • ロリポップ・Gmail・Thunderbird

    職場でロリポップのメールアカウントを使用しています。 Thunderbirdでロリポップのアカウントを設定し、POPで受信しています。 あまりに迷惑メールが多いので、Gmailを通して迷惑メールをフィルタしようとおもいます。 また、使い慣れたThunderbirdもこのまま使い続けたいです。 私の考えた移行手順は以下の通りです。 <移行手順> 1)googleアカウントを作成し、Gmailを使用できるようにする。IMAPを有効にする。 2)thunderbirdで、googleアカウントの設定をする。IMAPで。 3)ロリポップ管理画面より、Gmailメールアドレスへの転送設定をする 4)現在使っているPOPのロリポップアカウントの受信トレイから、IMAPのGmailアカウントの受信トレイへメールをコピペする これで大丈夫でしょうか? 業務で使用中で、メンテナンスのためにメール送受信を止められないため、移行作業前にできるだけ準備をしておきたいです。 また、以下の点に関してご存知の方お知恵を貸してください。 ・Thunderbirdでフォルダを30個ほど作っているのですが、これはすべてGmailにインポートした際にラベルとして置き換わるでしょうか?数が多いので心配しています。 ・Thunderbirdの動きは遅くなったりしないでしょうか?Gmailとの相性や、IMAPでの表示スピードなどに問題はないでしょうか? 以上、詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • gmail notifier plus について

    OSはWindows7(64bit) WebブラウザはFirefox6.0.2 を使用しています。 gmailの受信通知のソフトを探していて、色々試しています。 1.Webブラウザを起動しないでメール受信を通知してくれる。 2.複数のアカウント(gmailだけでなくてもかまわない)の通知を設定できる。 3.受信通知のウィンドウでクリック等の操作をするとWebブラウザが起動し、当該アカウントへログインする。 これらを全部満たしているメール通知ソフトがないかと探しては試していますが、なかなか巡り会えないでいます。 今、試しているのが、gmail notifier plusです。 上記の条件に一番近いような気がしていますが、3番ができません。 使っているとできそうな気もするのですが・・・ 1番と2番は問題なくできています。 3番も、メール通知のウィンドウからWebブラウザを起動するところまではできているのですが、当該アカウントへの自動ログインができません。 どのアカウントのウィンドウを選んでも、現在ログインしているアカウントへ行ってしまいます。 現在ログインしているアカウントがない場合はgmailのログイン画面へ行ってしまいます。 Gmail-Notifier-Plus-2.3.1.1022.zip をダウンロードして動かしています。 gmail notifier plusはこういう仕様のソフトなのでしょうか。 もし、設定がうまくできていないことが原因でしたら、教えていただきたいです。 また、Gmail Notifier Plus以外で上記の3つを満たすソフトがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • OutLookとGmailの設定ができません

     今晩は、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 環境:OutLook2010 でございます。  OutLookを開いた際にGmailアカウントに届いているメールを転送しようとしております。他のGmailアカウントは既に以前、同様の設定をいたしました。 が何故か、追加しようとしているアカウントのみ、 何度トライいたしましても下記のような現象になります。 ・Gmail側に、「Google アカウント: ログイン試行をブロックしました」 というメールが来ます。 ・Gmail側に、「この電子メール メッセージは、アカウントの設定のテスト中に、Microsoft Office Outlook から自動送信されたものです。」 というメールが来ます。 ・アカウント設定テスト中に、Gmailアカウントとパスワードを求められる画面が表示されます。 ・添付画像のようなエラーが表示されます。  ネット上に、「受信メールサーバー」の設定は「pop.gmail.com」と「imap.gmail.com」との2種類がありましたので、両方を試してみました。 また、「送信サーバー(SMTP)」の設定値は「25」「465」「587」の3種類の情報を見つけましたが、いずれもうまくいきません。。。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 困っています。Gmail を使用しています。Gmailの新アカウントを

    困っています。Gmail を使用しています。Gmailの新アカウントを取得しました。旧アカウントのアドレス帳とメールの送受信を新アカウントに移行したいのです。outlook等の移行か記されてますが、Gmail同士での方法が見当たりません。よろしく回答をお願い致します。尚、その際に旧アカウントで交信していた人に新アカウントが自動的に分かってしまうようなことにならないように(こちらから変更連絡をした人以外にわかることがないように)したいです。ある人から執拗にせまられ、やむなくアカウントを捨てることにしました。相手はPC情報処理に精通しているので、完全に断ちたいのです。よろしくお願い致します。

  • thunderbirdの二つめのアカウントをgmailにしたが、過去のgmail記録が出てこない

    メールソフトをthunderbirdにしました。うまく移行できました。ダブルアカウントにしたかったので、gmailを設定をしました。 アカウントの種類にgmailがあったので、そのまま使いました。アカウントは出来ました。gmailへとgmailからとのメールは確認できましたが、過去のgmailの情報が入ってきません。これを入れる(インポート)する方法があれば教えてください。

  • Gmailの“サークル”というラベルについて

    Gmailを使用しています。 ブラウザからGmailのページを見ると、左側に“受信トレイ”や“送信済みメール”などのラベルが並んでいますよね? この中に“サークル”というラベルがあります。 プルダウンメニューのようにクリックすると展開し、中には友だち・家族・知人・フォロー中といった項目が並んでいます。 ただ、この“サークル”というラベル、不要なので表示を消そうとして、“設定”の中のラベルリストで非表示にしても、PCを再起動するとまた表示されてしまいます。 何か原因があるのでしょうか? ちなみにFirefoxでもSafariでも“サークル”ラベルの表示が復活してしまうので、特定のブラウザの問題ではなさそうです。