• ベストアンサー

関税はどんな場合に掛かるのですか?

heroherohuの回答

回答No.5

hm0111さん、お邪魔してすみません。 ここで私の方は終わりにします。 税金の連鎖からいけば輸入業者が輸出業者にVATを支払いこれを輸出業者が納税することになるはずですよね。 ここが切れるので輸出入の両面で税の還付で調整する。また、輸入国内でのVAT税率に切り替えると言う理解をしました。 多分もう少し会話させていただければ、更に理解は進むと思うのですが、スレ主さんに申し訳ないので、後はもう少し自分で勉強してみようと思います。 Buchikunさん、お付き合いいただいてありがとうございました。

h-m0111
質問者

お礼

heroherohuさん、Buchikunさん、回答ありがとうございました。御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 heroherohuさんが私の変わりに質問していただいたので、より詳しく分かりました。Buchikunさん申告の仕方まで丁寧に教えていただいてありがとうございました。もっと大変なのかな?と思いドキドキしてましたが、何とか自分で出来そうです。 ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 払っていない関税について

    海外のサイトで商品を購入したのですが関税がかかりませんでした。 そのサイトで代金を支払う時も関税がかかっていなく、商品代金+送料のみ支払いました。 商品を受け取ったら「関税元払い」と伝票に日本語で書かれていました。 関税を払っていないのに元払いというのはどういうことなのでしょうか? また来年の確定申告のときに払っていないこの関税を申告しなかった場合、もし税務調査を受けたら未払い関税+追徴課税されるのでしょうか? ちなみに商品はヤフオクで売りました。売るのを目的で購入しています。 配送業者はUPSです。 おそらく関税を全額払っている人はほとんどいないと思いますが、税務調査を受けなければ大丈夫という認識なのでしょうか? 別に脱税をしようと思っているわけではなく、どうしたらいいのかを知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 海外のWEBショッピングをする場合の“関税”等・・・

    個人でアメリカのスポーツショップから、約5万円相当の買い物をしようと思っています。 送料等の質問をすると、日本で関税もかかるとのことです。 質問です↓ 関税は必ずかかるものなのですか?(運がよければ請求されない??) 注文品は:ベビーカー・服で、いずれも素材には皮は含まれていません。大体の関税金額はおいくら? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 戻ってきた修理品に対する関税

    海外で15万ほどのカバンを父が免税で購入しました。ところが、日本に帰ってたった2週間後に留め金が壊れ、お店にクレームしたところ、日本からの送料も負担してくれるとのことだったので、EMSで送り、修理してもらうことにしました。 その際、新品との交換も考えましたが、そうすると、一旦返品・返金→新規購入と言う形になってしまうため、現地の免税が受けられなくなること、また新品なので日本側でも関税がかけられるとのことでしたので、修理としました。 が、修理が終わり、日本に送り返してもらったら、成田から連絡があり、荷物は到着していますが関税を払ってください。と言われています。 こちらとしては、修理品であることを証明するもの(購入時のレシート、お店とのやりとりの文書、日本から相手先に送った際の修理品とかいてある郵便伝票、相手先からのこれは修理品であると明記されたレターと郵便伝票)を提示しましたが、修理品であるかどうかにかかわらず、税金はかかると言われてしまったようです。(母が税関とやりとりしています。) 本当でしょうか??新規購入に対する関税ならわかりますが、修理品としていったりきたりしただけで、税金を取られるというのが納得できません。 もし、今後同様のケースで修理などが必要になった場合、どのようにすればよいのでしょうか?? また、今のところ、母はそんなの知らないし修理なのにかかるのはおかしいとごねていますが、ちなみに、最初に購入し日本に持ち帰った際、日本で関税を払ってません…。そのことを突っ込まれてバレた場合、申告漏れになるわけですが、それで追徴される金額と、今回修理品に対する金額を比べると、今回修理品に対して請求されている関税を素直に払ったほうがいいのでしょうか。 話が込み入っていて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • eBayでセラーに返金時の関税について(クレーム)

    eBay初心者です。 私が出品したアイテムの商品説明に間違いがあり、セラーからPaypalでクレームが来ました。 アイテムを返送してもらい、全額返金(商品代+送料+返送送料)をしようと思うのですが、 セラーから関税が発生したと言われました。 この関税について教えて下さい。 私がセラーの受取り時の関税も返金するべきなのでしょうか? 関税に関してセラーが自国で返金してもらえるのですか? 日本に返送時も関税が発生するのでしょうか? eBayで返品がはじめてなの困っています。 お手数ですが、お分かりになる方 ご享受頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 関税の異議申し立てについて

    こんにちは。 関税額が間違えていたと思われる場合、返金して貰えるのかをお聞きしたくて 質問させて頂きます。 先日、アメリカの眼鏡店からネット通販で眼鏡を4つ購入しました。 合計金額は4つで 376 USドル(送料を含めると415ドル)だったのですが、 関税通知書を見ると輸入品の合計金額は 960 USドルになっており、 日本円で102,892円ということで、 関税5400円+消費税4300円+地方消費税1000円=合計10,700円 を請求されており、私が不在だったため家族が支払ってくれていました。 しかし、実際より2倍くらい高いと思うので異議を申し立てたいのですが、 一度支払った場合、異議を申し立てて返金して貰うことは難しいのでしょうか? 今回の場合、送り主が間違えて合計金額を「1600 USドル」と 申告しているのが原因のようなのです。 「invoice」という紙を見ると、合計金額が「400×4=1600USD」となっていて、 下の方に送り主のサインがあります。 本来はメガネ4つ+送料の合計が415ドルなのに、メガネの単価が約400ドルで、 その4倍で1600ドルとなってしまったようです。 (でも日本へ到着した際の仕入れ価格は960ドルとされていて、それがなぜなのかはわかりません) 私はよく海外通販を利用するので、関税が高くつくことは仕方ないと思っていますが、 発送する側が実際より申告額を安くすることはあっても、高く申告するなんてことはありませんでした。 なので今回のように、415ドルのメガネを輸入したのに960ドルのメガネを 輸入したことになって関税が高くついたことに納得がいきません。 こうなった原因はアメリカの眼鏡店にあると思うので、その眼鏡店に このことをメールで何度か問い合わせましたが、返事をくれません。 小包の中には、メガネと一緒にレシートの内容がプリントされた紙が 入っており、それにはちゃんと合計が「415.80ドル」と書いてあるので、 それを関税局に持っていって見せれば、どうにか返金して貰えないかな? と考えているのですが、そういうことは可能でしょうか? 長文になってしまって申し訳ありません。 おわかりの方、どうかお返事頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • DHLなどで輸入した時の関税について

    小さな会社で輸入を担当することになりました。 関税の事でわからないので教えてください。 中国で作った本生産前のサンプルをDHLなどで日本に輸入することがあります。 サンプル代金は日本から支払しませんが、送料を後日請求されます。 (輸入通関時にはわかりません) 本当は輸入申告の時に送料も申告しなければいけないのですよね? 当初は件数も少なく気にしていませんでしたが、 最近は月に数回、送料1回$500~1,000請求されることもあり事後調査で問題になるのではないかと心配になりました。 どのようにするのが一番いいのかご指導いただけないでしょうか。

  • 関税・SHOPBOPでの買い物について

    アメリカのSHOPBOPにて買い物を検討しています。 配送方法の選択で   (1) Shopbop Globalによる速達便(100ドル以上の買い物は送料無料)通関・関税は合計額に加算   (2) 速達便(100ドル以上の買い物は送料無料)通関・関税は貨物会社に購入者が支払い というのがあります。  商品の金額は13667円(皮靴)で(1)を選んだ場合税関・関税預託金として5337円プラスされます。 (税関・関税預託金が実際の手数料より少なかったら払い戻しされるようです。) 私の計算では送料無料なので課税価格は13667円×0.6=8200円(小数点以下切り捨てで計算) 皮靴の関税率30%なので8200円×0.3=2460円。この金額と消費税だと思ったのですが、 買う側は送料無料でも、送る側は送料は払ってる訳ですからShopbopが出した計算には送料を含んだ金額で計算していると言う事になりますか? 実際の手数料より税関・関税預託金が多かったら払い戻しされるようなので、問題ないと言えば問題ないですが、今後も海外のショッピングサイトを利用しようと思っているので「送料無料」と言うのは関税の計算をする時に意外と盲点になるのかな?と思い質問しました。 それともう一つ。関税と言うのは全部が全部にかけているのではなく、無作為に選んでかけているものですか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 関税について。

    ほかの方の質問と回答をみましたがはっきりと知りたいので教えてください。 http://www.customs.go.jp/news/tariff2004/index.htm のサイトを見ましたが(1)これは日本と全世界の国で共通なのでしょうか?(2)国同志でやはり違うのでしょうか? (3)Englandに日本から電子辞書(2万相当)を送りましたがEMSを使い価格と品物を表示しましたが税金は払いませんでした。しかし韓国から友達がEnglandに同じように送ろうとしたところ、配送業者から手紙がきて送り返すか関税を払ってくださいとのことで、送り返すを選び4ヶ月たとうとした今も韓国に戻っていません。(Englandにも)これは運の違いなんでしょうか?それとも国が違うからでしょうか?または値段の違いでしょうか?? (4)Englandで頼まれたので日本からディジタルカメラを2台(計6万相当)買って持ってきました。本来は関税をはらうべきだたのでしょうか? (5)《本題です》 今回カーオーディオを日本で買ってEnglandに送ろうとしています。4万相当のものです。これには関税がかかりますか? たくさんあり申し訳ないのですがどうしたら、毎回悩まずにすむのでしょうか?どうぞ回答よろしくお願いします。

  • 革靴を海外オークションで入手した際の関税金額

    先日海外オークション(手続き等は日本の企業)にてビジネスシューズ(皮製)を 2足落札しました。 それぞれの落札金額は海外での出品者の送料も込みで、1足が3640円、もう 1足が1768円で2足あわせて国内へ配送されてきました。 海外から国内への送料が2729円でしたが、成田の関税で計算された関税金額は なんと8600円。 商品、送料すべて足した金額よりも関税のほうが高い。 そのようなことがあるのでしょうか? 関税関係わかる方教えてください。 よろしくお願いします

  • 輸入時の関税・消費税について

    楽器類の並行輸入を始めようと思っています 個人で輸入した場合と個人事業主(青色申告)が輸入した場合では 関税・消費税の徴収は違いがあるのでしょうか? 個人で輸入した時(約900$)は1度も電話が掛ってきて関税・消費税を 徴収されたことはありません 購入金額も関係するのでしょうか? また消費税とは(購入金額 + 関税) × 5%と思っていますがあっていますか? 例えば個人事業主(青色申告)で1,000$の商品を仕入れた時は 1,000$(商品) + 100$(送料) + 55$(消費税) = 1,155$(楽器類は関税は0%と思っています) 1ドル100円とした場合は 仕入 115,500/買掛金 115,500 と記帳すればよろしいのでしょうか? 少し長くなりましたが詳しい人がいたら教えてください