• ベストアンサー

ここで食べてく、持ち帰る

モスや、マクドで店員さんが、こちらでお召し上がりですか?それともお持ち帰りですかあ?と、聞くときは For here or to go?だと思いますが、 〇これに答える時で、食べて行きます と言う時は、Hereだけでなく、Forは言いますか? 〇また、持ち帰る時も、Toはつけますか? 〇食べてく?持ち帰る?って友達との会話でも、 For here or to go?って言うのですか? 他の言い方をしますか? お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 こんにちは、killbilさん。 なぜか「お久しぶり」って言う感じがしますよ. <g> >〇これに答える時で、食べて行きます と言う時は、Hereだけでなく、Forは言いますか? どちらも使います. Hereだけだとヤッパリぶっきらぼうって言う感じがします. やはり、for hereとして、Yes, for here.と答えますね. >〇また、持ち帰る時も、Toはつけますか? はい、Toはつけます. Not for hereと言う人もいます. つまり、ちゃんとナプキンも、ケチャップも、マスタードも、(必要であれば)フォークやスプーンも袋に入れておいてね、と言うフィーリングです. >〇食べてく?持ち帰る?って友達との会話でも、 For here or to go?って言うのですか? 他の言い方をしますか? 働いている人ではなく、いっしょに来ている友達に言う場面ですね. そうであれば言いますよ. Do you want them for here or to go? What do you think?と聞く事はありますね. しかし、Do you want eat here or take them home/back. backは今までいた所に(アパートとか)にも誓える、と言うフィーリングがるときに使います. Do you want to eat here?は非常に一般的に使われている表現です. その答えとして、For hereとかTo goもいいですが、I want to eat here.とかMaybe we should take home so we can watch the video at the same time!!! OK?なんて言う言い方もよくします. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#7394
質問者

補足

こんばんは Long time no see(?) Mr.G こんな言い方しないか(^.^)> お久しぶりです。 Hereだけだとぶっきらな感じなんですね。気をつけよっと。 Not,for hereという言い方もするんですね。 そういうフィーリングが込めてあるんですね。覚えときます。 >Do you want to eat here? ここで食べたい? こんな感じで使いたいです。 〇Do you want to eat for here or to go? >Do you want them for here or to go? この文ですが、eatは入れないのでしょうか? Themは、それらっていう意味だと思いますが Themがeatの役目になっているのですか? 単に、ここにする?持ち帰る?という感じということでしょうか? >Do you want them for here or to go? What do you think?と聞く事はありますね. しかし、Do you want eat here or take them home/back. back ここのbackは1つですよね? 後ろのbackはなにか違う単語でしょうか? たくさんすいません。 お願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.2

>〇これに答える時で、食べて行きます と言う時は、Hereだけでなく、Forは言いますか? どちらでも良いようですね。 "Here." でも "For here." もしくは丁寧には "For here, please." どれでも良さそうです。 >〇また、持ち帰る時も、Toはつけますか? "To go." もしくは "To go, please." です。 ただし、イギリスでは"To take out."と表現することが多いようです。 >〇食べてく?持ち帰る?って友達との会話でも、 For here or to go?って言うのですか? それでいいのではないでしょうか。

noname#7394
質問者

お礼

こんばんは イギリスだとTo take outなんですか!? 私もどっちかというと、take outという言葉が 身近に感じます。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 実際アメリカで使っていたときは、「here」と「to go」でした。  ファーストフード店で、注文後に何か聞かれたときは食べる場所だと言われ使っていましたが、牛丼屋では箸がいるかどうかを聞かれ、英語が分からず慌てたのを覚えています。

noname#7394
質問者

お礼

こんばんは アメリカに牛丼屋サンあるんですか!? 初めてききました。 昔、グアムに行った時は、ラーメン屋がありました。 海外の水は飲んではいけないって言われてて、 とりあえずコーラを飲みました。が、 氷が入っていました。意味なかったです。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • for here or to goの仕組み

    Is that for here or to go? 店内でお召し上がりですか、お持ち帰りですか? この文で、for here or for go もしくは、to here or to goみたいにならないのはなぜですか?

  • For here or to go の「to go」は何用法の不定詞?

    ファーストフード店などで、よく聞かれる「For here or to go?」ここで召し上がりますか、それとも、お持ち帰りですか?なんですが、この、「to go」って何用法の不定詞なんでしょうか?また、「to go」は、この「for here or to go」以外の形でも使われる事があるのでしょうか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 某ファーストフードで働いてます。土地柄、外国人の旅行者が多いのですが、

    某ファーストフードで働いてます。土地柄、外国人の旅行者が多いのですが、会話が上手く出来ません。あまり日本語の出来ない方も良く来ます。 お客様ですから、もちろんサービスをきちんとしたいのですが、なにぶん英語がほとんどわからず…。 単語自体は出てきたりしますが、接続詞とか分からず文章として言えなくて困ってます。 例えば… こちらでお召し上がりですか? 持ち帰りですか? とかです。 これ位は何とか自分で調べましたが、でも本当にお店として適切な使い方か、不安です。 To eat in or to go?やFor here or to go?などいくつかの表現がありますが、どれが一体いいのか分かりません。 持ち帰りでも、to go とかteke outなどもあるし お店で食べる場合もto eat in や for here や at table?とかもあるみたいで何を組み合わせたらいいかパニックです。 あとtogoと答えた方には、Do you need a bag?と聞くべきなのですか? ファーストフード店として一番適切な表現方法を知りたいのです どれを使っても大丈夫でしょうか。 あと『少々お待ち下さい』や、『アルコールは入っていません』『氷をいれてもいいですか』『~はおかわり自由です』の言い方も知りたいです。 是非 宜しくお願いします

  • 接客用語@持ち帰り?

    クレープ屋をしています。 お店の隣には小さい飲食スペースがあります。 そこで食べていく人もいますが、 食べながら帰る人、袋に入れて家で食べる人もいます。 飲食スペースですぐ食べる人と食べ歩きする方には よく見かけると思われるすぐ食べられる包み方(?)でつつみ、 持ち帰りの場合はクレープの位置を少し下にして、 テープで止めてふたをして袋に入れて渡しています。(分かりづらくてすみません;) ↓ここにのっていたクレープみたいな感じです http://www.herstory.co.jp/satomido/blog/2006/1149.html 本題に入りまして^^; たまに英語のお客様がいらっしゃるんですが、 「For here or to go?」と聞くと、 大抵「to go!^^」といいます。 なので、持ち帰りように包み、袋に入れて渡すと、 結構な割合で、袋はいらない!と言われたり、 すぐにあけて食べながら帰ったり、 飲食スペースで食べてたりします…(笑) 何か「For here or to go?」よりももっと別な言い方の方がいいのでしょうか…? 英語は全然できないので、短くて簡単な発音の物が理想的ではあります(笑) アドバイスよろしくお願いします。

  • ファーストフード店の接客で使う英会話

    私はファーストフード店でアルバイトをしており、 たまに外国人のお客様の注文を受けるときがありますが、 以下のような言い方で大丈夫でしょうか? 「いらっしゃいませ。」=「Hello.」または「May I help you?」 「こちらでお召し上がりですか?お持ち帰りですか?」=「For here? Or to go?」 「少々お待ちくださいませ。」=「Could you wait a few minites,please?」 ほかに言いたくても分からない表現があるんですが、どのように言えばいいのでしょうか?? 1.「お会計は○○円になります。」 2.「○○円のお返しです。」 3.「ごゆっくりお召し上がりください。」などなど・・・。 他にも、何か使えそうな接客用語がありましたら、それも併せて教えていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 英語圏のハンバーガーショップでの注文のやりとりについて。

    英語圏での買い物について。 英語圏での買い物、具体的にはハンバーガーショップでの注文の際、店員が客に対して言う決まり文句のようなものはありますか?洋服店の場合はよく"May I help you?"などの表現が用いられるということは聞いているのですが、ハンバーガーショップでそれはないような気が…あるいは、客が最初に"Excuse me, two hamburgers and…"のように会話を切り出すのでしょうか。とにかく、ハンバーガーショップでの注文の際のやりとりの出だしがよくわかりません。 加えて、中学生のときに"For here or to go?"という表現を習ったのですが、これは実際に用いられる表現なのでしょうか。もしこれがあまり用いられない表現だとすれば、実際はどのような言い回しがなされるのでしょうか。 外国に行った経験がないため、詳しい方、どちらか一方の質問にだけでもいいので、どうかご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • get to go と単にgoの違いについて

    Today was Independence Day for us over here. It was alright. We didn't get to go to the festivities though, so I was pretty upset. という文が、私のアメリカ人の友人からのメールにあったのですが、goではなくget to goと言うと、ニュアンス的にどう変わるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • Let'go とHere we go の違い

    Let'go とHere we go とではどのようにニュアンスが違うのでしょうか? Here we goの方が口語的と聞きましたが、普段の会話のなかでLet'goとはあまり言わないのですか?

  • マクドとモスの違い そのほか比較できる企業は?

    マクドとモスの違い 店舗規模や客層 商品 株などどんな違いがありますか? その他比較できる企業ありますか?

  • 君はここを去る必要は無い。

     『君はここを去る必要は無い。』を、英訳すると、  『You  don't have to leave here.』 でいいと思います。   『君はここを出て行く必要は無い。』という状況のほうがぴったりくるような場合には、go out を使ってもいいと思うのですが、その場合『You don't have to go out here.』で、よろしかったでしょうか?  『You don't have to go out from here.』 とかにするべきだったんじゃないかな?とか、思案しています。よきアドバイスよろしくお願いいたします。