心臓ペースメーカの電池の減り方について

このQ&Aのポイント
  • 心臓ペースメーカの電池の減り方について質問です。
  • 心臓ペースメーカの電池の減り方は、日常の行動によって変わるのでしょうか?
  • 安静時と激しい運動時で電池の減り方は異なるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

心臓ペースメーカの電池の減り方について

心臓ペースメーカの電池の減り方について質問です。 「完全房室ブロック」のため、心臓ペースメーカを装着していますが、日頃の行動の度合いによって電池の減り方は変わるのでしょうか? たとえば、安静にしているときとある程度激しい運動(走ったり)をしたときとは、電池の減り方って違ってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

元々は体の活動状況などに合わせて心房側が動いたことに続いて心室が動くのですが、これが連動しなくなったのが完全房室ブロックです このため心房側の活動を検知して心室側に刺激を出すことを主目的としたペースメーカーの種類だと想像されます 安静にしている時よりも活動時には心房の動きが増えますから心室を刺激する頻度もある程度は増えますので少し電力も増えることになります しかし、ペースメーカーの設定によっては心房の動きが遅いとそれを増やす刺激を出すようになっているなど安静だから電気が少なくて済むとは単純に言えないこともあります。 また、別な病気であまり刺激を出さないペースメーカーの方でも、検知し判断する機能のために電気を使いますから倍も持たないのが普通です。 最近のペースメーカは時々自分で電圧を調整するなど省エネ目的の機能が入っていますので、日常生活を電池の寿命を伸ばす目的で制限することは考える必要はありません。 定期チェックで元々予想されていた寿命通り期待できるかもチェックできます

piroppi
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございます。 私の知りたかったことそのものです。御礼申し上げます。 次回の定期検査で医師に詳しく聞いてみることにします。

その他の回答 (2)

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.2

電池の消耗に関しては、電化製品で言い換えると、ウォ~クマンなんかでも、 ボリュ~ムを大きく鳴らし聴いていると、電池の消耗は激しいですし・・・ 電気機器の電気消耗量は都度変わると思われます>< 『完全房室ブロック』 患者さんに対してのナ~スさんのHPを見つけたので 参考にしてみて下さい https://kango-oshigoto.jp/hatenurse/article/544/ 日頃の行動の度合いとかに対してのアンサ~ではありませんが・・・ 『ペースメーカーが正常に作動しているかどうかを3ヶ月~半年に1度チェックする必要があります』 と仰っておられるので、通院される毎に確認されると思われます ご自愛ください・・・m(_ _)m

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病院には半年に1回通院していますが、電池の減り方については医師に確認してなかったのでこちらで質問しました。 次回、通院時に医師に聞いてみることにします。

noname#239865
noname#239865
回答No.1

〉激しい運動(走ったり) そもそも、ジョギングは心臓に負担がかかるのでだめなはずです ペースメーカが心拍に追いつかないと思います ペースメーカーやリードに思わぬ力がかかる運動はさけた方がいいと思います。 ウォーキング程度であれば問題ないと思います。

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにペースメーカやリードに直接負荷がかかるような運動は避けるように言われてますが、ランニングなどで「心拍数が上がる運動がNG」とは言われてません。

関連するQ&A

  • ペースメーカ装着時の障害年金認定について

    ペースメーカ装着時の障害年金認定について 私は、完全房室ブロックにより、ペースメーカーを装着しています。 心疾患によるペースメーカーを装着した人は、原則として3級の障害に認定されると聞いています。 ただし、装着した日が、原因となった疾病の初診日から1年6ヶ月をこえている場合は、障害認定基準における一般状態区分表の分類に照らし合わせ、その基準に合致するかどうかで等級が決められるとのことですが、これは、3級にも認定されない(障害年金支給対象とならない)場合もあるということでしょうか? 私は、10年ほど前に心筋炎を患い、その後、心電図所見に左脚ブロックが認められるようになりました。ただ、とくにこれといった治療は必要ないということで、年1回程度、医師の診断を受けていました。 しかし、昨年、突然倒れてしまい、結果的にペースメーカ装着となりました。 障害年金の申請を行っていますが、その際、以前患った心筋炎が原因ということで、初診日はそのときになっています。こういった場合、障害年金の認定の可能性としては、どうなんでしょうか? 詳しい方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ペースメーカのリード線について

    房室ブロックにより、ペースメーカーを入れて約半年ほど経過した者です。 実は、昨日かかりつけの病院にてペースメーカチェックを行なったところ、 ペースメーカから出ているリード線が断線している疑いがあると言われました。 (ペーシングモードはDDDです) 問題があるのは、心房側のリード線でしたが、ペースメーカからの 心房への電気刺激がうまく伝わっていないとの事でした。 (断線?に近いと言われました) 心房自体は、自脈で動いているとの事でペーシングモードが DDDからVDDに変更となりました。 問題のリード線については翌週再検査する事になったのですが、 普通の生活を送っているのに、リード線が断線してしまったり、 ペースメーカーを入れて半年経たないうちにペーシングモードを 切り替えたりなんてするのでしょうか? 再検査の結果によっては、リード線を追加=再手術することに なるそうです。 自分が想像していなかったことなので、かなり動揺しています。 みなさん、こんなケースで、何か御存知の事があったら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 心臓の違和感

    10代の頃から、たまに心臓に違和感を覚えることがあります。 心臓が空鳴りするような、ぼこんとなるような、そんな感じになります。先日は、それが連続して、ぼこぼこぼこ…となるような感覚が3秒ぐらい続きました。 また、半月ほど前には心臓のあたりがぎゅっと痛くなったこともありました。これはそのとき以外に経験はなく、運動中だったのでそのせいかもしれないと思っています。 祖父が心臓でなくなっていることもあり、心配でしたので、近所の総合病院の内科に行ってみたのですが、心電図の結果は1度房室ブロック(これは以前からです)、レントゲンの結果も心肥大などはないし、ほかに病気や高血圧もないし年齢のことも考えれば、狭心症ということはないんじゃないか?という診断でした。 これは安心していいのでしょうか。ほかの病院でも検査した方がいいのでしょうか。 行くとしたら、どういうのを掲げている病院に行けばいいでしょうか。

  • 第三度房室ブロック

    こんにちは 私の彼氏は去年第二度房室ブロックと診断され、何事もなく過ごしてきましたが、先日、 強めの痛みを訴え、さらに除脈になっていたので病院に行くことを進めたところ、 第三度心臓房室と診断されました その、発作(?)が起きた時も私はパニックになりおろおろするだけでなにもすることができませんでした そこで、質問です 今後、このような発作が起こった時に、私にできることはなにかあるのでしょうか? また、第三度房室ブロックにより起きる心停止、突然死の可能性はどの程度あるのでしょうか ぜひ、教えてください 因みに、彼氏は16歳、高2で、サッカー部に所属しており、ペースメーカーはつけていません

  • 心臓の事・・・

    先月12日に外出をしていたらいきなり 心臓がキュッとつかまれたような感覚がして、 でもその痛み?はすぐ(5秒ぐらい)におさまったので とくに気にしていなかったのですが それから1日2回あるかないかぐらいにその 心臓の痛みがおこりまして、 先月の21日には、いつも10秒ぐらいで終わっていた 心臓の痛みが7分間ほど続きまして、 息ができないぐらい苦しかったり、 倒れるほど痛かったりはしないのですが、 10秒ぐらいで終わっていた痛みより 痛くて、左胸をおさえたくなったのですが これは何かの病気なんでしょうか?? 運動したとあととか休憩中とか そうゆうのは あまり関係がないのですが 安静にしているときの方が私は多いです。 21日よりあとも2日に1回ぐらいは 1分弱の痛み??がおこります。 そのほかに、 みぞおちのあたりが痛みと、心臓の裏辺りの背中(左上らへん)が痛み、 あと、心臓がよく痛むようになってから1週間ぐらい たったときから、少ししか動いていないのに 息切れがして鼓動がだいぶ早くなります。 普段から運動をしていなかったわけではなく、 学校では運動部でしたし体育も一回もサボらず やっています。 (ちなみに私は中3女子です。) このような事を質問サイトで聞くというのは 非常識だしおかしいと思うのですが、 何か参考になる意見があればよろしくお願いします。

  • 心臓病?

    初めまして、高3女です。 訳あって、今すぐには病院へ行けないので少しここで質問させていただきます。 私は中学1年の時に初めて心臓検診にひっかかり詳しい検査を受けました。その時に『不完全右脚ブロック』といわれ、偶にそういう子もいて特に運動制限だとか、日常生活に問題はないので安心していいと言われ私自身特に気にせず生活していました。 そして高校1年の時、また心臓検診にひっかかり詳しい検査を受けたのですが、この時に心臓に小さい穴が3つ空いている(どの部分とは言われませんでした)が別段問題は無く、これも運動制限や日常生活に支障はないといわれ、暫く普通に生活していたのですが 昔から体力が無く、虚弱体質なのもあってか分からないですが、最近(ここ3ヶ月くらい)お風呂に入るとのぼせが酷く、調べるとこれもホルモンバランスなどの崩れやすい時期に多く起こりやすく、結構みなさん経験していらっしゃる様ですね。 それと、つい最近の話なのですが少し遅刻ぎみで軽ーく走っただけなのにその後1時間ほど動機が続き、冷や汗?が出て、2時間後くらいまで気持ち悪かったです。 最近立て続けに体調が崩れているような気がするので、少し気になりました。何かあらためて見返すと少しぐだぐだになってしまったので少し下に箇条書きでまとめてみます。ついでに、ちょっと詳しく書いて見ますね。 ・不完全右脚ブロックである ・心臓に小さい穴が3つ空いている (場所、正確な大きさ等不明) ・昔から虚弱体質 ・最近酷いのぼせ症状 (顔面蒼白、黄疸、ホワイトアウト、手足の震え?痺れ?、激しい動機) ・走った後(100m程を大股で速足より少し速い程度の本当に極軽いもの)の気持ち悪さ、動機、冷や汗が約2時間続く 病気でしょうか…詳しい事は病気へ行かないと分からないとは思っていますが、何か思い当たるようなものですとか、回答者様の御考えを聞かせてください。

  • 心臓のエネルギー代謝についてー教えてください

    心臓はミトコンドリアで生成されるATPを消費して活動していると聞きましたが、一分間でどのくらいのATPを消費しているのでしょうか? また、正常な成人が一分間に生成しているATPにうち、何割が心臓で消費されるのでしょう。 これは、安静にしている時と、運動している時とで何倍の差があるのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ないのですが、エネルギー代謝に関してご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 心臓ペースメーカーの周知

    9歳、小学3年生の娘のことで相談です。 先天的な僧坊弁閉鎖不全と完全房室ブロックのため、2歳のときに2度の手術を受け、ペースメーカーを入れています。 現在、成育面などでは全く問題ありません。 主治医の先生からも「望まれる最高の状態」と言われています。 来年にはペースメーカー交換の手術を行う予定です。 お尋ねしたいのは学校での周知の問題です。 担任の先生には「競技や過度の運動の制限や、ペースメーカーを入れている腹部の圧迫(鉄棒など)の注意」をお願いし、周りのクラスメートへも注意をお願いしていますが、3年生になり友達からは「ペースメーカーを入れていてどんなかんじなの」とか「電池が切れたら死んじゃうの」とかの質問を受けるようになり、娘は「それをいちいち説明するのがいやだ」と言っています。 担任の先生に改めて病気の説明などを行い、クラスメートへ説明してしてもらったほうが良いのでしょうか。 それとも少しいやでも質問にはきちんと答えさせたほうが良いのでしょうか。

  • 乾電池について教えてください

    質問その1  単1 単2 単3 単4 各電池の重さは何グラムくらいなのでしょうか? メーカーの違いで差があるかもしれませんが だいたいで良いので教えてほしいです 質問その2 単1 単2 単3 単4 各電池の容量についてですが 単4を1とした場合単1 単2 単3はどの程度の容量がありますか? これはメーカー差、製品のよる性能差があるのは判ってますので 同じブランドで比較した場合のだいたいの数値で良いのでよろしくお願いします

  • 心臓が生まれた時は小さかったということ。

    先天性の心臓疾患について質問です。 私は高校3年生の女子です。 私の家系は飛び飛びにですが、どこかで必ず生まれた時に心臓が小さく生まれる人がいます。 私もそうで、生まれた時に心臓が人よりふたまわり小さかったようです。 でも医師曰く、小さい分には成長とともに心臓も成長するから心配はいらないと母は言われたそうです。ですが母は正常で生まれた為、当時幼かった私の苦しさは分らないから。気絶してしまったり、発作を起こしたら辛いだろうからと、すごく心配してくれて運動量にもとても気を使ってくれました。だからなのか今ままで発作も気絶もなにもなく過ごしてきました。心臓も無事成長してくれて、今では基準の大きさに達しています。 けれど幼児期の運動量が足りなかったせいか、それは関係なくて先天性的なものなのか最近は不整脈(脈が飛ぶのと、発作的に頻脈が起こる)が頻繁に感じられるようになりました。(あと胸痛。疲れやすかったり、体もそれほど強くないです) 定期通院している病院では薬はまだいらないけど、成人したらどう転ぶかってところらしいです。 ここからが本題です。 私は定時制の学校に通っているので、卒業と進路選択まであと1年猶予があります。 ですがもし…悪く心臓の事が転がってしまったらどうなるんでしょう? ネットで調べても心臓肥大のことは見つかるのですが、小さかった場合(そしてその後の後遺症等)のことは見つかりません。 先生に質問しても「今は深く考えないほうがいい」と優しく諭されるばかりで、それがなんだか不安です。 もし悪化してしまったら、度合にもよるでしょうが…いったい私はどうなるんでしょう。 場合によれば夢も諦めなくちゃならないのでしょうか。不整脈はそれほどの脅威になることはありませんか? それとも、主治医の先生の言うように今は深く考えない方がいいのでしょうか?