• ベストアンサー

これってどういう意味?

自分(28才)が今気になっている女の子25才(現在無職)の話ですが、4年付き合った彼(31才 経済的に問題無い)にプロポーズをされたのですが、タイプでは無いと言って別れてしまいました。結婚でなければ未だに付き合ってたらしいのですが、これってどういう意味なのでしょうか~?タイプの人でないと結婚は出来ないって事ですかね?4年も浮気しないで付き合っていたらしいのに!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

その彼女、私の友人に似ています?相談されたことがあります・・。彼女「今付き合っている人からプロポーズされちゃったの~でもまだ結婚する気ないし、もし結婚するとしたらもっと違う人がいいし」私「へ?結婚の意識ありなしで付き合う相手って違うの?好きに違いが??」と言ったら「だってただのサラリーマンだし、結婚するなら公務員とかのほうが安定でしょう?」私「はあ・・(呆れ)じゃあなんで別れないでいるの?」彼女「会わなくてもいいんだけど、いないって言うの(恋人が)も寂しいし、会えばあったでHとかしたくなっちゃうじゃん?」私はショックを受けました(^^;しばらく付き合っていましたよ。なので彼女の場合ですが擬似恋愛をしていただけで、結婚相手も人間より職、経済力をみるようで、どこかのドラマのようでした。その後、知り合って4ヶ月で入籍した彼女ですが、まさかの相手は公務員でした・・。式に呼ばれまして、「○○さん(ご主人)に出会えて本当に良かったです!!」と泣きながら挨拶していました。職は置いておいて、なにかインスピレーション感じたのでしょう。出会い、運命って分りませんね!頑張ってください!やや脱線ですが読んでいて思い出しました、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

hokuto7007さん、こんにちは。 >4年付き合った彼(31才 経済的に問題無い)にプロポーズをされたのですが、タイプでは無いと言って別れてしまいました。結婚でなければ未だに付き合ってたらしいのですが、これってどういう意味なのでしょうか~? 4年も付き合った彼なのに、まるでプロポーズをきっかけとして 別れてしまったようなものなんですね。 「タイプではない」というのは、口実ではないでしょうか・・・ タイプでなければ、4年も付き合ってこれなかったと思いますし そこそこタイプでも、「ちょっと違う」というのが積み重なったり 嫌な面がどんどん見え出したりしていたのかも知れません。 プロポーズは、まさにきっかけとなり 「これ以上付き合っていれば、結婚するしかないのか」と思えたので プロポーズを断り、別れたのではないか・・・と思いました。 >タイプの人でないと結婚は出来ないって事ですかね? タイプというよりも、色々考えて自分と合わなかったと彼女は判断したのでしょうね。 結構シビアですよね。 でも、これによってチャンスが生まれてきました。 頑張ってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 これは知人(♀)の話ですが、彼女曰く、 「私には彼と別れるときの理由が二つある。  ひとつは、必要じゃないと感じたとき、  もうひとつは、結婚しようと言われたとき」 なんだそうです^^; 彼女の場合、過去の結婚話にトラウマがあるそうで、 「結婚」の2文字を出された瞬間に気持ちが冷めるとのこと。 いろんな人がいるもんですよ^^; ちなみに、その彼女は「この人なら」と思う人に出会い、 現在婚約中だそうです(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.3

女の子の気持ちが少し分かる気がします。 結婚と恋愛はやっぱり違いますからね~。 私も経験あります。 長く付き合っている、付き合う分には不満は無い。でも結婚はウーンなんか違う。。。 うまく説明できませんが、彼女は、彼の嫌な所をちゃんと見ていて、それがどーしても生活する上で許せないと言うところがあったのではないかと推測します。それか、彼女の方だけがそろそろ潮時と思っていたか、自分はもっと上を狙えると思っていたか・・・ 繰り返すか?繰り返すことはあまり無いと思います。女性も年齢があがると、考え方も変わってきますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12165
noname#12165
回答No.2

 こんにちは。  結婚は、恋人と違い何十年も一緒にいる生活です。だから、経済力やルックスだけでは踏み切れない面があり、この女の方もその辺を考えたのではないでしょうか?  以前テレビでタレントが恋人時代は「愛」で何とか乗り越えたけど、結婚すると「愛情」になってしまい「情(なさけ)」が付いてくると行っていましたが、まさしく「その通り!!」と思いました。とは言っても小生まだ独身ですが・・・。    質問からずれますが、文面からhokuto7007さんがこの女の子に「気が有るのかな?」と思ったのですが、違いますでしょうか。hokuto7007さんが彼女を優しく支えれば違った流れが出来るかもしれませんよ・・・。

hokuto7007
質問者

お礼

丁寧に回答してくださいましてありがとうございます。彼女には結婚相手に愛情は無かったという事なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ease2
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.1

世の中、ほんとに色んな考え方の人が居るんですね。 タイプじゃなくて経済力を選ぶ人も多くいますが、 その逆の人がいても不思議はありません。 実際、結婚となると何十年も連れ添うわけですし。。。 長く付き合っていると、情がわいてきたりもします。 プロポーズが良いキッカケだったのではないでしょうか?

hokuto7007
質問者

お礼

プロポーズがきっかけで、別れる事が出来たって事なんですかね~。僕の事がタイプでないといずれ同じ道を歩むことになるのですかね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これってどういう意味??

    私は現在22歳の女です。仕事の休憩中に結婚や恋愛の話になり、「早く結婚したい」といったらある男の人に「お前は30(歳)まで大丈夫や」と言われました。これってどういう意味だと思いますか??

  • 彼氏との結婚について。

    彼氏との結婚について。 彼氏は8つ年上の35歳なのですが、自分から結婚について口に出してくれないんです…。 私から話を振れば、口には出さないけどちゃんと考えてるよとか言ってくれるんですけど…。 私とは付き合って2年経ちます。 結婚を考えるにしても、もうそろそろなんじゃないかなと思ってしまって…。 私から話を持っていくのではなく、彼氏に自分から結婚したいと思ってもらって、プロポーズしてほしいんです。 結婚しても共働きするつもりだし、経済的にも問題はなさそうなんですけど…。 まだ自由でいたいとか、そんな事なんでしょうか…?彼氏に結婚しようと決めてもらうために、どんな事をしたらいいとかありますか? やっぱり自分磨きが必要ですかね><

  • プロポーズのタイミング

    現在、付き合って1年になる彼女がいます。そろそろ私は結婚を意識し始めているのですが、プロポーズのタイミングについて悩んでいます。 というのもお互いに貯金が無く、簡単にいえば気持ちに経済状況(結婚資金)が追いついて無いという状況です。(※但し、生活費についてはお互い、定職にも就いていてそれなりの収入を得ているので問題はありません。) 今は正式に結婚が決まっていないせいか、お互い、貯金しないかんね、二人で400万くらい貯めなあかんのかなあくらいの話はするものの、具体的にどういう結婚式を挙げて、そのためにどれくらいのお金が必要かなどという話はしていません。 やはりある程度のお金を貯めてからプロポーズをすべほうがよいですか?

  • 結婚の意味

    私自身、結婚して4年になります。 はっきりいえば幸せです。 問題はいつまでも恋人気分が抜けないことくらいです。 でも、反対に結婚をせずに不倫・未婚の母の友達も居ます。 そういう人たちの話は結婚に対してマイナス面しか聞きません。 でも、よくよく話を聞くとやっぱり結婚という 二文字に憧れているようです。 結婚の意味ってなんなんでしょう? もちろん本人が幸せならどういう形であれ いいのですが、少し気になります。 やっぱり女は結婚することが人生の幸せなのでしょうか?

  • 脱ニート28歳女。彼に内緒にしたい。

    28歳の無職の女です。とても恥ずかしい話なんですが10年以上無職です。 今までコンパニオンの手伝い、キャバクラの体験入店、親からの援助などで生活してきました。 私には5年近く付き合ってる彼がいます。 その彼には無職と言う事を隠してきました。 知り合いの会社で手伝いをしていると言ってきました。 プロポーズはされていませんが、どうやら彼は私との結婚を考えているようです。 本当に遅いって分かっているのですが、ちゃんと就職をしてやり直したいです。 そして、本当に最低なのは分かっていますが、彼に無職だった事は内緒にしたいです。 お叱りを受けるのも、甘いって言う事も分かっています。 彼に正直に話をした方がいいと言う事も分かっています。 彼は無職と知ったら別れると思います。 自業自得って言う事も分かっています。 でも彼を失いたくないんです。 彼の為じゃなく自分の為にこれからは社会人として働きたいです。 脱ニートをします。変わりたいんです。 パートが決まり、パートをしながら資格を取ろうと思っています。 そして就職を探そうと思います。 彼には手伝いを辞めてパートが決まった事は話をしました。 でも、無職だった事は話をしていません。 いつか結婚する時に無職だった事は分かってしまうのでしょうか? 彼に内緒の職歴(風俗等)がある方は結婚する時に話をしますか? こんな人理解できないと思うし、叩かれるのも分かっていますが、 誰にも話せない相談なので投稿させて頂きました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 彼に結婚する気があるのか聞きたい

    5歳上の彼氏がいるもうすぐ28歳になる女です。 タイトル通り、彼に私と結婚する気があるのか聞きたいです。 彼はバツイチです。 20前後の若い頃の結婚で、元妻の浮気で離婚したそうです。 私は一人暮らしをしていて、何度も泊まりにきたり、 同棲はしていないですけど、お互いの生活もわかったかな~という感じで、 とくに問題もなく仲もいいし、私は彼と結婚したいと思っています。 付き合って1年半で、もうすぐ私の誕生日があります。 でも、日々過ごしてきて、結婚のけの字も出たことはないので、 プロポーズ的なプレゼントは期待できないので、 私と結婚する気があるのかすごく聞きたいです。。 彼はバツイチなので、もしかしたらする気がないんじゃ・・・とも不安になっています。 でも、知り合った当初(友達時代)、早く結婚して30までに子供が欲しい~!という事を言ったので、 私に結婚願望があることは知っているハズなんです。 全く結婚する気がなかったら、他の人にした方がいいよって言うようなタイプの彼だから、 私といるって事は考えてくれてるのかな~と思ってしまうんですけど。。 付き合って1年半で結婚する気があるのか聞くのは早いでしょうか? でも聞いて嫌な顔されたらと思うと恐いです。。

  • これはどういう意味・・・。

    彼とは付き合って3年弱なのですが、私達の関係はそこまで結婚を考えてる仲ではありません。(ちょっと結婚したいね。子供欲しいね。話しに出る程度で)そこまで具体的ではないのです。ここちょっと結婚の事、今後の彼との付き合い方がとても気になりだし。昨日、電話で彼に『私達って結婚したいね!とか話しするけれど大体いついつまでにはしたいよね!って言う具体的な事話してないよね!』って言ったんです。そしたら、彼はまだ就職して1年目だから『結婚したいと思ってるけれどまだ、自分自身が安定してないから』といわれました。そこで安定ってどういう状態が安定なのでしょうか。彼曰く、『経済面は良いんだけれど、まだ教育中だから』と言ってるんです。皆さん、主に男性の方にお願いします。安定の意味はなんなでしょうか。女性の方ももしなにかありましたらお願い致します。

  • 別れを勧める男性の心情とは?

    初めて投稿させていただきます。 恋愛についての相談です。かなり前置きが長くなりますが、相談に乗っ て頂けると嬉しいです! 私は現在、22歳の大学生です。20歳の時に某チェーン店でアルバイトを始めて、現在も付き在っている彼氏に出会いました。このアルバイトの社員はかなり移動が激しく、私と彼が付き合い始めて1年程経った頃に移動してきた人との関係を悩んでいます。 その社員の方は25歳。私に彼氏がいようと関係なく「可愛いね。」等、思わせ振りな事を言う人でした。皆で飲み会をして私がかなり酔っぱらってしまった時は、彼氏が目の前にいるの「もって帰りたい。」とか言ってました。けれど、私だけでなく他の女の子のアルバイトの子とも非常に仲良くしていて、女の子からは支持のある人気の社員さんです。けれど、彼女は作りません。かと言ってアルバイトの女の子に手だけ出すような人でもありません。私も彼氏がいながらも、なんとなく気になってしまっていました。 しかしこの社員さんはすぐ移動の話が来て、結局、何事もなく終わってしまいました。 その後、彼氏も私もこのアルバイトを辞めてそれっきりだと思われたのですが、最近この社員さんから連絡があって「俺の下で働かないか?」と言われました。なので現在、またこの社員さんの下で働いています。 久しぶりに会いましたが相変わらずで、そこの店の女の子とは仲良いし彼女も出来ていません。私がまだ彼氏と付き合っているのか聞いてきて、結婚についても聞いてきます。 「まだアイツと付き合ってるの?」「結婚する気あるの?」等、言ってきます。私自身、まだ結婚については深く考えた事もなかったのでかなり困ってしまいました。何が良くて付き合ってるのか聞かれたので寛大なところと答えると「それっていいの?」と彼氏を否定するような事を言います。そしてついには「別れなよ。」と言ってき ました。 正直、私の気持ちはこの社員さんにかなり傾いていますが、誰にでもこういう事を言いそうな人で、連絡をとってる女の子も多いし別れを勧めるのも深い意味はない気がします。 けれど一度聞かれただけでなく、またその話になりました。そして結婚について考えさせられます。 今付き合ってる彼氏と結婚したいとは、あまり思いません。けれど、それが振る理由にもならないと答えると「結婚する気ないのに、付き合ってる意味あるの?」と言われました。そして、「別れなよ。」と言います。 男性が女性に別れを勧めるのは一体何故でしょうか。大した意味はない事なのでしょうか。人生の先輩としてのアドバイスなんでしょうか。気になる人だけに、なんだか妙な期待をしてしまいそうで、悩んでいます。

  • 「恋愛対象じゃない人と結婚したい」…?

    幼馴染の男性に結婚してほしいと言われました。 しかし雰囲気としては兄妹に近いと思います。 よって一緒に暮らす分には問題ないと思うのですが。 どうやら、向こうには好きな女の子がいるようなのです。その女の子は私の友人だったため話が伝わってきて事情を知りました。 プロポーズしておきながら、他の子に告白するってどういうことなのか… 尋ねてみると、「(私)は家族のような存在で、(その女の子)は恋愛対象であって結婚はしたくない」のだそうです。ばかばかしくなりました。 三十路あたりになったら、もっと普通の価値観になるかしら、と考えるのをやめてしまいました。 ところで私は、家族や友人知人に「変わっている」と断言される変人です。 気の合う異性にプロポーズを受けるなんて貴重だ…と思い直して考えてみました。 でもよくわかりません。 恋愛を一過性のものだと思っているってことでしょうか。それとも、異性とあまり深い関係を持ちたくないとか?… どういうことでしょう。 意味とか心理がわかる方、いらっしゃいませんか。

  • プロポーズされていない状態で、彼を父に会わせるかどうか…

    プロポーズされていない状態で、彼を父に会わせるかどうか… 彼と付き合い1年が経過し、そろそろ結婚しようという話になっています。 あちらのご両親は2人が良ければいつでも、という感じなのですが 私の父にはまだ紹介していません。(母には会わせた事があります) 父は古い人で厳格なタイプの為、 彼を紹介するのは結婚が確定してからと思っていたのですが 彼が『いきなり初対面で結婚の申し込みをするのは反対されるだろうから、 一度会って挨拶したい』と言われ、 それなら一度、父に会わせてみようかと思い母に相談したところ、 『結婚が決まった訳ではないから、会わなくていい』と言われてしまい… 彼とは結婚の話は出ていますが、正式にプロポーズされた訳ではなく 父にこの状態で紹介しても、『何しに来たんだ?』となりそうなのです。 彼がきちんとプロポーズしてくれれば、堂々と会わせる事ができるのですが・・ 彼に『きちんとプロポーズして貰ってからじゃないと紹介できない』と伝えるのか それとも今の状況で父に会ってもらうのか、どうすればいいでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • NECタブレットVer 7.11で初期化してもしょ
  • NECタブレットVer 7.11で初期化しても初期画面が利用できず、ネットに接続していてもOFFラインと表示される問題について解決方法を教えてください。
  • NECタブレットVer 7.11の初期化後に利用できず、ネットに接続しているのにOFFラインと表示される問題についての解決方法を教えてください。
回答を見る