• 締切済み

おすすめの日本史・世界史の本ありますか?

受験勉強のような事実の暗記ではなく、教養として歴史を学べるような、素敵な本を探しています。 おすすめのものがありましたら、教えて頂けませんか? シリーズものでも全然OKです!

  • 歴史
  • 回答数9
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.9

・吉田稔麿の最期 池田屋事件の始末記 ・小説久坂玄瑞 花冠の志士 →この2つは歴史では習わない人がかなりでてきます。 吉田稔麿は総理大臣になっても可笑しく無い人でした。

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.7

おはようございます。 旺文社 図説学習 日本の歴史 1990年代の発行で、やや古い感じはぬぐえませんが、強くおすすめします。 アマゾンで各巻1000円前後で中古品を販売していますので、図書館から借り出したつもりでいかがですか? ちょっと重いのですが、図書館にもあるかも知れません。 第1巻~第5巻まです。(A4よりちょっと小さい) その後、人物や年表に特化した続巻はあります。 推薦: 史実を中心にふりがな付きで新聞の記事のように段落に分けた縦書きです。 つまり、記事を同じ視野内で読めるので、思考が容易いのです。 関係する場所の写真や系統図などがふんだんに配置されており、日本史の知識の整理にも抜群で、兄嫁はじめ多くの訪問客も見入ることが多かったので、当時発行されていた廉価版を甥や姪にも配りました。 ※その後発表された件は、新聞記事など切り取って挟んであります。 過激な表現や考え方がないので、孫にも安心して読ませています。 「歴史は見方が変わるので、この本を軸に流れをつかんでおくんだよ。」 巻末には、 内裏図・官位・仏具・調度・武具・衣装・花押・燈火・武家職制度et ceteraの詳しい図面、世界史との比較年表もあり、事典のようでもあり、子どもたちは、担任に頼まれて一冊ずつ学校に持って行くこともありました。 bitansan_108 様の投稿をみて、ハードカバーは残して(紙が薄い)廉価版をお盆に来る外孫に持たせることにしました。    

noname#238475
noname#238475
回答No.6

bitansan_108さんのご質問の回答にはなりませんが、「OKWAVeの歴史カテ」をお勧めします。 まさに、「教養として歴史を学べるような」ご回答が沢山あります。私も、「歴史カテ質問専用」ですが、「歴史」ばかりでなく「人生」にも、無茶苦茶参考になります。 「教養として歴史を学べるような」ということであれば、古本屋に行って、とりあえず目に付いたというか、自分の気に入った本を買えば、それで十分だと思います。そこから、疑問に思ったことを、「OKWAVeの歴史カテ」に質問するのです。「受験勉強のような事実の暗記ではない」ような、素晴らしいご回答が沢山得られます。それに、いろいろな考えを知ることが出来ます。さらに疑問を持って、「OKWAVeの歴史カテ」を利用すると、それこそ「教養のカタマリ」になってしまいます。(*^_^*) 蛇足ながら、「歴史書」ではありませんが、私は、司馬遼太郎の小説は好きでした。

回答No.5

日本史であれば、 地図で尋ねる歴史の舞台ー日本ー 帝国書院 帝国書院編集部偏 地方毎に何時何処で何が起きたか掲載されています。 世界史であれば 最新世界史図説 タペストリー 帝国書院 帝国書院編集部偏 時代ごとに世界で何が起きていたかが分かります。 どちらも図や写真が豊富に掲載されています。 廉価なわりには内容が豊富です。 どちらも数年毎に改訂版が出されています。 ネット通販で購入できます。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (955/1527)
回答No.4

塩野七生「ローマ人の物語」 磯田道史「武士の家計簿」 繁田信一「殴り合う貴族たち」

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.3

井沢元彦 逆説の日本史 を御勧めします シリーズ物ですが、各時代ごとに読む事も可能です 第一巻は、得に方法論等 有りますので御勧めです この本で、日本開国の時 ペルーはいきなり来たのでは無く すでに、江戸幕府首脳は一年以上前に 通告を受けていた事を知りました

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.2

名画で読み解く「世界史」 世界文化社 祝田 秀全 (監修) #1さんの本と表紙の絵が被ってますけど・・・。 見たことあるな、という絵画を軸に歴史を知ることが出来るので、とっつきやすいと思います。 https://www.amazon.co.jp/%E5%90%8D%E7%94%BB%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%A7%A3%E3%81%8F%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2%E3%80%8D-%E7%A5%9D%E7%94%B0-%E7%A7%80%E5%85%A8/dp/4418132252

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.1

こんにちは。 私のお勧めは、「いちばんやさしい世界史の本」です。 見開き1ページごとに、ひとつのテーマを紹介しています。 コンパクトに内容が整理されており、理解しやすい構成となっていました。 軽い感覚で読むことができると思います。 読み込むようなタイプの本ではなく、気が向いたときに読めば、「へぇ~」と感じる場面がありました。 (トイレに置いておき、そのときだけ読む感覚ですが・・・) 理系ゆえ?、全く歴史に興味はありませんでしたが、トイレで知識を得られたと、素直に感じています。

関連するQ&A

  • 日本史の勉強のやり直し方

    今年大学に入学したのですが理系の為、受験で日本史を勉強したのは高校1、2年のときだけでした。 しかし日本人なのに日本の歴史を知らないのは恥ずかしいと思い、もう一度勉強したいと思うようになりました。 受験勉強のためでなく自身の教養の為に日本史を学びなおしたいのですが、どのように勉強すればよいでしょうか。受験勉強のようにまずは単語、年代の暗記のような勉強から始めるべきでしょうか。

  • 教員のための日本史に関する書籍

    将来社会科の教師(中高)を目指している大学生です。 受験で一通り日本史は勉強しましたが、受験的知識だけではどうにもならないと思い、もう一度勉強をし直したいと思っています。事実についてつらつらと書かれたものではなく、現代社会との関わりや、歴史的事象にそれぞれどんな意義があったかなどを重視して書かれており、かつ通史を概観できるような本はないでしょうか。シリーズものでも構いません。 よろしくお願い致ます。

  • 世界史と日本史の流れを簡単に理解したい。

     今、私は公務員受験のための勉強をしています。もともと理系科目のほうが好きなので社会系は全くダメです。暗記が不得意ではないんです。理科の実験内容なんて小学校の時の物まで覚えてますし、大好き科目の暗記は得意なんです。  公務員試験の歴史は流れが重要です。広く浅く出題されるので人物や出来事についてそんなに突っ込まれることは無いんです。でもその流れがつかみにくいんですよね。世界史は特に人名も覚えにくいし、本当に困っています。漫画日本史&歴史を進められてのですが世界史は特に改善されること無く・・・・。レンタルビデオ屋とかに有るんですかね?漫画歴史ビデオ・・・。なにかこの他にわかりやすく理解できる方法ありますか?

  • 地理、日本史、世界史、受験においてのメリットとデメリット

    今まで海外の学校で勉強していたため、日本の高校で習う地理、日本史、世界史は勉強したことがありません。 来年日本の大学を受験することになり、1年しかないのですが、地理、日本史、世界史、いずれかの科目でセンター9割以上を狙いたいと考えています。 世界史は予備校の春期口座を利用し先週から勉強し始めました。 感想としては、色々な国にスポットを当てて時代が進んでいくので、プツプツときれ、ストーリー性が感じられず、時代の流れをつかみにくいのではないかと感じています。今のところ、講師が非常に良いということもあり、楽しんではいますが教科そのものに対する魅力はまだありません。 日本史は殆ど勉強したことがないのですが、舞台が日本に定められているという点からも、時代の流れを感じ取りやすいだろうし、物語を楽しむように勉強できるのではないかと考えているのですが、どうでしょうか。日本の歴史にはすごく興味があります。 歴史は物語を読むような感覚で勉強できるので、世界史、或いは日本史が勉強しやすいのではないかと思っていたのですが、世界史に関しては少し期待と違ったようです。(カタカナも非常に覚えづらいし^^;) 色々な人に意見を読ませていただきましたが、地理を進める人が断然多いようです。その理由として、地理は歴史より暗記量が遥かに少ない、ある程度常識で解ける、というものがありました。暗記量は少なくても、その分何か別のことを要求されるんじゃないかと思うのですが、どうですか。例えば、図やグラフを分析する力とか、短期間では身につかないものを問われると正直辛いです。また地理は点は取りやすいが確実性に欠け、9割取るのは意外と難しいようなことも聞きました。確実性といった面では歴史がいいようです。 歴史を学ぶというのには魅力がありますが、いまいち地理の魅力って分かりません。暗記量が遥かに少なくても、全く面白くない教科を勉強するとなると、より苦労すると思うのです。何か意見、アドバイスがあれば回答お願いします。 長くなりましたが、知りたいのは以下の点です。 ・日本史は物語感覚で勉強できるか。(そうなのであれば多少暗記する量が多くても耐えられます。) ・世界史は舞台がいちいち移動するため、物語としての面白さはないのではないか。(そうでないのなら今のまま続けて見ます) ・受験で地理に要求されることって暗記以外にどんなことがあるのか。 よろしくお願いします。

  • 近代の日本の歴史について

    今、近代文学を勉強しているのですが、 歴史背景がどうしても必要となってきます。 図書館などで子供向けの本で、日清戦争などを 勉強していたのですが、 文学と絡めている本があったら教えてください。 HPでもOKです。 目的は暗記でなく、その時代の日本はどんな感じだったのか、 それがどんな風に文学に反映されたのかを知ることです。 歴史:文学=4:1 くらいがベストです。 文学が少なくても、歴史の流れがわかりやすいものなら 問題ないです。 時代区分は明治~昭和初期です。

  • 知っておくべき世界の歴史&戦争&情勢

    私は、高校時代は日本史を選択し、必修だった世界史も勉強しましたが、カタカナ暗記が苦手で、しかも日本史受験だったため、適当に流して習っただけです。 最近、世界の歴史&戦争&情勢などをちゃんと(独学ですが)勉強したいなぁと思っています。 そこで、みなさんがこれは知っておくべきだとおもう界の歴史&戦争&情勢を教えてくださいm( _ _ )mまた、この本がオススメというような本がありましたら、合わせて教えてください。 今のところ、ドイツ【ベルリン崩壊・ナチス】、朝鮮戦争、ベトナム戦争、パレスチナ問題はもう一度きちんと勉強しようかなと思ってます。

  • 地図と資料集が一緒になった世界史解説書はないでしょうか。

    現在大学生ですが、世界史をもう一度勉強したいので、 受験時代にやりこなせなかった、 山川の歴史教科書や山川の資料集を見ながら、勉強しているのですが、 あまり効率的ではないように思えます。 集英社の世界の歴史、マンガシリーズも読んでいます。 地図と、資料集と解説文章が一つになって、 とりあえず、それを読めば、教養としての世界史は、理解できると言う、参考書、解説書は無いでしょうか。 地図と、資料はできるだけ多く、 関連のある解説文章と見開きで、同じページにあるものが理想的です。

  • 近代からの世界の歴史がある程度詳しく書いてある本。

    近代からの世界史を大学受験のレベルよりも少し掘り下げてまた勉強しなおしたいと考えています。何かお勧めの本、新書などないでしょうか??大学受験のときに世界史は必死で勉強したので、基礎知識はあります。 よろしくお願いします。 当方、とくに特定の地域の歴史というよりは世界全体の流れや重要なイベントなどをもうすこし詳しく勉強したいと考えています。しかしながら、地域ごと(例えばアフリカの植民地から現代まで)の近代史の本でお勧めもありましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • (自分ひとりでも生きていけるような)知性と教養が欲しいです

    自分の無知さにことごとくあきれかえります。 で、そこで、知性と教養を身につけるべく、読書をたくさんしてます。 でもすぐに内容を忘れます。 なんで忘れるのだろうか? だったら先日読んだ時間や本代は無駄だったんじゃないか? どうせ忘れる内容なのに、読書しても意味あるんだろうか? とか考えてます。 また、本で「ここは!」って強く印象うけたところはアンダーラインを引いたり、書き込みをしています。でもこれは絶対ではなく、引きたくないときには引きません(めんどくさいので笑)。逆に考えると、アンダーラインを引いてそこを暗記しなければいけないっていうような、なにか受験勉強の暗記みたく思ってるところがあるかもしれません。 知性と教養をつけるにはこのまま「内容を忘れてしまう」読書法を続けていてもいいでしょうか?皆様のご自宅においてある本のなかで読んだのになにも覚えてないものってありますか? (これからやってみたいこと) 今のところ、歴史小説っていうものをまったく読んだことないんです。 お恥ずかしい話ですが、坂本竜馬がなぜあんな偉大なのか?みんなに尊敬されているのか?司馬遼太郎の本がすごいって言われているのか?わからないんです(読んだことないからです)。ちょっとページをぱらぱらとめくっても、日本史わからないからとっつきにくいなあで読む気にならないんです。さらに、時事的なこともわからないんです。「官製談合?」「ゆーせいみんえーか?(郵便が民間になったことはわかりますが・・・)」「税金、年金とかもわかりません」。このへんが私の無知さを物語ってます。ビジネス本・自己啓発本ばかり読んでます。なんで自己成長のための本ばかり読むかというと「自分を変えたいからです」。でも変わらないんです笑。なので今後は「時事問題」「歴史小説」などを勉強していきたいって思います。20代でした。 まとまってない文章で申し訳ないです。 知性と教養を身につけるにはどうしたらいいか教えて欲しいです。

  • おすすめの本

    少々時間の余裕ができたので、普段は漫画ばかりの私ですが、本を読んでみようと思うようになりました。 最近はダヴィンチコードを読んでます。 おかげでキリスト教の歴史なども知りたくなりました。 わかりやすくて興味深い本をご存知の方いらっしゃいますか? また、私が普段好んで読んでいるのは主に日本の歴史もので、司馬遼太郎、井沢元彦の作品が好きです。 こんな私に何かおすすめの本はありますか? 歴史以外でももちろん結構です。教養を増やすべく読んでおくべき本、これを知らないと恥ずかしい本などをご紹介下さい。