これはうんちには対応していないの??

このQ&Aのポイント
  • 排泄時間予測ウェアラブルデバイスについての質問です。
  • 排尿には対応しているのでしょうか?
  • しかし、排便には未対応のようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

これはうんちには対応していないの??

排泄時間予測ウェアラブルデバイス https://dfree.biz/ https://d-marketing.yahoo.co.jp/entry/20170801469281.html 排尿だけなのでしょうか? まだ、排便には未対応なのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10397/32709)
回答No.3

引用した記事にもあるように、開発のきっかけは社長さんが大便を漏らしてしまったという経験からです。つまり、本来は大きいほうの検知を目標としていたのです。 けれどもまだ技術的に難しかったので、まずは小便でデバイスを開発し、ゆくゆくは大便も検知できるようにしたい、ということみたいですね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (337/929)
回答No.2

排尿だけで排便はこれからみたいですね。

参考URL:
https://triplew.zendesk.com/hc/ja/articles/360006198833-排便予測のセンサーは対応していますか-
tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 排尿排便何時間我慢可能ですか?

    排尿、排便は何時間我慢できるものですか? 24時間とかでしょうか? 排尿を我慢したら膀胱炎になるそうですが排便を我慢したら何になりますか?

  • 膝蓋骨脱臼の術後のケア

    昨日,鳴き足をかばい歩いてたので,病院に行くと膝蓋骨脱臼と診断。すぐ両足を手術する事になり,昨日中に連れて帰りましたが,エリザベスカラー無しですけど,大丈夫でしょうか?あと,排尿は両足が痛いので横になったまま漏らしてしまいました。うんちは未だですが両足を手術し,痛がり自分立てないので出来るか心配です。立てない場合の排尿・排便をどうすればいいですか?本人は排泄したいけど出来ない感じです。

    • 締切済み
  • 病院や介護施設などでDFreeは、大好評ですか?

    病院や介護施設等でDFreeは、大好評ですか? 最近、ネット記事で、ディーフリーという製品を知り、 下の世話をする人にも、下の世話を必要とする人にとっても、 双方かなり楽になる素晴らしい製品じゃないかと思いました。 で、メーカーに問い合わせると、今月から一般家庭向けにも 限定で販売開始するとの事でした。 今までは、病院や介護施設向けにしか販売していなかった そうです。 発売日は、2017年の春だか、夏以降だかよくわかりませんが、 150の介護施設で使用されているようです。 使用した事のある方、是非とも、正直な感想を書いて下さい。 宜しくお願いします。 (以下、ご参考下さい) トリプル・ダブリュー・ジャパン(株) http://dfree.biz/ 03-5459-1295 dfree@www-biz.co ・DFree - 排泄予測デバイス/Toilet Timing Predicting Device https://dfree.biz/

  • 老婆の大食いと排便に苦慮

    96歳で要支援2でデーサービス利用:2回/週。 最近、尿意なくオムツに排尿・多食いで便量は成人なみだが自力排便出来ず、昼夜の排泄介助で妻:心身疲労でダウンも数回、ノイローゼも被大。 改善方法はありますか?

  • 愛猫がボケてしまいました

    7歳、メス。気が強く美人で清潔でしたが、昨年の7月ごろより あれ?・・となってきました。 ところかまわず排泄します。はじめは怒っていたのですが 本人の意思というより、頭が衰えてきたように思います。 ボケは生理現象だから、普段は子供みたいにかわいい表情になって のほほんとしているのですが、気づくとどこでも排泄しています。 自分の排泄物を踏んだり体につけたりしても平気な状態です。 ご飯も口からボロボロこぼしてまさにボケたおばあちゃんのようです。 上手く付き合っていくにはどうしたらいいのでしょう。 わかってはいても、部屋や台所の流し台に排便し、 布団もウンチ、靴に排尿、・・となると気持ちが高ぶってしまいます。 ケージ入れはムリでした。 ノイローゼになるほどなき続けガンガンと自傷行為のように 鼻先肉球がえぐれるほど出血しました。 愛しているのに苦しいです。

    • 締切済み
  • 引越し後の猫の排便

    メス猫・年齢推定3歳を飼っています。 何度かこの場でご相談をさせてもらい、 地方から関東へ猫と一緒に引っ越してきました。 半ノラだったので色々心配事も多かったのですが、なんとか家猫として安定しつつなります。 ただ、引越して5日ほど経つのですが、排便の回数がかなり少ないように思います。 当初は飲食も排泄も少なく、新しい環境を警戒していたようなのですが 現在は少しづつ食欲も出てきてオシッコもちゃんとしています。 引越し後2日して一応排便したのですが、以来2日以上排便していません。 地方に住んでいた頃は排尿は部屋に設置した猫トイレで、 排便は家裏の林に行っていた為に、丸2日排便しない状態というのが 猫にとって長いのかどうかが解らずに心配しています。 もう少し様子を見てみるべきなのか、獣医さんに見せるべきなのか、 どなたかご助言をいただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 排便を促すには(2歳トイレトレーニング中)

    こんばんは。 2歳4ヶ月の娘のことです。 今月初旬よりオムツから布パンツ、トイレにしました。 大体2時間おきとか、水分を多く取ったときなどには随時トイレでの排尿をすすめて、失敗することなく排尿はできるようになりました。夜間のみ紙おむつで様子を見ていますが排尿はないので、夜間も布パンツにしてみようかと検討しています。 しかし、排便が上手に出来ません。 紙おむつの頃はほぼ毎日、大体同じ時間に排便がありましたが、トイレトレーニングをはじめてからは3日に1度、それもいつもに比べると随分少ない量です。 トイレでの排便を試みますが、出ません。なんとなく本人としては便意を感じているのか、「パンパはく|~」と言って、紙おむつをせがみます。 紙おむつではなんとか出るのですが、不快感からかしっかり最後まで出し切れていないようです。すぐにトイレに連れて行き最後まで出せるように促しますがなかなか出ずに結局あきらめてしまいます。 すっきり出きっていないことで、今のところ腹痛を訴えたり、食欲が落ちるという事はありませんが、ちょっと心配です。 トイレトレーニングの際、排便についてはどのように進めていったらよいのでしょうか?

  • 排泄障害にでかかる実費は月平均1万円ぐらいですか?

    バリバラの放送で排泄障害についての番組を見ました。 その中で、摘便などで排泄障害で排便や排尿の補助をしてもらうのにかかる費用が 1ヶ月間で、 排便だけのほうかもしれませんが、番組に参加されていたメンバーの方のなかで 2万円ぐらいが最高でだいたい1万円ぐらいでした 自分が高齢者になって自宅介護になった場合にも 排泄障害を起こすような状態になった場合には、だいたいそのぐらいの費用を介護費に加算すれば トイレのケアーも最後まで行ってもらえると考えていいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`) NHK 2021年6月3日 午後8:29 公開 障害や病気で、排せつのコントロールが難しい人たちがいる。 どんなに対策をしても、意図せず漏らしてしまうことがあるが、 なかなか人に排せつの悩みを話せない。 今回のバリバラには、そんな「おシモのトラブル」を抱える女性たちが登場。 社会の排せつに関する理解を深めるべく、この問題に注目してみる。 https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/blog/bl/pLX3Q03nzZ/bp/pXK6Bv6WmZ/

  • 女性限定で教えて下さい。ウォシュレット便器でのハウツー検便!

    検便の採取の時、皆様具体的にはどのようにされているのでしょうか? 説明書きには、先に排尿し、それからシートを敷いてその上に排便し、スティックで擦るように書かれています。 しかし、排尿だけして便意を堪えるのは結構難しくないですか? 私はかなり頑張れば出来ないこともないのですが、排尿だけして排水し、給水を止めて、シートを敷いて、なんてやってると便意が消失してしまい、長時間掛かってやっとその気になった頃には、再び排尿したくなったり、あるいは敷いて置いたシートが水没していて便も水中になってしまったりします。 皆様の検便成功のハウツーを教えて下さい。

  • 老人介護の現場・・・・

    私は現在、老人福祉施設に勤務しています。 まだ1年半ほどしか勤めていませんが、最近介護をしていていくつか疑問に思うことがあります。 私は他の介護の現場を知らないので、皆様に広く意見をお聞きしたいのです。 排泄介助をするとき、腹圧をかけて排尿、排便をうながしますか?または摘便をしますか?(これはナースでないとダメじゃなかったですか?) 入浴介助をするとき、無理矢理または騙してまで浴室までつれてきますか? 私が勤務している施設は100床ほどあります。これは大規模なほうでしょうか?職員の数は何名が適当なのでしょうか? 現在施設では職員がバタバタ辞めていきます。自分の思った介護が時間に追われて、じっくりと、ゆっくりとできないからだと思います。ただ事務的に毎日仕事をこなしている、そんな状況です。

専門家に質問してみよう