• 締切済み

マー君とハンカチ王子と清宮選手の違い

続いて質問させていただきます。 ご存知と思います。かつて田中選手と斎藤選手は甲子園で熱闘を演じましたね。 しかし、田中選手はプロ入り後大投手になったのに、斎藤選手は今だに芽が出ません。 ドラフト1位で入った清宮選手がプロの壁に阻まれて2軍に降格したとのニュースを見ました。 清宮選手は今後どうなるか分かりませんが、学生時代に学生レベルでは断トツだった選手がプロで活躍できるかどうかの差は、その時点では見極められないのでしょうか? プロ球団の方も長年の経験があると思うのですが、なぜ見極められないのでしょう? て言うか、学生レベルとプロのレベルは、かなり違うのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33049)
回答No.4

高校野球ファンであった父親は、ハンカチブームの頃から「斎藤君はプロじゃ通じない。田中君のほうがプロへ行ったら凄くなる。ただ、阪神に行ったらあそこはピッチャーを育てられないからな。パリーグにいったほうが大成功する可能性が高いと思う」と一貫していっていました。 というか、ツウ系の野球ファンは誰もが「ストレートがせいぜい140キロ台前半でこれといった決め球もないハンカチ王子はプロじゃ通用しない」といってましたね。野球をあまり知らないお爺ちゃんファンみたいなのが異常に期待していただけです。 ちなみに清宮君に対する我が父親の評価は「世間一般ではローボールは打てないというイメージがあるからつい清宮君にみんなローボールを投げてしまうが、彼はローボールは天才的だからそこは打っちゃう。でも高めが全然打てないから、そこを投げられると通用しない」とのことです。ただ「高卒なんてすぐ活躍できるわけがないから、数年後に成長すればいい。筒香だって何年もかかっているよ」ということです。 今は全般的に、高校生である程度以上に頭角を現した選手は大学には進学しないでプロ入りしたほうがいいといわれますね。特に投手と捕手は絶対です。指導者のレベルが違いすぎますね。日本では長い間、プロとアマチュアの間が断交状態にありました。私が高校生のとき、プロ野球入りしたOB(当時プロ野球チームの現役選手)が訪問して講演をしたことがあったのですが、その講演の場に野球部の部員は不在でした。プロアマ交流に抵触する恐れがあったためです。なんとも驚くべきことに、そのOBが野球部以外の生徒と話すのは何も問題がないのに、野球部員とは挨拶を交わした程度でもマズいくらいだったのです。 現在はその垣根は壊れつつありますが、そういう時代が長かったので、特にプロ野球で培われた豊富な指導のノウハウはアマチュア野球界には伝わらなかったのです。 ちなみにハンカチ王子ですが、現在の推定年俸はプロ野球選手としてはかなり安いといわれる一千万円といわれています。しかし、彼が一軍入りしたり先発すると必ずといっていいほど映像付きでスポーツニュース番組で紹介されます。これははっきりいって破格の扱いといってよく、やっぱり腐ってもスター選手なんですね。こんなことをいったら悪いけど、JリーグやBリーグ(バスケットボール)でここまで「先発しました」というだけで話題になるスター選手はいません。テレビで「日本ハムファイターズの斎藤選手が・・・」と社名を口にしてもらえることを一種の宣伝広告費と考えると、興行として彼は一試合登板するだけで十分モトをとっているといえるのです。

回答No.3

プロで食べていけるかは別問題点なのでしょう。だから斎藤選手は大学へ進学したんだと思います。 20代でプロとして生活できなくなった場合高卒と大卒では全然違いますからね。 私は清宮君は大卒の見込みがないからプロに行ったのかな?と思ってます。 早稲田大学卒業の資格があるとないでは就職活動するときに、どっちが有利かは分かるから。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.2

学生のレベルとプロのレベルはかなり違います。ですから、学生レベルで無双できてもプロではさっぱり、という選手も多いです。 性格、体格など一目でプロに向いてるかどうか解る場合もありますが、多くの選手は一目では解りません。 というのも実際はプロになってからも成長できなけれぱ、一流にはなれないからです。そして、そういう素質があっても不慮の怪我で開花できなかったパターンもあり、なかなかうまくはいきません。 まーくんは大成功した例、ハンカチは失敗した例。清宮くんはまだ評価を下すには早いでしょう。

noname#239865
noname#239865
回答No.1

自分にはどんな能力があるのか。これは誰もが一度は気に掛けることと思います。そのピークはいつなのか、自分でもわからないのです。 学生時代がピークの人、社会人になってピークになる人 いつまでも進化続ける人、遅咲き早咲き様々です、本人にもわからない まして他人には分からないでしょう。 もう一花咲かせられるかもと潮時(引退)の時期なのかも決めかねる いま低迷しても突如としてピークが訪れるかもしれません、 その見極めは非常に難しいでしょう。 〉学生レベルとプロのレベルは、かなり違うのでしょうか?   それはみんなが通ってきた道、初めからプロはいません

関連するQ&A

  • ハンカチ王子とかハニカミ王子とか・・

    ハンカチ王子こと野球の斎藤投手 ハニカミ王子ことゴルフの石川選手 どちらも素晴らしい素質を持った選手であることは分りますが、少々報道が過熱しすぎではないでしょうか。なんだか競技そのものはそっちのけで人気だけが先行して逆に彼ら選手本人たちにとっては迷惑になっているような気がします。お客さんが増えることはいいことかもしれませんが、ルールやマナーなどを理解していない悪質なギャラリーなどもいるという話ですし必ずしも喜ばしい状況ではないと思います。 素質はあるといってもまだ彼らは若いのですから本当の実績を積んでいくのはこれからです。少し距離を置いて見守ってあげるべきだと思います。そうでないとせっかく芽が出るものも出ずに潰されてしまいそうな気がします。 みなさんはこういった今尚続いている過熱報道やフィーバーぶりについてどうお考えですか?いろんな意見をお聞かせください。

  • 村上 佐藤 清宮

    プロ野球好きの者です ヤクルト村上、阪神佐藤、日ハム清宮 同世代の3人の選手 私は巨人ファンですが球団を超えて この3人に期待してます これからの日本プロ野球 彼らが支えていくと思うからです 今現在 村上が一歩リードしてると思いますが 佐藤、村上がこれから飛躍するのは何が必要だと思いますか? 私は佐藤、清宮両選手は村上選手に匹敵する才能があると思ってます 皆さんはどう思われますか? 球団は違いますが 元中日監督の落合さんや巨人OBの松井さんに 今オフに弟子入して指導してもらうとか いくら才能あっても何かしなければ このままでは村上選手 と差が開くばかりだと思われます 佐藤選手、清宮選手 この2人が村上選手に匹敵するように なると日本プロ野球 もっと楽しくなのではないかと思います この2人の才能を開花させるにはどういう指導がいいでしょうか? 勿論 村上選手は更なる飛躍を期待します

  • マスコミはなぜ斎藤選手を「佑ちゃん」と呼ぶ?

    野球に全然詳しくないので、実は常識だったら申し訳ありません。 早実の斎藤佑樹選手のことを「佑ちゃん」と書いてある記事を良く見かけます。 同じく甲子園で話題になった駒大苫小牧の田中将大投手は「田中」とか「田中投手」とかなのに、 なぜ斉藤選手の場合は殆どが「佑ちゃん」なんでしょう。 (勿論「斉藤投手」という表記をされていることもありますが、  彼の場合「佑ちゃん」の方が多い気がします。) 仮に普段チームメイトにそう呼ばれているとしても、甲子園で優勝する前から既に 全国紙の1面でも「佑ちゃん」って書いてあるのって何だか変な感じがするのですが・・・。 もしかして、野球界では既に数年前から有名人というか、アイドル(笑)みたいな存在 だったのでしょうか。

  • 遅咲きの選手

    例えば、清原選手・松坂選手などは甲子園でも大活躍し、プロ1年目からも期待どおりいや期待以上の活躍を残しました。また、大卒や社会人でもドラフト時から注目された選手、例えば高橋由・野茂投手などはやはり1年目から大活躍しています。 しかしながら、多くの選手は何年かはファームで暮らし、中には数年で残念ながら見切りをつけられる選手も多くいます。その中で、何年も球団に残り、もしかすると毎年秋になると球団からふるいにかけられていながら、何とか選手でい続けたり、最近であればトライアウトなどトレード先で遅咲きながらきっかけをつかんで1軍定着したり、タイトルを取ったり、レギュラーを掴み取る選手もわずかかもしれませんが、いると思います。 思いつく選手がいたら教えてください。 日本一に輝いた中日の落合監督も首位打者を取ったのが入団4年目くらいだそうですが、高校・大学などは無名だったり、途中退学などし、プロボウラーを目指したこともあったそうですが、入団が25歳くらいだそうなので、年齢的には清原・松坂・田中(楽天)などと比べると異色というか、遅咲きの選手と言えるかもしれません。

  • なぜ、ドラフトで林崎選手は・・・

    甲子園で兵庫の東洋大姫路の林崎くんを見てファンになりました。 プロ志望届けを出したと聞き、どこの球団かな?と楽しみにしてましたが、どうやら指名されなかったようです・・・ すごくいい選手だと思うのですが、なぜ指名されなかったのか想像でもいいのでわかる方教えて下さい。 また、ドラフトで指名されなかった場合はどうなるのでしょうか。(大学進学?)

  • ドラフト以前の選手入団

    現在はドラフトという制度が敷かれ、 新人選手の獲得はドラフトという合同会議という形で行われています。 ところで、ドラフト制度導入以前では、どのようにして選手は入団へのプロセスを踏んだのでしょうか? 多少端折りますが、現在でも、プロになりたいという選手の意向と、とりたいという球団の意向が一致すればプロ野球選手になれます。 ドラフト以前でも基本的にそれは変わらないと思うのですが、当時はそれが全球団の会議という場が設けられず、各球団が勝手に(←あまり適切な表現ではないかもしれませんが)各選手と契約をしていたのでしょうか? もし、詳しくご存知の方がいらっしゃったらご教授おねがいします。

  • ハンカチ王子と浅尾美和

    早稲田の斉藤投手(ハンカチ王子)はきょうも力投し、チームの8連勝に貢献しました。優勝も見えているようです。一方ビーチバレーの浅尾美和もトップアスリートとして取り上げられることが多いですが、なかなか決勝進出の壁が厚いようで3位のことが多いようです。確かにトップアスリートなのですが、優勝はしていないのに、映像に残るのは浅尾ばかり。はっきり言えばビジュアルやスタイルがいいから注目され、写真集やDVDなどいろんなグッズの売り上げもいいので、多く取り上げられると思うのです。でも、ビーチバレーで1位の選手や浅尾のペアの人の名前など全く覚えていません。普通、スポーツニュースはトップレベルの選手を中心に取り上げるべきだと思うのですが、この現象はいかがかなと思うのです。 斉藤投手の場合は、昨夏の甲子園で優勝投手になり、実力もあるので、ハンカチ人気もありますが、注目されることは納得がいきます。でも、浅尾選手というか、ビーチバレーの場合はトップの選手が誰で、どういう戦いをしたかくらいは伝えるべきだし、浅尾を注目したいのであれば、優勝してからでもいいと思うのですが、商業主義に偏りすぎていると思います。 そんなに浅尾選手が見たいですか。

  • マー君、来オフにもメジャーへ

    とうとう・・・楽天のマー君(田中将大)までが、来期オフにポスティングにてメジャー挑戦らしいです(@_@) またまた「日本の宝」が海外流出となりそうですが、ダルビッシュ・黒田と並んで日本プロ野球選手のレベルの高さをメジャーに見せつけて欲しいものです(*^_^*) それはさておき・・・皆さんは田中将大投手が現在のメジャーで活躍している日本人選手と比べて、どれくらい活躍出来ると考えますか? たとえば、「松坂<田中≦黒田」とか「岩隈<田中<ダルビッシュ」など他選手と対比して貰えると助かります(^_^;) 私的には、故障が無ければ「黒田≦田中≦ダルビッシュ」かと・・・(*^_^*) でも・・・一番心配なのは奥さんの「里田まい」が外国で生活できるかどうかです(笑) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 斎藤佑樹選手

    斎藤佑樹選手 斎藤佑樹選手はプロ野球選手になってから 全く活躍していないのにも関わらず 何故、戦力外通告にならないのでしょうか? 既に客寄せパンダですらないのに・・・・・ 球団側も何故年俸1600万円も 出すのでしょうか? 他の選手の士気は下がらないのか・・・・・

  • プロで化ける選手とは?

    ドラフトでプロ野球チームに入団して、前評判とおり活躍する選手、しない選手、あるいはドラフトでは下位だったのにプロで大化けする選手。さまざまですが、これは本人の資質、チームの育成術、どちらが大きく影響するのでしょう? 今、日本プロ野球界のエースといえばダルビッシュではないでしょうか?彼は高校時代、甲子園でノーヒットノーランを達成するなど、確かに好投手でした。しかしプロでここまで活躍すると予想できた人は少ないのでは?逆に巨人の辻内。プロ入り前は、彼の方が評判が高かったような記憶がありますが、今は全く活躍できていません。この二人を例にとった場合、ダルビッシュのほうが潜在能力が高かった、というべきなのか、巨人よりも日本ハムのほうが選手育成が上手だというべきなのか、みなさんはどう考えますか?(辻内も今後活躍するかもしれませんが・・・) 日本ハムの選手育成が上手とするなら、今年のドラフト1位、中田もすごいバッターになるのでしょうか。個人的にはダルビッシュの入団時と同じく、あまり活躍できないのでは・・・と思っているのですけど。

専門家に質問してみよう