• ベストアンサー

なんで自動車運転すると大抵の人は速度とか普通に違反

ネコ だつらく(@LastPierrot)の回答

回答No.2

2ちゃんだと強くなる的な要素ですよね? それと人は争いが基本的に好きなんですよ。ただ仮面をかぶっている人間関係が多いって事でしょう。 世の中の映画でもドラマでもなんでいいですが大体争ってるじゃないですか。

関連するQ&A

  • 煽られる方にも原因あるつう運転中だけ強気になるやつ

    自動車運転で「煽られる方にも問題ある」「制限速度ほぼぴったりしか出さない遅い」 とかこれはおかしいですね まちなか歩いていてお前歩くの遅えよとか、エスカレーターで片方開けて急ぐ人用の通路で歩くの遅い人がいる、止まっている人がいた時に、ナイフ突きつけて早くいけと脅したら脅された側にも遅いとかとまった原因があるとしても、普通はナイフなんつう凶器で脅した方が悪くなってそいつが逮捕されてそいつの方が悪くなるのは当たり前 でもまちなかとかでそういうエスカレーターの場面でお前早くいけとかナイフ突きつけて脅す人ほぼいないですよね ナイフ突きつけて早くいけと脅したらテレビでニュースになるレベルのこと でも自動車運転中遅いからとか邪魔だからどかすように脅す行為している人は沢山いますよね それって自動車という凶器で脅すわけですよね先ほど書いたナイフ突きつけて早くいけと脅す行為と変わりはないですよね同じレベルの行為自動車という凶器で脅しているわけですから 自動車運転中だけそんな強気になって脅して「煽られる方にも問題あり」とか言っちゃうバカが多いですよね まちなかのエスカレーターでそんなことはしないくせに自動車運転中だけ強気になるというのは、心理学的に見たら自動車は自分の空間で強気になるとか自動車で強くなったような気がするというバカみたいな低知能猿並みの思考になってそうするらしいですね 自動車運転中だけそんなことしたりそんな問題ありだよやられる方にもとか言うアホな人ってすごく多いですね なんというアホなのでしょう 日本人の民度が知れてますね そもそもスピード守っている人を遅いとかいうのはおかしいと思いますけどね 法律守っている人を攻めてスピード違反という破るのが当たり前とか日本人の民度はとてつもなく低いですね

  • 公道で自動車等の運転で制限速度や法定速度等を守って

    公道で自動車等の運転で制限速度や法定速度等を守って走行すると遅いとか煽るだとかこれおかしいですよね あと片側二車線以上だとスピード守って走行してるとどんどん追い越し追い抜きされますねこれもおかしいですよね 遅い、周りの流れに合わせろとか言う人が多いですがおかしいんですかねそういう人たちは そんなにスピードだしてそれで事故起こしたら警察や加害者になって検察に起訴されて裁判とかであなたはスピードをだいぶ違反してますね、もしスピードを守ってれば被害者は死なずに済んだ、事故は軽いもので済んだかもしれないねだからあなたには罪を重くします同情の余地無し 例え自転車や歩行者の飛び出しでもスピード守ってれば事故を防げたかもしれない死なずに済んだかもしれないもっと軽く済んだかもしれない、とか言われるに決まってますね けっこうなスピード違反により事故を起こして時に被害者や警察、検察官、起訴されて裁判になった場合裁判で裁判官にこのような意見を言われて自分が不利になったりすることを考えてないんでしょうかね? スピード違反それも1キロ2キロ程度じゃない明らかにスピードメーター読みの誤差を超えてスピード違反してる人は不利になるケースとかここまで考えることはできないんですかね? スピード違反しなければ飛び出しとか事故を起きた時にスピード守ってた場合に比べて被害とかが大きくなるのは明らかですし 周りはスピード違反してるけどその流れに合わせろとかいう意見に関してはそもそも全員がスピード守ればそれが周りの流れになるわけですがね それに覆面じゃない白黒で赤いランプが隠れてない制服パトカーや白バイをみたら片側複数の車線の場合ほぼみんなスピードを守ってる白バイや制服パトカーとかに捕まらないようにスピード守るわけですがスピードメーターの誤差あるからパトカーや白バイ気にしないでスピード違反して追い越そうとかならないですよね

  • 危険な自動車が多いのはなぜ?

    自転車や徒歩で道路を通行していると、自動車の危険な運転が目につきます。むしろ、法律を守っている自動車はいないと言っていいと感じます。 自転車や歩行者も法律を守っていない人がほとんどなのですが、免許を取って特別に許されるような凶器を扱いながら、無責任な行動をするドライバーはどのような神経をしているのでしょうか? 今日も、私が片側二車線の道路の左側の車線の真ん中を走っていると、後ろからけたたましくクラクションを鳴らした挙句、車線変更もしっかりとせず、横すれすれを追い越して行きました。道交法18条をしっかり読みなさいといつも思います。 また、徒歩の時、信号のない横断歩道を渡ると、かなりの確率で急ブレーキをかけられ、罵声を浴びせられます。徐行・停止をしなさいと呆れてしまいます。

  • 運転マナーに違反しているでしょうか?

    運転マナーに違反しているでしょうか? 軽自動車に乗っています。運転歴は2年3ヶ月。走行距離2万4000km以上。 たまたま時間があったので、家の近場を運転していました。 道路は、片側一車線、法定速度40キロ。市街地で信号もあり。 前方50m~60mに団子状態で10台以上の列を作って40~45キロで流れていました。私は、その後方を同じスピードで走っていました。 後方から2台の車が来ているのは認識していましたが、スピードを上げたところで団子状態の後ろになるだけだと思い、50mほど後ろを走り続けていました。 すると、反対車線から車が来ていない時に後方の2台が反対車線に出て、私の車を追い越して行きました。 1台は軽自動車、もう1台は日産のGTR。 結局、私の車を1台追い越しただけで、団子状態になっただけでした。 前方に車が見えない時は、左ウインカーを出してスピードを落として後方の車に追い越しをしてもらいます。 私の走行方法には、問題がありますでしょうか? 運転マナーに違反しているでしょうか? 今後の運転の参考にしたいので、よろしくご教示願います。

  • 自転車を運転していて自動車に煽られました。

    自転車を運転していて自動車に煽られました。 私が、信号のない横断歩道(片側一車線)で車が途切れるのを待っていた時、車が2台いましたが、距離が離れていて、横断歩道も短かったので「あの車が行けば渡れる」と思って走り出したら、2台目の車が急にスピードをあげてきてもうすぐ渡り終わろうとした私の自転車に向かって突っ込んでこようとしました。ビックリして急ブレーキかけそうになりましたが、危ないと思いそのまま進みました。 なんとか事故は防げましたが、自転車乗っている人を煽る人ってどういう心理なんですか? 片側一車線なので、その車は逆走してまでも煽ったということになります。

  • 安全運転義務違反!?

    今日、250ccのスクーターで、三車線の右の端を50K超で走行中(制限速度50K) 後方の自動車からクラクションを鳴らされ、あげくの果てには、横に並び幅寄せ!! これって、「安全運転義務違反」じゃないの? ナンバーは、控えています。 対処法を教えてください。

  • わざと減速すると何か違反になりますか。

    軽自動車を運転して片側1車線の道を制限+10キロ近くで走っているにもかかわらず、その速度に不満有り気なクルマが後ろにピッタリ付いて走ることが有るのですが、そういう時は速度を上げずに嫌がらせ目的でわざと-5キロほど減速して走り続けるとイラつかせて面白いのですがこの行為は何か違反になるのですか。 突然急ブレーキかけるのではなくてジリジリと減速します。 -5キロ減速してもまだ制限速度を少し上まわる程度なので、そのちょっとだけの速度違反以外は特に何の違反にもなりませんよね。

  • 自動車運転していて悪質な運転する人たちってどうした

    自動車運転していて悪質な運転する人たちってどうしたの? 今社会問題となっている煽り運転という行為、幅寄せだったり片側一車線の黄色線での強引な追い越し、車間距離を意図的に詰めたり等色々ありますね 軽自動車だと舐められるだとかいうのもあるらしいですね それやる人たちって何考えてるんでしょうか? 人は自動車運転すると自分が強くなったように感じる、自動車は部屋だから多少は悪質な行為しても大丈夫だと思ってしまうということがあるらしいですね心理学的に なんかアホですよね自分が強くなったわけでもない、ゴミクズのかけらレベルのカスも強くなってないのに何を勘違いしているのでしょうか私には全く理解できません そういう人たちは自動車運転してる時だけ偉そうにしてしまうアホなんでしょうかね 自動車から降りて対面じゃそんなことできないやる勇気も無い人が大半だというのに自動車運転の時だけ調子乗る人間未満の存在 なぜそのようなことするのか理解できないですなぜでしょう? それと軽自動車だと舐められるとかってそれって、軽自動車だからといってそれを運転している人が弱いってわけじゃないですよね、暴力団やヤクザヤンキーだったり喧嘩っ早かったり切れやすい怖い人が軽自動車運転している可能性だってありえます普通に それなのに運転している人はどうかまで考えられずにアホなことする人たちは先のことまで考えられてないですよね そもそも軽自動車だからーとかバイクだから雑魚ーだとかはおかしいです万が一、先ほど書いたように暴力団等の人間に煽り運転とかやったらどうなるんでしょうかねやった側が復讐されたり降りてきて攻撃される可能性があります あと、自動車運転していてバイクを幅寄せーだとかそれやるのもこっちの方が強くなったと勘違いする馬鹿だからやるのでしょうけど、それって自動車から降りたらただの人間強くも何もない ちなみに私はそのような煽りだとかアホなことはしませんよそんなアホな行為やっても何も良いことはないですから そもそも自動車の運転というのはちょっとのミスで人が怪我したり死亡したりするような危険のある行為、自動車の運転は危険だということを忘れている思ってない人が多すぎますよねこれは大問題ですよね ほとんどの人はそのような危険だということを思わずに甘くみて運転しているわけです ほんとに大問題ですよね??

  • 自動車無免許運転と速度違反について

    16歳の少年が自動車無免許運転と、速度違反52km/hで捕まった場合、その後、車の免許を取る際や、後の処分について教えてほしい

  • 自動車や二輪車等の運転での周りの速度の流れに合わせ

    自動車や二輪車等の運転での周りの速度の流れに合わせるとかいうことについて疑問があります 速度の標識で40や50のところでスピードメーターほぼぴったりに、速度を超えないように走ることについてよくこんな意見がありますよね↓ 決められた速度を超えないように走るのは遅い 周りの速度の流れに合わせて走れ 周りの速度は速度プラス10くらいだからそれくらいのスピードで走れ と言った意見について疑問に思うことがあります 周りの流れに合わせろとかいう前にそもそも周りがというか殆どの人が制限速度または法定速度よりも速くスピードを出すのが当たり前ってこと自体がおかしくないですか? それじゃあなんのために最高速度を決めたりしてるんですか? 速度を規制する意味がなくなりますよねこんな馬鹿げた考えじゃさあ スピードメーターは表示されてる速度よりも少し遅めだからーとかいう意見でも疑問があります 表示よりも遅めの速度を想定して多少速度を上げるのまあいいとして明らかにそれを超えて速く速度出すのはおかしいですよね 流れに合わせろとかいう意味はほぼほぼ速度を超えるのが当たり前って意味ですよね それって明らかに違反ですよねその違反をほとんどの人が犯してる時点で道路交通法の意味が無いですよね こんなの極端な話、人を殺しても別に良いじゃんって思いませんか? 速度を超えるのが当たり前って考えならば、これは要するに法律を破るのが当たり前ってことだからじゃあ人殺しても当たり前って意味じゃねえの?