• ベストアンサー

動画に表示される文字を消したいです

デジタルカメラ(dsc-wx500)を使っています。 撮影した動画をPCに取り込んで視聴したら(GOM Player)撮影日が勝手に表示されます。 撮影日を表示しない様にするには カメラの設定、又はGOM Player設定でどうすればいいでしょうか?

noname#232961
noname#232961

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

>GOM Player設定 字幕メニューの字幕の表示 チェックを外す それでだめなら 動画に撮影日が焼きこみされていないか確認 別プレーヤで試すなど

noname#232961
質問者

お礼

ありがとうございます 消えました。

その他の回答 (1)

  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (469/941)
回答No.1

GOM PLAYERは詳しくはありませんが、 設定項目を見ても日付を付加するような項目は見当たりません。 また、GOM ENCODERと違い編集機能がないので、 日付を付加する事は出来ないのではと思います。 日付が表示されていると言うことは、元リソースに既に日付が書き込まれているものと認識します。 [対応策(案)] デジタルカメラ側の設定を解除すれば、良いのではと推測します。 1.[MENU]ボタン押下-[カスタム設定]-[日付書き込み]  で希望の設定を選択。 下記のマニュアルのP84に記載があります。 https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45726100M-JP.pdf

noname#232961
質問者

お礼

[MENU]ボタン押下-[カスタム設定]-[日付書き込み]で希望の設定を選択で「切」設定にしています 他の方のやり方で上手く行ったのでこれで行きます

関連するQ&A

  • 動画に表示される文字を消したいです

    デジタルカメラ(dsc-wx500)を使っています。 撮影した動画をPCに取り込んで視聴したら(GOM Player)撮影日が勝手に表示されます。   撮影日を表示しない様にするには カメラの設定、又はGOM Player設定でどうすればいいでしょうか?

  • Youtubeでの動画撮影機材について

    私は今後youtubeでの動画撮影を予定してます しかし現在動画を撮れるようなカメラを持っていません そこで質問なのですが http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/DSC-WX300/ このSONYより販売しているDSC-WX300というカメラを購入する予定なのですが、このカメラでの動画撮影やyoutubeにアップロードするのは問題なく行える機材でしょうか? カメラについては全く知識がないので教えてもらえるとありがたいです その他カメラを買う上での注意点や他におすすめのカメラがあったら教えてもらいたいです できるだけカメラ本体に3万円以下で考えています カメラ本体以外にも必要なものなども教えてください 質問ばかりで回答しにくいとは思いますがよろしくお願いします

  • 教えて下さい。 ビデオかデジカメか

    質問致します。 私は友人のライブなどを撮影して、PCのムービーメーカーなどで 簡単に編集してDVDを作成しているのですが、 最近 知り合いからこのデジカメを借りる事があり 試しに動画を撮影してみました。(AVCHD撮影) http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX100/ すると所有しているビデオカメラよりも 画質が良く PC・TV(42型プラズマ)で見てもハッキリ差がわかりました。 やはりビデオカメラ購入から3年ほど経つと技術の進歩などで、 こうなるのでしょうか? ちなみに予算もないので 動画撮影目的でこのデジカメに買い替えも考えています。 やはり買い換えたほうが画質もよくなりますよね? フルHD・ステレオ録音ができ2万円未満でオススメなどがあれば教えて下さい。 所有機材: ビデオカメラ: Panasonic HDC-SD9 購入予定デジカメ: DSC-WX100か DSC-WX70 (ちなみに持っているビデオカメラは5.1ch Dolby Digitalで撮影・録音できますが、 TVのスピーカーでしか見ないので ステレオ録音ができれば良いです。 1曲(5分程)でごとに撮影をスタート・ストップします。 すべて合わせて1時間ほどです。) お詳しい方の回答をお待ちしています。

  • デジタルカメラSONY WX1を購入し、動画をハイビジョンモードで撮影

    デジタルカメラSONY WX1を購入し、動画をハイビジョンモードで撮影しました。データはメモリースティックからPCにそのまま取り込み、Quick Timeプレーヤーで再生したのですが、ブロックノイズが目立つ箇所がいくつもあり、ちょっとガッカリしています。これでは以前のDVカメラの方がよほど滑らかでした。 ハイビジョンを謳われていましたが、こんなものなのでしょうか? それとも何か設定などが必要になってくるのでしょうか? ちなみに再生したのは、通常のPCでモニターのスペックはよくわからないのですが・・・ ハイビジョンテレビなどで再生すればよいものなのでしょうか。 その際はHDMIコネクターで、カメラと直に繋げないといけないのでしょうか。 どなたか教えてください(__)

  • 「表示できない画像です」

    DSC-WX350を1年以上利用していますが、毎回起きる不具合について問い合わせます。写真を撮影した後で、DSC-WX350をusbケーブルでパソコンにつなぎ画像をパソコンに移動します。その際、PlayMemories Homeを使わずにダイレクトにパソコンに移動しています。移動はできるのですが、毎回DSC-WX350の表示で移動した日の画像の欄に「表示できない画像です」が表示されて困っています。もうすでにパソコンに移動したはずの画像が「表示できない画像です」ではおかしいです。どのようにしたら、「表示できない画像です」が出なくなりますか。PlayMemories Homeを利用しなければならないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • リコーのデジタルカメラCX4の動画はきれいですか。

    リコー CX4 の動画は、きれいでしょうか。 リコー CX4は、動画撮影中に、拡大ズームはできるのでしょうか? 一番、知りたいことです。 ソニーのデジタルカメラ DSC-HX-5V と比べてしまいます。 教えてください。よろしくお願いします。

  • デジカメで保存した動画が見れません・・。

    デジタルカメラで撮影した動画がPCで見れません 泣 キャノンのイクシーデジタルという小型デジカメで動画を撮影したのですが、パソコンで見ようとしても見れません。 再生しようとすると「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」と表示され見れません。AVIという文字がアイコンに入っています。 このようになってしまったらもう絶対見ることはできないのでしょうか? クイックタイムでも見れませんでした。

  • 動画を編集したいのですが・・・・・・

    みなさんこんばんは 当方、デジタル系のビデオカメラを持っていない事から 毎年、子供の運動会では写真しか残らず 今年は記録媒体だけを購入し、携帯の動画モードで撮影を試みました。 が、しかし・・・苦労してPCへの取り込みは完了したものの クイックタイムプレーヤーでしか再生が出来ずに困っています。 携帯はAU→動画モード(QVGA)で撮影 PCはウィンドウズXP PCのハードはPC-XG60(シャープ メビウスノート) 当方が行いたい事 (1)メディアプレーヤーで、せめて連続再生をしたい (2)出来る事なら動画を繋いで一つの動画にしたい ココからはPC上でダウンロードした動画も含めて (3)PC上だけではなく、DVDプレーヤーで再生可能にしたい (4)ハイライトのようにお気に入りの場面だけを編集して  一つのCDやDVDを作成しDVDプレーヤーで視聴したい 以上、どこまで可能なのかがわかりませんが 方法があるようでしたら、御教示頂きたく思っております。 宜しくお願い致します。

  • デジカメの動画再生アプリケーションについて

    先日SONYの「DSC-WX200」というデジカメを購入しました。 色々と撮影した静止画や動画を閲覧しようと思いSDカードをPCに差し込んで 動画ファイルをクリックするのですが 「書類“00000.MTS”を開くアプリケーションが設定されていません。」 というメッセージが出て動画を見る事が出来ません。 この場合はどのアプリケーションが必要なのでしょうか? どなたかご教授のほど、どうぞ宜しくお願い致します。 ※ちなみにPCはMACでOSは10.6.8です。

  • デジタルカメラで撮影した動画をHPで表示したい

    デジタルカメラで撮影した動画をHPに表示(リンク)させたいのですが、二点教えてください。 1.ソースの貼り方など、どこの部分にどのように書けばよいのですか。 2.説明文字の部分をクリックすると、Windows Media Playerの小さな窓(画面半分くらい)で再生させるようにしたい。 よろしくお願いいたします。  

専門家に質問してみよう