荷物の受け取りについて

このQ&Aのポイント
  • 2つの家を行き来し、Bで使う家具類の受け取りについて悩んでいます
  • 同居人契約上は受け取り可能かもしれませんが、身分証の住所が異なるため不安です
  • 受け取りができる場合、届けを出すことで現在Aに届いている郵便物がBに届くかもしれません
回答を見る
  • ベストアンサー

荷物の受け取りについて

閲覧ありがとうございます。2つの家を行き来して暮らすことになりました。住民票を置いているところをAとし、同居人として契約しているところをBとします。 Bで使う家具類をネットで買いたいのですが、私の名前でBの住所受け取りで受け取ることはできるのでしょうか?身分証がAの住所のため、提示が必要になった場合受け取りができないのでは?と思ってしまいます。けれども、大家さんとの契約上では私は同居人として住んでいるので、受け取りできる…?とも思います。 小さな郵便物ならA受け取りで全然良いのですが、家具となると大きいので、困っています。 受け取りができる場合、何か届けが必要なのでしたら、そのことについても教えていただきたいです。何か届けを出すことによって、現在Aに届いている郵便物がBに届くようになるのかもお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

文脈から,Bで同居している人は血縁者ではなく,姓も異なるのでしょう。Bの戸口の表札も,同居人の名でのみ出ているのでしょう。 その人をかりにXさんとすると, 「住所B X方 あなたの名前 宛て」 でいいんじゃないでしょうか。受け取り時には,あなたの身分証明書(住所A)をみせ,近日中にこの住所Bに転居予定といえば,荷物を渡してくれると思います(確証はありません)。 郵便物のほうは,上記のように「X方 あなた宛て」で出してもらうのがいいと思います。そうできない場合,郵便には,届けを出せば転居先に転送するサービスがありますが,表札にあなたの名前がなく,住民票も見せられないとなると,面倒なことになりそうな気もします。

myumm0430
質問者

お礼

この書き方だと2人住んでいることが分かりますのでどちらが対応しても大丈夫ですし、この方の同居人として住民票を移さずに契約しています、とその場で説明できますね。 このように書くことにします。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

出来ますよ。 ブレゼントを宅配で送り受け取ることだって可能なんですから。 宅配業者は住民票関係ないし。本人が受け取れるのであればなお大丈夫。身分証提示は聞いたことないです。

myumm0430
質問者

お礼

プレゼントで宛先を変えられることはわかります。また、営業所に直接取りに行くことになった場合は身分証の提示が必要になります。ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17660/29486)
回答No.1

こんにちは 通販会社によって異なりますので 受け取り云々というよりも 通販会社に確認された方が賢明です。 Amazonのように複数選択できる通販もありますし 贈り物用に住所を変更できるところもあります。 受け取りには身分証は必要ないと思います(カードとか特殊なもの以外) Aの郵便物を全てBの最寄りの郵便局に移せば 転送で届きますし それ以外の場合はBの住所を相手側に話 受け取れるようにBの郵便局に届け出を出せば 両方で受け取ることも可能です。

myumm0430
質問者

お礼

1つや2つでは無い予定ですので1ヶ所1ヶ所問い合わせをするのは厳しいです… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便局 局留め受け取り 身分証明書の有無

    こんにちは 今回は 郵便局の局留め受け取りでの身分証明書の有無 についてなのですが 受け取るときに身分証明書がいるとあるのですが 本当に提示を求められるのですか? アマゾンなどでコンビニ受け取りなどのときは 「身分証明書が必要」とサイトに書いてありますが コンビニで提示を求められたことはありません 今回局留めを利用するのですが(他サイトで) いるのかな~?と思い質問しました よく失くすたちなので・・・・ ではよろしくお願いします!!

  • 本人限定受取郵便について。

    次の場合本人限定の受取郵便は受け取る事が出来ないのでしょうか。 1・本人の旧姓、実家の住所に送られた物 (本人は新しい姓で別の場所に住んでいる。身分証明等は新しい姓、新住所) 2・名前は本人、実家の住所に送られた物 (一人暮らししていて送付の場所に住んでいない、ただ身分証明は実家の住所のまま) 3・上記と同じで名前は本人、実家の住所で送られた物 (ただし身分証明も一人暮らしの住所になっている。) 舞台のチケットが本人限定受取郵便で送付される事になりましたが上記3パターンのものがありとても困っています。 また、郵便局で受取が出来るとの事ですが、それは集配局ではないといけないのですか?よく使う最寄の郵便局(配布先と区が違う)での受け取りにする事は出来ないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 配当金の受け取りに関して

    郵便局の窓口で受け取る方法を選択しています。 (変更するつもりはありませんので受け取り方法に関してのお話は不要です) 窓口で、身分証明書の提示を求められました。 今までいらなかったのにいつからいるようになったのかと聞くと 「自分が習ったときはすでにそうなっていた」との一点張り 先日、別の人が対応したときはもっと高額でも不要でした。 郵便局のHPでは10万以上で必要とかいてありました。 そこから判断すると10万未満不要となるはずですが、コールセンターでは 「窓口での判断になるため念のためおもちください」とのこと。 では、それを知らずに、法律もきまりもないなら、いらないんだともっていかなかった場合、窓口にいる人によっては提示を求められたら面倒ですよね? こんないい加減なのですか? 必須と書いてないから、持ってこなかったでいいでしょうか? 窓口で提示を求められたことありますか? 毎回ですか?

  • 郵便局での受け取りについて

    私は先日、家に人がいるときが少ないので郵便局で通販の受け取りをしました。 その時私は学生証を出し、郵便局の方から荷物を受け取りました。 そこまではいいのですが、その郵便局の人は私の学校の名前や、私の学生番号?みたいなものまで急にメモし始めました。 郵便局は、住所を照らし合わせるために身分証の提示を求めるときいていたのですが、なぜその人は私の学生の情報までメモしていたのでしょうか? 気にしすぎかも知れませんが、ちょっと気味が悪くて一応質問しました。

  • 本人限定受取郵便

    本人限定受取郵便について 受取人あてに通知が行き、受取人が身分証明書を提示し、郵便物を受け取るという流れは理解していますが、例えば、受取人の家族が、通知書を故意に処分し、受取人が知らない所でその郵便物を受け取る事ができないようにした場合、どうなるのでしょうか? 犯罪になりますか? もしくは、そういう事避けるために通知書に差出人名を明記しない事はできるのでしょうか? また、通知書を送っても全く受取人からの受取が無い場合、特伝型の本人限定郵便を利用すれば、TEL連絡もしてくれる様ですが、家庭の固定電話で家族が電話に出た場合、「〇〇(受取人)様宛に〇〇(差出人)様から本人限定受取郵便が届いていますので…」というような事を言われてしまいますか? プライバシーと言う事で、あくまで本人宛に電話していただけるのでしょうか? さらに、本人限定受取郵便を受取人が受け取り拒否することはできますか? 詳しい方ぜひ教えてください。

  • 受け取り拒否でも、あて所に尋ねあたりませんですか?

    Aさんが郵便物を送って、Bさんがその手紙を読むつもりが無かったら、 Aさんは「受取拒否」だと思いますが、 受取拒否のつもりで「あて所に尋ねあたりません」というはんこを 郵便局で押してもらえるようにできるのですか? あと、相手のあて先が旧姓で、住所は間違いなく書いて、 裏面にも自分の住所(実家)と新姓を書いています。 相手の住所は一戸建てだし、その家は買ったから すぐ引っ越すような事は無いと思うのですが、 相手に断るつもりで濁すような事は頼めばしてもらえるのでしょうか? 引っ越した・住んでいないというのが何となく嘘のような気がしている お互いしっくりしない関係なので、 郵便制度に詳しい方教えて下さい。

  • 局留め 受け取りについて

    局留めを指定した荷物の受け取りの際についてです。 1.身分証明書(保険証を持って行こうと思っています)は住所が必要でしょうか? 2.印鑑はシャチハタでも大丈夫でしょうか? 3.受け取り時にはなんと言えばいいでしょうか?

  • とらのあな店舗受取について。

    とらのあなの店舗受取についてなんですけど、どうしても欲しい18禁の同人誌を買いたいのですが、家族もとらのあなの存在を知っているので郵便で届くとすぐバレてしまいます。そこで店舗受取で受け取りたいのですが、店舗受取には身分証明書が必要だと書いてありました。現在私は18歳です。ですが高校に行ってないので中学の頃の身分証明書しかありません。保険証を出したくても、親の管理なのでいちいち言わなくてはなりません。こういう場合中学の身分証でも大丈夫なんでしょうか?

  • 荷物受け取りの身分証明書って・・・

    宅配便などで荷物を受け取るときに身分証明書の提示が必要な場合(年齢の確認だと思います)があるんですが、ほんとうに確認するんでしょうか??? 受け取る人間が誰になるかわからないですし・・・・荷物はアダルトなものなんですが・・・・。。

  • 他人と同居する時の郵便物の受け取りについて

    事情があってこの春から数カ月ほど、友人のアパートに同居させてもらうことになりました。 今住んでいるアパートは解約するので、郵便物の受け取りを友人宅の住所に変更しようと考えているのですが 数ヵ月後には再び別の住所に住む予定(県外に引っ越す)なので、その時にまた自分宛ての郵便物を転送する届を出したら 友人宛ての郵便物も自分のところに転送されてしまうのでしょうか? 郵便局の私書箱や局留めを利用することも検討してみましたが、利用規約を満たしていない(私書箱は6カ月以上の利用が条件なので)等で、難しそうです。 過去に同居→別居の経験がある方など、自分宛と元同居人宛ての郵便物はどのように処理していたのか、教えてください。

専門家に質問してみよう