• ベストアンサー

この撮影阻止できる法律は?

最近みたのですが、公園で子供達が遊んでいました。お母さん達もいました。 そのなかでベンチで座ってくつろいでいた少年がいました。 お母さんの一人が明らかにその少年を撮影しているのです。 勿論、防犯抑止でしょう。 しかし、少年にも人権等はあります。 こんなこと許されるのですかね?ちょっと疑問に思いました。 それに違法行為がない人物を撮影することは盗撮ではないでしょうか。 (質問) 刑事事件 この場合、行為を納めることに対し少年がとる妥当な行動きはなんですか? 民事事件 ただ、慰謝料請求の損害賠償っていっても撮影者の住所氏名はわからないので泣き寝入りですか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatu99
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.4

通行人の若い女性を勝手に撮影すると、「みだりに撮影した」などの条項を有する各県の迷惑行為防止条例に該当すると思います。 該当すれば、刑事罰もついてます。 若い女性ならば迷惑行為防止条例に該当するが、若い男性ならば迷惑行為防止条例に該当しないということは、ないはずです。 細かい条文までは見てませんが、調べてみてください。

その他の回答 (3)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.3

刑事事件 この場合、行為を納めることに対し少年がとる妥当な行動きはなんですか?   ↑ 写真撮影は犯罪ではありませんので、法的に妥当な 行動てのは特にありません。 倫理、道徳の問題として、抗議出来るだけです。 民事事件 ただ、慰謝料請求の損害賠償っていっても撮影者の住所氏名は わからないので泣き寝入りですか?   ↑ 写真撮影されただけでは、何の損害も発生しません。 損害がなければ、損害賠償も不可能です。 写真撮影だけでは、精神的損害、つまり慰藉料も無理でしょう。

kfjbgut
質問者

お礼

肖像権の侵害

  • aneki0526
  • ベストアンサー率14% (27/189)
回答No.2

今回の少年を撮影するのに人権なんて関係あるのかな? 知っている人を撮れば人権は関係なくて、知らない人を撮れば人権侵害になるなんて可笑しいよね。 それなら撮影しているところに、偶然写ってしまった人にも人権あるというのですか? 今回のことが許されないならカメラもビデオカメラもこの世から必要なくなるやんね。 もう少し人権の勉強された方がいいかもしれないよ。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10810)
回答No.1

そのような法律はありません。

関連するQ&A

  • 民事と刑事について

    例えば詐欺事件などの犯人が有罪となり刑事罰を受けたとしても被害者は損害の賠償を民事で請求しないといけないし、使ってしまって支払い能力がない場合も多そうです。これは民事と刑事が別になっているからで法律上どうしようもないのでしょうが、 例えば刑事事件で被害者に損害を与えた場合その損害を賠償するまでの懲役にするとかすれば多少なりとも割が合わないと思うようになり詐欺などのの抑止力になるように思うのですがいかがでしょうか?

  • 少年犯罪と賠償金について

    長崎の事件がありましたが、14歳未満の少年は刑事では罪は問われないみたいですね。 ところでこういう場合、民事による訴訟などで被害者家族は賠償金を受け取る事ができるのでしょうか?

  • 名誉毀損は民事と刑事両方あるみたいですが、刑事事件で取り扱われる為には

    名誉毀損は民事と刑事両方あるみたいですが、刑事事件で取り扱われる為には民事とは別の要件が必要ですか?例えば民事で名誉毀損で賠償が認められるような事例の場合、もし刑事告発されていたら刑事事件として加害者は逮捕されていたのでしょうか?

  • 法律の詳しい方教えて頂けないでしょうか。

    全く知識がなくご相談したいのですが。 先日暴力を(殴られた)ふるわれ、警察に届け出たのですが。 調書を作るとのことで、その時の様子など詳細を聞かれ、現場の写真撮影又どのように殴られたのかを写真撮影して終わりました。 後日連絡しますとの事で警察からの連絡を待っていたのですが、全くかかってくる様子がないのでこちらから電話をかけたのですが。 捜査は終わりましたと、相手が認めたのでとの事でした。 相手があなたをついたと証言したので、もうこのような事はしてはいけないと言ってこれで終わりですと刑事が言いました。 僕は正直えって思いました。 それで刑事に僕は殴られたのに、ついたって表現はおかしいのではと聞き返しましたが。 刑事は殴られたのも、ついたのも同じ意味ですのでこれでいいんですと。 僕は理解出来ませんでした、この後相手に医者代を含め損害賠償を請求しようと思っていましたが。 警察でとった調書では殴ったって事でサインと印鑑を押したのに、殴ったではなくついたって?? この後相手に対して医者代を含めて損害賠償を請求して民事で訴訟になっても、暴力ではなくて、ついたではなんか意味が違うような気がして。 本当にこの刑事が言っていることが正しいのでしょうか?? 殴られたと、ついたではなんか表現が違うような気がして又警察は被害者より加害者よりな考えで動いているのでしょうか?? 全く素人で質問の内容の専門用語等間違っていたらすみません、又言葉で上手く伝えたのですが文章になると上手く伝えられていないかもしれませんが。 お手数をおかけしますが、教えて頂けないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 刑事と民事の判決の乖離をどう理解するの?

    10月28日に草加事件(女子中学生殺人)の民事裁判の判決があり、無罪となりました。地裁・無罪⇒高裁・有罪 ⇒最高裁・差し戻し⇒高裁・無罪との流れですが、一方で 少年審判(刑事裁判・相当)では最高裁まで行き,有罪が 確定しています。当時,少年だった被告の弁護側は今回の 民事・無罪で「刑事」についても実質無罪⇒冤罪との理解 とマスコミ等にありました。 米国では高名なフットボール選手の妻・殺害事件や服部君 事件等で刑事無罪・民事有罪との「食い違った」判決をよくききますが、日本でも別にめずらしいことでもないのでしょうか? 罪を犯したと司法が認定したから賠償もさせる、賠償させないのはそもそも罪をおかしていないと認定したからというのが「常識」かと思いますが、刑罰の中身が違う「別々の裁判」ということで、判決の乖離は議論の必要がないというのがプロの「判断」なのでしょうか? お教えください。

  • 町でかわいい子の顔写真を勝手に撮影するのは

    今、スカートの中を携帯電話で盗撮する行為に対して 迷惑防止条例が適用されています。 第五条 何人も、人に対し、公共の場所又は公共の乗物において、 人を著しくしゆう恥させ、又は人に不安を覚えさせるような 卑わいな言動をしてはならない。 この条文を読むとものすごく抽象的でよくわからないのですが、 スカートの中ではなく、顔とかならいいんでしょうか? もちろん、肖像権というものがありますので 民事裁判にはなり得ると思いますが、刑事裁判にはならないと思うのです。 顔を撮影することは民事不介入の原則により警察は逮捕できないと思うのですがどうなんでしょうか? それとも、顔でも迷惑防止条例で逮捕されちゃうんでしょうか?

  • 「ハメ撮り」や「流出」で生じる法律上の責任

    近年、カメラ付き携帯電話などが普及して、いわゆる「ハメ撮り」(=裸体や性行為の撮影)がたくさん行われるようになりました。 しかし、その手軽さゆえに、裸の写真がネット流出するという事件も起きているようです。 そこでそれに関連した質問なのですが、ハメ撮りをきっかけにして男女間でトラブルになった場合、次のケースでは法律上の責任がどうなっているでしょうか? 刑事と民事にわけて教えてください。 一応、事件の被害者は女性ということにしておきます。 以前からまじめに気になっていることなので、法律にくわしい方々に訊ねてみたいです! 【ケース1】合意のうえでハメ撮りをしたが、のちに関係が破局したため、女は写真を廃棄するように求めている。しかし、男はそれに応じようとしない。 【ケース2】合意のうえでハメ撮りをしたが、後になって女が何も知らないうちに、写真は第三者に公開されてしまっていた。(たとえば、男がうっかり過ってその写真を知り合いに見せてしまったり、パソコンのウィルス感染でインターネットに流出させてしまった) 【ケース3】男女は性行為だけを合意のうえでやったけれども、その際、男がこっそりと隠し撮りしていた。(夫婦・カップル間で盗撮が行われた)

  • 裁判や法律に詳しい方教えてください

    3年前の傷害事件で、罰金刑という形で刑事事件は終わったのですが、民事の時効である3年が終了するぎりぎりで裁判所から損害賠償に関しての出廷命令が来てしまいました。被害者側は書類にある事無い事大げさな言葉で文章を作成して訴えを起こしたみたいなんですが、裁判の出廷命令を無視し続けても問題ないのでしょうか? 損害賠償請求額は軽い傷害事件なのに500万も請求して来ました。この請求額に関しても無視して払わずに済む方法はあるのでしょうか?ちなみに私は弁護士費用はありません!法律に詳しい方、ぜひ、力を貸してください。

  • どこからが法律上の『犯罪』?

    刑法も少し読んでみたのですが、著作権侵害など親告罪での一部ケースがいまいち分からないので質問します。 仮に、ある著作者が「無断利用禁止」としている著作物を、他者が複製して無断で公衆送信しているとします。 この行為を、法律上「犯罪」と呼んで良いのは以下の状態のどこからになるでしょうか。 1.著作者がまだその行為に気付いていない。 2.著作者が権利主張し、行為者は公開中のファイルを削除することで落着した。 3.著作者が権利主張し、行為者が示談金を支払うことで落着した。 4.民事訴訟となり、損害賠償金を支払う事で落着した。(告訴は無し) 5.刑事訴訟となり、係争中 6.刑事訴訟となり、罰金刑あるいは懲役刑が確定

  • 『被害者家族の人権が守られていない』とは、どういうことでしょうか?

    題名の通り、よく分かりません。 犯罪にあうことではないですよね? それなら、私が窃盗の被害にあったのも『人権が守られていない』ことになるので・・・ 報道されることですか? 思うに、マスコミは何の権利があって、被害者に顔と名前を晒してるんだ? 望むなら、やめさせられるんじゃないですか? また、被害者自ら『記者会見』を行うことがありますが、その場合、報道されたことが『人権侵害』ではないと思います。 そもそも、事件において、刑事裁判で犯人が罰せられ、民事裁判で賠償請求をするんですよね。 どの過程で『人権が守られていない』のか、教えてください。 賠償金が回収不能だったとしても、しれは当事者間の問題で、『人権侵害』が入る余地がないような気がしますが・・・ 以上、被害者の人権が守られていないとはどういう意味か、具体的に、また、マスコミの報道によってどんな被害があり、報道はプライバシー権を根拠に拒否できるか、を教えてください。