• 締切済み

Buffalo中継器について

2階で プレステ使用時の電波が 弱いので 中継器を購入しました ちゃんと 設定は できているはずなのですが 安定しません 90%以上の日もあれば まったくダメな日も あります 何が 原因で 何をしたらいいのか さっぱり わかりません 解る方 いらしたら お願い致します ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • docomo
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (920/4093)
回答No.4

親機と中継器の詳細が不明です。BuffaloのHPの無線LAN親機(Wi-Fiルーター)を見て買い替えた方がベストだと思います。Buffaloのお客様サポートページAI回答やチャットで確認や相談して下さい。

回答No.3

中継器と無線親機の接続が間違いなくできているなら、中継器からLANケーブルでプレステとつないでください。プレステの無線LAN性能は極めて低いです。 まずは取扱説明書を見て、中継器が親機の電波をしっかりつかんでいるのか、そこをご確認ください。 *中継器を使うと、見かけ上の電波は強くなりますが、実効速度は一般に半減します。中継器が電波のバケツリレーをするため、効率が落ちるためです。中継器と端末をLANケーブルで接続すると、バケツリレーによる効率低下の影響は抑えられます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

よほど広い鉄筋コンクリートの建物でなければ、普通の無線親機であれば、中継器を使わなくても1階から2階の通信は楽に出来るはずです。どんなお住まいですか。親機は何をお使いですか。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.1

これdocomo関係ある…? 親機と中継器の型番を補足いただければと思います。 とりあえず、2.4GHz帯(802.11b/g/n)での中継だと周囲の電波環境によって受信強度が振れるのはよくあることです。

関連するQ&A

  • WRC-1167GHBK2-Sを中継器にしたい

    戸建て2階建てで、今までWRC-1167GHBK2-Sを2階に置いて使用していましたが、1階の電波状況があまり良くなくて、WRC-2533GS2-Bをメインのルータに、今までのものを中継器にすることにしました。 これまでの設定を活かせると思い、SSID等を古いものから新しいものにコピーして使ったところ、中継器の設定ができません。設定画面のアドレスも同じなので、新しいルータに繋がってしまいます。何かいい方法がありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 中継機って何?

    中継機ってどうすれば用意できるのですか? 最近スマホにしてwi-fi設定したのですが、1階にいるときは良いのですが、2階の部屋だと不安定で、時々切れたりします。中継器って高いのですか?どうすれば用意できるのか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Pikara by STNet」についての質問です。

  • エレコム中継機について

    エレコム中継機WTC-1167US-Bを使っています。 光回線はeo光でWi-FiルーターはNECです。 引っ越してから光回線を契約して、中継機の設定をしたことがなくて手動で中継機と親機の設定をしておりましたが繋がりが悪くWPS設定というものを知り、設定してみるとちゃんと繋がるようになりました。 しかし、パソコンだけWi-Fiが繋がらなくなりました。中継機の電波しか拾わず、親機のある部屋に行くと電波が不安定でした。 試しに中継機のコンセントを抜くと、パソコンのWi-Fiが切れてしまいました。 どうしたらいいか分からずeo光に問い合わせても解決せず、他の質問サイトで聞いてみましたがそれが普通だと言われました。 Wi-Fiのことはよく分からなくて、スマホは1階にいても2階にいても普通に繋がるのにパソコンもそうなんだと思って違う質問サイトで投稿したのですが、パソコンはまた違うんでしょうか? この問題について解決させる方法を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター?中継機?アクセスポイント?

    3階建ての家で、2階までは有線LANが通っているのですが、3階はWi-Fiしか使えません。3階ではかなり電波が不安定になります。プロバイダのサービスの方に来ていただいて中継器(レンタル)をつけてもらったのですが改善せず、数日で引き取ってもらいました。 ルーターを増やせば改善するのかな?という単純な考えでエレコムのWRC-2533GST2を買ってきたのですが、ネットで調べてみるとルーターが複数になると干渉しあってかえって通信が悪くなると書いていあるところがあり、躊躇しています。本器はルーターモードのほかに中継機モードやアクセスポイントモードもあるのですが、何モードで設置するがよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wifi中継器の設定等について

    木造2階建て住宅の2階片隅に、wifiルーター(エレコムWRC-1900GST)を置き使用中です。ルーターから離れた2階の一部と1階の広い範囲で電波が弱く、接続が途切れてしまいます。そのため、中継器(エレコムWTC-1167HWH)の増設を検討中です。今親機のルーターのSSIDと設定したパスワードで接続している機器は、中継器増設後の設定はどうすればよろしいのですか?。2階でも1階でも、自動的に親機か中継器へ接続してくれるのでしょうか?。初心者ですので思案中です。そのほか中継器増設時の問題点・注意点などございましたらよろしくご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fiの中継機

    WRC-1750GHBKを一戸建て3階住居の2階に設置しています。3階まで電波が届かず、中継機を買を購入したいと思います。4人家族で各々スマホやタブレット、PCを使用しているので速度を保ちながらネットワーク環境を整える場合、どの中継機を買えばいいのでしょうか? 3階にバッファローの中継機WEX-1166DHPS/Nを設置したら、速度が遅くなり、電波が届いていた1階まで電波が届かなくなってしまいました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターの中継器

    二台購入して、一台はルーターとしては繋がったが三階で中継器として購入したもう一台が設定出来なくて繋がらない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムの中継器について

    現在Wi-fiルーターWRC-1750GSVを使用しています。 ルーターは一戸建ての2階の部屋に設置していますが、斜め下の部屋だけWi-fiの電波が入りにくいため、中継器の購入を考えています。 このWRC-1750GSVと相性の良い中継器を教えてください。 お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 中継器と中継器の直列繋ぎ方

    ELECOM wtc-c1167gc の中継器を使用したのですが電波が届かず中継器を2台を直列に繋いで対応出来ないものかと考えてます。 まずwtc-c1167gcは出来るのか?と 出来るのであればやり方を教えて頂きたいです! ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • バッファロー中継機で無線LAN 制限ありとなる

    三階建て一軒家で、親機(NTTモデム PR-200NE)は三階にあり、FONルーター(FON2405E)を使用して無線LANを飛ばしてます。 そして、一階まで電波を飛ばしたくて バッファロー WHR-1166DHP を中継機として使っています。 ずっと、問題なく使用していたのですが、 一週間くらい前から、急に無線LANの状態が接続できなくなったので、 FONを再起動したり、親機、中継機を再起動したりして、 もう一度、すべて再設定しなおしました。 中継機設定も、このサイトの通りし、一応設定完了してます。 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15091 ただ、PCを一階に持っていくと、無線LANの部分に黄色い!が出て、「制限あり」になってしまいます。 クライアントマネージャーで電波状況を見ると、ちゃんと電波も入っています。 (中継機なしだと10~20% 中継機ありだと70~90%) そのPCを二階に持っていくと「制限あり」がなくなり、無線LAN使えます。 中継機の電源を切ると、「制限あり」がでなくなります。 ただ、一階だと電波状況が10~20%になります。 要は、親機から離れた一階で、「制限あり」がなくなり電波70%~で、無線LANを快適に使いたいのですが、それができません…。 いろんなことを調べて、試しているのですが、なかなかこの壁が越えられません。 (PCはWindows8.1 , iPhone5s, Ipadを使用、すべて親機から近い3階2階では使用できます。が、一階だと…。 以前は一階でもすべての機器に無線LANが届いてました。) PCのネットワークアダプタの再設定もしたりしました。 が、再起動後、改善されません…。 何か改善策はありますでしょうか? もし、お分かりになる方がいらしたら、ご教示ください。