- 締切済み
男性の「残しちゃだめ」について
- 外食等で連れの女性が食べ物を残すことに不快感を感じる男性が少なくない様に思います。
- 男性の方に偏っているというか、男性の「残すな」の熱意(?)の方が強い気がするんですが(残す人を見てとても感情的になってイライラし始めるという特徴があるように思いますが)男性側に偏るのはなぜでしょうか
- 連れの女性に指摘したことがある方は心境等も交えてご回答いただきますと幸いです。
みんなの回答
食事時の所作の問題ですね。 人にも文化があります。人柄ですね。 人が生まれてきた過程で身に付けた文化です。その人を育てたご両親の人柄が演じられます。 その人の文化が最も分かり易い場面が食事時の所作ですね。 箸の持ち方、箸を持った手の動かし方、食器の扱い方、その時の音、その時の話し方、食べ物の扱い方、魚の食べ方、食事に関わった人への感謝の念の表し方、などなどです。 他人が不愉快に感じることをするのは、良いことではありませんね。 それゆえ、見合いする時など、一緒に食事すると、相手の人柄がすぐ分かります。 食べ残しは、それまでに関わったいろいろな人への敬意を無視する行為で、大人として、決して褒めたことではないでしょうね。 わたしの家庭では、出されたすべての食器において、食べ残しを発見することは出来ないでしょうね。小さい時からです。
- creamcheese
- ベストアンサー率38% (66/172)
食事を残すことを指摘する人が多いとは感じたことがありません。 私の周りでは、男性(40代)一人、女性(40代)一人、の二人しかいませんでした。 いずれも、出されたものを残すのは「お店の人に失礼」「もったいない」という考えでした。 私(男性)が「多くない」と感じ、女性である質問者さんが「少なくない」と感じるということは、「女性に対して言う男性が多い」ということかも知れません。 なお、私は他の人が食事を残すことは全く気になりません。 予想より量が多かったのかも知れませんし、体調が良くないのかも知れません。 体に合わせて食べられる分だけ食べれば良いと思います。 私も、食べられないときは無理せず残すようにしています。 それでも以下のような場合はあまり好ましくないと感じますし、少しイライラもしてしまいます。 ・ご飯粒をたくさん残したり、食べ方が汚い。 ・居酒屋などで食べられない量の料理を適当に頼んで大量に残す。 ・おしゃべりに夢中で全然箸が進まず、料理も冷め切ってしまい残す。
お礼
>「女性に対して言う男性が多い」ということかも知れません。 これは少し思っていましたが(私が質問に挙げたものもおそらく全て「女性に対して男性が」です)、だとすると「残しちゃだめの熱意」の他に、(この辺も性別に偏りがあると思うんですが)「異性に対して正しいことを教えてあげたい気持ち」とか他の要素も絡んでいるかもしれないなと少し思いました。 「残すよりは残さない方が良い」「頼みすぎたり汚くするのはNG」レベルの事だとほとんど100%に近い人が思ってることだと思うんですけど、「常識的な1人前が食べられない時どうするか(気軽に残すかどうか、残すかもしれない状態でも頼むか)」あたりになるとかなり回答が分かれてくるかなという感じはしますね。 ご回答ありがとうございました。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
男性がご馳走する場合が多いからなのかも知れません。 後は、食事を終わった後のテーブル見た目が 汚らしいです。 昔、あれこれ頼んで少しずつ食べた女性がいますが 食い散らかす感じがしてイラっときました。 そういう食い散らかした状況を女性は 気にしないのでしょう。 中国人は、それを見て喜ぶ文化みたいですけどね。 それを下品な状況という感覚のない人は、平気で自分の食べれる分量も考えないで食い散らかすのだと思います。 女性でも残している状況を指摘する人は、そういう下品な状況を認識する人なのだと思います。 ま、個人的には、歳を重ねて来てからは、 もう下品な女でも受け入れられるように なりました。 下品だと思うけど、気にしません。 ま、むしろ無理して食べてしまうのも 身体を壊すだけなので食べなくて良い 思いますが その前にその注文の仕方、馬鹿だなあー、ガキだなあー ダメな奴だなあーとは、見てはしまいます。 昔は、その注文の仕方が恥ずかしいし、怒りましたが 今は、そういう人の恥じらいは、やる奴だけが恥をかけはよいし、自分はやらなければ良いと思うのでどうでもよくなりました。 ただ、極端に食の細い人、たくさん品数を増やすわけではなく、そもそもの一品すら食べきれない人には、下品とは思いません。 ま、仕方がないんだろうなと思います。
お礼
まあお財布事情も一因かもしれないとは思いつつ、 >下品 >馬鹿 >ガキ >ダメな奴 質問者さんがここまで言葉を尽くさないと気が済まない様子を見て、私の中でまた「残す事は悪いことだという強い熱意を持ち、残す女を見てイライラする男性」像が上書きさられるのでありました…(笑) ご回答ありがとうございました。
補足
ご体験談を書いていただきありがとうございました!
残すのは駄目、、という男性は幼児期からご両親様から 躾や食事マナーにおいて厳しく教えて来られた方なのでしょう。 だから目の前の人が食べ物を残すと、幼児期の躾けられた言葉を そのまま相手に剥き出して言ってしまわれるのではないでしょうか。 食べれない側にも様々な理由が存在するかと思われますが、、 躾け本位にNGモードを突き付けられたら「え?」ってなりますね。 上記の様な男性なら、、同性でも残したら駄目って言いそうです。 予めそういう男性と分り切っていらっしゃるなら、食べる時も 「バイキング・回転寿司」みたいな、、自分で好きなものを好きな分だけ とって食べれるお店にして行くと宜しいですよ。 毎日食事を摂るものだからこそ、食事の念にその方は厳しく なってしまわれるのではないでしょうか。 感謝の気持ちや、食べ残しがいけない・・・と強く感じてしまう人間性 なのかも知れませんね。 大事なのは自分の身体がどれだけの量で食べれるかっていうのを 常に知っておき、食事行く時は念入りに食べ残さないお店を 選んで相手にも不快感を如何に与えないで楽しく終えれるかです。 常に残してしまうなら、、外食せず家で少量の料理を作り楽しんで いくのも手立てではないでしょうか。 相手の為にもね。
お礼
>大事なのは自分の身体がどれだけの量で食べれるかっていうのを 常に知っておき、食事行く時は念入りに食べ残さないお店を 選んで相手にも不快感を如何に与えないで楽しく終えれるかです。 デート中「さあ飯時だ」となったらわざわざビュッフェや回転ずしを探して食べに行くんですか?残すなら家で食べる?そこまで「量」を最重要事項にして食事を決定する必要があるということですか?相手のために?? ちょっと遠出した先なら普通に名物とか食べません?あそこ雰囲気よさそう入ってみない?とかあるじゃないですか。ちょっと何を言ってるのか私にはよくわかりませんでした…(あと、特に「悩み」はありません。) ご回答ありがとうございました。
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
いや・・・男もそんな多くないと思うよ、うちの経験で一人もいないから。 おたくが付き合う(職場も含めて)男がある意味偏ってるんじゃないのかな。 それかうちの周りがまともな男ばかり偏ってるか。
お礼
別に偏ってないと。 「残しちゃダメでしょ」という男性がまともでないとは私は別に思いません。ありがとうございました。
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
終活中のオジサンですが、好き嫌いはたくさんあります。ですから当然、嫌いなものは残します。無理して食べるほどの義理も感じません。 当然、相手にも同じです。 ただ、後の女房殿とデートの際に、私が手を付けていないお皿を指して、彼女が「それ食べないの?」と聞いてきました。私が「うん。苦手だ。」と言った途端にフォークが伸びてきて、それを刺すと口に運びました。 その時、「この人と結婚しよう!」と決めましたね。なんか『食うに困る』ことが無いような相手ですから。(笑)
お礼
奥様は「残すのはよくない」と思ってそうしたのか「私それ好き、ラッキー」という気持ちだったのかは図りかねますが、女性は結構「食べられないなら頂戴」と自分の食べられない分をモリモリ食べてくれる男性にキュンとする、みたいなのがあるあるっぽいですね。 >嫌いなものは残します。 潔い…(笑) ご回答ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6892/20377)
「食べ物を残しちゃダメ」 これは戦後の食糧難を過ごしてきた人たちの価値観です。 その人たちが子供を産み育てる時に その価値観をこどもに植え付けていきます。 その子供たちが大人になると 同じことを子供に伝えていきます。 その間に世の中が豊かになり 貧乏でも飢えることはない時代がやってきて 少しずつ疑問を感じる人たちも出てきます。 そこで価値観の衝突が起こるのです。 カップルで食事するときに 支払いはどちらがするのか? 結婚前のデートでは 圧倒的に男性が支払うことが多かった。 若い男性は収入はまだまだ低い。 無理をして高い店に連れてきてるのに 残されるなんて嫌だ。 それが本音でしょうか。 カップルでも割り勘という人たちも増えてきていますが そういう人たちは 自分で頼んだ物は自分で払うという形ですから相手にそんな要求はしません。 定額で食べ放題の店 こういうところはで店に対して非礼ですから どちらが支払ってもそういうことは言う人もいるでしょう。(その店が長く営業してほしいという願望もこめて) 私は言ったことはありません。
お礼
>カップルでも割り勘という人たちも増えてきていますが そういう人たちは 自分で頼んだ物は自分で払うという形ですから相手にそんな要求はしません。 「支払ってる男性は残されるのを嫌がる」「そういう男性でも、割り勘なら女性が残しても全然OK」というのはどうも感覚として私にはしっくりきませんでした。どうも「そういう問題ではないもっと根本的な熱意」を感じるんですよね… ご回答ありがとうございました。
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
基本的には幼少期の躾けに由来するのでしょうが、女性の場合には父親が甘やかす傾向にあるので、家庭の食事でも女の子は食べたいものを沢山注文しても、親が食べてくれる事が多い傾向にあるのかもしれません。 また、男性は食に対して単に食欲を満たす事を優先するのに対して、女性は食事を楽しむ事が優先されるのでは無いでしょうか? 私自身の経験上でも女性は「目で食べる」傾向が強く、あれもこれもと数多くの種類を選ぶ傾向が強いように思います。その結果、食べきれずに残してしまう事が多いのでしょう。 ただ、その場合の男性にも問題があり、「残すな!」では無く相手の傾向を理解して居れば、残す分を予め考慮に入れて自分の分を注文して、残した分は自分が食べるようにすれば良いだろうと思います。 まぁそのおかげで今の嫁と付き合いだした頃は5kg程度あっという間に太りましたけどね(笑)
お礼
>男性は食に対して単に食欲を満たす事を優先するのに対して、女性は食事を楽しむ事が優先されるのでは無いでしょうか? この傾向はあると思いますね。女性の方が「ちょっとずつ、種類をたくさん」食べるのが好きですし、料理の見た目やさらには店の雰囲気なども重視する傾向があると思います。そこ行くと男性の方が「自分の腹の減り具合を適正な量で満たす」ということにシビアなのかもしれませんね。 >残す分を予め考慮に入れて自分の分を注文して、残した分は自分が食べるようにすれば良いだろうと思います。 他の方のお礼にも書いたんですけど、やはり「パートナー女性の残したものを男性が平らげるのを是とする文脈」(?)がちょっとあるような感じしますね… ご回答ありがとうございました。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
各家庭の躾の問題でしょうね。残すどころか、お茶碗の米粒も残すなという人もいます。(正直我が家もそうです。) 料理がザーブされる前に少なめにとか、食べられない分、男性にあげるとか、やりようはあると思いますよ。これは私の祖母が戦争中に食べ物が無かった所から始まった話なので、批判もしようがありません。 ただ、そういう教育を受けていない人にとっては、食べられないのだから、残すし、じゃぁどうしたら良いのという事ですよね。これはもう、その男性とは、気持ちが会わないと思うしかありません。こういうつまらない事が、付き合った相手との感情の齟齬につながりますよ、きっと。
お礼
「食べられない分男性にあげる」というのも考えてみればやや不思議な習慣で、友人同士とか仕事の仲間なんかと食事に行けばあんまりそういうことはしませんよね。(あげる方も遠慮があると思います)(家族ならやるかな?) 何か「女性(彼女または妻)の食べられない分を平らげる男性」というのが「美徳(?)」というか、その関係性になると「当たり前の習慣」みたいになるのが面白いなと思います。 あ、なんかこの習慣も関係してるかもしれませんね。他にも「残すなら俺がいただき」と書いてる方がいらっしゃいますが、「2人(家族)単位でで食べきる」みたいな前提(?)があるのかもしれませんね。いやわからんけども。 ご回答ありがとうございました!
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
これは子供の時の躾から来ています。 茶碗にご飯粒を残すと、「米ちゅうもんは八十八の手間をかけて実ってくれるありがたいもんだ、残すんじゃない」と言われた経験のある人間はたくさんいます。 駅弁のような弁当でもふたについている米粒をひとつひとつきれいにきれいにつまんで食べようとする中年以上の男は、そのようにしつけられているんです。 それと、「器」という単位で食え、とも言われました。お浸しとか煮込みのような小さな瀬戸物に入っているものを、もし一口でも手を付けたら全部食え、です。仮に食べたくないなら一切手を出すな。そうすれば別の人に出すことができる。 こういうマナー教育を受けていたら、食い散らかす人間にとやかくいうのは自然です。 ここからは仮説ですけど、男の子というのは高たんぱく高脂肪のものを体が欲しがるので、肉や玉子をまずがつがつ食べます。どっちかというと野菜は後回しにする。それに対し女子はまず野菜から食いつき、肉や魚は後回しにします。 仮に全部食べられなくて残すとしたら、男子は野菜が残りがちになる。野菜は全く手を付けずきれいに残ることが少ないのに対し、女子のほうは肉や魚を残すと丸ごときれいに残ります。と言うことは、食べ残しに対しがみがみいわれるのは男子のほうが多くなることになります。 つまり食べ残しに関してきちきち丁寧に叱られたのは男子のほうが多いということになります。 女の子の場合は、一見ひ弱に見えたりするので、親とか年寄りが「食べられんか、そうか、いいよいいよ、ばーちゃんが食べてやろう」などと支援してやった可能性が高く、そうすると「残すのが悪い」ということを刷り込むのに成功していない可能性があります。 だから、おとなになって一緒にものを食べたとき、女子は悪気がなく残したりする気になるのに対し、男子はそれは許せないという感覚になるのです。
お礼
残すからと言って別に普段から茶碗に米粒をとっ散らかした状態にしているわけでもなければ食い散らかしているわけでもない(?捉え方によるでしょうが)んですが、「残す」の一言でそこまで想像されるというところが、「残す」事に強い嫌悪感を感じていらっしゃるんだろうなと感じられました。 「野菜残し」と「肉魚残し」の仮説は面白く読みました。親からの怒られが発生するとしたら「肉魚」を残す場合は「おなか一杯」が通りやすそう、野菜を残す場合は「嫌いだからだろ、好き嫌いしないで食べなさい」になりやすそう、というのもちょっと思いました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
食べ残しが良い事か悪い事かという質問ではありません。 ありがとうございました。