• 締切済み

今の中高生は幸せだと思いますか?

sukekenの回答

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 あはは、なんか懐かしい。 幸せの物差しって、人それぞれですからね~。 みんなそれぞれに、幸せ見つけているんじゃないのかな?

関連するQ&A

  • 週刊少年ジャンプを読みたいけど、単行本とのストーリーの差があって困る

    今まで好きな漫画(BLEACH、NARUTO、ONE PIECE等)を単行本で買って読んでいたのですが、 単行本の内容はジャンプ本誌に比べてかなり遅れているので、 週刊少年ジャンプを購読したいと思っています。 しかし、ジャンプを買おうと思っても、 単行本を読んでいていきなりジャンプに切り替えてしまったら、 ジャンプの方がストーリーが遥かに進んでいるのでなんのこっちゃわからないと思うんです。 でもやっぱりジャンプは読みたい。 この場合はどうしたらいいでしょうか? わかりにくいかもしれませんがお願いします。

  • 今の中高生の生活について

    先日、日テレのドラマ「正義の味方」(毎週水曜、夜10:00~)を視聴しました。 高校一年生の女の子が悪魔のような姉を持っていることで 色々な災難に遭ったりするストーリーです。 「正義の味方」ストーリー http://www.ntv.co.jp/seigi/html/story/story.html 視聴していて高校一年生の女の子について 色々疑問に思ったのですが… (1)自分の部屋に自分専用のパソコンがあるという設定になっているのですが、 自分専用のパソコンを持っている中高生は多いのでしょうか? (2)高校に携帯電話を持ち込んでいる様子が映っていたのですが、 携帯電話を持ち込んでもOKという学校は多いのでしょうか? (3)学校で友達とおしゃべりしながらブログに書き込みしている様子が映っていたのですが、 友達といながらブログに書き込みするケースは多いのでしょうか? (4)登校の際に彼氏が家まで迎えに来ており、親もそのことを娘に伝えている様子が映っていました。 そこに姉が玄関から出てきて、「妹は今ウ○コしているから」と言ったことで ドン引きされ別れてしまったのですが… その程度の交際でも親にオープンに伝える中高生は多いのでしょうか? 番組を見て、自分が生徒だった頃とあまりにも違い、驚きました。 フィクションものではありますが、時代を映しているともいえるかと思い、気になって質問しました。 個々人の差、地方の差などあると思いますが、是非教えてください。

  • こち亀の今の書き方?になっている巻は何巻から?

    最近こち亀が無性に読みたくなりあつめようと思っているのですが、こち亀って前立ち読みした時1巻は今より両さんの顔がおかしいじゃないですか? やっぱ、私的には抵抗があるので今のジャンプで掲載されているような書き方の両さんが出るのは単行本、何巻くらいからでしょうか? また、これは分からなくて良いのですが、お金持ちのお坊ちゃんがいますよね?あの人ってんなんかアニメと漫画のキャラが違う気がしますが、どうしてでしょうか?

  • HUNTER×HUNTERについて教えてください

    知り合いに面白いからぜひ読んでみてと薦められたので まずはお弁当屋さんに置いてある週間JUMPを見てみたのですが・・・ この漫画はいつもこういうタッチの絵なのですか? おもしろいとかおもしろくないの前に少しびっくりしてしまいました。 吹き出し1つのみの真っ白なコマがいくつもあるし、手とかはドラえもんのように丸く、まるでネームそのままのようでした。 単行本もあのままなのでしょうか? 古本屋さん等で立ち読みすれば自分で確認できるのでしょうがいい年した女が少年誌を立ち読みっていうのもなんだか恥ずかしくて・・・ くだらない質問ですが誰か教えてください。

  • 最近の中高生が恐ろしくてしょうがない

    今の時代、パソコンにスマホと情報を集めるのになんでもござれの社会で 中高生がどこまで知識をもっているのか分からず、恐ろしくてしょうがありません。 こんな小さい自分から色々と知識を集められたら、いったいどうなっちゃうのか。 そんな感じです。 とある漫画を見ましたがそれは今の若者はこんな感じだっていうエロなんですが 若い(おそらく)中学生くらいから、男女で性行為をお互いの体を むさぼりながらやっているというものです。 どこまで本当なのか。今の若者はこの年齢でここまでやっているのか、 という感じで愕然としました。 いったいどうなのでしょうか。 しょうもない質問すみません。

  • 岩泉舞さん(?)

    何年か前、ジャンプで確か岩泉舞さんという漫画家さんがいました。 「七つの海」という単行本を出していましたが、それから単行本を出されていますか?今はどうされているんでしょうか? その頃、少年ジャンプ本誌で読みきりの「COM COP」(多分こういうタイトルでした)3作目を見ましたが、単行本になっていないのでしょうか?1,2作目は「七つの海」に収録されていたと思うんですけど・・・。 好きな漫画家さんだったので、また読みたくなりました。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 毎度すみませんが週間少年ジャンプのハンター×ハンターは今どうなっていま

    毎度すみませんが週間少年ジャンプのハンター×ハンターは今どうなっていますか? 月曜日が休日と知らず買いに行ったら(先週土曜日発売?)もうどこのコンビニにもありませんでした(T_T)

  • DEATH NOTE (デスノート) 特別編読切が読みたい

    週刊少年ジャンプ2008年11号に掲載されていたようで、 今日まで置いてあると思っていたのですが、近所の本屋やコンビニには既に置いてなく買いそびれてしまいました。 今回の特別編は単行本などの形で、また発売されたりするのでしょうか? 確実に!と言うわけでなく、大体の場合はこうなるということで結構ですので、教えて下さい。

  • ジャンプなどをコンビニで立ち読むのと、スキャンした画像ファイルを違法ダ

    ジャンプなどをコンビニで立ち読むのと、スキャンした画像ファイルを違法ダウンロードすることとの違いを教えてください。 勉強不足でわかりません。具体的に何が違うのでしょうか。逮捕事例がある違法ダウンロードは悪いですが、立ち読みはグレーゾーンなのでしょうか。 ジャンプはコンビニが集英社から買って、店頭に並べているのだとしたら、並んでいる時点で著作権保持者にはお金が入っていると思います。逆に集英社側がコンビニに頼んで置いてもらっているのであれば、購入されないと著作権保持者にお金が入らないかと思います。 週刊月刊系の雑誌はビニルで包まれていなく、単行本がビニルに包まれているのも気になります。単に情報量の違いでしょうか。立ち読みレベルでは逆にコンビニの客入れにプラスの影響を与えていると聞いたことがありますが、ネットで落とされてしまうと、ダウンロードした人しかメリットが得られないからでしょうか?

  • マンガについて

    今マンガの単行本を買おうと思っています!!週刊少年ジャンプ、ジャンプSQでお勧めのマンガ教えてください!!理由もお願いします!!ちなみに今持ってる単行本は、ワンピース、トリコ、べるぜバブ、ぬらりひょんの孫、屍鬼、エニグマです!!