• ベストアンサー

外の水槽に居た生物について

外で飼育しているタニシの水槽に、添付した画像の生物が20匹くらい居ました。 上から見ると、3ミリ位の楕円です。 クルクル回るように泳いでいます。 何かの幼生なのでしょうか? ボウフラが数匹いましたが、 それらとは違って、身体を伸ばしている様子はなく、 いつも丸まっています。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11357)
回答No.2

オニボウフラ ボウフラのサナギです そのうち羽化して蚊になります 近所に迷惑をかけるので対策をしましょう メダカとか金魚を入れておくだけでいいです

19800923d
質問者

お礼

こんにちは。 初めてみたので、驚きました。 対策方法まで、有難うございます。 早速、金魚を入れてみます。 有難うございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

鬼ボウフラです。簡単に言うと蚊の蛹。そのままにしておくと羽化して蚊になります。

19800923d
質問者

お礼

こんばんは。 tzd78886様。 本当にごめんなさい。 お礼をせずに、そのままになっていた事に、 いま気が付きました。 しばらくぱそこんをお休みしていて、久しぶりに見たので、 随分長い間お待たせしてしまいました。 御回答頂き、有難うございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 海水魚水槽に小さな微生物発生!!

    1年前からカクレクマノミを飼っており、三ヶ月前くらいからマガキ貝を2匹、参入させました。すると、今週の頭くらいに水槽の壁面に小さなウニウニ動く1ミリ~2ミリの微生物がいっぱい発生しました。しかも突然。クマノミの幼生とは考えにくく、また、マガキ貝とも思いにくいのです。寄生虫ではないかとも思い、怖くて手が入れれません。どなたか似た現象をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか・・。専門店でもそんな現象は例がないと言われ、ほとほとこまっております・・店員さんは海水でしかも急に危険な生物が発生することはないとおっしゃいましたが、大丈夫でしょうか・・

    • 締切済み
  • メダカを飼っていますが、水槽内で増殖した微生物が何だか分かりません

    【現状説明】 現在メダカを2匹飼育しています。 水槽内には他に植物のポトスを一緒に入れています(根の部分だけ水中に浸けています)。水草等は入れていません。水槽の水はフィルターにかけて随時循環させています。水槽下部には、どこにでも売っているような砂利を敷き詰めています。 【問題点】 最近どこからやってきたのか、0.5-1mm程度の虫みたいな微生物がウヨウヨわいて出てきました。砂利の上、または、水中に一部浸かっているポトスの葉っぱに群がって、葉を食べて(分解して?)いる模様です(添付写真ご参照下さい)。 【お伺い事項】 この微生物、いったい何者なのでしょうか?ネットで検索しても良く分かりません。 メダカはすこぶる元気そうなのでとりあえず様子をみているところです。 もしお分かりの方、教えてください。お願いします。

  • 沼えびの子?それとも 蚊の子供??

    子供が池から沼えびをとってきました。自宅の水槽に入れて2週間程度飼育していますが。今日見たら小さな物体が泳いでいたんです・・体調1、2ミリ位で伸びたり曲がったりしています パット見頭の先端全部が黒いような・・池から取ってきたので ぼうふら(蚊)かもしれません何沼えびか分かりませんが 幼生?の見やすい写真がありましたら教えて下さい ぼうふらで無い事をねがいます・・・

  • 熱帯魚の水槽に見たことも無い生物が・・・

    現在、60cm水槽にラスボラ・カージナルテトラ・コリドラス・グッピーを飼育していますが、朝、水槽をみたらトンボのヤゴ(幼虫)見たいな生物(2cmくらいの細長い足が6本くらい)が水槽に1匹いました。これは、何かの子供でしょうか?寄生虫とかで隔離したほうがよろしいでしょうか?対処方法に困っております。画像が無いのですがご存知の方アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 海水水槽にいる白い微生物について

    海水水槽のガラス面をよく見ると1ミリにも満たない、0.3ミリぐらい(測定不可の)白い微生物がガラス面を歩いて(泳いで)います。 2種類いるように見えます。互いに0.3ミリ程です。 カメラで写そうにもピントが合わず写せないのでルーペを使用して目で確認したものの絵を描いて見ました。(添付画像で確認お願いします。) ルーペを使いましたが、あまりにも小さいため細かなところはわかりません。画像の絵は輪郭のみです。 半年以上、魚のエサにブラインシュリンプは、与えていないのでブラインの可能性は低いと思います。 また、砂やサンゴ石を入れていますが、数ヶ月前に洗い、天日干しし完全に乾いたものを入れています。 可能性として考えられるのは11月始めにライブロックを追加購入して入れたことぐらいです。 後は、バイコムの生きてるバクテリアを入れています。ただ、これ(バイコム)はこういう生物ではないと思います。 バクテリアのような働きをする微生物ならいいのですが、魚に寄生するような微生物なら駆除しないといけないかなと思います。 一応、ネットで調べましたが一致するような生き物はいませんでした。 ハダムシ等でもないと思います。 この白い微生物は一体どんな働きをしている生物でしょうか? 駆除が必要な場合、どんな方法があるでしょうか? 写真ではなく絵ですので種類の判別がつけにくいとは思いますが、わかる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。 一応、特徴です。 1.全身が白いです。 2.頭、お尻に当る部分に一匹は触覚のようなものがある。もう片方には頭にしか触覚がない。 3.画像左はブラインに見えなくもないが、ブラインの特徴のヒレというか泳ぐときに使うアレがない。 4.ガラス面を歩いているように見えます。 5.瞬間移動並みの速さで移動することもあります。おそらく、これは泳いで移動しているのだと思います。 6.あまりにも小さいので魚を鑑賞する分には気にはならないというか、見えません。ただ、ガラス面に顔を近づけ目をこらして見ると数百はいると思います。(90センチ水槽のガラス面全部を見た場合。)

    • ベストアンサー
  • 微小生物を簡単に観察したい

    家庭の水槽で海水魚を飼育していますが、水槽内に発生した微小生物(大きさ1ミリ程度)をハッキリ見ることの出来る便利な道具が無いでしょうか? 現在虫眼鏡を使っていますが、もう少し大きくハッキリ見えるものが有ったら良いなと思っています。 対象物との距離は水槽ガラス面より10センチ前後です。

  • この生物の名前を教えてください

    初めまして。 自分では解決できそうもないのでお力をお貸しください。 今日、メダカの水槽の掃除をしていた時見つけました。 水槽にはメダカ、メダカの稚魚、タニシ、水草しかないですし、家族にこの生物を買った覚えのある者もいませんでした。 先月水草を買ったのですが、その時に卵か何かが付着していたのかな、と思っています。 この生物は何でしょうか? サンショウウオかしらと思っていますが……。 もしサンショウウオでしたら家で飼育することは可能でしょうか? 茶色で手足が四本生えています。 首のあたりにヒダ?のようなものが見られます。 分かる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 水槽内に現れた微生物。これ何かご存じの方いますか?

    60センチベアタンク、上部フィルターの水槽内に 謎の微生物のようなものが発生しました。 長さ1ミリ~1.5ミリで、色は白。 かなりの数で壁や床をウネウネしています。 飼っているのはウーパールーパー1匹で、立ち上げから半年です。 水替えは1週間に1回位、3分の1入れ替えています。 画像をUPしましたのでこれが何かご存じのかたいませんか? また駆除方法はありますか?

    • 締切済み
  • 水草水槽白濁原因

    25cm水槽 底面フィルター→外付けフィルター(曝気しながらのスポンジ→生物濾過用のリングと球状のろ過材) 底面フィルターの上には直にソイル約8cm入れてます。 水槽の中には水草としてレペンスグリーンとグロッソと流木に着けた南米ジャイアントモスを入れており、生物はミナミヌマエビとアカヒレを5匹ずつ入れています。 立ち上げ1,5ヶ月(生物を入れてから4週間経過)しています。 ※生物はもともとは屋外の大き目の水槽で飼育していました。 質問ですが、立ち上げ後1ヶ月経過したくらいにいきなり水が白濁してきました。(濁り防止剤?沈殿剤?を加えても改善なし)またボウフラらしき糸状の生物が大量発生しています。 その原因と対策をお教えいただきたいのです。 素人なのでいろいろと助言をいただけると幸いです

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚飼育の水槽に謎の虫が発生しました

    はじめて質問をさせていただきます。 6日前に熱帯魚を飼育しようと思い、水槽を立ち上げました。 水槽内にはまだ熱帯魚はいない状態で、上部フィルター、ヒーター、砂利、水草とバクテリア(納豆菌)が入っている軽石が入っているだけです。 質問に移ります。 立ち上げから5日目、水槽を眺めていたら、昆虫の触角のようなものがついている直径2ミリほどの虫がいました。 半透明な体で砂利やガラスを這っていました。 また、ガラスをつたってのぼり、外にでるのかなと思ったら、水面に達してまた下りていきました。 まだ一匹しか確認できていません。 これから魚をいれようと思っているので、この生物について気になって質問をしました。 この生物はなんでしょうか? また魚を入れても害がないでしょうか? なにぶん初心者なもので心配になっています。 情報が少ない上に散文なため、わかりずらいとは思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー