• 締切済み

相手の説得の仕方、アドバイスお願いします。

相手を説得する方法に悩んでいます。 特に頑固で自分の考えが正しいと思い込んでいるようなタイプの人間をどう説得するかを考えています。 友達や家族とどこにランチに行くかとか、私的で些細なことなら、流すなり合わせるなり、誰も損しないような方向で済ませられるならそれで良いですが、 仕事やビジネスライクな場面では、同じ目的に向かって進んでいかなければならないですし、結果を求められるので、プライベートな場面ほど簡単には妥協ができないと思います。 そのような場面で同僚や上司を説得する必要がある場面でどんな切り返しをすればうまく話を進められるか教えていただけたら幸いです。 想定する相手の特徴として ・自分の考え方が正しいという思い込みが強い。 ・相手の感情を理解する、共感する能力が低い。  たとえば、お取引先は別にそんなの全然求めてないだろうと思えることを「なんとなく(世間的に)よく見える」からきっと良いだろう、というなことを自信過剰に思い込んでいる。(親切心や良いことをしていると思っている) ほかにもすべきことやお取引先がもっと必要としていることはあるだろうに ・自分の考えが受け入れられない、あるいは意見されると即座に怒る。  2、3言ほど言っただけで「くどい」となって逆上する  (相手の話は聞かない) ・自分の考えが一言でも否定されると、相手の意見ではなく人格を否定する。  「そんなこと言っている、お前はおかしんじゃないか」とか ・自分の考えが一言でも否定されると、本筋とは関係ない話をだらだらと文句を言うので、会話が論理的に成り立たなくなるし、進まない。 ・極論は、議論が成り立たない→話を聞かない→一方的に切れてそれ以上話させない。 具体的な話題が明確でないと何とも言えないところはあるかもしれませんが、 要は上記で挙げたようなパーソナリティ、そんな人とどうすればうまく付き合いながら会話を進める(できれば意見を認めてもらう)ことができるかをアドバイスいただけたら助かります。 (ざっくりいうと「昔ながらの頑固おやじ」のような性格でしょうか。) これがどーでもいいことならいいのですが、仕事となると… 一応 こちらも意見を言える立場(立場上)で意見を求められるという想定で考えていただけたらと思います。 お願いいたします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33049)
回答No.4

最終的に選ばせたい選択肢を、その人の自らの意思で決めるようにさせることです。 例えばAとBという選択肢があって、こちらとしてはAを選ばせたい。そのときはAとBを提示しつつさもAのほうがメリットが多いように説明し、Bのメリットは少々小さく報告し、デメリットを少しばかり大げさにいう。そうすると相手はAを選択するでしょうから、結果的にそれはこちらが選ばせたかった選択肢となります。 官僚なんかがよくやる手段です。 特に相手が上の立場になれば、「お前なんぞに指図される筋合いはない」となるのは当然のことです。だから決断はあくまで相手がするわけですが、そこに至るまでのプロセスにはなんというか、こちらの「罠」が仕掛けられているわけです・笑。

  • Rougepink
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.3

シンプルに、相手を否定するスタンスで臨まないというのはいかがでしょうか。 時には違ったアプローチを採用することも必要です。 相手の頑固さに注意が行ってしまっていますが、アイデア自体に本当に価値はないのか? 主様のお考えとは違うだけではないのか? 本当にお客様にニーズはないのか?逆に主様の固定観念が邪魔になることはないのか? 今までにはないが実は価値のあるコトというのは必ずあり、それは多様性から生まれます。 相手のアイデアの本質を捉え、取り入れるというポジティブなアプローチが相手の心を開き、柔軟な思考に変える事もあります。 どちらか一方でなく真に対等に、お互いが謙虚に柔軟になることが解決の糸口になると思います。

liesandtruth
質問者

お礼

「時には違ったアプローチを採用することも必要です。」 ⇒そうですね。今のままだとお互いぶつかるだけなのでこちらが一歩引いて冷静に会話を進められるくらいでないといけないんだろうな、と今思い返しました。アドバイスありがとうございます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

比較的良くある程度なのか,病的に異常なのか文面では判断がつかないのですが,例えば病的に異常な性格なら,放置せずに関係部署に相談の上カウンセリングその後退職という一般的な経路をたどって貰うべき案件かと思います。 一方,あなたが仰っている 頑固おやじの若い版のようなものであれば, 徹底的にあなたが準備する必要があります。 例えば前もって意見を求められるような資料が手に入るのであれば,その人の味方の立場を相手にしっかりと説明した後,あなたが意見する内容を説明し同意を得ておく。これはいわゆる根回しで,根回しができるということは,基本的には相手にもプラスになる事柄で同意できるので,根回しが成立しますが,その案件をみんなの前でいきなり聞いたために反対し,人格否定までするというのは,古い考え方の人では良くあることです。自分に恥をかかせた。予め合意を得ておけばここで意見を戦わせる必要は無い。ということです。 例としては,今回のあなたの企画に基本的にはすごく賛成です。 ただそれで,私も異論無し。となると課長の性格ですから大丈夫なのか?とか余計なこと言い出すじゃ無いですか,なので私はあなたの意見に対して,こう言った可能性もある,ああいった可能性もあると可能性を述べます。その点について前向きにあなたの意見を頂戴してもいいですか。おそらくそのやりとりで課長も納得すると思うんですよ。なんとか今度の会議で決めてしまいましょうね。 と言った形になると思います。 いやいや,そうゆう前の時点だよ。ということかもしれませんが,その前に下調べはどの程度されていますか。そう言った攻撃的な人には,それぞれ癖があります。 1. 筋を通されると文句を言えない人。 自分が筋が一本通った人間だと思っているひとは,論理的にとか人としてこうすべきだと思います。という言葉に弱く,強く言われるのは承知の上で,それでもそれが筋です。と通すことで納得してもらえるという物。 もちろん,その筋はあなたの筋ではありません。相手が信じている筋を見つけないといけません。先にも書いたように根回しが常識と思っている人に,フランクに意見を言ったんですけど。といっても常識知らずと思われるだけですから。 2 人間性をつく。 お前はくそだ。ハッキリ言ってかすだ。といった人格否定をするひとは,自分の人格も攻撃されていると考えるタイプです。相手があなたの人格を否定していると言うことは,あいてはあなたに否定されたと思っているのです。 そこは常に逆手にとらないといけません。何かにイラッときているようすれ有れば,いつも冷静なあなたがそこまでイライラされているということは余程のことなのですね。人はどんな人でも殆どの場合両面を持っています。あなたが冷たい人だと思っていても,例えば手相をみてあげて,あなたは内面は本当にやさしい人ですからね。というと何で分かるの。と必ず言います。 あなたが見て気が狂ってると思っていても,あなたのような論理的なひとが珍しいですね。何がそれほど気に入らないのですか?と聞くのと,何が不満なんですか?と聞くのとでは相手からの返事は全然違います。 3 相手の気持ちを理解する。あなたが相手が気が狂っているとか,相手はまったく聞く耳持たないと思っていると言うことは,相手は自分の意見を理解して貰っていると思っていません。あなたは理解していると言ってるかも知れませんが不十分だと言うことです。 変な例ですが,上記に書かれたことが,嫌そうじゃ無くて。と安易に思ってしまうようで有れば,あなた自身も相手の意見を上手く取り入れられない,受け入れられないけど,そこまできつい言葉で言わないというだけですよね。 立場上意見を求められるというときに,意見を言うことは正直どうでもよくて,相手が発した意見に対しての理解力を示すことの方が,あの人はあなたの前であれば前向きに検討してくれる。とか話が前に進むとなった方が余程得られる事が多いはずです。 癖を掴み,何に弱いのか,何が嫌いなのかをリサーチすることは,相手の言葉を本当の意味で理解する上で極めて重要です。 例えば今後ももめると思いますが,その時になんでそこで怒ったのか。 何の言葉が悪かったのかをしっかりリサーチすることはこうゆう相手を味方にする最短距離です。 もし病気で無ければ,あなたが努力してリサーチすることで被害は半分以下になると思います。

liesandtruth
質問者

お礼

「癖を掴み,何に弱いのか,何が嫌いなのかをリサーチすることは,相手の言葉を本当の意味で理解する上で極めて重要です。」 いただいたお言葉とても腑に落ちました。そうですね、根回しや相手の特徴を理解した上で話をする。リサーチは大事ですね。今度そうなったときを想定してシナリオのようなものを考えてみます。 ありがとうございます。

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.1

頑固で自分が正しいと思い込み、他人の意見や話を聞かない人。 こう言うタイプに話を聞いてもらう方法ですが、相手を褒めて褒めて良い事を言いまくった後に言いにくい事を言う。 割合として、言いにくい事を一つ言うとしたら良いところを5個くらい言う。 例えば、会議などで、その頑固で自分が正しいと思ってる人物が新しい企画で、まぁ分かりやすくクールビズどうたらみたいな事を言ってきたとします(あくまでも例えばの話です)。 内心「うわ何だそれマジか、ありえね~」と思ったとしても まずは「良いですね」と話に乗る。そして更に「クールビズ良いですね。これから暑くなって来ますしクールビズする事で少しでもエアコン頻度抑える事が出来たら会社の電気代も節約になるし 何より環境にいいですよね」と、良いところを褒める。それから「クールビズもエコを考えた良い企画ですが、こう言う企画もありますけど どうでしょう…?」と最後に言いにくい事を切り出す。 これだと相手の話を一切否定してないですよね。やはり人間 否定されるのは嫌な気がする。特に今回のタイプのような人は否定されるのを非常に恐れているのでしょう。だから、否定はせずに良いところを言ってあげて、それからから「こんな案もありますよ」と提示すると相手も「それもいいかもしれないな…」となる訳です。 取り引き先の件にしても、「取り引き先はこんな事すると喜ぶよな。だからそうしよう」と見当違いの事を言い出してきたとしたら、これも一旦は賛同する。「それは良いですね。以前どこどこでも喜ばれてましたし取り引き先の人も助かるし喜ぶと思いますよ。ですが、こう言った事をしても取り引き先の人達は喜ぶんじゃないでしょうか…?」と取り引き先が本当に必要としている事を最後に提案してみる。 とにかく一切否定はせずに良いところを5個くらい、最低でも3個、多くて10個くらい言ってから自分の意見を言う。と言う方法です。 まぁ毎回は面倒ですが、こう言うのを続けていくうちに相手も感じとって少しは話を聞くようになると思います。

関連するQ&A

  • 夫婦で意見が違うとき説得の仕方

    妻の私は、ある政党を応援していて、ポスター貼りとポスティングなどをしたいと思っています。夫は、それを嫌がってやめろと言います。 現在の政党に嫌気がさして新しい政党を応援しているだけなのですが、どのように説得すればいいのですか。 Youtubeで政党の話を聞くのさえ嫌がり、これ以上続けるなら、出て行けと言われています。 夫は政治に無関心ではなく、自分なりに考えを持っている人です。私が支持する政党を誤解していて、間違った方向に行くのを心配していて一向に私の意見は聞きません。家庭に船頭は二人はいらないという古いタイプの人で、私が自分の考えで動くことを嫌がります。 それ以外は嫌いなところはなく愛しているので別れたくありません。説得の仕方を教えて下さい。

  • 相手のためというが・・・

    たとえば、相手にバカにされたりすると プライドが傷つくのか、そんなんじゃいつまでも彼氏できないよとか、 そんなんだから嫁の貰い手がないんじゃないの?とか、 今までの私の人生を否定しにかかる人がいます。 これは、なぜでしょう? あるテーマに沿って話をしていて、明確に回答したくない場合言葉を濁します。けれど、そこには私もあなたと同じ考えを持っているんだけど、今の状態ではそれはあてはまらないと、返事をしました。 Aという事柄に対してどう思うか。 相手→Bと思う(多分世の中の大半の意見) 私→私もBだと思うけど、現在はC(Bとは反対意見) そうすると、しっかり読んでいないのか(メールでの会話だったため)Cという考えを持つのはおかしい。将来こんな風に困るよ、と説教をし始めました。けれど、今の環境ではという前提条件付で反対意見のCを出しているので、これには腹が立ち、その環境の説明をしました。 こんな環境で、こういう場合は恐らく世の中の大半がCという意見を持ち、実際そのような行動をしている。本来Bという考えを持っている人でもね。と、今まで出会った人たちや聞いた話を考えて説明しました。 それには納得できたようですが、プライドのせいか今度は ”気の強い女は嫌われるよ。君の将来が不安だ”といい始めました。 どうしてこんなことを言うのでしょう? 同じように正論で相手を言い負かしたときは、大抵こんな言い方をされます。 ”もう少しおとなしい女性の方がすかれるよ””自分の意見を主張する女は嫌いだ””いくら仕事ができても経歴があっても女性と男性は対等じゃないんだ”などそのあとに、”きみの心配をしてるんだよ””きみがいい人間になるためのアドバイスなんだ”と、自分が諭してあげているかのような発言をします。 私からすれば全く説得力もない言葉でどうやって相手の思う人間になればいいのか理解できません。人間の感情や思考を変えるにはかなりの力が必要だと思います。たった一言の批判でしかも、到底正論とは思えない意見でどうやって考えを変えればいいのでしょうか・・・。 私が思うに、言い返せないから相手を批判し、負けたという気持ちを何とか優位に持っていこうとしているのではないかと思うのですが・・・。自分の方が上だと思っているから、また、悔しいから出てくるのではないでしょうか。 学歴や地位のある男性、もしくは、全くない男性に限ってこういう事をいう傾向にあるようです。 どうしてこんな捨て台詞のようなことをいうのでしょうね?そこにどんな心理があるのでしょう?男性・女性どちらか明記して回答してください。両方の目線で知りたいと思います。

  • 人から凄いと言われたときの、上手い切り返し方

    人から「凄い」と言われると、 何と返していいのか返答に困ってしまいます。 凄いと言われると「そんなことないですよ」とか、 「たまたまですよ」とか言って、 適当にお茶を濁しているのですが、 あまりへりくだるのも、嫌味に思われてしまいそうです。 かといって「当然です」と言ってふんぞり返るのは、 調子に乗ってると思われそうです。 凄いと言われたとき本心では、 「俺なんて凄いどころか何の取り柄もないクズだ」 などと考えているのですが、そんなネガティブな本心をさらけ出しても、 やっぱり場の雰囲気を悪くしてしまいそうです。 凄いと言われたときに、はっきりと答えられて、 かつ、面白くて笑いがとれるような切り返しって何かないでしょうか? シチュエーションは、あまり面識がない相手との会話を想定しています。 高確率で凄いと言われるのは、 私が東大出身だという話になったときです。 自分から言い出すことはないのですが、 ネタにしやすいのか、周りの人間がその話をすることが多いです。 他にも、色な場面で凄いと言われることがありますが、 やはり、いつも何と言っていいか困ってしまい、会話を上手く繋げません。

  • それは説得力があるのか?

    漠然とした質問で申し訳ないんですが、「説得力のない説得」ってありませんか? 私にとって『何かを納得する』とは『理屈や論理がスッキリ分かる』ことを意味します。 だから相手の言い分に「??」な部分があると、 それを解消しなければ、納得したことになりません。 理屈が不完全だと思えば、それを埋めるために質問もします。 細部のつじつまが合わなければ、その言い分に説得力を感じません。 ですが、上司と部下、先輩と後輩、先生と生徒、 こうした上下関係で、よくある内容だと思うんですが… 上の人間が下の人間を説得したり、説教したりするときに、 時々「説得力があるとは思えない理屈」を使うように思います。 (1)諺や格言を用いて、言い分を通そうとする。  「先んずれば人を制す、と言うだろう!サッサと動け!」  (急いてはことをしそんじる、とも言うよ?   自分に都合のいい諺を、都合のいいときに持ち出してるだけじゃないの?) (2)同意できないことを、当然の前提として話してくる。  「飲ミニケーションも、仕事の一環に決まってるだろう?なぁ?」  (『それはあなた個人の意見ですよ。私はそうは思わない』    って言われたら、この人どう返すつもりだろう?) (3)有無をいわさない雰囲気を作って、強引に承諾を引き出す。  「あのとき、ハイって言ったじゃないか!」  (言ったんじゃなく『言わせた』んでしょう?他にどんな選択肢があったの?) 実生活で、ときにはこれらが必要になることは分かります。 ただ疑問なのは… 上の立場の人は、これで本当に下の人間を納得させられると思っているのでしょうか? 私なら、どの言い分も穴だらけに感じます。 上記のような疑問が湧いてくるので、納得することなどできません。 これで相手を説得しようとするのは、あまりにも稚拙だと感じます。 こんなことはありえないでしょうが、私としては (4)「これこれこういうわけで、それはああなんだ。だからこうしなさい」   (おお確かにそうだ。反論の余地がない。ハイ分かりました) (5)「今の君には理解できなくても、実は深い意味があるんだ」   (うん、私の知識も完璧じゃないし、そういうこともあるだろう) (6)「君の気分は関係ない。命令だから従いなさい」   (あ、そういうシステムね。了解です) 理想的には(4)(5)、あるいは(6)でも構いません。その方がよっぽど分かりやすいです。 なぜ「穴だらけの論理」「どうとでも反論できる理屈」を使って、 相手を説得しようとする人間がいるのでしょう? そしてその「穴だらけ」を指摘されると、なぜ大抵は怒るのでしょう? 仕事中や学校でそんな時間はない、というのは分かりますが、 だったら中途半端に説得などせず、なぜ純粋に『命令』にしないのでしょうか? 理屈に訴える以上、理屈で返される覚悟はするべきだと思うのですが… なお、上の会話はあくまで一例にすぎません。実際にあったわけではないです。

  • いかにも相手に本当だと思わせる返事の仕方

    相手に問いただされた時に、(本当は相手の言うとおりだが)相手にはこれは違うんじゃないかと思わせる言い方を探しています。 うまく説明できませんので例を... あるとき、渋谷を歩いているのを友達に発見される。しかしどこにもいってることにしたい。 相手「あのさー」 自分「ん?」 相手「昨日、渋谷にいただろー」 自分「          」←ここを行ってないという言葉をできるだけ使わないでうまく否定し、相手を説得したい。 よろしくお願いします。

  • 会話の切り返しがうまくなりたい

    話のなかでうまく切り返しができません 後でゆっくりと文章にするのは比較的得意で、ボキャブラリに富んだ 表現も出来ると思うのですが、ちょっとした会話やビジネスの場面で、すぐ相手に対して反論というか、自分の考えをうまく表現できません。 そんな時、黙っているのがみっともないので意味のない言葉をつい言ったりして後悔することが多いです。 あとで、冷静に考えると「なぜ、こういう風に言わなかったのか・・・」「こんな反論があったじゃないか」など、しっかりした自分の言い分もあったのに、と後悔することが多いです。 こんな場合、どうすればいいですか?

  • 相手の立場に立って考える練習

    私は他人の立場に立って物事を考えることが苦手で,それができなかったり,考えておくべきだった場面でそれを怠っていたために,人を怒らせてしまったり,仕事で失敗してしまったりすることがよくあります. やはり普段の生活の中で簡単なことでもいいから,相手の立場でモノを考える練習をしてみようかと考えているのですが,どんなケースを想定したらいいのかがまず浮かびません. どういう風に相手の立場になって考えてみたらいいと思われますか?

  • 相手の立場を考える。

    相手の立場にたって考えてしゃべることについて。 会話をしていく上で相手の所作、服装、年齢、顔つき などからこの人はどういうひとかなぁ、どんな話を したら喜ぶかなぁなどと類推、推測して話題や 話を振ります。 ある程度仲良くなって相手のことが分かってきても 相手の立場を推測しながら考えてしゃべります。 何でもその場で思ったことを話してたら 会話は成り立ちません。 バイトや仕事などしていると どんな仕事でもチームプレイ 言われなくても察して動く。気をきかす。 ということをしなければ、相手の立場、状況を読んで 行動しないと仕事になりません。 相手のことを考えずに自分の言いたいことを しゃべってくる人がいます。 自己中心的で相手を考えない人。 無神経で相手の立場、状況を 考えずに頼み事をしてくる人などです。 不快な気分になります。 そういう人間でも人だから それなりに自分としては客観的に 判断しながらなるべく腹が立たないように とりあえず相手の立場、 状況を考えながら話をします。 でもあまりいい気はしません。 精神的に大人になりきれていない人との 会話やつきあいについて どのようにされてますでしょうか。

  • コミュニケーションについてです。

    コミュニケーションについてです。 人との会話において、 相手の意見に自分が違うなと思った場合、 どうやって自分の意見を言えばいいのでしょうか? 例えば、 相手:「A型は、なんでも決め付ける」 私:「いや、そんな事ないよ」 上記の場合、相手は、 「なんでそうやって否定するわけ?人の話をちゃんと聞いて」ってなります。 A型は、なんでも決め付ける理由を聞いた上で、 「うーん。そうかもね。でも、A型だっていろんな人がいるんだから一概にそうとは言えないよ」と言った場合でも、 「結局、なんで否定するかな~」と相手は、この人は自分を認めてくれないという気分にさせてしまいます。 言い方の問題でしょうか? 結局、相手の考えが違うなぁと思った場合、 相手の気分を害することなく、 どうやって自分の考えを相手に伝えればいいのでしょうか。 世の中いろんな人がいて、いろんな考えを持っている人がいます。 でも、自分の意見が正しいって思ってる人が周りにいて、 もっといろんな考えがあるんだよってことを 伝えたくて、自分の意見を言おうとするのですが 「なんで自分を認めてくれない?」 「なんですぐ否定する?」 「なんで自分の言ったことを聞いてくれない?」 って人が多すぎる。。。 私が頑固で、素直じゃないから、このような問題を抱えるのでしょうか? 素直ってなに? その人の言う事を否定もせず、意見も言わずに、うんうん頷いて聞くこと? 以前の恋人との会話で。 相手:「俺以外の男とは会社の同僚でも話するな」 私:「え・・・・同僚は、仕事の話とかをするんだからしょうがないでしょ?」 相手:「なんで俺の言うこと聞いてくれないんだよ」 私:「・・・・」 これ、普通ですか?おかしいと思うのは私だけでしょうか。 この会話に限らず、この恋人とは、 しょっちゅう「なんで俺の意見をきいてくれないんだよ。なんで素直じゃないんだよ」って言われてました。。 まあ、上記の恋人の件は、ちょっと行き過ぎてると 思うのですが、 昔からこのような口論が多々あります。 多々あるということは、 やはり自分に問題があるわけで、 私自身、自分の意見が正しいと100%思ってはいませんが、 自分の意見を持ってる方なので、 相手が自信満々に”自分の意見は正しい”と言ってる人をみると、 「なんでそう絶対的に正しいって思うわけ?もっといろんな考えがあるって思わないわけ?」 って、イライラするというか、そんなことないけどと思ってしまいます。 そして、相手が絶対的に正しいと思ってる事を、そんな事ないと否定したくなり、 それを口に出すことで口論が起きます。 頑固なのだと思います。 自信満々に言ってる人なんて放っておけばいいのですが、 もしそれが身内だったり恋人だったりした場合、 口論が絶えません。 いったいどうすればいいのでしょうか。 P.S このような問題の解決法の著書とかありましたら ぜひ教えていただきたいです。

  • 相手に伝える力

    相手に伝える力 人に自分の考えを伝えることができないことが度々あって困ってます。 話しの中で浮かんだ考えを言葉に仕切れないのですが、相手の立場に立って自分の考えをストックしつつ伝えることが難しく感じます。相手が分かるように意識がいくと自分の考えから意識が離れ考えが薄れて見えなくなります。自分は不器用なタイプなのですが、これは何回も繰り返して身につけるしかないのでしょうか?結構チャンスを逃してるように思います。変に考え過ぎだと思いますがアドバイスをいただきたいです。