• 締切済み

漢詩の意味を教えてください。

竹外風煙開秀色 樽前榮日麗新晴 (読み)竹外の風煙、秀色を開き、樽前の新晴に麗し。 文徴明の詩です。読み方はわかるのですが意味が今一つとれません。 此の詩をご存知の方。また漢詩に詳しい方意味を教えてください。

みんなの回答

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2

この詩を知るわけでも、漢詩が専門というわけでもありません。ただ、若いころ、古文漢文が唯一の得意科目だったので、こういう質問には、ついつい受けて立ってしまいます。 私は、漢詩の意味を理解してから、訓読文をきめます。  竹外の風煙は秀色を開き、  樽前にして栄日は麗しくも新たに晴れたり  意味   竹藪の外 風吹いて 霞も消える 絶景に   うたげの席も 雨上がり 差し込む日差しの うるわしさ

M1343
質問者

お礼

ありがとうございました。質問したあと墨場必携という本でこの詩の読みと解釈を知りましたが、だいたい同じ意味ですが、回答者さんの読みと解釈の方がわかりやすいと思いました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 漢詩がわかるなどと大層な事は申せませんが、回答が付かないようなのでちょっとだけ。  意味が分からないのは、読み方(語句の区切り方)が間違っているせいではないかと思われます。  例えば、   竹外風煙開秀色 = 竹外の風煙、秀色を開き  だと、意味がわかりません。風煙が秀色を開く情景なんて思い浮かびません。  むしろ風煙は、景色を悪くします。  風煙は、風と煙に分けましょう。  「竹外の風(主語)は煙を開き、色秀ず(ひいず)」か  ※ひいづ  「竹外の風に煙は開きて秀色」か、   と区切れば十分に詩的な情景だと理解できると思います。  意味は   竹林の外の風が、(視界を塞いでいた)煙を薄くしていき、           (視界に広がる景色の)色がすばらしくなった  くらいかなと思います。 > 樽前の新晴に麗し  「榮日」はどこへ?

M1343
質問者

お礼

ありがとうございます。”竹外風煙開秀色”私の手元の資料に開のところに”二”、色のところに”一”があるのでやはり秀色を開くと読むのだと思います。 風煙は風にたなびくもやだと私は解釈しています。意味は回答者さんの解釈で納得しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう