• ベストアンサー

君の膵臓をたべたい

五臓六腑ある中で何故膵臓なのか教えてください

  • 小説
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8890)
回答No.2

無理やりにでも考えるとすれば膵臓からは消化酵素が作られます。膵臓の消化酵素が血液に入ると全身の組織細胞が消化されて大変なことになるそうです。膵臓を食べても消化が良くなることもないかもしれませんが・・・。膵臓は英語でパンクレアスといいますが、これは全部が肉という意味だそうです。体外に取り出された膵臓は肉の塊に見えるということです。いずれも愛する人の膵臓を食べたいという願望とは関係がない。私の想像力の貧弱さに絶望いたします。ほかの方のご回答を期待いたします。

izayoihihioyazi
質問者

お礼

kaitara1さんの「肉の塊に見える」というご説明で何となく作者の企図がわかったような気がします わかったつもりになってるだけかもしれませんが… とまれ、ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (506/1009)
回答No.4

小説も映画も良かったですよ。マジレスすると、以下の2点。 1.彼女が膵臓の病気を患ってたから。と、文学好きな事により『2』を知ってたから。 2.ネタバレですが、コチラのサイトから引用すると https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6319 『昔、人はどこか悪いところがあると、他の動物のその部分を食べること(同物同治)によって、その病気が治ると言われていました。そのため彼女は、冗談でこの言葉を口にしたのです。』 ただ、小説版後半においては、個人的に「いやいや、(刑事事件になった時点で容疑者扱いなんだから)ケータイ履歴でいろいろバレるだろ」ってツッコみましたけど。 小説や映画をコレから見ようと思ってた方々に対しましては、楽しみにしてたら、心からゴメンナサイです。

izayoihihioyazi
質問者

お礼

病気と同物同治のこと、わかりました しかし作者が膵臓病を選んだ理由がなお不明ですが、余り考え過ぎると私自身が病気になりそうなのでやめときます ありがとうございました

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6263/18669)
回答No.3

まず第一には 彼女の病気 余命わずかである原因が膵臓にあるからでしょう。 その理由が 悪いところを食べて取り除きたいのか 同じ病気になりたいのか・・・・

izayoihihioyazi
質問者

お礼

原因が膵臓にあるとして、その理由が2通りある… まだ釈然としない部分残りますが文学とはそういうものだと割り切ることにします ありがとうございました

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8890)
回答No.1

普通はそんなことを考えないから、誰にもわからないのでは。そんなことを言った当の人にはわかっているのだろうとは思いますが・・・

izayoihihioyazi
質問者

お礼

作者しか知り得ないことでしょうが、ご想像で結構ですのでお答え頂ければと思います

関連するQ&A

  • 五臓六腑 膵臓はどうして含まれないの?

    五臓→心臓、腎臓、肝臓、脾臓、肺 の中にどうして【膵臓】は含まれないのでしょうか? 病気などで、人間【脾臓】を全摘出しても生きていけるそうです。それなら【脾臓】の変わりに五臓の中に【膵臓】が入ってもいいと思うのですが。 もしくは六臓六腑ではいけないの? 文章も分かりにくくてすみませんがお願いします

  • 何故膵臓は五臓六腑に入っていないのでしょうか

    五臓六腑は解剖学的な概念ではないにしても膵臓が五臓に加えられなかったのは当時の説に都合が悪かったからなのでしょうか。

  • 五臓六腑とは内蔵の事ですか?

    であれば、皆五臓六腑を持っているのでしょうか?

  • 五臓六腑はどんなときに使う?

    四字熟語の「五臓六腑」はどのようなときに使うんですか? よろしくおねがいします。

  • 五臓六腑に続く言葉を忘れたので教えてください

    五臓六腑の意味はわかるのですが、中国医学では 人間の身体は五臓六腑の他に、?穴、?節 と続くと 前に聞いた覚えがありますが、?に当てはまる数字を 教えてください。 因みに 穴は口や耳等の穴の数、 又 節は関節の数です。             よろしくお願いします。

  • 五臓六腑の現代医学でのカテゴリ分け

    内臓の臓器ごとのカテゴリ分けとして五臓六腑が有名ですが 現代医学でのカテゴリ分とは違うとのことです。 *wikipediaより もちろん、細分化が進んでいるのでいくらでも細かくは言えると思います。 現代の医学、西洋医学で、最も大きいカテゴリ分けでいうと (五臓六腑程度で)何種類の臓器と分けられるのでしょうか? wikipediaの”人体解剖学”の内側 によると臓器は13のようです。 * 肝臓 * 心臓 * 肺臓 * 膵臓 * 腎臓 * 胃 * 小腸 * 大腸 * 膀胱 * 胆嚢 * 脳 * 副腎 * 脾臓 しかしこの分類が、何に基づいての分類なのかがよく分かりませんし、 私の感覚の“臓器”だと脳は意外な感じがしました。 この分類以外でも、違う分類があったら教えてください。 学派によってその分類が違うと思うので、 WHOの~によると、とか出典を教えてもらえると助かります。

  • 脾臓には外部に分泌する構造がない?

    五臓六腑の五臓について肝臓や腎臓や肺は外部に排出する管があります。心臓も大動脈がありますが、脾臓には血管以外には出ていく管がないように思います。脾臓の働きは結局何なのでしょうか。

  • 五臓六腑を教えて下さい。

    五臓六腑の名前(送り仮名あり)と、簡単な機能を教えて下さい。 例、肝臓(有害なアンモニアを尿素にかえる)

  • 『こころ』とは??

    みなさんの意見を聞きたいと思います! みなさんが考えるに、『こころ』とはいったいどこにあると考えますか?そう思う理由、または科学的アプローチで説明してくれませんか? ちなみに私は五臓六腑にあるのではないかと考えました!

  • 連番の四字熟語

    一石二鳥 二人三脚 三寒四温 四書五経 五臓六腑 六○七○ 七顚八倒 八○九○ 九○十○ 「○」に該当する四字熟語はありますか。