• ベストアンサー

ブラジャーが欲してありベランダでビールが飲めません

watanabe001の回答

回答No.1

ベランダは公共エリアです。 火事の際、ベランダ伝いに隣に逃げるためのものです。 なので、物干しや作物のプランターなどは禁止になります。

akbfp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ベランダに仕切りが無い

    この度、引越しをすることになったのですが、私の部屋と隣の部屋のベランダの間に仕切りがありません。柵っぽいものはあるのですが、よくあるプラスチックのような板(非常時に蹴破るやつ)が無いので互いに丸見えの状態です。 これは自分で設置しなければならないのでしょうか。 それとも管理会社か大家に頼めばなんとかなるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • マンションベランダの物置設置工事について

    はじめまして。 マンションのベランダに物置を設置しようと思っています。 転倒防止工事ですが、やはり必要でしょうか? 3方の壁との隙間が広くなく、 個人でやるのは無理っぽいです。 以下のように設置する予定です。 隣----------------- 隣                      ■■| 隣                      ■■| 隣                      ■■| 隣----------------- -:外、部屋の区切り |:壁 隣:隣の部屋への壁を破るタイプの区切り ■:設置予定場所 よろしくお願いします。

  • ベランダ造設

    築42年の賃貸物件オーナーです。 広さは18平米ぐらいのものですが、 ・台所に換気扇がない ・洗濯機置き場が水回りと独立して、ぽつん とある ・エアコン付きアパートですが、室外機を壁に貼り付けるように置いており、工賃がかさむ。 ・ガス給湯器が室内設置タイプ ということで、 ・部屋を削ってベランダにあてて、 1洗濯機をベランダに置く 2換気扇増設 3エアコン室外機設置 4給湯器を室外に と考えています。 広さは1畳ぐらいで、と思っていますが、 ・部屋の一部をベランダにした場合、水漏れその他は結構起こるものなんでしょうか?また、それに対する対策があれば教えて下さい。  無理せんと建て替えたら・・とも思いますが、8割ぐらい入ってるのでちょっと勿体ないんです。 

  • ベランダの目隠し

    今度引っ越すことになったマンションのベランダは柵が隙間の広い格子状で 通りからベランダの状況が丸見えです(カーテン開けると部屋も) 防犯のために目隠しを設置しようと思ったのですが 目隠しを設置すると逆に人が隠れられるので 空き巣や部屋への押し入りが発生する危険が高くなるとも聞きました 目隠しを設置する・しない、どちらの方が防犯面で有効でしょうか? 女の一人暮らしなので心配です

  • ベランダの植物にイモムシが・・・

    マンションの3Fに住んでいますが、ベランダの植物に小指くらいの大きさの薄茶色のイモムシがよく付いています。 見つけるたびにお箸で取り除いてマンションの前の植え込みに捨てているのですが、気付くとまた付いています。 イモムシが葉っぱを食べてしまうのでこまめに植物を観察しているのですが、植物にくっついた小さなイモムシが小指大に成長している気配は無く、どうもどこかからやって来ているように思えます。 しかし、ベランダの前には高い木はないし、お隣はベランダに植物が全然ありません。 イモムシたちは一体どこからやって来るのでしょう? うちのベランダの植物目指して、マンションの壁を登って来るのでしょうか?! 別にイモムシが居てもどうって事は無いのですが、どこから来るのか不思議に思ったので、質問させて頂きました。

  • ベランダに締め出されてしまったら…

    ベランダに締め出されてしまったらどうやって部屋へ戻りますか? 先日、マンションのベランダで洗濯物を干していたら、主人が出勤する際に施錠してしまい、部屋に戻れなくなってしまいました。 ベランダで焦りながら考えた方法は (1)隣のベランダとの仕切りを破って隣人に助けてもらう →そもそも鍵も携帯も持っておらず、結局家に入れないので不採用。 部屋には授乳が必要な子ども(4ヵ月)がいて、管理人さんが来て鍵開けてもらって…まで待てないと判断(管理人さん不在の日曜日だったため…)。 (2)外の通りがかりの人に助けを求める →上記と同様の理由にて不採用。 (3)主人が帰ってくるまでひたすら待つ →締め出されたのが午前9時。主人の帰りは午後11時頃。子どもがおらず、気候がよければ実行していたかも…。 (4)窓ガラスを破って入る →窓ガラスの修理費用が頭をよぎり、しばらく迷ったものの、子どもが泣き出してますます焦った私はこれが一番早く確実に部屋に戻る方法と判断。意を決して洗濯カゴで窓ガラスを破り部屋へ生還。 どの選択する人が多いのか…と思い質問させていただきました。 経験談、聞いた話、自分だったらこうする、といったご意見お願いいたします(子どもはいない想定でも結構です)。 ちなみに部屋に戻って割れた窓ガラスを片付けているときに、お隣さんか通りがかりの人に主人に電話してもらって、主人に開けてもらう方法があったことに気づきました(笑) 出勤後15分くらいだからそう遠くへは行ってなかったかも。 通りがかりの人ほとんどいない田舎だし、通路破ってお隣さんいなかったら最悪なので、まあよかったこととします。 焦ってるときって正常な判断ができないもんですね…w

  • ベランダに顔・・・覗きにあいました。

    昨日の夜の話しです。 最近涼しくなってきたので、 クーラーをやめようと思い、 ベランダ側の大きい窓を あけていました。 カーテンを閉めると風がこないので 少しだけカーテンを開けた状態で。 そしていつものように お風呂から上がって、 部屋でくつろいでいると 外から煙草の匂いが。 たぶん隣からだろうな~ とたまにあるので、 気にしていませんでした。 しかしやたらと匂いがキツく 部屋にまで匂いが来るので 窓を閉めようと近づいたところ、 ベランダに顔がありました。 びっくりしたのと恐怖で すぐに窓とカーテンを閉めました。 どうやら隣の人みたいです。 しかし隣人は女なので、そこに ちょこちょこ来ている 彼氏らしき人だと思います。 恐怖やら呆れるやらで わけもわからず、、、 いつから見られてたんだろう と考えると、怖くて仕方ないです。 家はマンションなのですが、 ベランダは仕切りがしっかりあり、 隣を覗く行為事態難しいはず。 そこをわざわざ首を出して こちらを覗いていました。 普通に考えて隣人を覗くのは マナー違反ではありませんか? また、どうして 彼女の家のベランダから こっちを覗くのでしょうか? 彼女も家にいたみたいです。 ただでさえ覗くという行為が 考えられないのに、 彼女がいる部屋から 他の女の部屋を覗くなんて 考えられません。 怖くてしょうがないです。 窓もカーテンもしばらく 開けないようにしますが、 洗濯物を干す事さえ怖いです。 隣人であればすぐ言えますが 隣人の彼氏とあって、 どうすればいいでしょう? 友人に相談したところ、 言いにいったりしたら 面倒くさくなるからやめといたら? と言われました。 彼氏に話すと、 俺が行くと言っていましたが、、、 みなさんなら この場合どうしますか? ご意見お願いします。

  • ベランダに出ると部屋が揺れる

    築30年の2階建て一軒家に住んでいます。 阪神大震災の時のひどい揺れで壁にひび割れなどができ、相当家に負担がかかったと思います。 ここ数年、家の揺れがあり倒壊するのでは・・と不安を抱えています。 2階は2部屋で、階段を上がると人1人が立てる程のスペースがあり、右と左に1つづつ部屋があります。その1部屋にベランダがあるのですが、そこに人が出るとその部屋に揺れを感じます。 また、階段を上り下りしている時も部屋に揺れを感じますが、ベランダに出たときの方がひどいです。 もう一方の部屋は特に揺れは感じません。 今朝も私が寝ているときに、母がベランダに出たのですがちょっとした地震のようでした。 大きく揺れるというよりは、小刻みに揺れているようです。 耐震補強なども色々調べてみたのですが、大掛かりなものは金銭的に無理そうです。 地震保険には入っているようですが、身の危険があることは変わりません。 ベランダや階段を使用した際に、特定の部屋だけ揺れるというのはどこがどうなってしまっているのでしょうか?いずれはきちんと診断をしてもらわないといけないのですが、その前にある程度知っておきたいので、憶測でもかまいませんので、何かアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ベランダの洗濯機が・・・。

    もう住んで6年も経つ賃貸マンションでのトラブルの悩みです。 最近老朽化もあり先月から、マンション全体の壁及び内側(階段が建物の中に有ります)の塗り替えを行ってます。 で、9月中にベランダの中に業者さんが入り、洗濯機やエアコンの 室外機等を真ん中に寄せてました。 そのお陰で私は洗濯機を使えず、コインランドリーで洗濯をしていました。 10月に入り元に戻っている様子なので、ベランダに入りました。 すると!洗濯機を使おうとしたらベランダの床が、水浸しに・・・。 蛇口を捻った状態でも、もう駄々漏れの状態です。 おそらくパッキンの中のゴムが無い感じでした。 おまけに少しではありますが、洗濯機に塗装がついてます。 もちろん、仲介してくれた管理会社にTELしました。 明日(11日に)、塗装業者が現地調査で私の家にくるとの事。 で、お伺いしたいんですが、洗濯機を新しくしてくれる可能性ってありますか??

  • 隣人がベランダに入ってきました。対策法お願いします

    隣の部屋の人(隣人)がベランダを乗り越えて猫を捕まえにきました。住居侵入ですよね? 隣の部屋の猫がよくうちのベランダにきます。マンションに3階です。 うちも猫を飼っているのでそのこと自体には不満はありません。むしろこちらもベランダに出てなでてやったりしてるうちに 隣の猫も私になついてきています。 うちの猫とも網戸越しではありますが会話してます。 そのこと自体はほほえましいのですが・・・ 隣の猫の飼い主が問題です。 普通なら猫が隣のベランダに行ったら何かしら対応があると思ってましたが隣に行ってる事がわかっててもほったらかしで、 会っても謝罪にないし、挨拶もないどころか、猫がどっかに行ったら猫の名前を大声で呼んでは元に戻らせてます。 こないだはこちらのベランダの中を覗き込んでいました。 ここまではまだギリギリ許せました・・・ ところが!!! つい先日、いつものように猫の名前を大声で呼んでいるのが聞こえたのでもしかしたらうちのベランダに遊びにきてるのかなと思い窓からベランダを見てみると・・・ あろうことか、隣の飼い主がベランダを「よっこいしょっ」とまたがってこっちのベランダに入ってきて猫を抱きかかえてまたベランダを乗り越えて帰っていきました。私はその一連の流れを恐怖で呆然と立ち尽くして部屋の中から見ていました。 呼んでも猫が戻ってこなかったからと言ってさすがに度がすぎませんか? 隣人はまだ20代前半くらいの派手なキャバ嬢系の人妻?みたいな人です。 関わりあうのも嫌なので直接は言いたくありません。かと言って大家さんとか不動産会社に言っても私がチクったことが 相手にバレるので恐怖です。引っ越すしかないのでしょうか?