• ベストアンサー

RAの軽微な修復歴

celica_202の回答

回答No.3

 私は以前、事故車のセリカ乗ってましたがその経験から  修復歴とは、ボルト等で簡単に交換できるところでなく人で例えるなら骨格が歪んだのを修理したと思えばいいです。相場より20万程度安いのと昔から複数店舗経営している店ならしっかり修理している可能性(あくまで可能性)は高いです  しかし、ANo1様が書かれたように乗り続けると歪みがどこかに影響していく可能性はありえます。私の場合は、ひだり前方修理してましたが、ライトの光軸がずれやすいのとリヤのテールランプとボディの間が片方が2~3mmで反対側が1cmほどの隙間がありフロントの歪みの影響がフロントだけでなく最終的にリヤにまで出ていました  走行不能になるほどの大きな影響は出ないでしょうが、乗り続けると例えばドア等開ける際に音がしたり開きにくくなったり、雨漏り等することも考えられます。前回の質問で購入したとありますが無事故車よりは異常が発生する確率は高いことは覚悟しておくことです。後は、何か異常に気づいたら自分でなりショップに持っていくなり予兆のうちに手をうつよう意識していくことですかね  簡単ですが、参考になりますでしょうか?

関連するQ&A

  • H24年ヴェルファイア

    中古車購入しました。修復歴ありですが少しお手頃価格なので購入。修復歴はこの様な内容です。 修復歴は少でリア部なのでご安心ください(右リアインパネ・エンドパネルの軽度な修復) 複数店舗あるそこそこの中古車屋さんです。口コミも良かったですし、お店の態様も(^_^;) ホールページでは修復歴の車ありますが走行に支障は無い厳選した良質な車両のみをお買い得価格にて!と書いてましたし(^_^;) どうでしょうか?

  • 修復歴ありの中古車の購入

    修復歴ありの中古車の購入を検討中です。 18年式のアイシス 走行距離 1.2万km 車両本体価格110万円 車検H21年 ナビ付き 販売店に問い合わせたところ右インサイドパネルの一部交換修理歴があるそうです。 試乗もできるということです。 販売店は修復歴ありの車を多数扱っているお店です。 運転に支障がなければ買いかなあと思ったのですが、 調べてみると不具合が生じる可能性が高いようで不安になりました。 実際に修復歴ありの車を購入した方のご意見をいただければと思います。

  • 修復歴ありの中古車について。

    修復歴ありの中古車について。 8年落ち 3500cc 走行9万なのですが、ボンネット交換 インサイドパネル先右を修復  ボンネットの横?タイヤ側の左右 マーカーが付いてる所、を交換しているとのことなのですが、 走行の支障は無かったです、多少3500ccのわりにはパワーが気になるところがあります。 外側のボディの前方だと思いますが、エンジンルームの外、ボディを交換で、車の三分の一は新品になって いるみたいです。 のぞきこんだ、下回りは腹全体的にサビが少々、お店としては、事故歴とは言わない基準車だが、お客さんから見て修復歴は事故車と勘違いしてもらって、購入後にトラブルにならないためにも、記載しています、とのことです。 1 ボディの今後の色違いが出てくるのでしょうか? 2 インサイドパネルがマズイ場合、良く聞くのがエアコンが壊れて高く付くとか聞いたんですが、そうでしょうか?ほかに、最悪の場合、機関故障箇所はどの位が目安でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 修復歴について

    こんばんはっ♪ GOO-netで気に入った車があり、お店にメールしてみました。 その車は修復歴があるとの事で、以下のようなメールを頂きました。 ------------------------------------------------ 修理場所は左フロント部になります。 フロントコアサポートの交換と左インナーパネル先の修正です。 修理箇所はキレイに仕上がっていますので、今現在は見た目にはわからない状態です。もちろん性能上支障があるものではありません。走行にも異状はありません。 が、確認のため現車に乗っていただくことも可能です。 ------------------------------------------------ 気になったので、お店に見に行き試乗してみました。 見た目も綺麗に仕上がっていて、運転した感じも問題ないように感じました。 フロントコアサポートとインナーパネルの交換というのは大した問題じゃないのでしょうか? 先輩方のご意見をお聞かせくださいませ。。。 よろしくお願いします。

  • 修復歴ありの中古車

    修復歴ありの中古車の購入を検討中です。 どの程度の修復か販売店にお尋ねしたところ、 「フロントのコアサポート板金、フロントインナー、サイドメンバーの先に小さなダメージあり。 リアのバックパネル交換 ダメージは先の方なので大きなダメージを受けたようではなく、走行には支障なし」 との回答がありました。 自分でもネットなどで色々調べ、確かに走行に大きな問題は無さそうだなとは思いましたが、なにせ車に関しては全く無知なのでイマイチ自信がありません。 修復以外はほぼ希望通り(メーカー・車種・値段・色・グレード・走行距離)なので購入を迷っています。 車に詳しい方のアドバイスをお聞きしたいです。

  • 中古車の修復歴について

    中古車の購入を考えています。 販売店に質問をしたところ、以下の回答がきました。 『修復箇所はフロント部となります。具体的には 第一メンバー(フロントバンパーの内側にある フレーム)とコアサポート(ラジエターを支える 部品)の交換。フロントインサイドパネル(フロ ントフェンダーの内側のパネル)の修理です。 このような修復歴はありますが、現状は綺麗に 直っていますし、エンジン・ミッションなどの機関 系はもちろんですが、足回り等、支障なく走行 しますので御安心してお乗りいただけます。』 この修復歴はきちんと修理すれば問題ないものでしょうか?? また、もし ・2.5万キロで上記の修復歴車 ・6.5万キロで修復歴なし で金額面などは同条件でしたらどちらを選べばいいでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 中古車の修復歴について教えて下さい。

    フリードスパイクかシエンタの購入を考えてます。 一番はフリードスパイクが良いので、自分の希望にあう車をみつけましたが…問い合わせた結果の回答が、 修復歴に関しましては、フロント先部分のクロスメンバー及びインサイドパネルと呼ばれる 第三者機関が定めている骨格を直しておりまので修復歴扱いとなっておりますが 走行や機能面等に支障ございません。 それに伴い外板(フェンダー、ボンネットフード、バンパー)等の交換、補修は行われておりますが 現状は綺麗に直っております。 当然ですが、当店にて点検、走行テスト等行いお出しいたしますのでご安心してお乗りいただけます。 勿論ですが、ご来店していただければ試乗もできます! と、メールがきました…このぐらいの修復歴は目を潰れるぐらいの修復歴でしょうか? 平成22年式 車検25年8月 9000キロ グレー 電動スライド、盗難防犯システム、ウォークスルー、HDD、ワンセグ、ETC、バックモニター、キーレス、スマートキー、フルエアロ、アルミホイール、HID ◎見積り明細 [車両本体価格(税込み)] 1,240,000円 [点検・整] 52,500円 [非課税分諸費用計] 67,260円 [課税分諸費用計] 168,893円 [◆支払合計] 1,528,653円 相場より安くないですか?それとも妥当ですか? 安すぎると逆に不安です…修復歴が気になる所です。車購入はほぼ初めてなので、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 修復歴有りの車

    修復歴ありについて 左のフロントフェンダーの交換・インサイトパネルの小修理・コアサポートの小修理。 店側からはこのような回答ですが、中古車検査機関の検査票ですと、修復A・インナーUW・アッパーサポートWとあります。 これは軽度の修復といいますがどうでしょうか?又、個人の意見は分かれると思いますが、あなたなら購入しますか? 車はT社の1.8L車種の3列シートでH23年式の走行7000km価格は約160万になります 乗りつぶすつもりです

  • 修復歴のある車の車検について教えてください

    今回修復歴のある車の購入を検討しています。 その車の年式は平成19年なんですが車検は二年間のものをこれからつけるとなっていました。よく車検整備付きと表示されているやつです。 お店では疑問に思わず手付け金を払ってきたのですが、新車の登録が去年であったら車検はあと2年くらい残っている物ではないのですか? 事故車だと車検が無くなったりするものなんですか?教えてください。 また去年登録なのにその車はもう3万キロ以上走っています。一般的には走行の少ない車ですが、1年だと多すぎではないですかね? 車自体はきれいで問題なさそうだったんですが、車体価格も相場より安めだったので心配です。 お店の人に聞くのが一番なんだろうと思いましたが、うまくごまかされたりしそうなので質問しました。 そのお店は県内に数店舗ある中古車販売会社ですし、担当してくれた方も親切そうだったので大丈夫だろうと思ったのですが、信用していいのでしょうか?

  • 修復歴ありの中古車購入について

    修復歴ありの中古車購入について H21年式レガシィセダンGT スペックB(6MT)の購入を考えています。 走行距離が3万キロ弱で、値段が本体価格165万円です。 修復の内容はコアサポート・クロスメンバーの交換・左右インサイドパネル修正らしいです。 現物を見に行こうと思いますが、チェックすべき点はどの辺でしょうか? 私が現在考えているのは以下の通りです。 (1)修復箇所の確認と、キレイに修復されているかどうか。 (2)メジャーを持っていって、左右のホイールベースの確認(確認させてもらえるのか?) (3)ラジエターの状態 (4)オイル漏れの確認 (5)ブレーキング時のハンドル、車の振れ (6)サイドメンバーの修正有無 価格が事故車の相場より安いのが気になるのですが、自分で上記を確認し納得できれば 購入しようかと思っています。 車に詳しい方、他に確認すべきポイント教えてください。