- ベストアンサー
ずぶとさとは、
よく知り合いから、もっとずぶとくないと やっていけないよ 社会に出たらそんなことじゃやっていけないよ と言われます。 確かに、私は、気が弱くて、些細な事でも 気にして、落ち込みやすいほうです。心配性です。 ずぶとさって、何と自分では思います。 ずぶとい=無神経なのでしょうか。 そういうものとは、違いますか。 逐一、人の批判や悪口、陰口などを気にしない。 人のみ見た目を気にしないと言う事でしょうか。 相手側も考えがあって、いっているわけだから 注意や悪口を言われるとは、自分自身に欠点が、 あって、客観的によく目に付くと言う意味では 耳を傾ける事も必要ではないかと思います。 無神経とは、ただ単に自分勝手、自己中心という 意味かなとも思います。 社会生活を営んでいく上で(ずぶとさ)の必要性や 定義について、教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ずぶとい=無神経とするなら、あなたのように些細なことでも気にする心配症=繊細なんでしょうか?違いますよね?あなたも言っているように、無神経とは自分勝手、自己中心的に近いものだと思います。 ずぶとい人は、他人の反応を気にしないだけであって、他人の言うことには耳を傾けることだってするはずです。悪口や陰口に耳を傾けたって、意味はないでしょう。そこには自分自身に対する悪意はあっても、善意はありません。面と向かってアドバイスをされれば、それは自分にとって大切なことです。よく考えて、必要か必要でないかは決めればいいし…。 例えばあなたがひとつ仕事を任されたとして、でも他人の言葉全て気にしていたら、いっこうに進まないですよね?自分のためになることは聞き入れて、後は聞き流す。どの情報を選ぶかはあなたの判断です。「ずぶとい人」というのは、自分の判断に自信を持って行動できる人じゃないのかな?その結果周囲の反応が驚きであったり、批判であったりしてももう取り返しはつきませんから、反省するべき点は反省して、あとはくよくよしてもしょうがない!というのが、「ずぶとい人」かな?そういう人は決してめげませんから、あなたのような人には無神経ととられるんでしょうね。 もう少し自分の行動に自信をもってください。時間は戻りませんから、気にして落ち込むだけしんどいですよ。それに、他人はあなたが思っているほどあなたの行動を気にしていません。 ちなみに私は「無神経」と言われたことがあります。でもそれは違うと今でも思っているし、自信があります。詳しいことは蛇足なので書きませんが、同じ日本人でも生活習慣が違うと、他人の行動が「無神経」に見えることもあるようです(話逸れました。すいません…)。
その他の回答 (6)
他人の忠告に心当たりがあれば反省すればいいと思いますが、人はわけもわからず勝手な憶測で言いたいことをいうものでもあります。 同じ行動をとっても、褒める人もいればけなす人もいる。 それに対して、いちいち惑わされていたら、前に進めませんよね? 図太くなる、というのは自分の行動に信念を持って、他人の言動にいちいち振り回されない・・ということかな?と思います。 仕事をしていると、利害関係が生まれるので、学生時代よりもずっと人の批判をあれこれ受けます。 そのときに、いちいち動じないで、自分の意見をはっきりと主張できることは、社会生活を営んでいく上で大事なことです。 そうしないとストレスでつぶれてしまいますから。 >確かに、私は、気が弱くて、些細な事でも 気にして、落ち込みやすいほうです。心配性です。 精神的に強くなれ、とお知り合いの方は、あなたを心配してくれているのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 自分自身の言動や意見に信念を持てるように 前向きに努力していきたいです。
>ずぶとい=無神経なのでしょうか。 違うと思います。 「無神経」とは「他人に対する思いやりや気配りがないこと」 といった意味で 「図太い」とは「周りの反応など気にせずに、平然としている様」 といった意味です。 つまり「無神経」が他者への心配り(の欠如)の問題であるのに対し 「図太い」は自分の心の持ちようの問題であると思います。 >注意や悪口を言われるとは~耳を傾ける事も必要ではないかと思います。 それはその通りだと思います。 ただ、注意や悪口を謙虚に受け止め、改善しようと努力することと 注意や悪口に動揺したり落ち込んだりするのは 全く別のことです。 他人に対する思いやりや気配りがない人は周りを困らせますが 些細な事でも気にして落ち込む人というのも周りを困らせます。 極論すれば、すぐ動揺したり落ち込んだりして周囲を心配させる人というのも 他者が見えていない「無神経」な人であったりします。 だから「無神経」を嫌うなら、「図太く」強い心で 「平然としている様」を維持すべきです。 動揺や落ち込みはよい結果を生みません。 なら、可能な限り避けるべきです。 だから、些細なことに無関心であれ、というのではなく 些細なことでも、もっと大局観を持って判断しなさいよ 落ち込んでいる暇があったら「次/先」を考えろよ、と。 >もっとずぶとくないとやっていけないよ とは、そういうアドバイスだと思います。
お礼
ありがとうございました。 細かいことにくよくよせずに もっと腰を据えて、物事を 客観的に見えるような人になりたいです。
- nitaro991
- ベストアンサー率31% (16/51)
私が思うに、ひとに必要な図太さとは‥ 神経の太さ→× 芯の太さ→○ であると考えます。 友人等、周囲の人間をある程度自分の意思で選べる学生時代と違って、社会に出ると合わないひととも付き合う必要性が出てきます。 それが仕事に直結している場面が殆どです。 自分の意見を持ち、言うべきところでは言う強さを持っていないと社会に出るとなかなか厳しいものがあります。 そういう意味で、質問者さまの周りの方は「そんなに気弱で大丈夫なんだろうか」→「図太くなれ」とおっしゃっているのではないでしょうか。 他人の意見に耳を傾けることは勿論、大事なことです。 でも、自分の意見を持たずに何の主張もせずに流されることは良くないと思います。 私はこういうことなのでは、と解釈しましたがいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 自分自身の信念や主張も大切にしつつ 人の助言にも耳を傾けられるような 大人になりたいです。
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
時には他人を押し退けてでも前へ進まなくてはいけない状況があります。 例えば、受験や就職活動。限られた定員の中に入るためには一生懸命勉強をしてライバルたちを蹴落とす、少しでも良い資格を身につけて印象を良くして採用してもらう・・・ こういうことも「図太い」といえば図太いですよね。(笑) ゆずりあいの心ももちろん人として必要ですが、「他人にゆずってばかりではあなたが損ばかりしてしまうよ」という意味で周りの人は質問者さんに言うのでしょうね。(^-^) 私が感じる身近な「図太さ」は、ファーストフード店のレジです。(笑) 「ハンバーガーとご一緒にポテトはいかがですか?」 「ポテトはいいです。」 「ではナゲットはいかがですか?」 「それもいいです。」 「ただいまシェイクも半額となっておりますが(^-^)ニコ」 「あ、バーガーとアイスティーで十分です・・・(-.-;)」 商人根性ってやつですかね。(笑)少しずつ売り上げを伸ばすには、他の商品も押して押して!って感じですね。 >確かに、私は、気が弱くて、些細な事でも >気にして、落ち込みやすいほうです。心配性です。 質問者さんのこの性格は悪いことではありません。たぶん、人の気持ちのわかる良い人だと思います。 その持ち味を失わず、少々図太さを身につけて、世間の荒波に飲み込まれないように上手く波を乗りこなしてください。 私の考える図太さはこんな感じです。(^-^)
お礼
ありがとうございました。 私もマクドナルドにいくと単品で頼んだら 嫌に思うくらい促された経験があります。 自分に自信が持てるように努力したいです。
- buffalo99
- ベストアンサー率25% (29/115)
多分、お知り合いのおっしゃってる「ずぶとい」の意味はイイ意味で無神経になればいいよ、といった事ではないでしょうか? 例えば、他人から言われた酷い言葉にも凹まず「なにさ」位の神経のずぶとさが必要…だとか。 その言葉が忠告等なら、素直に聞き入れて改善するのが正しいですが…必要以上に落ち込んでしまう必要は無いよ、といった意味なのでしょう。 自分を壊さない為にも多少のずぶとさ(精神的な丈夫さ、耐久性)は必要なのかもしれないですね^^
お礼
ありがとうございます。 他人の空言に影響されないだけの 自分自身を確立できるように努めます。
- miagetegoran
- ベストアンサー率19% (102/513)
こんにちは(^^) 図太い→周りの反応など気にせずに、平然としているさま。神経が太い。 辞書で調べたら、こう出てきました。 無神経というのは、他人のことなんて、何にも考えず、自分さえよければそれでいい!というあまりよろしくない意味を含むと思うのですが、図太いの表現の方は、臨機応変に柔軟に対応する。という意味が含まれると私は解釈しています。 つまり一つ簡単に説明すれば、言われること言われること、バラバラの内容を全て一つ一つ摘みあげて、抱え込もうとしないということですね。 きちんと自分の考えを持って、周りの色々な人の行動から学べば、自然と自分というものが固まってきますよね。 そういう自分に、ある程度は、自信を持つことも大切だということだと思います。 また、自信を持てるように努力することも大切なのだとも思います。 それは、聞く耳を持たない!とは、違いますよ。 ちゃんと、どんな意見にも耳は傾けるけれども、いちいち土台が揺れ動いて、ふらついて、影響されやすくならないということだと思います。 解かってもらえましかね? つまりは、もっと精神的に強くなって、柔軟に物事を消化できるようになりなよp(^^)qと言った方が、解かりやすいかもしれませんね!? 解かりにくかったら、すみません(^^;
お礼
ありがとうございました。 自分の考え主義が、少し足りていないように 思うので、自分自身の考えや人格の基盤を もっと確立して大人になりたいと思います。
お礼
ありがとうございました。 自分自身にもっと自信が持てるように 前向きに努力していきたいです。 過去に戻ることは、できませんが、 これからは、時間を無駄に過ごすことの ないように自分にできることから 地道にはじめていきたいです。