• ベストアンサー

お盆のお供え

お盆のお供物でお勧めのものありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haetataki
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

私たちの地方では、まんじゅうみたいなお菓子お酒好きの人だったら酒も一緒にが普通かなと思います。

ayayayayaya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

 お盆のお供えの定番として、「盆菓子」と呼ばれる 落雁のようなお菓子があります。  参考URLに、その一例があります。  毎年、7月末頃からお菓子屋さんやスーパーの店頭に並びます。  お盆の頃になると早々と店頭から姿を消す場合もありますので、早い目にお求めになられたほうがよいでしょう。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kouetudou/contents/bon/bon.html
ayayayayaya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 見たことあります。 カラフルでパッと祭壇が明るくなりそうですね。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。 地域によって異なりますが、父親の実家の山梨では、なすやきゅうりに割り箸を折って、脚として4本刺して馬の形にして仏壇の前に供えていました。  お盆の時期、ご先祖様がこの馬に乗って帰って来るという風習です。  そして、家の前では「迎え火」「送り火」と言って、ご先祖様を迎え入れるための目印として家の前で割り箸や紙などを燃やして小さな火を起こしていました。幼少の頃にやったことがあるのですが、今でも覚えています。  お住まいの地域によって異なると思いますが紹介してみました。

ayayayayaya
質問者

お礼

同じですね。 なすびとキュウリしました(^_^) でも、送り火や迎え火の習慣がありません。 あったらきっと綺麗だろうなって思います。 あっそれと実は今回のお供えの件は御近所に何を供えればいいかという質問でした。 説明不足で申し訳ありませんでした。m(__)m 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お盆のお布施は、どのくらい?

    毎年、お盆にお寺さんがお経を上げに来てくれます。実際は13日~15日は忙しいらしく、12日にお弟子さんが見えます。そのときのお布施ですが、1万円と供物を渡していました。ところがまわりの話を聞くと、多すぎるといわれました。結構3千円ぐらいの家が多く、今年は少し考えようかと思っています。そこで皆さんはどのくらいなのか教えてください。ちなみに私は、信仰心は強くありません。世間一般にすればよいと思っています。よろしくお願いします。

  • お盆だから食べる、お盆だから食べないものって

    素朴な疑問です。 お盆だから食べる・またはお盆だから食べないようにしている って、何かありますか ?

  • お盆について教えてください!!

      長野県のお盆について知っていることがあったら教えてください。お盆の習慣やお盆にどういうことをするのか詳しく知りたいです。

  • お盆やお盆過ぎに海

    先日、細木数子の番組で、お盆やお盆過ぎには川や海に近づかないように、という内容がありました。 霊が水場にはウヨウヨいるとか。 成仏できない霊なんかもいて、事故も起こりやすいとか。 海にわりと近い所に引っ越してきたので、 今年はお盆もお盆過ぎも海へいくつもりだったのですが、 そうやって聞くと心配になってきて迷っています。 水に入らなくても水場に近寄るだけでマズいんでしょうか? お盆やお盆過ぎに海へ行きますか?

  • お盆の御供えの掛紙

    お盆に持参する仏壇への御供え物のお菓子につける掛紙ですが、教えてもらう人によって違うので困っています。 デパートでは「御仏前」、和菓子店では「御供え」「御供物」 親戚は無地の掛紙でいいのでは?といいます。 どれも間違いではないと思うのですが、初めての事で迷ってしまい未だに購入できないでいます。 仏壇がある親戚の所へ久しぶりに行くので、その手土産として持参するつもりです。 そんなに神経質にならなくても大丈夫だよと他の親戚はアドバイスしてくれたのですが、本当のところどれが一般的なのかをこの機会に理解したいので、詳しい方のアドバイスお願いします。 

  • お盆について教えて下さい。

    8月13日が迎え盆で8月16日が送り盆の田舎ですが、お盆くらいは田舎に帰って迎え盆と送り盆を過ごすのが常識かなと思っています。その時期に特に仕事の人とかは別として、それ以外の理由で帰らなくてもいいレベルの理由はどんな理由でしょうか? サラリーマンの人とかは長期の休みはそういうときでもないと取れないと思うので、お盆には旅行に行こうとすると毎年々お盆には田舎に帰らない事になってしまうと思います。 よく田舎があっていいなあ、と言われる事がありますが田舎がない人はお盆には必ず田舎に帰らなければいけないというしばりがないので、自由に旅行とかも行けて逆にいいなあとも思います。 どのくらいのレベルの予定ならお盆に帰らなくてもいい理由なのでしょうか? 今思っているのは、13日の迎え盆は帰って15日から旅行に行き送り盆にはいない予定を考えていますがどうなんでしょうか?お盆くらいは家にいるもんだと言われそうで考えています。

  • 何故「お盆」?

    もう少しでお盆休みですね。 お盆にはお墓参りをしたり、祭りで盆踊りをしますが何で「お盆」って言うんでしょうか? キッチンにある「お盆」とは関係あるんでしょうか? その事で少々知人が悩んでいるのでご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お盆について。

    お盆について。 お盆はご先祖様?をお墓から自宅にお迎えして自宅からお盆に送るというものですよね。 私の実家は毎年上記の事をやっています。 ですが、義実家はやりません。というよりそういったしきたりというか行事?が分かってないのでやっていません。(中国の方なので日本の風習は一切わからないで終わらしてしまいます。) お墓もありません。 仏壇はあるのですが(頂きもの)、意味もわからずただ飾っているといった感じです。なのでお盆中などに関わらずお線香をあげたりする事もありません。 こんな状況ですが、お盆だからという理由で義実家に行く意味はあるのでしょうか? 文章を見て察するかと思いますが、義実家に足が向かないのです。ただお線香もあげないのにお盆だからと言って行く意味はあるのか疑問です。 そもそもお盆の意味もわかってないかと思います。愚痴になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 真盆(まぼん)??

    いままで社会人になってから「真盆」って言葉を普通に使ってました、 例:「えーっ!8月15日に仕事!?真盆(まぼん)に出勤せなアカンの?」とか… しかし、今日後輩に「真盆ってなんですか?」って聞かれて改めてネットで調べると極々少数しかヒットしない!しかも会話の中に少しあるだけで、辞書系には存在しませんでした。  そこで質問  「真盆」て言葉、これは大阪弁?業界用語?

  • お盆とはいつからいつまでですか?

    お盆…大体13,14,15日、それ+会社のお盆休みくらいと 私は思っていましたが こんな感覚とは違う人がいた事にびっくりしています…。 その人曰く お盆は13日から一週間だそうで お盆期間は車で15分のところにある実家に ずっといるそうです。会社の休みが終わっても 一週間実家から通うみたいです。その地域の習わしのようですが…。 私は初めて知りました。 皆さんもうお盆は終わりましたか?まだ終わっていませんか?

専門家に質問してみよう