弁護士に依頼した場合、男性の弁護士と女性の弁護士、どちらが良いか?

このQ&Aのポイント
  • 男性の弁護士は相手に怯まず法的処置ができる。自動車やバイクの知識も豊富。
  • 女性の弁護士は細かな対応や解決までの時間がかかることがありますが、色々な面できめ細かな対応ができます。
  • 自分のイメージや好みに応じて、男性か女性かを選ぶことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士に依頼した場合どちらの弁護士に依頼した方が良

弁護士に依頼した場合どちらの弁護士に依頼した方が良いか? 男性の弁護士が良いか? 女性の弁護士が良いか? 自分の勝手なイメージでは 男性の弁護士の場合 (1)相手が男性だろうが女性だろうが怯まないで法的処置出来る (2)自動車やバイク等の法律や知識がある (3)相手に舐められない或いは相手がビビる! (4)相手に厳しそう! 女性の弁護士の場合 (1)自動車やバイク等の知識がない (2)相手に舐められる (3)相手に逆にビビる! (4)相手に説得力が無い (5)色々きめ細かな対応或いは細かい (6)解決する迄が長い(細部まで細かい為) (7)相手が男性の詐欺師だと太刀打ち出来るのか? バイクや車の細かな部品の名前や機能に疎いのでは? 車やバイクの情報が男性の弁護士より少ない(詳しくないのでは?) 勝手な自分のイメージですが、、 皆さんはどう思いますか? 是非ともアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実際裁判をした人間としての回答です。 いったい何で弁護士に頼むのかわかりませんが弁護士にも専門的な分野があるし内容によっては弁護士の名で従業員が事務処理する可能性もありますから一概に誰がいいというのは男性女性で判断することはできませんね。 それにどこで裁判を行われるかにもよりますよ。これは考えていないと思いますが裁判的な事が毎日何件も行われているので意外と裁判官と弁護士は顔見知りな事がありますから自分が見ていて思ったのは裁判する裁判所の近所の弁護士さんはもしかすると裁判官と顔見知りで長い付き合いの事もあると思います。 自分の案件の時に違う案件の話を去り際裁判官の方が弁護士に話しかけており弁護士もあの方はこういう方だとかおっしゃったりしていたのでやりやすいやりにくいと弁護士さんもあるみたいです。(ただ担当の裁判官が定期的に変わる?ようなことがあるようです。自分の時10か月くらいですが一度変わりました。) 見ていて思ったのは結局人なので良くも悪くも客観的にだけでは話は進まないのだなーと思いました。 ですので裁判をしようとしている内容やどこで裁判を進められるのかによってはその管轄のエリアで出来るだけ連携のとれる先生がいいのではないかと思います。 打ち合わせも先生と打ち合わせられたりするところ 自分の場合は誰に頼んでいいかわかりませんでしたので区役所の無料相談1年に1回弁護士さんと30分くらい区役所で予約をとれば相談できるのでそこに行きどういう内容かお伝えしてお任せしました。 決め手は女性だったのですがお話している中で世間話になり結婚している旦那さんも弁護士だと言っていたので これは一人に頼んでいるのに二人に頼んでいると考えてもよさそうだなと思ったからです。 家に帰れば仕事の話とかする事ありますからね。ましてや同業ですからね。 と言う事内容から見ると車やバイクの事のようですが事故か何かかと思いますので 交通事故裁判に特化してうたっているところとかもよさそうですが一度無料相談を役所経由でも無料で相談できる所でしてみてはどうでしょうか。 自分も普通に無料相談みたいなとこに電話して相談をした事がありますが内容によってははっきりこれはかねにならないなーという態度を出しつつやる気も見せずはなから諦めるようなお話をするやつもいますから。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.4

得意なジャンルの弁護士を選ぶことです。 質問の最後のほうに書かれていますね。バイクに関する問題なら バイクに詳しい人ということです。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

医師ならば、男女どちらが・・・ と考えることもあるでしょが 弁護士は、どっちでもいいんじゃないでしょうか? ただ おしゃる通りで、自分と性別の異なる弁護士と組む のは、間違ってないと思うんです。 例えばアレですけど 夫婦みたいなもんで、異性のがうまくゆく そんなこともあります。 相手弁護士とは違う性の弁護士選ぶ とか、様々でしょうが 弁護士と一緒に解決の道を進むのですから 相性 だけ考えて、性別にはこだわらない のがいいと思うんです。 男性にも女性にも相談されて、後は自分を信じる。 法律ってのは 鉄砲持ってドンパチやるわけではないですし。

  • veer322
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

男女は関係ないでしょ。 そんな事より、有能であるかどうかのほうがはるかに重要。

関連するQ&A

  • 弁護士に依頼・・・

    息子の認知問題や慰謝料請求(460万)の件で何度も質問をさせていただいています(回答くださった皆さんありがとうございます) 今日・・・正式に弁護士に依頼しにいくのですが 弁護士さんに依頼するときに こちら側から相手が請求してる慰謝料を少しでも少なくするようにしてくださいと言っていいのでしょうか? 他・・・弁護士に依頼するときに注意したほうがいい事ってありますか? 今日は詳しい話をするために2時間とってくださっています それでも時間がたらないことを考えてこちらから準備していったほうがいいものなどあったら教えて下さい それと今日正式依頼となったら 内金としていくらかいれてきたほうがいいのでしょうか? 弁護士費用がいくらというのがまったくわかりません・・・ こういう問題の依頼の場合おおよそいくらぐらいの弁護士費用がかかるかも教えていただいたらありがたいです

  • 弁護士への正式な依頼は?

    詐欺にあい、毎日のようにかかってくる電話に困惑して、別件でお願いしている弁護士に相談しました。詐欺の相手方が弁護士を名乗り連絡を取ってきたため、電話にて弁護士にお願いする旨話し数日経過しましたが、その後弁護士からは契約書が送付されてきましたが、そのときに着手金が10万円と成功報酬等相当の費用がかかることがわかり、こちらの気が変わり、警察に依頼しようと思います。 まだ送られてきた契約書は取り交わしていませんが、ここで警察に依頼するので結構ですと依頼を取り下げた場合、問題になりますか? 電話での依頼話は契約したことになりますか?

  • 自分では交渉せずに弁護士に依頼した方が良いのか

    以前、車検に出した車が戻ってきませんでした。 電話で何度も状態を確認し、 週に1度は顔を出し1年が経過したある日 工場に顔を出すと、私の車がありませんでした。 私:「車はどこにあるのですか?」 社長:「私の工場に車を預けた証拠はありますか?」 私:「は?見積書もありますし、大体車検に出していなかったら、これまでのやり取りはなんだというんですか?」 社長「何か勘違いしていませんか?」 私「このままでは法的手段をとるしかないですね」 社長「どうぞどうぞ」 まずは自治体の弁護士無料相談結果を社長に言った 私「弁護士に相談してみたら、少額訴訟でも勝てるそうです」 社長「うちは少額訴訟になれているから」   その後も、弁護士会の無料相談、 消費者センター、簡易裁判所、警察に相談に行き、 その結果を社長にぶつけるも状態は変わらず この頃自動車保険の「弁護士特約」が事故だけではなく 日常生活でもつかることを初めて知り、 裁判を覚悟して弁護士に依頼   結果、裁判することもなく、 3か月後に多額の損害賠償金が支払われました 車は最後まで行方不明でした 後でネットを調べると 「弁護士に相談する!」という脅しは、たいていハッタリです」 なんて書いてあったのを見てショックをを受けました 私としては段階を踏んで最終手段として 弁護士に依頼したつもりでしたが、 最初から、自分では交渉せずに弁護士に依頼するのが正解なのですかね? 結局「弁護士に相談する(した)」と言っても 誰も信じてくれないのですかね・・・

  • 債権回収 依頼は地元弁護士か相手方地域弁護士か?

    債権回収を弁護士に依頼しいと考えております。 地名は伏せますが、相手方の業者所在地は少し遠く、電車新幹線で3~4時間程の場所にあります。 この場合、債権回収を弁護士に依頼するのに、自分の地元弁護士がいいのか、または相手方地域弁護士がいいのか悩んでおります。 地元弁護士に依頼の場合のメリットとして、面会しての相談が容易、必要があればいつでも面会できる安心、があります。デメリットは、裁判等で相手方地域に出向かなければならない場合の出張費がかさむ事等でしょうか。 相手方地域の弁護士に依頼の場合、上記メリット、デメリットが逆になるかと思いますが,それに加え,今回私が気にしているコトがあります。今回,相手方の情報が、携帯番号、名前、引っ越し前の会社所在地、程度しか無いため、相手の情報を入手するのが困難な可能性が高いという事です。そのため相手方地域の弁護士の方が、土地勘やコネクションの関係から,小回りが利くと言うか、相手方情報を得るのにその辺が有利に働きそうな気がします。 実際はどちらもそんなにやる事は変わらないかもしれませんが、知識のある皆さんだったらどちらに依頼しますでしょうか? 下記は、今回の債権回収の件に関して私がここで質問したページのリンクです。詳細や流れが分かるかと思います。 http://okwave.jp/qa/q8636384.html ヨロシクお願いいたします。

  • 弁護士依頼で

    ある件で弁護士に相談しました。最初の弁護士は紹介してもらい、調査料¥50000を支払いましたが、特に動いてくれそうもなく弁護士さんから『また、何かあったら連絡して下さい』と言われました。次に相談を持ちかけた弁護士さんは、以前依頼した事もあり事件として引き受けて頂きました。最初の弁護士には、実質的に断りを入れていませんが言葉の意味からして終わりとこちらが判断した為、次の弁護士さんに依頼を正式に行いました。こういう場合は、最初の弁護士に正式に断りを入れておかないと駄目なのでしょうか?2人目の弁護士さんは非常に良心的に動いてくれますし、こちらの気持ちも相手の気持ちも察してくれる方なので着手金を支払いました。どなたか詳しい方からのご回答お願いします。最初の弁護士は親戚を通し裁判所の友人から紹介を受けました。

  • こんな弁護士だったらあなたは弁護を依頼しますか?

    【1】 こんな弁護士にあなたは弁護を依頼したいと思いますか? http://okwave.jp/qa/q7940758.html (上記質問文‐***以下~末尾から3行目参照) 【2】 弁護士はコトバのプロ、すなわち、 相手の話の主旨・要旨を正確に聞き取り、 一般人にも分かりやすく話す ヂベーターでなければならないはずです。 弁護士資格を持たない法律家 (行政公務員や、行政書士・司法書士・社労士などの資格など) を勝手に三流法律家と見下し、 上記リンクのように他人を批判だけして 代替具体論を述べない(述べられないから?) 弁護士をどう思いますか?

  • 弁護士に依頼

    離婚したいのですが相手が話をしようとしません。 別居3ヶ月。別に女の人がいるのもわかっています。 相手の親にも働きかけましたが何も変わりません。そこで弁護士にお願いして相手と話してなんとか離婚に持っていって欲しいと思っています。がそんなことができますか? 仕事柄休みの取りずらい職場ですので調停などで何回も休む事も出来ませんし、もう顔を見るのもいやです。 子供の親権や養育費など決めなくてはいけない事も沢山あります。 弁護士に頼んでも、裁判などなら引き受けてくれるけどこういう依頼は無理でしょ・・と言われたのですがどうでしょうか? もめた場合調停なくして裁判は出来ますか?

  • 交通事故の示談のために、弁護士に依頼したいですが。

    現在、通院中です。 車対車の、私が直進、相手が右折してきて、私の正面と相手の側面に衝突しました。 加害者側の方は、誠意が有る方だったのですが、相手の保険屋が誠意が無く、言い方が腹立たしいので、弁護士に依頼しようと思います。 ちなみに弁護士の費用は、私の車の任意保険の弁護士特約を使おうと思います。 当然、相手の保険屋もお抱えの弁護士が居ると思うのですが、どのような弁護士を抱えているのでしょうか? 大手弁護士会社のようなところと契約してるのでしょうか? それとも、個人で独立しているような地元の弁護士と契約してるのでしょうか? 相手の保険屋が契約しているような弁護士に依頼しても、負けるのは確実ですし、個人弁護士と、弁護士を集めて企業として経営している弁護士、どちらに依頼すればいいのか、いまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • 同じ弁護士への依頼について

    長文でわかりにくいかもしれませんが、質問させてください。 現在、離婚調停を申立したばかりの主婦です。 夫と離婚をするため、話し合いでは折り合いがつかなかったので調停を申立しました。 一回目の期日が来月の初めです。 離婚前提ではなかった時に一度、市の有料の法律相談に行きました。 相談内容は、夫との話し合いの中で私の行動の一部を「訴える」とか「法律に違反している」と言われていたので、不安になったためです。 そして先月離婚を決意した後に、離婚後の親権や養育費などの相談の為、法テラス経由で地元の弁護士さんを紹介していただきました。 前回の弁護士さんは隣市の弁護士さんでした。 私としては、法律相談だけではなく、今後調停や裁判になった時のために地元の弁護士さんにお願いしたかったのです。 地元の弁護士さんには、調停や裁判になった時の注意点などを聞き、「裁判になった時はまたよろしくお願いします。」と言ってきました。 夫との話し合い中、「(私のした行動が)法律に引っかかるって、○○先生という知り合いの弁護士に聞いた」と言われたのですが、それが今後もお世話になろうと思っていた弁護士さんの名前でした。 夫の場合、たまたま仕事で関わった事があるだけで、依頼したわけではないと思います。 わかりづらかったかもしれませんが、質問なのですが。 相手と同じ弁護士さんに依頼出来ないみたいですが、私のした法律相談では依頼したことにはなりませんか? 今後私より早く夫がその弁護士さんに依頼した場合、受け付けられてしまうのでしょうか。 私は調停が不成立になって裁判になってしまった場合に、また同じ弁護士さんの所に行こうと思ってました。 私の住んでいる所には弁護士さんが二人しかいないので、出来ればこの弁護士さんにお世話になりたいと思っていました。 知っている方やアドバイスがありましたら、お願いします。 補足 (私のした行動)というのは夫の携帯メールを見た事です。

  • 現在依頼している弁護士について。

    現在離婚裁判中です。現在別居中、昨年相手方から婚姻費用を請求され、9万に決定されました。2年前から依頼している弁護士さんと相談したところ、自分が払える額6万で良いと依頼している弁護士さんが言うことなので約1年6万ずつ払いこんでいました。先月24日に第1回の離婚裁判ありました。相手は出席せず、弁護士を依頼し離婚裁判の1週間まえに裁判所に未払いの婚姻費用と諸費用を含めて裁判所に提出し、23日に裁判所扶養義務等に係る定期金債権による差し押さえの債権差し押さえ命令が私のところについた。弁護士の言うとおりにしてこういう結果なりこまりはてています。弁護士の責任は無いのでしょうか。