• ベストアンサー

韓国時代劇で男はハチマキみたいなのを ほぼずっと外

韓国時代劇で男はハチマキみたいなのを ほぼずっと外さない理由は何ですか? 看病などのシーンで 額に濡らした布を乗せる時も 着用したままですが、外さない理由はあるのでしょうか? ※頭上でお団子にしているヘアスタイルの話です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

両班の冠のことですか?朝鮮半島の両班の男性などは,通常 長い髪の毛を 頭上で 固めて,集めて結んでいたようです..日本の公家や武将などの 髷 と 同じような感じですね‥‥‥‥日本の場合は,江戸時代などは,武士や町人 女性など いろんな髪の毛の結び方や髷の形 結い方などが 有ったそうですが,朝鮮半島の女性も,結婚すると 髪の毛を 丸く 結い上げていたようです..日本でも,平安貴族などは 寝ている時も,冠や烏帽子を取らなかったとかで,平安貴族も 長い髪の毛を 烏帽子の中で 頭上で ちょんまげみたいに結い上げて結んでまとめていたようで,女性は,長い髪の毛を 垂らしていたようです..日本の貴族達なども 寝ている時も 烏帽子などを取らなかったようなので,実際の両班達のおでこの飾りなどは,韓国ドラマのような,プラスチック製だったのかどうかは,分かりませんが,寝ている時なども,取っていなかったのかもしれません..ハチマキというと,沖縄,かつての琉球王国の役人,親雲上や,親方なんかは,ハチマキというカラフルな冠を被っていましたね‥‥‥‥

eimotosubal
質問者

お礼

そうなんですね!初めて知りました。 たくさん教えてくださってありがとうございますm(__)m ずっとアレを付けているなんて、とっても痒そうです……

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

マンゴンのことかな。 これだと、 髪の毛の乱れ防止に止めているもので、 室内でくつろぐときのみ、 このマンゴンだけになれます。 外出の際にはタンゴンと言う略帽をかぶり、 タンゴンの上から傘のような帽子(カッ)をかぶれば正装となります。

eimotosubal
質問者

お礼

ググりましたが、そうそう。マンゴンですね! 看病する時くらい外すべきと思いますが、なぜ取らないんでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう