• 締切済み

ディスクに書き込む準備ができた・・・が表示される?

kichi8000の回答

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1580)
回答No.6

エクスプローラを再起動してください。 だめならPCを再起動です。

ID_20150222
質問者

お礼

エクスプローラ再起動では駄目ですが PC再起動で図(A)の状態に戻ります。 PC再起動しなくても図(A)の状態に戻すことはできないでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ドキュメント内のDesktop.ini

    ドキュメント内のDesktop.ini Vista x64を使用しています。 Dドライブに「My Stuff」というフォルダを作成し、その中に「ピクチャ」「ドキュメント」などのフォルダを作成して使用していたのですがある日ふと気づくと、ドキュメントフォルダ(普通のフォルダアイコンではなくドキュメント用のアイコンです)が2個になっていました。 ひとつはドキュメントの内容がきちんと入っているフォルダ、もうひとつの怪しいドキュメントフォルダはどうやらCドライブのユーザーフォルダ内に作られた新しいドキュメントフォルダのようでした。 ぱっと見は空なのですが、容量があったので怪しいと思って調べてみると「Desktpo.ini」というファイルが入っていました。 むやみに削除するのは怖いので、とりあえずDドライブにあったドキュメントフォルダを元の位置(Cドライブのユーザーフォルダ内)に戻しました。 またその時、Desktop.iniを上書きするか?の旨の確認が出ましたので上書きしました。 その上で再度Dドライブにドキュメントフォルダを戻しました。 正しかったかどうかは分かりませんが、このDesktop.iniが勝手に作られたり、ドキュメントフォルダが2個になったりすることはあるのでしょうか? また今回私のした対処は良かったのでしょうか?

  • なぜDVDに書き込むとdesktop.iniファイルが作成されるのでしょうか?

    デジカメのSDカードをパソコンに読み込ませ画像をDVD-RWに書き込もうとすると「ディスクに書き込む準備ができたファイル」として日付の古いdesktop.iniが表示されたので、このiniファイルを削除し画像を取り込みました。 書き込んだDVDを開くと先程と同様に「ディスクに書き込む準備ができたファイル」として今度はDVDに画像を書き込んだ日付のdesktop.iniが表示されました。 DVDはマスター形式で書き込んでいます。 desktop.iniファイルはフォルダの表示方法などの設定情報が書き込まれているファイルとの認識なのですが、なぜそのiniファイルがDVDに書き込む際にも作成されてしまうのか不思議です? 何か設定などに問題があるのでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します。

  • ドキュメントフォルダのコピー⇒貼り付け

    Windows Vistaを使っています。Cドライブの残り容量が少なくなってきたので、Cドライブの「ドキュメントフォルダ」をコピー⇒Dドライブ直下に「貼り付け」し、その後、Cドライブの「ドキュメントフォルダ」を削除しようと考えました。 ところがCからDへの貼り付け動作の最後に以下のようなメッセージが出ました。(一部省略しています) ---------- この場所には同じ名前のファイルが既にあります。 保持するファイルをクリックしてください ⇒コピーして置き換える desktop.ini desktop(C:\ユーザー\(ユーザー名)\ドキュメント) ⇒コピーしない desktop.ini desktop(D:\Documents) ⇒コピーするが両方のファイルを保持する コピーするファイルは"desktop.ini(2)"というファイル名に変更されます。 ---------- (1) このメッセージの意味がそもそわかりません。 (2) 結局どれを選択したらよいのでしょうか。 お分かりの方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • ディスクに書き込む準備ができたファイル(1)と

    画像を書き込んだつもりでディスクをドライブに入れて画像を見ようとしたら見れなくて、「ディスクに書き込む準備ができたファイル(1)」と表示があり、クリックすると ⇓ desktopと出ます。ちゃんと書き込まれていないということでしょうが、どのようにすればよいかがわかりません。 ⇓desktopをWクリックして開くと、メモ帳が開いて [.ShellClassInfo] LocalizedResourceName=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-21815 と表示されています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 9821 v16 RAMディスクを表示されないように

    こんにちは、NECの9821 V16 S5D2を使用しています。 マイコンピューターの中にある、 A=HD  B=HD C=FD D=CD-ROM E=RAMディスク(容量2MB) と表示されていますが、この中のRAMディスクをEドライブとして認識されないようにしたいのですがどうしたら良いでしょうか? 再インストールしてから表示されるようになりました。以前は表示されていなかったのです。 よろしくお願いします。

  • B's Recorder GOLDでハードディスクドライブの空き容量が不足

    B's Recorder GOLDで映画をDVDに焼こうとしたところ、 「イメージファイル作成のためのハードディスクドライブの空き容量が不足しています」と表示されるようになってしまいました。 OKwaveとか知恵袋とかいろいろ調べてみると 「マイコンピュータでc:やd:の情報を見てください。 B'sRecGOLDの標準設定がc:になっているために起こりますので 最近のPCはC:以外のD: に空きを多くとっていますので例えばD:に「TEMP」というフォルダを作成しておき B'sRecGOLDの設定を開いて作業フォルダを「D:¥TEMP」にしてやればよいです。 もしもそこも少ないようでしたらC:のプロパティー、ツールからクリーンアップを行い、不要ファイルを削除してください。 インターネット一時ファイルや、Windows\Tempフォルダの中を削除して下さい。」 という回答を見つけ、 まずマイコンピューターのDVD-RWドライブ(D:)にTEMPというフォルダを作ろうとしたら、「新しいフォルダを作れません。ファイルシステムのエラーです。」と出ます。 しょうがないからB'sRecGOLDの環境設定で作業用フォルダをD:にして、OKを押すと、不正な選択です・・・みたいなことが出ます。 最初の作業用フォルダの選択は、ローカルディスクH:のDocuments and SettingsのLocal SettingsのTempでしたのでそのTempファイルの中身をすべて消去してみても無理でした。 パソコン初心者ですのでハードディスクやらなんやら何もわかりません。 回答お願いします><

  • 同一コンピュータ内のDISK間のブリーフケースの利用について

    1台のパソコン内に2台のDISKがある場合(1台目がCドライブ、2台目がDドライブ)、 CドライブのAフォルダをDドライブ上に作成したブリーフケースで管理できるのでしょうか? ※DISK障害時のために大切なファイルを2台のDISKに保管していきたいためです。

  • ディスク書き込みエラーという表示が出ます。

    CD-ROM DRIVEからハードディスクにファイルをコピーする時にドライブD:のディスクに書き込めません ファイルやデータが失われた可能性があります と言う表示が出てファイルをコピーできません。同じことをCドライブやEドライブに行うと正常にできます。 

  • フォルダの中にRECYCLEフォルダが出現

    外付けハードディスクドライブが17個にパーティション分けされているのですが、 その中の14個のドライブにRECYCLEという薄いフォルダが出現し、もともとあったフォルダやファイルが見えなくなってしまいました。 RECYCLEフォルダの中には「1bf31ea8.exe」というファイルと「Desktop.ini」という2つのファイルが存在します。 なにがどうなったのでしょうか???

  • マイピクチャ フォルダが消えた ローカルディスク(D)と同期?

    Windows Vista です。 Cドライブの中のマイピクチャのフォルダを 丸ごとDドライブに移そうと考え、 右クリック→オプション→場所タブから もともと”c:\user\名前\picure”だっとところを “d:\”と入力し移動を押したところ(これが間違いだったのですが、) 中のファイル自体は全てDドライブに移ったのですが、 Cドライブのマイピクチャのフォルダ名がローカルディスク(D)に変わってしまい、フォルダのデザインもローカルディスクのものに変わってしまいました。 更に、そのフォルダの中にも全てのファイルが残っており(但し容量は0) そこのファイルを消すと、ローカルドライブ(D)に移った同じファイルも消えるようになりました。 つまり以前マイピクチャだったフォルダとローカルドライブ(D) が、(この言い方が正しいのか分かりませんが)同期してしまった様なのです。 ひとまず、マイピクチャのフォルダを元に戻したいのですが、うまくいきませんでした。 やり方を教えて貰えませんでしょうか。宜しくお願いします。