• 締切済み

ゴルフテゥーランエンジン音異音

tadasi8の回答

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

デイーラーが信用できないのであれば、ご自分で納得いく修理工場を探すことですね。お近くの修理工場を見て回って欧州車を修理している修理工場でしたらデイーラーよりは安く上がります。でも車の異音は特定が結構難しいので、ある程度憶測でするしかありませんので、いくらベテランの整備士でも異音を一発で特定するのは難しいでしょうからいろいろな箇所を探るしかないですけどね。私もアルファロメオ147後期を普段は近くの修理工場に持ち込んで整備工場の社長と一緒に故障個所をお互いに話しながら修理依頼してますのでパーツは自分で手配してパーツ持ち込みで結構安価で修理してもらってます、でもエンジンコンピュータに関してはやはりデイーラーに高いけど依頼してますけどね。

関連するQ&A

  • FIT RSマニュアル車の異音について質問です。

    こんにちは。 平成23年式、走行3000kmのFIT RSのマニュアル車に乗っています。 ニュートラルに入れるとミッション付近から「ガー」「ガラガラガラ」と異音がします。 クラッチを踏むと音は消えるのですが、またクラッチを離すと異音がします。 不思議なことに異音がしない時もあります。 またクラッチを踏んだり離したりしているとなったりならなかったりすることもあります。 ディーラーに持って行っても特に異常がないと言われます。 FIT RSに乗っておられる方で同じような症状の方おられますでしょうか? また、原因は何なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車のウォーターポンプからキュルキュル音

    走行7万kmのNBロードスターに乗っています 去年の夏に車検でウォーターポンプのベルトを交換したのですが3月頃からキュルキュル音が気になり始め今月(6月)にディーラーに持っていったらウォーターポンプのベアリングが損傷しているからポンプ一式交換と言われた上に診てもらった事で異音が常時+更に大きくなってしまいました。 ディーラーの人はベルトを緩めたりきつくした事で負荷がかかって今はどうしようもないですと言っていますが・・ ネットで調べるとポンプ周りの故障による異音はキュルキュルとは鳴らない様で自分的には車検の際のベルト交換が原因な気がするのですがベルトは変えたばかりだから問題無いと言われました。 過去数回修理に出した時の色々な不満等もあり、悪化した異音を聞き続けるのは耐えられないですがこのまま修理に出すのも不信感が。 本当にポンプの交換が必要なのでしょうか?

  • アリスト(JZS147) エンジン異音について

    アリスト(JZS147) エンジン異音について 平成7年式 アリスト(JZS147) 走行距離13万? です。 以前、走行距離10万?のときに、タイミングベルトのみを交換して、ウォーターポンプは交換していなかった記憶があります。 そして、最近エンジンから、カラカラ、カシャカシャという金属音のような音が聞こえます。よく聞くと、向かってエンジンの左側(ウォーターポンプ・オルタネーター・ディストリビューター)付近からのようです。 やはり、ウォーターポンプ寿命による音でしょか?。アリストの場合、交換費用はいかほどでしょうか?。 工賃等は「直接ディーラーに聞け」を思われるかもしれませんが、先日冷却水交換でトヨタでは「8000円ほど」といい、トヨペットでは「4500円」といわれ、客観的に工賃は判断しないといけないと思ったため、ここでお聞きしていることをご理解ください。 よろしくお願いします

  • MT車の異音について

    最近、マイカーの異音が気になります。MT車ですが、ニュートラル時、クラッチを踏んでない状態で床下からコトコト…カラカラ…と音がします。クラッチを踏み込めば音はしなくなります。 どこからの音でしょうか?何か対処法はありますでしょうか?ミッションオイル交換など。 ちなみに2008年式、走行距離は28000kmです。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • クラッチを踏んだときの異音

    旧型デミオ(MT,走行距離82,000km)に乗っています。 以前質問させて頂いた(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=828120)のですが、クラッチを踏んだ時にゴリゴリと異音がして、ディーラーの整備工場で調整等してもらったところ、ワイヤーが原因ではないようです。 ディーラーはクラッチオーバーホールを勧めてきているのですが、費用の面からちょっと考えている状況です。 そこで少し調べてみたところ、「レリーズフォーク」なる部分の油切れでも同様の音がするということなのですが、レリーズフォークへの注油というのはミッション外したりして注油しなければならない、言い換えれば工賃がけっこうなものになるのでしょうか? また、最近になって気づいたのですが、異音がしだしたのがミッションオイルを交換した時期と重なる気がするのですが、ミッションオイルとクラッチの切れとは関係あるものなのでしょうか? ゴリゴリ音が嫌で長距離ドライブがあまり楽しめなくなってしまっています(>_<) よろしくお願いします!

  • 軽自動車のボンネットから異音

    車にあまり詳しくないので教えてください。 軽のスズキワゴンRに乗ってます。 H20年式で昨年6月に一回目の車検を受けました。(新車で購入) 走行距離は現時点で70000kmです。 昨年よりボンネットよりファンファンといった異音が聞こえます。 エンジンをかけてアイドリング中にも走行中にも音がなります。 先日ディーラーに点検に行ったところ、ジェネレータアッシの不良と判断されました。 交換を薦められ、その際にベルト、ウォータポンプも交換しないといけないとのことでした。 (ジェネレータアッシ交換するときにベルト、ウォータポンプも外さないといけないとのことで) 聞いたところ、このまま乗り続けると、音は段々大きくなるらしいです。 そして最悪な場合はエンジンが止まってしまうとの見解でした。 ジェネレータアッシ、ベルト、ウォータポンプの交換、工賃で80000円の見積額でした。 額が大きすぎてどうしようか迷っています。 そこで質問です。 (1)ジェネレータアッシとは何でしょう? (2)その部品の不良になった原因は何でしょうか? (3)今まで聞いたことのない部品ですが不良になりやすいものでしょうか? (4)乗り続けると他の部品にも影響するのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • ミッション?異音について

    異音についてです。 インプレッサGDBに乗っております。(走行距離5万3千キロ) つい最近からミッションから異音がします。(定かではありませんが・・・。)音的には「ジャー、ビィー」的な金属音です。 走行時すべてのギア、音の鳴る回転数はそれぞれ違いますが各ギア異音がする回転域はいつも一緒です。高いギアで低回転から負荷を掛けて加速をするときに音が出やすいです。 試しに空ふかしをしてみたところ、ニュートラルでクラッチを踏んで空ぶかしをした時は音は鳴りませんが、クラッチを踏まないで空ふかしをすると音がします。 あと、冷えているときはほとんど音はしません、熱が入ると音が出ます。 自分はミッションかなと思ったのですが皆様の考えをお聞かせください。 もしミッションの場合、ミッションの修理は高額なのでなるべく持たせたいのですが、オイルの選択、等は固めの方がいいでしょうか?

  • RF3 エンジン異音

    K20Aのエンジンが乗っているステップワゴン RF3 です。 4年前からエンジン辺りからカタカタ音がします。 症状は朝の乗り出しに約30分ぐらい異音がして走行のスピードには反応無し、アクセルを踏む(2000~2500回転)と音が大きく・早くなりアクセルを戻すと異音は無くなります。 先日HONDAディーラーに行きましたが、タペット調整と言われ修理に出しましたが、タペットは問題なかったと判明しました。 今回の修理でオイルにじみでパッキン類を全て交換しました。(約38000円+タペット調整8800円) その他の交換部品はエアーフイルター・プラグ・オイル添加剤・バッテリー交換は1年以内に交換済みです。 異音の修理は直らないと思いますとの事でした。 その他の部品も問題無いと回答でした。 (調整代の8800円請求は無くなりましたが、異音が直ると思ってオイルにじみ修理もしたのに残念です。) 異音の原因を箇所を教えて下さい。

  • エンブレ時に異音が!!

    こんにちは。挨拶早々、質問して大変申し訳ないのですが、困っています。 車種は、シルビアのS13のMT車です。 主に、3/4速でエンブレかけた時に発生します。 購入時は、異音がなかったのですが、クラッチ交換をしてから異音がするようになりました。 クラッチ交換は、カバーは変えず、ディスクのみ変えました。異音のする場所は、おそらくミッションかプロペラシャフトです。ディスクの当たり面の可能性もあったので、しばらく乗っていましたが、いまだ直りません。 どなたかご存知であれば、教えていただきたいです。

  • 中古プジョーの修理代金と保障について、、

    3ヶ月前に2004年式307cc走行距離33千キロを購入しましたが最近エンジンから異音に気ずいて見てもらったらウォーターポンプの異音だそうです、当社では工具がなくてディーラーでの修理との事で10万位かかるそうです。それで質問ですが修理代金は妥当でしょうか?それと買った中古車屋さんでは保障は出来ないと言われましたが・・・。そんなもんでしょうか?買って2千キロです。