- ベストアンサー
- 困ってます
「表示できない画像です」
DSC-WX350を1年以上利用していますが、毎回起きる不具合について問い合わせます。写真を撮影した後で、DSC-WX350をusbケーブルでパソコンにつなぎ画像をパソコンに移動します。その際、PlayMemories Homeを使わずにダイレクトにパソコンに移動しています。移動はできるのですが、毎回DSC-WX350の表示で移動した日の画像の欄に「表示できない画像です」が表示されて困っています。もうすでにパソコンに移動したはずの画像が「表示できない画像です」ではおかしいです。どのようにしたら、「表示できない画像です」が出なくなりますか。PlayMemories Homeを利用しなければならないのでしょうか。よろしくお願いします。
- gaoshan
- お礼率3% (14/455)
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数3
- 閲覧数1175
- ありがとう数0
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- shinotel
- ベストアンサー率56% (818/1453)
考えられる原因は『PlayMemories Homeを使わずにダイレクトにパソコンに移動しています』にあると推測します。 各社のカメラへの記録には、それぞれの方法があるのでしょうが、お持ちのカメラの場合、撮影画像本体(ダイレクトにパソコンに移動している画像)とは別に管理用のサムネイル画像、又は画像の管理データが別に保存されているものと思います。本体画像と管理用の情報は一体ものであるにもかかわらず、片方をダイレクトの取り出してしまったために起きる現象だと思われますね。 ややこしくならないよう、PlayMemories Homeを使ってPCに取り込むとうにしましょう。 その際、「移動」処理が出来ない場合は、あとでまとめて消去するしかありません。 全く別の方法としては、「ダイレクトにパソコンに移動」の都度、メモリカードをフォーマットしてしまうことですね。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- ayacbm
- ベストアンサー率21% (37/173)
ケーブルでパソコンにつないで画像をパソコンに移動する~のではなく、 撮影後、カメラからSDカードを抜いてパソコンのカードリーダーに差し込んで、 SDカードを開き、データをエクスプローラにある写真のホルダーにコピーしてはいかがでしょうか。 データの複写が確認できたら、SDカードをパソコンから抜いてカメラで全画像削除、あるいはフォーマットします。
- 回答No.2
- gokukame
- ベストアンサー率25% (537/2076)
メディアを使っているカメラで初期化しましたか? PlayMemories Homeは最新のバージョンですか? カメラをusbケーブルで直接接続ではなくメモリリーダライタ等を使ってはどうですか? 表示できない画像ですの詳細が不明です。メディアが壊れている可能性もあります。PCの設定でPlayMemories Homeが既定のプログラムになっていると思いますから変更してみて下さい。無料ソフトも沢山あります。
関連するQ&A
- SONY DSC-WX350の画像転送
ご教示ください。 SONYのDSC-WX350のSDカードに保存した画像(写真)をPlayMemories Homeを使わずにパソコンに転送、保存することは可能でしょうか? 例えば、 ・USBケーブルでパソコンと接続させてストレージとして読み込ませる ・SDカードを外し、SDカードリーダー等でパソコンと接続させてストレージとして読み込ませる などは可能でしょうか? 可能である場合、フォルダ構成等もご教示頂けますと幸いです。 以上よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- Cyber-shot写真の日付が変わる
Cyber-shotで撮った写真をWiFi経由でパソコンに保存した場合、Explorerでファイル名などを表示させると日付(更新日時も作成日時も)が保存作業をした日時に変わっており困っています。撮影した日付を残すにはどうしたらいいのでしょうか? 不思議なのですが、(同じフォルダにある)同じ写真を PlayMemories Homeで表示させると撮影した日付が残っています。しかし、PlayMemories Homeではコピーできませんし、出来たとしても利用する度にPlayMemories Homeを立ち上げるのは面倒です。Explorerだけで表示させて使いたいと思っています。 カメラはCyber-shot(DSC-WX300)、パソコンOSはWindows7です。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- DSC-WX350からiPhone 7へ画像転送
デジタルカメラはDSC-WX350を利用していて、iPhone 7 11.4へ画像の転送を考えています。sonyのホームページによるとiPhone 7 11.3 までが動作確認となっていますがOSバージョンが11.4でも動作しますか。大丈夫ですか。PlayMemories Mobileでの画像の転送についての質問です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 動画をパソコンに取り込むことができません
以前使用していたハンディーカム(DCR-DVD308)のデータ(DVD)をPlayMemories Homeに取り入れたいのですが、USB接続しても次に進めることができません。 ハンディーカムのモニターは、「接続中 USBケーブルを抜かないでください電源を切らないでください」と表示されています。 一方PlayMemories Homeは、「カメラ、メディアをコンピューターに接続してください。カメラの電源を入れてください。」と表示されています。 パソコン初心者なので分かりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- WX320Tへの画像転送
WX300KからWX320Tへ機種変更をしました。アドレスは問屋を介して転送できましたが、画像の転送が出来ません。目下WX300Kにあった画像をPCに保存してあり、これをWX320Tへ転送したいのでアドバイスをお願いします。 PCとWX320TはUSBケーブルで接続は出来ていて、メモリー内容の確認はできます。しかしWX320Tにあるメモリー内の何処に、カメラで撮影したファイルが保存されているのか場所が判らないのです。
- ベストアンサー
- WILLCOM
- スマフォ画像の取り込みについて
PlayMemories HomeでXperiaZ5コンパクトで撮影した写真を読み込もうとVAIO(SVF13N29EJS)に接続しますがVAIOがXperiaZ5を認識しません。 VAIOとXperiaZ5コンパクトを接続した時にスマフォ側をファイルの転送(MTP)にするとXperiaZ5コンパクトがXperiaZ1コンパクトに変わってしまい画像がありませんとなってしまいます。 Xperia Companionで接続している機種とPlayMemories Homeが表記している機種が違うのが分かるように画像を添付します。 操作が悪いのでしょうか?スマフォ側の設定を間違えていますでしょうか? PlayMemories HomeでX5コンパクトの画像の取り込み方教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 動画に表示される文字を消したいです
デジタルカメラ(dsc-wx500)を使っています。 撮影した動画をPCに取り込んで視聴したら(GOM Player)撮影日が勝手に表示されます。 撮影日を表示しない様にするには カメラの設定、又はGOM Player設定でどうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- 動画に表示される文字を消したいです
デジタルカメラ(dsc-wx500)を使っています。 撮影した動画をPCに取り込んで視聴したら(GOM Player)撮影日が勝手に表示されます。 撮影日を表示しない様にするには カメラの設定、又はGOM Player設定でどうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメのアダプタだけの購入可能?
sonyのDSC-WX100の充電器とデジカメを結ぶUSBケーブルを失くして充電できなくなりました。 ソニーのデジカメのUSBケーブルだけって売っているのでしょうか。 また、価格はどれくらいなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)