• ベストアンサー

車のメモリーバックアップ

noname#237141の回答

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.3

MA15Sでしょ。 バッテリー交換のトラブルって、ショートさせちゃうとか そういう時に「起こりやすい」程度で、バッテリー交換したら 必ずトラブるわけじゃないです。 みんカラじゃ、みんな自分でバッテリー交換やっています。 問題なくエンジンかかってますよ。 まあ、、、電装品がリセットされるわけで、オーディオの メモリーがリセットされデフォルト状態になるとか、 その程度です。 エンジンの学習メモリーも、もちろんリセットされますけど それも新たに走って学習させればいいだけのことで、 しかし、これってトラブルじゃないですよね。 リセット≠トラブル・・でしょ。 私はいつも自分でバッテリー交換していますが、 それでエンジン掛からないなんてトラブルを経験したことなんてないです。 交換自体は、準備さえ出来ていれば工具持って、外して、積み替えて、 再度締め付けなんて、ほぼ20分以内で出来ますからね。 他の回答者さんって、自分で交換してエンジン掛からなかったとか、 エアコンが動かないとか、ナビやオーディオが動かないとか、 経験されてのことなんですかね?

関連するQ&A

  • バッテリー交換時にメモリーバックアップは?

    車のバッテリーが弱っているということで、バッテリーを交換しようと思っています。 アマゾンで購入を考えていましたら、併せてメモリのバックアップ用品も必需品とありました。 今までは、メモリーのバックアップ等を考えずに交換していました。 車は2008年製のティアナです。 バックアップ用品も買った方が良いのでしょうか? 又、バックアップしないと、どういった内容が失われるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • GT-100のメモリーバックアップ用のバッテリー

    【GT-100】のメモリーバックアップ用のバッテリーの交換は必要ないのでしょうか? 購入からそろそろ10年になり、気になっています。 これまでのGTシリーズでは、取説にその旨の記載がありましたが、GT-100の取説には記載がなく、Battery  LOW!!の表示も出ていません。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 新バッテリーからのバックアップは

    バッテリー交換でバックアップ電源が必要のようですが、エーモンとか旧バッテリーがない場合、新バッテリーから線をつないでバックアップすればいいと考えるのですが問題あるでしょうか?

  • アクア、バッテリー交換でナビロックしました。

    バッテリー交換でナビロックし時間がかかりましたが、ネット内情報で直せました。このトラブルはバッテリー交換の時メモリーのバックアップをすれば防げるのですか。9vの電池をバッテリー端子に繋いでおけばいいのですか。 又はパスワードを設定しておいて、ナビロック画面でパスワードを入力すればいいのですか。

  • 車のバッテリー交換について

    ベルタ1000ccのバッテリーを自分で交換しようと思います。 交換作業そのものは大丈夫なのですが、交換によってメモリーがリセットされ再設定が必要なものがあると面倒なので躊躇しています。 ちなみに、ナビはありません。電装品ではETCあり、オーディオ純正、リモコンドアロック純正くらいですが、バッテリー交換によって再設定が必要になるものはあるでしょうか。

  • メモリーを増やしたい

    質問させて頂きます。 MacOSXバージョン10.4.11 メモリ1GB 667MHZ DDRAM を使用しています。4年目です。 デスクトップのタイプです。 動画を卒業制作で作るに当たって、 photoshopの作業が増えるため、メモリーを増やそうと考えています。 機械音痴のため、アドバイスを頂けたらと思います。 http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=2000/s3=2/s4=1/ こちらのようなメモリーを購入したらよいのでしょうか? またノーブランドでも大丈夫でしょうか? ネットで購入すると危険でしょうか? おすすめな商品、 わかりやすいサイト等お聞かせ頂ければ助かります。 お手数おかけ致しますが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ポジションランプ交換

    ソリオMA15S後期(2015/2) リアのポジションランプLEDに交換できません テールカバーが固くて・・・ 上も固くてびくともしません どのように抜けばいいのか教えてください!

  • バッテリー交換時のバックアップについて

    先日、ダイハツ ミラのバッテリー交換について質問させていただいた者です。 回答に対するお礼の中で、『パナソニックのカオスを注文した』と書きましたが、業者側の不手際でキャンセルしました。 それから冷静になって考えてみると、そんなに高いバッテリーは必要ないと思い、再度ネットで探すと、パナソニックの40B19Lが 2900円(税込)であったので購入しました。 業者の店舗が自宅の近くだったので、直接訪問し購入しました。 今回の質問は、バッテリー交換の際に起きたトラブルについてです。 バッテリーを交換した翌日に、運転席のパワーウインドーのオートが効かなかったので、ディーラーに持ち込んだところ、 『バッテリーを取り外すと、パワーウインドーの設定が消去されてしまうので、再設定が必要になる』とのことでした。 ただ、以前から突然オートが効かなくなるトラブルがあったので、 ディーラーの方が『スイッチのトラブルの可能性もあるし、保証が効くので交換しましょう』と言ってくれたので、現在部品待ちの状態です。 時計やカーナビの一部再設定が必要なのは理解していましたが、パワーウインドーの再設定が必要なのは知りませんでした。 バッテリーを交換するときにメモリーのバックアップをするのは、どんな方法がありますか? 業者さんは、どういう方法で作業しているのでしょうか?

  • アイドリングストップ車のバッテリー交換

    アイドリングストップをしなくなったため アイドリングストップ車のバッテリーの交換を検討していますが 安価に行うため自分でしたいと考えています。 車種はホンダ フィット 型式DBA-GK3 年式 2015年12月です。 通常のバッテリー交換はしたことがあるのですが インターネット等で検索すると、メモリーが消えるとか バックアップを取っておく必要がるとか書かれていますが アイドリングストップ車用の場合、通常のバッテリーのように 古いのを外して新しいのを付けるでは、ダメなのでしょうか? ダメな場合はどんな不具合が発生するのかを 教えて貰えませんでしょうか? またバッテリーはPanasinicのカオス アイドリングストップ車用に したいと思います。 バッテリー適合検索をすると今、搭載されているのはN-55ですが N-65と表示されます。N-65を購入しても問題ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車の電圧について

    冬場、夏場のエアコンを多様する時期になるとバッテリーからの電気が回りきらないのかライトや電装部分がチラつきます。 一回エンジンまで切れた事があり少し不安です。 週明けには車屋さんに持って行くつもりですがそれまでに解決法が見つかればと質問します。 心当たりとしては去年にバッテリーにナビ、ウーハー、アンプ、純正HID、フォグHIDと電力消費の多い物をプロに取り付けてもらいましたがいきなりこういう症状は出ませんでした。 他に室内にいくつかLEDを取り付けていますが、複雑な配線ではないですしそんなに大量の消費電力とは思えません あとは年式の割に走行距離が多いためその分劣化している箇所もあるかと思います 去年の冬にディーラーに相談してバッテリー交換をしてもらいましたがさほど改善されませんでした ここまでの説明で何か分かる方がおられたらアドバイスお願いします また今回はオルタネーター交換を考えていますが、そもそも何を搭載したら交換という様な目処はあるのでしょうか