• ベストアンサー

プログラミングについて質問です

東芝、富士通でフリーランスでプログラミングをしている者です。 東芝、富士通では通用したのにシステムインテグレーターの場合は 特に通用しなかった事が多く辛かったです。 システムインテグレーターで通用した人が メーカー系では全く通用しなかった人もいるので コーディングはどっちの道へ向けば大丈夫かと思います。 みなさん、メーカー系、システムインテグレーター系で コーディングの向き、不向きは有りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

フリーでやっていくなら、向き不向きを作るとこの先先細りです。 何でもこなせる人が重宝されます。 この分野はちょっと、、、という人は信頼されませんよ。

関連するQ&A

  • プログラミングの適性

    よくプログラミングは向き・不向きがあると言われますが、どう思いますか?個人的には、新しい知識や技術を学んだり調べることが好きな人には向いていると思います。

  • 全商プログラミング1級取得者のプログラマーの素質

    私は将来プログラマーになりたいと思い始めた高校3年生の女子です。 その理由が全商プログラミング検定1級を取得したことにあるのですが、全商の検定を取得しているだけでは向き・不向きがわかりません。 この手のサイトを閲覧した結果、プログラマーはできる人とできない人の差が激しいと知り、不安になりました。 そこで質問なんですが、全商1級を取得している人は最低限プログラマーの素質はあるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • プログラミングスキル 1000万儲けられる?

    プログラミングスキルがあれば独立して フリーランスで月収1000万いくのですか? ↓の人がいってました ホリエモンとかもいいますが・・・ あと ひろゆきとか やまもとりゅうけん チャンネル登録者数 7.17万人 MovieHacksの詳細はこちら▼ http://bit.ly/2UcPp5L せどりをおすすめしても、動画編集を おすすめしてもメシが食えてしまう僕が、 特に高額なバックエンド商品も用意せず、 「プログラミングやっとけ」 って言ってるこの意味をよく 理解して欲しいよね。 一見、悪徳に見えてただコスパ 良い生き方をオススメしてるだけの人な。 ↓---りゅうけんのSNS---↓ 【Twitter】▼ https://twitter.com/ryukke 1 せどり 商品を安く買って高く売ってその差額が利益となる。 家電料品店で買ってアマゾンで売る。 コツをつかめば短期間である程度までは 稼げるが仕入れ、梱包など地道な繰り返し作業が多い。 2 FX 自国や他の国の通貨が変動する タイミングで買ったり売ったりして その差額で利益を出す。 限界無く稼ぐ事ができる。 FXにはレバレッジという制度 があり自己資金を何倍も引き上げて 取引ができるがメリットと同時に リスクも非常に大きくなる。 ひたすら地道な作業になるので クリエイティブ的な要素はない。 ストイック、頑固、鋼のメンタル (強靭な精神力)を持つ人が 向いている。 3 アフィリエイト リスクが少なく初期投資が必要ない。 自分でホームページやブログを 作って集客し広告から誘導し成約 すれば報酬が出る。 人をその気させる文章力が必要 になるので、女性もしくは高学歴 が向いている。 結果が出るまでとても時間が かかるので時間や労力に 見合わない事がある。 4 動画編集 YouTuberなどの動画編集を 請け負う。 仕事をゲットできれば 意外と儲かるので狙い目。 5 プログラミングスキル 最強のスキル。案件多い、 需要多い、単価高い。 汎用性高い。1年で1年前になれる。 他の4つの中で一番の推し。 現代版打ち出の小槌。 ただし、難易度は高く 向き不向きはある。 長期間の勉強が必要。 プログラマー

  • 電機メーカーからの転職について

    現在就職活動を行っております、都内の大学院生です。 志望先として大手システムインテグレーター(CTC、日本ユニシス等)と大手総合電機メーカー(富士通、東芝等)を考えております。 将来はITコンサルタントとして活躍したいので、幅広い業務に携われるSIに惹かれておりますが、最新の技術に触れたいという思いもあります。 しかし、大手電機メーカーだと規模が大きいが故、携われる業務が少なく。幅広い技術・知識が身につかないというイメージがあります。 そこで質問なのですが、 大手電機メーカーからITコンサルタントへの転職は、可能なのでしょうか? やはりITコンサルタントを目指すなら、SIに行くべきでしょうか? 非常に悩んでおります。 ご回答宜しくお願い致します。

  • プログラミングの適正について

    大学の授業でもプログラミングの講義を取って、自主的に興味のある別の言語も勉強してるのですが、プログラミングやシステム自体には全然興味がありません。 例えば仕事でプログラマーやSE(上流から下流まで一貫して行う系のもの)の人たちは、休日にも自主的に最新の言語や改変された部分の勉強、IT専門の方向けのブログを読む習慣が必要だと聞いたことがあります。しかしながら、私はそういったものに全く興味がありません。 「おお!新しくリリースされてるぞぉ(´﹃`)グヘヘ」 みたいなオタク気質ではないのです。 どちらかと言うと、何か世の中の役に立つ新しいものを作ったり、どうやったら売れるのか・どんな文章やキャッチフレーズが客を引き寄せられるのか・客の行動心理はどんな時にどう動くのか等を勉強する方が好きです。 こう書くと「新規開拓営業が向いてるんじゃね?」と思われるかもしれませんが、私が新規開拓に就いたら絶対死にます…メンタルが持ちません… 皆様はどう思われますか?

  • 富士通か東芝か?

    ノートPCを買おうと思ってるんですが富士通のFMVMG70Wか東芝のPACX47CLPで迷ってます。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/mg/method/index.html http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070605lu/cx_spec.htm 性能は確実に富士通が上ですがその分価格も上です。デザインは東芝の方が好きです。使用用途はインターネット、プログラミング(C/C++、JAVAなど)、DVD鑑賞です。長く使うなら性能が上の方がいいのかな?と思っています。 皆さんならどちらにしますか?また富士通、東芝というメーカーの特長について教えて教えていただけると嬉しいです。参考にしたいんで教えてください。お願いします。

  • フリーランス(個人事業主)に向いてる仕事、向いてな

    フリーランス(個人事業主)に向いてる仕事、向いてない仕事について フリーランスになる人や起業をする方が増えたと感じますが現在の職場が休みが少ない、特別給料が低い人、もしくは特定の職種(カメラマン、イラストレーターなど)の方にとっては独立のほうがメリットがあると感じるのですが事務方など職種によっては会社に所属していた方が多く稼げるような気がしますが実際はどうなのでしょうか。 最近フリーランスの人事や経理の人もいると聞き、気になってはいるのですがそういったフリーランスの方を調べると一社につき月5,000円から10,000円で請け負うと書いてありました。なのでそれなりの数の会社と契約して大量の仕事をこなさないと稼げないと思いました。 会社に所属しているほうが退職金もあり、少ない業務でそれなりの報酬を得られる気がしますがフリーランスでやっていくには職種によって向き不向きがあり、フリーランス化したほうが有利になる職種と、会社に属したほうがメリットのある職種とあるのでしょうか?

  • セールスエンジニア(技術営業)もプログラミング能力は必要?

    理工学部情報学科3回生の者です。 この学科にはシステムエンジニアになろうと考えて入りました。 でもプログラミングがめちゃくちゃ苦手なんです。学科(専門科目)ならなんとか要領で単位はかなり順調に取れていますが、プログラミング実験(C言語を使ってエッジ検出やコンパイラの字句解析・構文解析など)になると単位落としたりと授業についていけません。プログラミング能力をUPさせるには、たくさんのプログラムを書くことだと聞きますが、明らかに拒絶反応を持っているので、この分野には適していないかなと思い始めました。(SEとプログラマーは違っても、プログラミングの力は不可欠なはずです)。 ただ、情報業界(SIやERPベンダー、専門商社や精密機器、周辺機器など)には興味を持っているので、文系的な職種を中心に調べたところ、セールスエンジニアというのがありました。もともと人と関わるのが好きで、最前線でお客さんと接するというのに魅力を感じました(人件費削減としてコンピュータ化を推進しても、営業はコンピュータではできないと思います)。そこで質問なのですが 1、セールスエンジニアというのもシステムエンジニアと同様にプログラミング能力が必要ですか? 2、理工情報卒なら、希望するしないに関わらず、SEというか情報システム部門に回されるということはないですか? 3、みんなSEになりたがるので、技術営業は案外穴場と聞いたのですが、本当ですか? なんか甘ったれた質問ですみません。

  • ノートPCを今買うとしたらどこのメーカー?

    自分ではないのですが初心者がもし今ノートパソコンを買うならどこが良いでしょうか? パワーユーザーから言うといらないソフトの少ない東芝なども良い感じがするけど使うのが初心者なのでシェアの高いNECや富士通(初心者にも分かりやすい説明も入ってるし)などもよさそうな気がします。あとノートと言われるとVAIOという気もしますがよく使う人ならあのシステムはとも思いますし・・・ 初心者が使って行くとしてどこのメーカーが良いかイマイチ悩んでいます。 初心者にお勧めのメーカーありましたらよろしくお願いします。

  • プログラミング経験のないSEのキャリアアップについて

    こんにちは。僕はSEのキャリアアップについて少し悩みがあって、 みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。 ■現状 男性、27歳、現在あるIT会社に勤めています。入社3年目。 設計-開発-テスト-運用 という流れから見れば、僕の仕事は「テスト」です。ユーザーに近い立場でのテストで、プログラムはあまり触りません。 僕はコンピュータが好きで、この業界で働き続きたいと思います。自分は中国人であるため、将来日本語と中国語を両方活用でるなブリッジSEになりたいんです->まだ遠い話です。 ■悩み 本格な開発・プログラミングの経験がないため、今後キャリアアップはどう設計すればよいか分かりません。 周りの友達は、ほとんど【開発 → 内部設計 → 外部設計】というキャリアだそうです。それはIT業界での「王道」ではないか思います。つまり、みんなは本格的なプログラミング経験があります。 しかし僕の場合は、 入社時JAVAの研修が2ヶ月間。自習でVBAを少々。 会社に入ってから、いきなり「テスト」になってしましました。開発の部署に異動しようとしても、開発の仕事はほとんどアウトソーシングで、自社にはなさそうです。 現場で、仕事の効率を上げるために時には200行ぐらいの自作ツールを開発します。(自分だけが使うため) その程度です。 ほかの人と比べたら、僕は本格的なプログラミングの経験が足りないのです。 僕は一生ずっとプログラミングをするつもりはありません。しかしまったく経験ないままで大丈夫かどうか、不安します。 ■質問 1.IT業界で働いている皆さんは、皆プログラミングの経験がありますか。 2.SEのキャリアアップの視点から見れば、プログラミングは必須ですか。 3.僕は二つの道を考えています。  A 現在の部署、仕事を維持して、そのまま成長していく。  B プログラミング経験できる部署あるいは会社にいって、本格なプログラミングを経験します。2、3年後、また現在の仕事に戻る、あるいは他の仕事をします。 経験の浅い僕は、この二つの道がどちらがよいか分かりません。 皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。 以上、ありがとうございます。

専門家に質問してみよう