• 締切済み

少子化

男性の給与を優先的に上げるのと女性を正規社員にはせずパートにし家庭に入るように社会がそれとなく促せば、少子化が多少は改善されるのではないでしょうか?

noname#232824
noname#232824

みんなの回答

  • syake2
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.10

されないに一票  子供を産まないのは  1.育児が面倒  2.子供に時間がとられる  3.生活のレベルを落としたくない  基本がこの3つだからです。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1447/3527)
回答No.9

何度か同種のご質問に対して同様の回答を申し上げましたが、そのような施策は逆効果です。少子高齢化で労働人口がどんどん減っていくご時世に、「男性しか正社員になれない」のでは経済が回りません。人手不足がさらに深刻になる一方、「パートしか職がない」女性の収入が低下すればますます消費が落ち込むだけです。 また雇用主の立場から言えば、同じ仕事ができるなら安く雇える人の方が望ましいのは明らかで、給料が高い男性よりも安い女性の方の雇用が多くなるでしょう。高給取りの男性一人分の人件費で何人ものパートの女性が雇えるからです。 若い女性は「正社員になれなければ結婚して子どもを産んで育てよう」などと考えるほど単純ではありません。優秀な若い女性は海外に職を求めて日本を出ていくかもしれません。 少子化対策には「こうすれば万事うまくいく」などという特効薬は存在しません。特に「女性が家庭に入るよう社会がそれとなく促す(お示しの施策では「それとなく」ではなく「露骨に」ですが)ような、「時計の針を逆に回す」ような対策は効果が期待できません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6271/18684)
回答No.8

改善しなくてもいいのです。 自然の流れのままに任せておくのがいいのです。 少子化で都合の悪いのは政治家だけです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

営利企業を金儲けが目的ですから、男性の賃金を1円だけ上げて、女性の賃金を徹底的に下げるだけです。何も改善しない、というより悪化するだけです。 何より、これ以上人口が増えたら日本は沈没するだけです。 少子化がどうのと騒がせて、消費税を上げる根拠にするだけです。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7584)
回答No.6

 少子化対策はまず意識改革が必要です。国が人口増加政策を明白に示して、その支援策も具体化する必要があります。  戦前は富国強兵政策が原因で、経済的に余裕がある人達には出産奨励をおこなう政策が続きました。子供を産むほど優遇する政策を続けていたわけです。  保育所が足りないではなくて、住宅面積、農地面積、資産価値など、子供を産んで育てる能力があれば、子供を増やすように奨励されたわけです。女性が働かなくても生活出来る経済力があれば、子供を増やすように言われたわけで、保育所不足は弁解に過ぎないように思いますね。  もちろん、今ではナンセンスかもしれませんが、住宅面積を狭めたり、夫婦共働きを黙認したり、少子化政策を進めて現在の行き詰まりを生んだのは、国の責任ですよ。

noname#232709
noname#232709
回答No.5

それと少子化改善がどう繋がりますか?

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

少子化の原因は女性の正規社員が増えたことでも、女性の社会進出が増えたことでもありません 現時点でもまだまだ女性が冷遇されている会社が多い状態で少子化が進んでいるのだからそんなことで改善されるわけがありません 逆に子供ができても会社の居場所が維持される優遇策や、男女関係ない子育て優遇策こそ必要です

noname#233747
noname#233747
回答No.3

それだけでは改善される訳がありません 少子化の一つの要因として、保育所不足が上げられます もう一人欲しいけど、保育所に空きが無く 妊娠してしまうと、保育所に子供を預けられないから 職を失ってしまい、家計が成り立たない事を恐れ 二人目を作れないなんて家庭も存在します 保育所に子供が預けられなければ、パートにすら就けません 先ずは受け皿の方をしっかりと整えてるべきですね

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11367)
回答No.2

改善されると思います しかし男女平等の考えから男性だから、女性だからという理由で賃金を変えることはできません 他の方法を考えるか、男女平等をやめるか、ということになります 個人的には男女平等をやめるのもありかと思います 男性はどうやっても妊娠できないし、出産前後の女性はどうやっても守られるべきですから、この違いを放置して平等ばかり叫ぶのも変な気がします

noname#235638
noname#235638
回答No.1

それでは改善されない、ような気がします。 性風俗産業完全廃止、でどうでしょう?

関連するQ&A

  • 少子化

    少子化について ・男性の給料を上げたら少子化は改善されますか?女性の給料は今のままで。 ・また、男性優遇し女性を社会で働かせない環境、結婚して家庭に入らないと生きていけない環境にすれば少子化は改善されますか?

  • 少子化

    少子化問題の為に、男性の給料を優先的に上げる・男性の雇用を優先する・女性が働かなくて良い社会(男社会)というのはどのような問題がありますか?

  • 少子化

    女性が就職できない社会、或いは今以上に仕事と家庭を両立しにくいすれば少子化は解消しますか?

  • 少子化の原因は女性にあるのではないでしょうか?

    →男性が正社員で女性が非正規でも男性は養うが →女性が正社員で男性が非正規だと女性は養う気が無い (???) 女性が社会進出して男女平等権を求めたのだから 男性も女性も正規の席から溢れるのは当然のこと なのに、女性は男性を養う気がないという・・・ つまりこういうことですか? ●女性 仕事をゲット出来た人→高望みして売れ残ってもいいや 仕事をゲット出来なかった人→結婚しよ ●男性 仕事をゲット出来た人→結婚+仕事 仕事をゲット出来なかった人→犯罪者、自殺

  • 少子高齢化っていうけど

    少子高齢化って言っているけど、そうなった原因がどうしてかって、どうしてみんな考えないんだろう。 マスコミは少子高齢化なので、税金あげてもしょうがないような論調。日本は世界一の借金大国とのこと。 でも、わたし不思議なんです。特に日本の医療だけ優れていると思われません。どちらかと言えば、外国で承認されている薬でも、日本の場合なかなか承認が取れないとか、むしろ後進的なイメージもあります。 どうして日本だけが突出した少子高齢化になったのか? マスコミもどうしてそうなったのかあまり論調がなく、少子高齢化になったので、借金大国になったとか、おぎなうための消費税アップは仕方がないとか。年金も年金料が増える可能性があるとか、保険金が減るとか、支給年齢を上げるとか。 わたしがもらうとき本当にもらえるのか心配です。 少子高齢化になったのなんて、日本の社会がそのようになってしまう状態で放置していたからだと思われてしょうがありません。政治のせいだって。 わたしの場合を考えると、私自身も派遣社員ですが、今派遣社員(非正規社員)の人が多すぎると思います。 男友達はいますが、結婚を考えられるような人はいません。 やはり、長い将来を考えると派遣社員(非正規社員)の人とは、いくら好きな人がいても結婚は考えにくいです。。 将来安定した人と結婚したいです。でもずっと一人で一生暮らすというのも、自信がありません。 わたしのように思っている人は多いと思います。女性が結婚に踏み切れないので、それが少子の原因。 また、新聞等を見ると、共働きをしようにも、預けるところがない(待機児童が多い)とのこと。 またマタハラに合っている人も多いとのこと。経済的なもの等で女性が子供を産みにくい環境にしている。それも少子の原因。 高齢化って、その年代の人って、団塊の世代で一時的に子供が増えた時代の人が高齢化になっていると思います。 わたしたち本当に将来不安に思っているのに、少子高齢化の現象ばかりとらえて、どうしてそうなったのか? 日本だけ突出しているなら、どうして日本だけが突出してしまったのか考える必要があると思うんですけど・・・・・。 日本だけこうなった責任って誰がとるんでしょうか? わたしにはどうしても政治が悪かったとしか思えません。

  • 約5年後をめどに少子化は少しは自然改善されるか

    今年の新卒採用が売り手市場になっているという報道を見ると思うのですが、現在の所の少子化は約5年後くらい多少は解消されると思いますか。 少子化問題は結婚適齢期の20代後半~30代前半の男性の非正社員率の高さから結婚したくても出来ない男女、又は結婚しても経済的な理由から子供を1夫婦で多数抱えられないという原因が大いにあると思います。 ということは2006年度新卒以降の正社員採用が増えた世代以降が結婚適齢期になる約5年後以降多少は少子化は改善されるのでないだろうかと思うのですが。 これらが原因の少子化は改善され、今よりも出生率は上がると思うのですが。

  • 少子化の原因は女なのに女を甘やかす社会

    女性は男女平等を訴えて社会進出しました。 結果、男性の正社員の席が減り、就職出来ない人で溢れました。 そこまではいいのです。 女性に席を奪われた男性は実力で劣るなら仕方ないし 無能な男性だけで社会を回してたらそれでも衰退してたでしょうから。 女性もまた、昭和のように無能な男性でも大黒柱だから従わなきゃいけないのは 今の時代では有り得ないと思いますしね。 しかし、働く女性が男性を養わないというのはどういことでしょうか? 「男らしくない」 「無職の男は有り得ない」 「私より年収の低い男と非正規は絶対結婚したくない」 こんな正社員の女性が99%だと思います。 つまり、自分は社員として働きたい でも、結婚したら養ってもらいたい。働いてもパートタイムまでね(笑) っという女性ばかりということです。 妊娠出産があるからと「子供や出産を武器」にする女性はいますが  そんなのは育児休暇が取れる職に就けばいいだけの話ですよね? これは男性が家庭を養える職に努力して就かなければならないという 理由と似ていると思いますしフェアだと思います。 男性は死ぬまで働きます 女性のように女を武器に生き残ることが出来ないからです 家庭を持っても死ぬまで働くのです。 だから必死に職に就こうと努力して働きます ところが、女性はそんな甘えた気持ちで男性から社員の席を奪い 己の私欲のためにのみ働き、最終的にエリートに養われたい!という夢見がちな人で溢れ 結果、晩婚化、アラサー独身女性(肉体的には限界を超えている)が増えました。 それに加え、レディースデイ・女性専用車両・女性専用図書館席 男性入店お断りの店など、男性差別する社会となったにもかかわらず 男性は「吠えたら情けないと思われる」と恐れて波風立てようとしません アメリカで黒人差別されてた時代は黒人が何もしないから差別されてたのです 今じゃそれはダメ!と変わり、大統領が黒人ですよね? 日本の男性はそろそろ、立ち上がるべきだと思います。 なのに、男性は女性と違って、デモや抗議を全く行わないのはどうしてなのでしょうか? 女性は歴史を見てもデモやストライキなどして権利を勝ち取りましたよね? 男性は何故、されるがままで何もしないのでしょうか? ちなみに、男性で成功して女性や社会を圧倒してるのは 極極一部の政界やキャリアのみで、大多数の男性は女性にしいられてる時代だと思います。 法的に見ても、親権は女性有利や遺族年金は女性のみなど 女性優遇が多すぎる気がします。

  • 少子化について

    少子化について考えている学生です。 授業で友人が少子化について発表をしていました。ちょっと自分なりに考えてみようと思って質問します。 少子化の一番の原因って何だと思いますか? 私は結婚、妊娠、育児などによる女性の退職で夫婦の経済的負担が大きくなるからだと思うのですが… 育児による女性の退職に関するデータがなかなか見つけられないので、 ご存知の方は教えていただきたいです。 また、少子化の改善には何が必要だと思いますか? 政府自治体からの経済的支援?女性が出産後も就業できる環境? 皆さんの意見、宜しくお願いします。

  • 少子高齢化対策って何ですか?

    はっきりした答えが分かる質問ではないので、アンケートで皆さんの意見を伺います。 『少子高齢化対策』と言いますが、どういう対策を言っているのでしょう? 私が思い浮かぶ、案件が2つあります。 1:子供をもっと増加させる。 2:少子高齢化に合った社会(行政)にする。 『1』については、収入や教育費用といった家庭の財政面や、産科の減少、男女平等を手に女性にとって一番の仕事である出産をせずに働き続ける女性が増えているなどの社会現象で難しいです。 『2』については、行政がまったく追いついておらず、容易ではないように思えます。(今の官僚が悪いのか?) どちらも問題が山積ですが、少子高齢化対策とは、どちらを言っていると思いますか。 また、これ以外の案でも構いませんので、少子高齢化対策について、意見をお聞かせ下さい。

  • 固定的性役割

    昔のように、女性の就職制限や男性優位社会で女性は男性に頼らなければ生活出来なくなれば多少は少子化改善するのではないでしょうか。 昔はこれで上手く社会が回っていたんですよね? 合理的であり、固定的性役割は差別ではなく区別とは言えませんか?