• ベストアンサー

猫の成長上での変化と遊び方について教えてください。

四ヶ月目の仔猫を飼っています。 保護したときは病気になっていて結膜炎のせいで目が開かなかったのですが目が開くようになって様々な初めて目に入るものが目に飛び込んでくるためか、毎日元気いっぱいに飛び回って、お気に入りのキャップやら消しゴムやらで夢中になって遊んでました。 でも最近それらのものには興味を示さず、新しい玩具になるものを見つけても、一時的な興味だけですぐに飽きてしまいます。飼ってあげた猫用玩具も最近では無用の長物になってしまってます。 またぼーっとしていたり、寝ている時間の方が長くなってきました。 私は今仕事をしていなくて一日家にいるのですがずっと遊んであげているわけにもいかず、また遊んであげてもこれで満足しているのか?と思います。同じ動物同士で遊んだ方が精神的な満足や充実感は違うと思うので(これは人も同じでしょう)・・・。そこでもう一匹飼いたいのですがここはマンションで実はペット不可なのですが、まず同居人が反対しています。 他の飼い主さまはどのようにして猫ちゃんに接してあげているでしょうか?例えば時間を決めてその時間内でたっぷり遊んであげる、こういう面白い遊び方があるなど、具体的なことを教えていただければ幸いです。 また先の話に戻りますが、猫って成長するにつれてやはり玩具にはおとなしくなったり眠る時間が長くなるものなのですか?お宅の猫ちゃんはどうでしょうか?仔猫から育てている方の猫ちゃんの成長の過程など教えていただければ幸いです。 もしかして退屈しているのならば、何とかして仲間を作ってあげたいのです。とにかく猫の気持ちが何よりも優先です。 どうぞよきアドバイスをお願いします。

  • frau
  • お礼率54% (2370/4368)
  • 回答数10
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwaoo
  • ベストアンサー率31% (23/74)
回答No.10

4匹飼ってる#5です。他の皆さんの意見も読んだ上でまたちょっと書いてみます。 >兄弟同士なら問題ないと思うのですが、他人(猫)どうしならばひとつの賭けになってしまうと思うのですが・・・。また兄弟の中でもケンカしたりするのでしょうか これは微妙ですね。ただ、うちの4匹はすべて出身がバラバラですが、仲良いですよ。一番歳の離れてる年長猫だけは、もう病気がちで遊ぶ気力や体力はなく、若い3匹にじゃれ付かれても追っ払ってますが。 >また兄弟の中でもケンカしたりするのでしょうか? 若い3匹は、よく取っ組み合いの喧嘩っぽいことはしてますが、猫からすればじゃれ合いに過ぎないと思います。♂ともなればそんぐらいで当たり前かもしれないです。次見た時には舐めあいしたり、寄り添って寝てたりしてますし。 あと#6の方や質問者様じゃないですが、うちの猫好きな母、B型です・・。家はもちろんペット禁止なはずの団地で、父は最初「1匹だけやで」と言ってて、(いざ増えだしても何もいわなかったけど)最初の猫も含め、拾い猫or育児放棄された野良を引き取ったクチです。・・なんていうか、本気で猫が好きな方は案外共通点が多いんですね(^_^;) そういえばうちの猫も年下の2匹は「噛み癖」、ありますよ。とくにビニール袋は好きみたいです。かなり痛い目見ました。 話がそれましたが、うちの猫達の遊びを少し紹介します。 うちの猫達は代々(大げさ)、幼少時は「ヒモ」の類で遊んであげてました。経験上、これがどの猫も一番長続きしたおもちゃでした。ヒモを引きずる動作をすれば、遊ぶ気さえあれば必ず食いついてきましたね。自分は座った状態で、猫がギリギリ追いつけない程度かつ視界から消えない程度の速さで、自分の周りを回るようにヒモをうまく2本の手でリレーさせながら引きずるんです。 猫に受けはいいですが、猫だけではできないのが弱点です。そんな時は、手が届かない程度の長さにしたヒモを軽くくくりつけてグルグル回らせるという最終手段もありました。これは逆に「尻尾にヒモをくくりつける」までが難しいです。あんまり本気でグルグル回られても困りますし、実はあんまり使えないです。 なんにせよ、今では「遊んで欲しい」ってときにはヒモをくわえて近くまで持ってきたりします。あるいは「ヒモ」という単語に過剰に反応したりします。 とりあえず、ひとつで良いから遊びのパターンがあればなんとかなると思いますが、猫ってやつは大きくなっても基本的に寝る時間は人間よりはるかに多いもんですから、四六時中「退屈してないかな」なんて心配する必要はないと思います。

frau
質問者

お礼

こんばんは!他の方のコメントにもあるように、本当に遊び方や仕草など「うちだけかな?」と思うようなことも共通していることがいっぱいあって、嬉しかったり安心したりしますよね。 さっきセミをベランダにいたセミをくわえて部屋中走り回っていました!幸いセミは生きていましたが、ガリガリと聞こえたのにはギクリとしましたが(笑)。 今度は私の足首にネズミなぞのおもちゃをくくりつけて、私が歩くたびに猫が追いかけるというように・・・。 あまり彼を疲れさせない程度に、ちょっと実験してみようと思います。 でも遊んで欲しいときにヒモを持ってくるなんて、可愛いですね♪ アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • nya-ko
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.9

#4です。 >遊んでほしいことや他の意思表示はどんな仕草などでわかりますか? うちの場合は基本的に、鳴いたら「遊んで欲しい」だと思っています。 ごはんはいつも決まった時間にあげているので、他の時間に鳴いても仕方ないと猫もわかっているようです。 台所に立っていると「なんかくれないかな?」なんて「にゃーん」とやってきますが…。 本当に遊んで欲しいと、おもちゃをくわえて持ってきたりします。 そんなときはたまらなくかわいいです。 かみ癖ですが、兄弟との遊びで「これくらいの力加減でかめばいい」と学んでいない猫には、こうされたら痛いんだよ、と教えてあげるのがいいみたいですよ。 うちの猫も思いっきりかんでいたのですが、「痛いよぅ、痛いよぅ」と悲しい顔で訴えていたらかなりましになりました。 わかってくれるといいですね。

frau
質問者

お礼

こんばんは! >台所に立っていると うちも同じですー。他の方のご回答でもつくづく思うのですが、遊び方であれ、表現のしかたであれ、共通することってこんなにもあるのだな、って嬉しくなり安心もしますね。 かみ癖ですが、最近はもうあきらめてます(泣)。もう少し大きくなったらやめてくれるかなって期待をしながら・・・。 よきアドバイスありがとうございました!

  • meicyan
  • ベストアンサー率13% (24/175)
回答No.8

こんばんは。 >ビニールが好きで、私がスーパーの袋をたたんでいるとわざとその上に乗る。 同じです 笑。 野球のスライディングのように突っ込んで、部屋中、激しく這いずり回っています…;あと網戸にも登ってます。 なんか、一時期私もかわいそうに思って、でももう一匹飼うわけにもいかないので、LLLのキャットタワーを買ってあげました。今は寝ていますが、よくよく考えると、満足してるのかな~?ストレスかんじてないかな~?って心配になりますね。 だから私はたまに外に散歩に行きます。 首輪とリードを付けて。でも実家の猫と違って(実家のは6kgで大迫力!)ビビリだから、すぐ私にしがみついてきます;夜だと比較的いろんなものに興味示していますが、やはり家に帰りつくと一気に元気になって興奮して走り回りますね。そのときに、家がやっぱ落ち着くんだな、って安心したりしますが…。 噛み癖は、やっぱ母や兄弟と早くに離れたのも原因のひとつらしいです。育児放棄…保護されたのですか? うちの子は本当歩けないくらいの赤ちゃんでした。 3~4時間ごとにミルクを哺乳瓶で与えて。 本当痛いんですよね。私のこと嫌ってるのかなって思っちゃう(ToT)お風呂もトイレもあけっぱです!てか入ってきます! なんか、質問の意図から外れていたらすみません。

frau
質問者

お礼

こんばんは! >網戸にも登ってます。 うちも同じです(^-^*)/ 今季節柄カナブンやセミが網戸にとまります。それを捕まえるために網戸やレースのカーテンによじのぼります。当然ボロボロになります(笑)。 >保護されたのですか? そうなのです、保護しました。沢山のノラ猫達にかこまれてたのですが、ミーミー鳴いててもお母さんらしい猫がいないし、当時風邪ひいて結膜炎もおこしていたので、一時はどうなることかとおもいましたが、無事おっきなおめめを開いてくれて安心しました。でも風邪ひきやすい体質らしいのですけれどね。 色々なアドバイスありがとうございました!とても参考になりました。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.7

普通のメス猫ですが、「ちゅっちゅーねずみ」でよく遊んでいます。以前、リップクリームを目の前に置いたところ、目が釘付けになり、ホッケーが始まったのでした。そこで本格的?に猫用の「ちゅっちゅーねずみ」にしたところ、爪の刺さり具合や噛み応えなどから、すごく気に入っています。爪で引っ掛けて投げてはそれを追っかけたり、寝ながら前足で捕えて後ろ足でネコキックを入れたり、後ろ足の跳躍力のみで側転して反対側に一瞬のうちに位置したり、となかなかの妙技が見られます。よく観察すると、どういう攻め方がよいか、どういう攻め方が面白いか、を考えながら遊んでいるようです。物陰に隠れたねずみを捕まえるという設定が面白いようで、自分で口にくわえて難しいところに落としては前足で叩いています。他に類似品もありますが、途中いくつか試したところ、これが一番飽きないようです。 結論:日常にあるいろいろな物のうち、特に興味を示している物をいかに遊びに結び付けるかでしょう。 なお、オス猫もいたのですが、それはあまり遊びませんでした。猫族の性質なのかなと考えているところです。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/petcenter/466512/
frau
質問者

お礼

こんばんは。猫の玩具って高い玩具を買ってきてもあまり遊ばなかったり見向きもしなかったりするのに、ただのビニールなんか夢中になった遊んだりするのだから面白いですよね。 ゴムボールを壁に当てて追いかけさせることもしているのですが、ボールが壁に跳ね返って猫自身の方に飛んできたときのよけ方!!何かに弾かれたように跳ねるんです。高いところも音も立てずに上がったり下りたり、本当に動きがしなやかで軽やかで、美しくて、私もこんなふうに動けたら・・・と思います。 「ちゅっちゅーねずみ」見ました。買ってやろうかなー。でも興味を示さなかったら・・・。とつい考えてしまいます。本当に人間の赤ちゃんの玩具と同じですね。 アドバイスありがとうございました。

  • meicyan
  • ベストアンサー率13% (24/175)
回答No.6

こんにちは、#1です。 血液型を聞いたのは…B型かな?と思ったからです; ペット不可のマンションなんでしょう? それなのに、二匹も飼ってて、さらにもっと増やしたいと思っているなんて…; という私も実はペット不可のマンションで一匹飼っています 笑。(#1は実家の話です) 一ヶ月の乳のみコで錆猫で放って置けなかったもので…。 親離れが早かったせいか、とても噛み癖のひどいコで、今ちょうど同じく4ヶ月です。あ、でも今5ヶ月目かな?二回目のお注射に早く行かなきゃ行けないのですが; で、うちの子は超わがままだから、少しでも私と離れる(ドアを閉めると)とギャーギャー言って大騒ぎです。で、くっついてきます。トイレでもお風呂でも。普段学校でいないので、家にいる時はずっとくっついていてそこらじゅう走り回ってものを落として回ったりジャンプしたりすごい騒音を立てたりします。 ちょっとうんざり; テレビにも飛び掛るし、パソコンの上にも飛び乗るし、キーボード押しまくって画面の戻し方分からなくなるし、マウスを動かしているとその手に力いっぱい噛みつくし、勉強してるとノート、教科書をびりびりに破ります。 私のすぐそばにあるものが全て気になるようです。 寝ていても、そ~っと廊下に出ると、起きて追っかけてきます。来ないときがないです; 噛み癖も本当ひどいですね。 私が手を動かして挑発してノってこないときがありません。紐で挑発しても、必ず大ジャンプしてきます。 まだ4ヶ月だからかな~?と思うのですが…。 でも、実家のコはメインクーンだからかもしれませんが、子供の時からすごい大人しくで優雅でのんびりさんでした。しかも人見知りで、他の猫とも仲良くできません。すぐストレスで膀胱炎になるので、他のコと暮らすのは避けた方が良いと獣医さんに言われました。 三週間後に実家に一緒に帰るので、実家のコがうるさがらないか心配です;たぶん最初は目もあわせないで存在自体無視するのでしょうが。 ま、うちの子が寄ってくだろうから、母からちゃんと教育して帰ってきてよ、て言われました。 無理なんですけどね!性格だから。 #1では遊び方について書いたので、今回はだらだらと実態について書いてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

frau
質問者

補足

こんばんは。B型っぽいですか?私?(笑)。よく人から血液型当てられます(笑)。ハイ、典型的なB型です! ところで他の方のご回答にもあるのですが、本当に共通していることがいっぱいです。この子も、パソコンの机の上に乗り、画面とキーボードの間でガーガー寝ています。私の代わりにキーボードを「あああああああああ」と打ってくれます(笑)。あとビニールが好きで、私がスーパーの袋をたたんでいるとわざとその上に乗る。てっきり彼は熟睡しているのかなと思ってそうっと移動するとさっと起き上がり、いつものようにどこにでもついて来る。入浴中、風呂の扉を閉めると鳴くので開けはなして入浴してます(恥)。 同じなんですねー。猫の子どものすることって。 ところで噛み癖も目下の悩みです。この痛さはきっとあなたはわかって下さると思います。でも噛み癖ってお母さんとすぐに別れたのが原因なんですか?!この子も二ヶ月で拾ったとき育児放棄されたらしいんです。

  • iwaoo
  • ベストアンサー率31% (23/74)
回答No.5

うちは猫が4匹います。年長者から順に13歳♀、5歳♂、4歳♂、1歳♂です。母が大の猫好きで、生後間もないのを引き取ってきた猫ばかりです。 で、本題ですが、まず13歳♀は基本的にどんなおもちゃを与えても一人では遊んでくれなかったんで、ほぼ人間が相手をしてました。たぶん孤独な時間が多かった分遊ぶ時はきっちり相手しろ、みたいな感じなんでしょうか。ただ、ほっておいてもある程度自分なりのおもちゃを自分で見つけたりします。買ってきたおもちゃには軒並み反応薄で、一番はまったのは確か天津天栗の皮でしたね。一人でもさんざん転がして遊んでました。 5歳♂が加わったときにはすでに13歳♀はそこそこの年だったし年が離れていることもあり、あまり2匹で遊んでいるという光景は見なかったですね。 ただ、5歳♂と4歳♂と1歳♂は割と仲がよく、ほっておいてもじゃれあったり追いかけあったりして遊んでます。 1歳♂に関しては、生後半年も過ぎた頃からすごく元気で暴れまわってます。特に4歳♂と仲がいいみたいでこいつは明らかに1歳♂に触発されて一緒に暴れてます。 で、まあ経験上いえるのは ・生後半年ぐらいを過ぎれば自然と活発になる。  ただ「猫自身の性格」と「性別」次第で大分違うかと。  やはり♂の方が元気なことが多いと思います。 ・1匹でも(遊ぶ気があれば)自分なりのおもちゃを見つける。 とりあえずもう少し1匹で様子をみるのが良いかと思います。ちょっと大きくなっても全然変わらないようならもう1匹飼ってみるのも刺激になるかもしれません。でも、接していればだんだんわかるようになりますが全然遊ばない猫はどう転んでも「そういう性格の猫」なんで、無理に遊ぶ必要はないかと思います。もともと猫は自由気ままな性格ですから。活発な猫は退屈なら遊んで欲しいというアピールをするはずです。

frau
質問者

補足

こんばんは。うわー四匹ですか!うらやましいー。しかもお母様が猫好きというのも羨ましいです!うちは同居人も猫好きなのですが、増やすのは反対してるので・・・ やっぱり兄弟同士でじゃれあっているのって見てて微笑ましいし、飼い主としても安心します。素晴らしい環境ですね。もしうちも一軒家とかに引っ越して増やすとしても、後から来た子と先住猫の気が合うかどうかと考えると、増やすのも躊躇してしまいます。兄弟同士なら問題ないと思うのですが、他人(猫)どうしならばひとつの賭けになってしまうと思うのですが・・・。また兄弟の中でもケンカしたりするのでしょうか?

  • nya-ko
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.4

うちは野良猫を5ヶ月程度で保護してきました。 最初のうちはおとなしかったのですが、慣れるにつれてすごく遊ぶようになってきました。 うちの場合の経緯をお話ししますので参考までに。 6ヶ月くらいまで:その辺に落ちているものにじゃれたり追いかけ回したり。 ぶら下げてあるネズミのおもちゃでひとりで夢中になって遊んでました。 7ヶ月くらいから1才二ヶ月くらいまで:刺激が足りないおもちゃには飽きて、ひとりでは遊ばなくなりました。 しょうがないのでこちらが相手をして紐付きのネズミのおもちゃをひきずって一緒に走り回ったり、投げてあげて取ってこさせたり。 退屈すると鉢植えに飛び乗ってにゃーにゃー鳴くという嫌がらせをするので遊びには強制参加させられ、ちょっと参りました。 とにかく口をあけてハーハー言うくらいまで遊ばないと寝てくれないので苦労しました。 おもちゃはローテーションすると猫には新鮮でいいみたいでした。 一歳二ヶ月以降:最近は一日30分くらい遊んであげれば、あとは自分で段ボールの中に入って暴れてみたり高いところによじ登ったりして、あとは寝ています。 おもちゃには飽きが来るので、飽きたおもちゃは隠して置いてたまに出すとまた夢中になってくれたりします。 四ヶ月であまり遊ばなくなってきたというのはちょっと早いような気もしますが、具合が悪そうでなければ猫の性格によるものかも知れないですよね。 猫も遊んで欲しいときは遊んで欲しいと意思表示すると思いますよ。 あまり寝る時間が長いと肥満の心配もありますからいろいろ工夫して遊んであげてください。 ペット不可のマンションで猫を増やすのは問題が大きいと思いますし。

frau
質問者

補足

こんばんは。うちの場合もコイルを持って走ると夢中になって追いかけます。投げると飛びつきます。同じですね(笑)。ローテイションのことは気がつきませんでした。試してみますね。 またお聞きしたいのですが、遊んでほしいことや他の意思表示はどんな仕草などでわかりますか?うちの子の場合鳴いたとき例えば食事を与えたりするとすぐ食べるのでそんなときは「ご飯ちょうだい」という意思表示はわかるのですが、他の場合は遊んでと思っていいのでしょうか?例えば成猫は仔猫とまったく遊んであげません。あまりにもまとわりついたり噛んだりするので最後には怒ります。可哀想だなあと思うのですが、成猫を外に出したあと、取り残された仔猫は必ず哀しそうに鳴くのです。鳴くことはそれぞれ意思表示があるらしいのですが、目的はどうやって読み取ってらっしゃいますか?

  • pinkberry
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.3

猫は犬と違って自分が興味を持ったもので自分の世界で遊ぶことができます。自由気ままであり、与えられた自分のスペースの中で(広くても狭くても)それなりに快適に過ごす能力を持っているそうですよ。 仲間を作ってあげたいと思うのは人間だけの考え方だと思います。 猫は気ままなわりにはストレスを溜めやすい動物で後に来た猫ともし合わないとストレスで病気になったりすることもありますので無理に2匹飼うこともないでしょう。 飼い主の愛情があれば幸せに暮らせますよ。

frau
質問者

お礼

こんばんは。孤高の生き物が猫だとはわかっているのですが、先住猫に甘えているのか、遊んで欲しいのかわかりませんが、とにかくすごいじゃれるんです。それで先住猫が相手にしてくれないと鳴いたりするので、仲間が欲しいのかなと思ったりしたのです。 また後から来た猫が必ずしもこの子と気が合うかというとそれはわかりません。そういう問題もあります。当分の課題ですね。ありがとうございました。

回答No.2

一般的に、子猫は1日のほとんどを寝て過ごします。 大人になっても、1日24時間のうち20時間は眠っている、なんて書いてある文献もあります。 ですので、1日中様子を見ていると、寝てばっかり、という印象になるかもしれませんね。 また、オモチャですが、飽きます!(笑) 私が知っている中で一番猫ウケが良いのは、ウサギの毛を 使ったボールや人形が、ヒモの先についていて、それが棒についている・・・というごくシンプルな物で、物陰からサッと出したり引っ込めたり、という動きが好きな子や、空中でポンポンと動かすのを捕まえる遊びが好きな子や、猫ごとにちょっと好みの違いはあるみたいですが、夢中になって遊びます。(猫が一人で遊ぶのではなく、人間がオモチャを動かす事で、一緒に遊びます) 年をとると、子供の猫よりノリは悪くなりますが、1才や2才だったら、いっぱい遊んでくれると思います。 あまり興味を示さない様だったら、動かし方を工夫したり、マタタビを取り入れてみてはいかがでしょうか。 猫同士で遊ぶ方が良いか?ということについては、必ずしもそうでは無いと思います。 特に、日中人がいる時間が長いのなら、なおさらです。 ペット禁止で飼っている、という事自体どうかと思いますが・・・(^^; 2匹になると、喧嘩もするかもしれませんし、夜中にテンションが上がったりすると、どたばたと結構騒がしくする事(まさしく、運動会のようです)があるので、ご近所迷惑にもなると思います。 なお、あまりにも遊びに乗ってこない・寝てばかり、というようでしたら、病気等の可能性もありますので、一度病院に 連れて行った方が良いと思います。

frau
質問者

お礼

こんばんは。寝る時間は大体15時間くらいと本で読んだのですが、20時間も寝る猫もいるのなんて驚きです。 一番好きな玩具書き忘れてましたが、うちの子が好きな玩具がねずみのぬいぐるみがついた棒を追い掛け回すこと、あと長いコードをまとめるコイルも追うのに夢中になります。これはヘビだと思っているのではないかと思います。又ちょっとでも動いているものはなんでも噛み付きます(これには悩まされていますが)。 猫の好きな玩具は千差万別ですね。それほど個性も多様なのでしょう。そうですね、遊び方工夫してみます。 ありがとうございました。

  • meicyan
  • ベストアンサー率13% (24/175)
回答No.1

たぶん、飼い主が一日中いるので落ち着いているのではないでしょうか。 うちは、子供の時から今もそうですが、 家族が仕事や学校で昼間いなくて寂しい思いしていた時は、帰ってきたらすごい暴れていました。 でも、理由あって人が家にいる時はの~んびりすごしていました。 遊び方は、猫の性格によってさまざまなのでいちがいには言えませんが、うちの子は、宙に浮くものに興味を示します。 一番好きなのは卓球のピンポンです。 あとは、向こうが遊んで~っていってくるまで好きにさせてます。だいたいリビング全体が見渡せる場所で寝てますね。 ところで、frauさんは血液型何型ですか?

frau
質問者

補足

こんばんは。お答えありがとうございます。 血液型ですか?B型ですけれど・・・。 何か猫との関係があるのでしょうか??

関連するQ&A

  • 猫 ウイルス性結膜炎

    保護猫を3匹飼っておりまして、一匹がウイルス性結膜炎を繰り返しています。仔猫の頃に目がぐじゅぐじゅしていたと保護主さんよりお話がありました。 半年前結膜炎で瞬膜?が腫れて片目が開けられなくなるような状態になり、慌てて病院に行き、ベルベゾロンFを頂き状態は改善しました。 しかし、両目とも結膜炎になりやすいようで、よく片目を開きづらそうにしていたり、涙が出ていたりします。 調子の悪そうな時はベルベゾロンを点眼するとすぐに良くなります。 ただ、ステロイドが入っているためちょこちょこ使うのは良くないのではと思うことと、病院で無いと手に入らないため、市販の猫の結膜炎用の目薬はどうなんだろうと思い、質問させて頂きました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願い致します。

  • 仔猫の環境変化について教えてください!

    2006/2/14生まれの仔猫をペットショップから迎えることになりました。 すぐに家に迎えられれば問題なかったのですが、5/3-5/5まで、どうしても家を空けざるを得ない事情があり、5/6に迎えることとし、それまでペットショップで預かって貰う事にしました。 が、その後、ペットショップに対する悪評をネットで目にしてしまい、長期にわたり(約2W)ショップに預けることに不安を感じてきました(取り扱い、病気の感染等…)。 ついては、ショップに預け続ける以外に、4/30に一旦迎え、その後近所の信頼できそうな動物病院内のペットホテルに5/3-5/5まで預ける方法も検討しようかと思っています。 しかし、これだと、短期間に環境の変化が2回生じてしまい、むしろ仔猫の負担になるのでは、と心配しています。 可能であれば、後者の方法をとりたいと思うのですが、仔猫にとって度重なる環境の変化というのは、かなり負担になってしまうのでしょうか? なお、ショップから我が家までの移動には、車で2時間近くかかります。 それより、むしろ環境の変化を最小に止め、ショップに預けた方が仔猫にとっていいのでしょうか? いかんせん、猫に対する知識が少なく、どちらにしようか決めかねています。 皆さんのご意見を聞かせていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 野良の仔猫

    最近学校に住んでいる猫が仔猫を6匹生みました 生後3週間程で既に3匹死んでしまっています。 親がお乳を与えず、また排泄の面倒も見ないようです。 連れて出たりはするようなのですが、その場に置いて自分はフラフラ・・・ 今日仔猫を見たら3匹とも目が潰れている(開かない)状態で酷いありさまです。 管理人さん(学校ですが、管理人さんが居ます)は可愛がるけど、甲斐甲斐しく面倒を見る気は無いようで「死んでたのよ、かわいそう」くらいで終わってしまいます。 成長すればそこに居る事は構わないようで、前回生まれた仔猫は1匹大人になりました。むしろ可愛がって毎日エサも与えていますし、名前もつけていますがあくまで「野良猫」の認識のようです。 学生の身分で動物病院に連れて行けるお金はないのですが、死ぬのを黙ってみているのも可哀想でなりません。 せめてノミ・ダニ(酷いです)の駆除と、メヤニで固まった目を綺麗にしてあげたいのですが素人でも出来る対処法はあるでしょうか? 今日は親猫の傍に連れて行ってお乳を飲ませました また、排泄などについても教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫としてどうなのでしょう?

    以前「仔猫のトイレのしつけについて」というタイトルで質問いたしましたhabaneraです。 あの時の仔猫は、性別も雌と判明し、そろそろ3ヶ月になろうとしています。トイレも何とか、粗相はしない様になってきました。遊び相手が必要だろうと思い、1ヶ月お兄さんの雄猫の里親になり、仔猫同士、毎日走り回って暮らしています。 ところが最近、ちょっと疑問を感じる事があり、皆さんのご意見を伺ってみたく、質問させていただく事としました。 【1】 この仔猫、トイレの後を埋めません。 トイレをする前も、砂を掻く動作をあまりしません。 2~3回さくさくと砂を軽く撫でた後、排泄し、排泄後の砂かけをしないでトイレから出ていってしまいます。 思えば、この前振り動作がないに等しかったから、排泄しそうになったら即トイレへ、というしつけに苦労したのではないか、と思います。 このコがトイレをした後、お兄さん猫がトイレに急行し、代わりに埋めてやっているという有様です。 【2】 この仔猫、高い場所に興味を示しません。 先住猫4匹およびお兄さん猫は、猫タワーやソファの上、テーブルの上と、成長に従って高い場所へ高い場所へと興味を示したのですが、この仔猫は、猫タワーの一番低い段にすら、登ろうとしません。高いところに乗せてやると、気が向けば下りて来るので、運動機能に問題はないだろうと思うのですが、高低差のある場所を跳ね回って遊ぶより、平面をどどどっと走る方が好きとしか思えません。 これについては、念の為近いうちに獣医さんにも相談するつもりではあるんですが・・・。 こんな、猫とは思えない行動について、皆さんどう思われますか? うちの猫も、こんな猫とは思えない事をする、とかのご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 仔猫が精神的に追い詰めます

    生後4、5ヶ月の雑種の雌猫を飼い始めて一か月が過ぎました。 シェルターから引き取ってきた仔猫(シェルターで他のたくさんの猫達と 約2ヶ月過ごしてきたようです)で、連れてきたときから、夜泣きも含めて、 無駄に鳴くことはせず、トイレもばっちりで、一人でお留守番もまったく 問題なく、とてもお利口(人間から見て)で大人しい仔猫なのですが、 初めての仔猫で、いろいろ戸惑って、精神的に不安定になりつつあります。 来た当初はおもちゃを与えて一人で遊んでいたのですが、それが続いた のは1,2週間ぐらいで、最近はそれでは物足りなく、私がいる間は、 私が遊んであげないと、じっーとちょっと離れたところにお腹をぺったり 床につけて、何か動くものがないかと、無言で私に訴えかけています。 (遊んで欲しいと鳴くことはありません) 頭より上にあるものにはあまり興味がなくて、専ら床を動くようにおもちゃを 私が動かして遊ばせていますが、それも30分ぐらいが私の限界で、それが 終わったあとも、尚もじぃーとして座っているのが、気になって仕方ありません。 当然抱っこしようとしてもすぐに嫌がって、また元の場所に戻ってじぃーと 獲物?を待っています。(ただ当初からあまり抱っこは好きではないらしく、 抱くと「イヤーン」と鳴いて嫌がります。) 朝など、時間がないときに仔猫がひとりで遊んでいるときに、私が近づくと ピューと何処かに走って逃げていってしまい、私なにか悪いことしたの?と、 とても悲しくなるときもあります。 また、甘えることはあるのですが、べったりくっつくことは来た当初からまったく なく、足元にすり寄ってくることもほとんどありません。 ただご飯や、仕事から帰ってくると、グルグル&「にゃー」と小さく鳴きながら、 尻尾をピンと立てて寄ってくるので、その時に撫でてあげれば、鼻先をくっつ けてきます。でも抱くとすぐ嫌がります。(涙) 尚、爪切りやシャンプーは嫌がって鳴きますが、噛みついて嫌がるほどでは ありません。 猫にも性格があって、この子はこういう性格なんだ、と思い、本人から寄ってくる まではあまり相手にしないでおこう、と思うのですが、とてもかわいいので、 どうしても触って、抱きたいのですが、どうもそういうのが苦手なようです。 かわいいのに触れない、抱っこできない。でも遊びは無言で催促。。。 時たま、どうしてこんなに世話して好きにさせてるのに、もっと懐いてくれ ないのか、寂しさと同時に、すこし怒りたくなります。 このままこの子と過ごしたら、精神的におかしくなりそうな気もします。 もしかしたら、虐待してしまうかも、と、最近は思うほどです。 いったい、この子とどういう風にして日々接していけばいいのでしょうか? また、もっと懐いてくれる(べったり猫)には、どうしたらよいのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 噛み癖のある猫(成猫)が欲求不満らしく・・・

    シェルター猫を引き取り3年経ちましたが(現在3歳)、当時から噛み癖が酷くて困っていました。 兄弟同士で噛み癖を覚えなかった仔猫は噛み加減が分からないという話をよく耳にしますが、生前の猫は同じ生い立ちでもまったくそのようなことありませんでした。 なので、もしかしたら性格にもよるのかもしれません。 試行錯誤した末、とある手作りのオモチャで遊ばせたところとても喜んでくれ噛み癖が減りつつあります。 これで、問題は解決しつつあると喜んでいたのもつかの間、今度は私が体調不良になりあまり猫の相手してやれなくなってしまいました。 具体的にいうと両腕の損傷です。 動くオモチャで遊ばせてみたものの、まったく興味示さず今までのように私が手でオモチャを動かしたりソフトボール投げてそれを猫が追いかけるということしか興味ないようです。 腕が思うように動かせないので足でソフトボールを軽く蹴ってみたりもしたのですが、無反応でした。 やはりいつもと違う、と察したのでしょうか? 私の病状の異変に気付いたのか、不満のようで噛み癖の酷さが増えてしまいました。 私の症状が完治する見込みが見通したたず、このままではお互い不幸になるだけだと思い、あらゆる機関に相談しましたが、答えは飼ったからには最期まで面倒みるべきとのことででした。 ここまできたら今更、猫を手放す気はありませんが、かといってもう1匹飼う余裕ありません。 そこで、猫飼っていらっしゃる方に教えていただきたいのですが、猫が満足できる遊び方法を参考までに教えていただきたいと思います。 (できれば、飼い主が腕を動かさなくても満足させてあげられる遊び方法) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の去勢について

    母猫1匹と仔猫オス、メス1匹ずつ飼っています。仔猫は丁度3ヶ月です。仔猫のオスが最近交尾をしようとします。3ヶ月にしては体は大きく成長も早かったと思います。甲がんも降りてるように見えます。さすがに去勢手術は早いですが、このまま飼い続けたいので、なるべく早めに良いタイミングを教えて下さい。ちなみに体重は1、85kgです。

    • 締切済み
  • なついてくっついてくる猫

    今シェルターみたいなとこで手伝いをしてるのですが 猫で(大きな部屋に居ます)一匹、すごくすり寄ってくる仔がいます。猫らしい今日はそういう気分じゃないわみたいなとこも少なく、可愛いです。同時になんでこの仔だけこんなにくっついてきてゴロゴロいうのか不思議です。同じ区域には、同じような育ちをした同腹の兄弟がいますが、 短毛、濃いキジのこの仔だけで、兄弟の他の猫(長毛、白など淡い色、単色)は、けっこう気ままでそこまですり寄ってきたりはしません。 毛色との性格の遺伝的な傾向はあるというのは最近しりましたが、 猫を飼われたご経験で、猫でこのようになついてくっつく仔は、どのような毛色、短毛か長毛でしたか? もちろんどんな猫でもいるかと思いますが、参考にしたいので教えていただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫の成長過程

    我が家のホームコタツの中で、子猫が2匹生まれました。 今までは、納屋の中とか、人目につかないところで産んでいました。 そして、歩けるようになってから、飼い主の面前に連れて来ていました。 そんなわけで、成長過程が、解りませんでした。 今、コタツの中の子猫は生後1ケ余りです。 親猫が、目やにをなめてやっているのですが、未だ目が開きかねています。 完全に、目がパッチリと開くのは、生後何日くらいしてからでしょうか?。 ご存知の方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫アレルギーの9歳と家族

    猫を飼おうと思っているのですが、次男9歳が猫アレルギーです(病院で検査済み)。 ※症状は目の充血と掻痒感で気付きました。 それでも諦めきれず、ペットショップで抱かせて貰うと、仔猫ばかりですが 不思議と目の充血がでない猫もいて、 『仔猫なら飼えるかも!仔猫との相性もあるのかも!』と 保護猫登録したり、里親募集会に行く予定立てたりしていましたが... もし、飼い出して成長し始めたら症状が出るかもしれない? この充血はまだ軽症でも重症症状が今後出るかも? などなどやっぱり断念するべきか悩んでいます( >_<)もちろん子供達は飼いたい気持ちでいっぱいですが、 親としては体調を悪くしてまでは飼えない..とも思っております。 悩める板挟み母でして.. 最初のファーストタッチで猫アレルギー無かった今後も出ないのでしょうか?? ご存知の方おられましたら宜しくお願い致します。