• 締切済み

妊娠八か月 太るのが怖い

hareruuuの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.3

胎児と胎盤、羊水など出産で娩出される総重量は7キロ前後と言われています。 質問者さんの場合は今8ヶ月となれば赤ちゃんや羊水で2キロは増えると見込みます。 増えなければ母体が痩せてしまっているということになります 私は妊娠中の体重増加は6.5キロでした。 お産後すぐ体重が戻りましたが、 そのあと母乳で痩せてガリガリになり体調も悪くしんどかったですよ。

関連するQ&A

  • 夜抜きダイエット

    今までは食事を少し減らすだけで2日で1キロ、一週間食事を少し減らすだけで5キロは減っていましたが、リバウンドとダイエットを繰り返し確実に体重が増えてきました 夜、食欲がなくて夕飯抜きダイエットを始めました。今4日目です。 朝、卵、食パン、ヨーグルト、フルーツ、豆乳 昼、ご飯、スープか味噌汁、メイン料理 間食なしです 筋トレも始めましたが体重に変動がないです このままのダイエット、いつ頃から効果が現れてきますか?

  • お味噌汁の具

    私が驚いたお味噌汁の具は、主人の実家で頂いた「きゅうり」 主人が驚いたお味噌汁の具は、私が作った「かぼちゃ」 友人が驚いたお味噌汁の具は、知人宅で頂いた「納豆」 このように、その人が育った地域・家庭では、ごく当たり前のお味噌汁でも、他の人からすると、驚いてしまうお味噌汁ってありますよね? どちらか1つでも構いませんので、アンケートにご協力お願いします。m(_ _)m 1)今までに、驚いた、美味しくないお味噌汁の具は? 2)今までに、驚いたけど、美味しかったお味噌汁の具は?

  • 甘い甘酒に飽きた

    毎日、朝食代わりに甘酒と豆乳を混ぜたものを飲んでいますが飽きてしまいました。 ショウガを混ぜたり、抹茶、無糖ココア、濃縮コーヒーなどアレンジしましたが、甘酒自体が甘いので、しょっぱい系のもの(味噌汁など)が食べたいとき気が進みません。 ヨーグルトメーカーで甘酒を作っているので、甘い甘酒しか作れません。 朝に簡単に作れて甘さを抑えた甘酒の飲み方を教えて下さい。

  • 痩せると思いますか?

    31歳、女です。 食べ過ぎ続きで、この1年で10キロ近く太ってしまいました。 身長155センチで57キロです。 せめて40キロ台には戻したいです。 置き換えダイエットとかしても、ぜんぜん痩せません ダイエットに良い物を自分で調べて考えた食事内容なんですが、あくまでも自己流なので自信がありません この内容で痩せると思いますか? 朝 グレープフルーツジュース(100%)250mlと 生のキャベツを塩で100gぐらい食べる。 昼 みそ汁 おにぎり1個 おかず一品(揚げ物は×で300キロカロリー以内の物) 夕 みそ汁 間食はしない。 どうしても何か口にしたくなったら0キロカロリーの物か 豆乳など。 運動は、歩いたり、家で筋トレと足踏みステッパーとか やろうと思っています。 この内容で 痩せると思いますか?

  • オススメお味噌汁の具☆

    こんばんわ(*^^*)新米主婦です。                                                                                                         タイトル通り、オススメのお味噌汁の具材があれば教えてください。                                                                                          ちょっと珍しいものをおしえていただければ嬉しいです☆                                              私的には豆乳のお味噌汁お気に入りです。でも具がオーソドックスで・・・。

  • イソフラボンとたんぱく質の上限値

    豆腐入り味噌汁・納豆・豆乳を同じ食事で取ることがあります。(魚も含めてお肉とかはほとんど食べません)ふと思ったのですが、たんぱく質や大豆に含まれているイソフラボンとかはどの程度とっていることになっているのでしょうか? イソフラボンはとりすぎ?たんぱく質は不足ぎみ?でしょうか?  具体的な食事内容は 朝 コーンフレーク+牛乳   ヨーグルト 昼 おにぎり   野菜ジュース+豆乳 夜 納豆+ご飯+あれば味噌汁   惣菜もの   野菜ジュース+豆乳 という感じで、かなり偏りがあります。

  • 妊娠中の体重について!

    妊娠初期の妊婦です。(心拍が確認できたばかりです)体重についての質問です。 私は2ヶ月前まで50キロだったのですが2キロ増えて今52キロあります。妊娠中のダイエットはよくないと知っているのでダイエットを目的としてではなく食事を気をつけようと思っています。糖分、油を使わない野菜スープや豆乳青汁などをとって間食をなくしています。でも以前がすごい間食と食事の量だったので自然に体重が落ちてきています。これは良くないのでしょうか?それともバランスの良い食事なので気にすることはないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 急にむくみはじめました・・・(妊娠8ヶ月)

    こんにちわ。妊娠8ヶ月の妊婦です。 最近まで急な体重増加もなく(7ヶ月目で1キロ増位)安心して過ごしていたのですが、最近急に体重が増え始めました。 この1週間で一気に1.5キロ増えたんです!!今日の検診では一ヶ月前の検診より2キロ増です。 増え方にビックリしてすごくショックです。 あと、指輪もきつくなってしまいました。これってムクミですよね?今のところ、すねを押してへこんだままとまではいきません。 お医者さんからは塩分&カロリー制限を言い渡されました。 どのようにしたらこのムクミ&体重増加を食い止められるのでしょうか? 今まで食事に関してあまり考えていなかったと反省してます。 他の方の質問を参考にさせてもらい、今日スイカやトマトを食べてみたり、お茶を控えてみたり、味噌汁の汁は残したり・・・としてみましたが・・・ 本当に効果があるのか・・・不安です。 ご経験のある方、こんな私にアドバイスを下さい。 初産なので不安で仕方ないです。 一応赤ちゃんは予定通りの大きさで元気いっぱい順調です。 よろしくお願いします!!

  • 味噌汁からの、なめこ汁、納豆汁…etc

    味噌汁に、なめこで、なめこ汁。さらに納豆いれて、納豆汁。 ですよね? 他に、簡単にできる健康に良い料理があれば教えてください。 味噌汁でなくとも、カレーはこんな食べ方があるよ 炒め物は、こうすれば、ただ炒めただけではなくなるよ…etc 私は一人暮らしですが、いつものレパートリーに飽きました。 炒めればいつもの味。ちょっとウェイパー足してみたりもするが… 味噌汁やカレーも、またかって感じで… 最近はグリル使うようなって、魚食べたりもしますがね、これもいずれ飽きる…

  • 9ヶ月、味噌汁大好きで毎日飲むのですが、大丈夫でしょうか?

    9ヶ月の男の子です。 よく食べる子で、順調に離乳食が進んでいます。 今は一日3回食べています。 3回になって、フリージングやBFを利用してもなかなか作るのが手間ですが、それよりメニューを考えるのが意外に面倒で、ついつい朝昼晩、パターンを決めてしまっています。 朝は、パン、野菜が数種入ったスープ、ヨーグルト、果物 昼は、丼物か麺類にスティック温野菜 夜は、おかゆ、魚か肉のおかず(煮魚やひき肉料理など)、野菜のおかず(おひたしやサラダ的なもの)、味噌汁 をあげています。 特にうちの子、味噌汁が大好きで、具も野菜をいろいろ入れていてそれも良く食べますが、なにより汁が好きで、器に口をつけて、ゴクゴク喉を鳴らして飲むほどなのです。(しかも汁を飲むとテンションがあがるほど(^_^;) もちろん、味噌はほんの少し(耳かきに2杯程度)しか入れていませんが、汁を50CCぐらい飲むので、毎日こんなに飲んで大丈夫なのだろうか?と気になっています。 ダシは、本当は鰹節からとるべきなのでしょうが、面倒くさがってBFの和風だしを使っています。 やっぱり毎日となると、良く無いでしょうか?

専門家に質問してみよう