• ベストアンサー

openoffice 勝手に大文字になる

misatoannaの回答

回答No.2

true も同様で、単体で入力すると大文字になります。 これは仕様です。 小文字のままにしたい場合は、'true のように先頭に半角アポストロフィを付加します。(この ' はセルには表示されません)

town52google
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • Openofficeの表計算で日付の文字が小さくなるのは?

    Openofficeの表計算で日付の文字が小さくなってしまいます。 たとえば セルごとに 12/30 12/31 1/1 1/2 1/3 1/4 と入力すると 1/2と1/4がすごく小さい文字で表示されてしまいます。 セルの書式をテキストや日付などいろいろ変えてみてもダメです。 どうすれば他の日にちと同じ大きさの文字になるのでしょうか?

  • OpenOfficeについて

    現在MS 2000のエクセルとOpenOfficeの表計算のソフトをインストールをしています。旅行業者から申込み書 をエクセルで作成したものをメールに添付してもらい ましたが、開くとOpenOffice の表計算ソフトで表示されます。エクセルと互換性があるはずなので、必要事項 を記入して、メールに添付して送り返しましたが、旅行 社から開くことが出来ないとの連絡がきました。 OpenOfficeの表計算からMS 2000のエクセルに変換する 方法はあるのでしょうか。お教え願います。

  • openoffice 大桁数の表示が違う

    openofficeの表計算ソフトで 億や兆より桁数が大きい数値を入力すると 別の数値が表示されます 切り上げのような状態で 下位の数値が0000になり 真ん中の数値が入力したものと違うものになります どうすれば入力したものと同じ数値が表示されますでしょうか?

  • OpenOffice.orgの表計算での日付表示

    OpenOffice.orgの表計算で日付を12/31と入力すると12月31日と 表示されます。 これをそのまま12/31と表示する(1999/12/31ではなくて)方法は ありますか? OpenOffice.orgのバージョンは3.3です。 よろしくお願いいたします。

  • OpenOfficeで¥を入力するとバックスラシュになる

     フリーソフトのOpenOfficeの文書・表計算(ワード・エクセル)で文字入力時、[¥]を押すと、[バックスラシュ]で表示されます。 全角の[¥]は入力可能です。  半角の[¥]を入力する方法を教えてください。 尚、使用しているパソコンはlenovo(旧IBM)のS10eでOSはWindowsXPです。パソコンがアメリカのメーカだから仕方ないのでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • openoffice 文字

    openoffice3.3を使っているのですが、文字入力で1文字確定すると同じ文字が2文字で出てきます。 OSはUbuntu10.04を使っているのですが何か解決法はあるでしょうか?

  • OpenOffice と LibreOffice

    OpenOfficeCalc で作成した表計算シートですが、 LibreOfficeCalc で開くと計算式の部分が 計算式はあるのに、表示されていません。 何か問題があるのでしょうか? OpenOffice 4.0.1 LibreOffice 4.0.2.2

  • 勝手に文字が入ります。

    私は、塾で事務をやっている者です。 今、Openofficeの表計算ソフトを使って英単語のテストを作っているのですが、 形容詞で「(形)」と入力すると 勝手に 「(形)(名)」 と入ってしまう事態が度々発生して、若干のタイムロスとストレスへとなっています。 いちいち (名) の部分を消すのが大変です。 解除する方法をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 Excelでも同じ症状がございましたら対処法をご教授くださいませ。 おそらく同じ原理かと思われます。

  • OpenOfficeのかな入力で文字が見えないのですが。

    RHL8.0でOpenOffice1.0を使おうとしたところアルファベット入力では文字が画面に現われるのですがかな文字入力にすると文字が見えません。フォントの色が白なのかと調べましたがちゃんと黒でした。何がおかしいのでしょうか。

  • OpenOffice の各ソフトのショートカットを独立させたい。

    先日OpenOffice3.1をインストールしました。 ドキュメント、表計算、プレゼンテーションなどが入っているのですが、 それぞれのショートカットの作り方を教えてください。 使う時はいちいちOpenOffice3.1を開き、 OpenOffice各ソフト一覧から使うものを選らばなくてはいけません。 それだけならいいのですが、 新規作成の場合一度に2つ以上立ち上げることができません。 例えば、新規にドキュメントを実行し、 編集中にOpenOffice3.1のソフトもうひとつ立ち上げることができません。 一旦保存・終了したもので試してみると同時に2つ立ち上げられました。 これはどうしてでしょうか?教えてください。