• 締切済み

ドブネズミは排水パイプや電線をつたって進出するなら

ドブネズミは排水パイプや電線をつたって進出するならばドアの戸締りや残飯を排除等をやっても無意味ということなのか? ドブネズミの侵入を防ぐためにどのような対策をとればよいのだろうか? 害虫カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://minnezumi.com/sp/knowledge/type.html

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.3

食べ物をきちんと収納することです。 ゴミも貯めないようにして 蓋つきのゴミ容器を使います。

回答No.2

下水の排水枡はトラップが効くように配管されていますから枡から枡へと配管内をネズミが移動することはないです。排水トラップは次に説明図があります。 =>https://iekoma.com/part/sanitary/drainagepipe/htsadmin-836/

noname#243649
noname#243649
回答No.1

 ヘビ(蛇)を飼うことです。 これは冗談ではなく、海外の一部では普通にやっていることです。

関連するQ&A

  • 害虫について質問します。

    現在、築20年近いアパートに住んでいます。 最近、窓などちゃんと閉めているのに部屋にアリがたくさん入って来ます。 どこから侵入したかわかりません。 ちなみにアリだけではなく、こばえやなめくじなども侵入して来ます。それは多分排水管からだと予測しています。 こう言った害虫などの対策は大家さんや仲介業者に相談したら何か対応はあるんでしょうか?? 最近子供が産まれたばかりなのであまり薬品は使いたくないのですが、何かいい対策があれば教えてください。

  • 害虫が多いんです。

    害虫が多いんです。 築5年のアパートです。引越した当初から周りに蚊が多く困らせられ、この時期になると毎年蟻、蜘蛛、ゴキブリが発生します。 掃除は神経質なほどしています。 害虫の侵入先を特定できず、玄関ドアの周りをクッション材で囲んだり、換気扇をネットで覆ったり、排水管の隙間をふさいだりしていますが一向に効果がありません。 一体どうしたらいいのでしょうか。虫恐怖症なので気が狂いそうです。 天気のいい今日はパソコンの上を蟻が這い、蜘蛛も2ひきつぶしました。 赤ちゃんがいるので、バルサンみたいな強力かつ一括駆除の薬剤は使えません。

  • 違法行為か教えてください。

    我が家の裏庭の溝のことですが転勤のため季節ごとに管理に帰っています。 前回帰った時に気がついたのですが、後ろの住人が台所の新設をしてこちら側に せり出しています。(裏の住人の土地の中だから敷地いっぱいいっぱいなだけで 我が家の土地に問題は有りません) ↑ これも建築違反?(この問題には関係ないですが。。。) 問題はそこの下から我が家の溝に出ている2本の排水パイプです。 おそらく庭の排水パイプだと思うのですが、これって違法行為なのでは? 工事の時も我が家に入らなければできないと思うしれっきとした不法侵入ですよね? ほぼ無人なので好き勝手のされてるのかもしれませんが何かあったら困るので 詳しい方がいらっしゃったら是非、対応と対策を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 1階が飲食店の物件を借りようと思っています。

    引越しをしようと思い、物件を探している最中です。 数件、見て回ったのですが、いちばん気にいった物件が、1階が飲み屋で、その3階のアパートでした。 駅からも近く、近くにコンビニ、スーパー、ドラッグストアもあり、大変便利です。 只、1階に飲食店があると、排水溝等を伝って、ゴキブリ等の虫が侵入して来ないか心配です。 私の実家は、団地の10階でしたが、1階がショッピングセンターで、精肉店と魚屋が入っていた為か、夏場はよくゴキブリ等の虫が侵入してきました。 不動産屋さんの方で、入居時に害虫駆除のクリーニング等はしてくれるようですが、どれほどのものなのでしょうか…。 入居を諦めるか、腹を括るか、何か対策を考えるかで悩んでいます。 同じような悩みを持つ方居たら、アドバイス等頂きたいと思います。

  • 平たい排水パイプ?

    平たい排水パイプを探し、検索しましたが、わかりませんでした。田舎なもので、兼業農家ですが、田んぼの横に県道が通る事になり、田んぼに引く水の水路が、大幅に変りました。その為、落差が以前より少なくなったのか?以前のように水が引けません。少し下に川はあるのですが、その川からポンプで、水を揚げてきても、今度は県道を横断してしまいます。田舎の細い裏道ですと、鉄パイプでも良く、町内の人も【お互い様】で、徐行してくれ、それで良かったのですが、さすがに【県道】、しかも京都から琵琶湖に向かう道にもなります。交通量分散目的ですので、かなり通行するだろうと予測しています。ただ今年一年は大丈夫で、全面開通は来年です。丸い鉄管のような排水パイプでは無く、弾力性のある、自動車で踏まれたくらいではビクともしないような素材で出来た、厚さ1.5cmから2cm程度、幅は10cm程度のパイプは無いものでしょうか?検索して、出て来ませんでしたので、キーワードが違うのだろうと思いますが、考えても、普段縁すら無いもので、さっぱりわかりません。よろしくお願いします。

  • 排水パイプをつなぐ

    排水パイプVU40のLボとパイプを繋ぐときLボの内部にパイプの当たる段差がありますが この段差までパイプを入れないといけないでしょうか。段差までの深さは22mmです。 又VU50は25mmです。 天井裏から壁内部にに配管しますのでミリ単位で長さを決めないといけないため プロの方よろしくお願いします。

  • 排水パイプ

    排水パイプを清掃する薬剤(シンクや風呂用など) トイレの水流れるとこにおくブルーレット これらを日々使っていると 結果的に何か変わってくるものですか 排水パイプの改修みたいなのが不要になるとか 詰まったことが一度もないとか

  • 下水道の事(あと、庭木の害虫の事も・・)

    最近我が家に、下水道の点検をする業者が頻繁にきます。その度に、マンホールの中が、汚物と、髪の毛があふれかえっていて、早く処理しないと、水が詰まったり 虫が沸いたりすると言われます。それはイヤなので、その業者に頼んじゃおうかなーなんて思ったりもしましたが、余程じゃない限り、そういう業者に頼む事はないと言います。いざと言う時は、県の水道課に聞けばいいという事は分かるのですが、そのいざがいつなのか分かりません。最近、なんかお風呂場の排水溝がくさいような気もしますし。こういう場合って、すぐに業者などに頼むのではなく、パイプの洗浄剤などで対処できるものなのでしょうか?ちなみに、今の家は親が家を空けている間のみ借りてるんですけど、親は万が一、水が詰まったら戻ってきてから、やると言っています。安易にそういうところに頼むと大変な事になるとも・・ でも、私的には臭くなってきたような感じ+なんとなく以前より詰まっているような気がするんです。どうしたら、この問題は解決しますか?それから、いいパイプのお掃除の仕方がありましたら教えてください。あと、家の植木の害虫〈芋虫系の・・。)対策についてもアドバイス待っています。

  • ドブネズミを轢いたら

    先日の夜8時頃に車で時速50~60キロくらいで海辺を走行中、 目の前に体長30cm位あるいは、それ以上あるんではないか? と思うほどの大きなドブネズミが、私の運転する車の前に飛び出してきました。 ネズミは前方右側から私の運転する車へ接近し、 右前輪を避け、ちょうどボンネットの下を通って…というタイミングだったのですが、 これ以降、ネズミがどうなったのかは不明なのです。屍骸も見当たらないし… 急ブレーキをかける暇もないほど、あっという間の出来事で、 あっ!と思ったときには、ネズミはすでに車の下に入り、通り過ぎた! という感じで、私、あんな大きなネズミを轢いてしまったんだろうか…と 嫌~な気分なのです。 という感じなのですが、どうも腑に落ちない事があるのです。 あれだけの大きいネズミを乗用車で踏めば(轢けば)、それなりの轢いた感触は あるのではないかと思うのですが、全くなかったのです。 ちなみに車はトヨタのシエンタです。 これは、ネズミは無事に私の車を「すり抜けて行った」と考えて良いのでしょうか? それとも、車で動物を轢いても、轢いた感触はないものなのでしょうか? また、同じような経験がおありでしたら教えて下さい。 ひき殺していない事を願うばかりなのです。

  • 補修の仕方。フローリング

    5年住んでいた賃貸から9日以降に引っ越すため, あちこちらを自己修繕しなくてはならないですが 業者を呼べるほど暇もないため出来る範囲で自分で修繕したいと思いますが中々うまくできません。 不動産は張替えと言ってますが,前の住人が残したフローリングや洗面所の棚や棚の歪みドアの傷は全くというぐらい直してないです…。 (そんな家と契約したも責任がありますが…) 敷金でちゃんと修繕してないのかなとおもうとできるだけ自分で済ませようと考えてます。 フローリングは湿気で白く腐ったような感じが何箇所もあり, ドアはぶつけて破片が外れて, 洗面棚に変色が起きていて 台所の棚やエアコンには害虫侵入対策のために両面テープを貼っていたのですが台所は剥がした部分は白くなり,エアコンは少し黄色くなってます。 上記でも素人でできますか??金曜日から日曜日まで仕事休みなのでやろうと思います。