• 締切済み

正直者は、バカをみますか?

raraboの回答

  • rarabo
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.19

「たこ八郎」さんは、元ボクサーで、後遺症でパンチドランカーとなり、少し横になれば、寝小便をもらし、台詞をおぼえようとしても、すぐに、忘れてしまう人でした。しかし、本当にバカ正直(というより、子供のような純でやさしい心を持った人)の人で、師匠の由利徹を始め、新宿ゴールデン街の飲み屋のマスターたち、多くの芸人さんより、愛されつつ亡くなった方です。また、映画(の話ですが・・)「フォレストガンプ」のフォレストも、生まれつき、知能が低い=うまくウソがつけない=バカ正直とも言える人、なのですが、やはり多くの人に愛されました。(映画を見た観客を含め、)このような人たちでも、全ての人から愛されるわけではなかったけども、普通の人よりは、はるかに愛されていたのではないでしょうか?結果、得したのではないかと、私は思っています。バカ正直になれば全てこのように結果オーライになるとは言えませんが・・・普通の人は、自分も他人も、結果的に悲しませぬように、知恵を磨いて、生きていくしか、方法がないのではないのでしょうか。 最後に、「フォレストガンプ」の中で、最も、私が印象に残った、言葉を1つ、「バカは、バカをやることです」・・・本当にそうだと思います。

関連するQ&A

  • 正直者はバカを見るんでしょうか?

    そういう言葉がありますよね。私はバカ正直な人間です。それこそ、人に騙されたりした事も少なくないです。損な性格だなと思います、要領も悪いし、不器用だし。私の場合、見た目も中身も正直に出来てるから。やはりバカを見るんでしょうかね?

  • 人をバカにしなければ、自分もバカにされない?

    「人をバカにしないようにすれば、自分もバカにされない」 という事をよく耳にしますが、本当にそうなのかなあと思います。 自分自身は正直、他人が失敗しようが変な成績をとろうが、その人が人間的に優れた人間ならバカにしたりすることはないです。 それなのに、自分は最近は変なミスをしたりしてる訳ではないし、人をバカにしている訳でもないのに、バカにされます。特に男(質問者も男です)からバカにされることが多いです。 自分自身も、日頃から自分の欠点は改善しようと努力しているし、実際に年上の人(教授や先生等)は、「良くなった」と認めてくれました。 今まで生きてきたなかで、人をバカにしない人というのはほとんど見た事がありません。みんな、精神的に病んでいるのでしょうか? みなさんは、「人をバカにしなければ、自分もバカにされない?」は正しいと思いますか?

  • ばかにされたとき

    最近会社でなんとなくばかにされることがあります。 本人は「わかんないだろう」ぐらいで言っていると思いますが、 そのバカにした態度や言葉がかなりムッとさせます。 だからと言って文句を言ったりするのも違う気がしますし、 かといってこのままなのもどんなもんだろうっと思います。 皆さんどうぞ大人な対応を教えてください。

  • 正直者はバカをみる?どうしたら良いですか?

    私の会社には、どうしようもないバカな上司がいます (+_+) 彼のバカの具体例をあげれば、きりがありませんので、省略しますが、 7~80人ほどの小さな会社で、その従業員のほとんどが、 そう感じているようですので、バカは確定前提でおねがいします。 詳しい経緯はわかりませんが、 彼は2年位前にグループ会社から、おそらくコネで私の職場にやってきました。 今、わたしのいる営業所内では 「一番えらい人」 という立場です。 「えらい人」ですから、それを崇めるように、くっついている人も数人います。 彼のやり方、考え方についていけず、従業員が辞めていきます。 半年位前には、15年位勤務していた方が退職。 つい先日は、30年近く勤務した方が退職。 お二人とも、私にとって、とても信頼できる上司でした。 まともな人がどんどん辞めていき、おかしな人だけ残る・・・そんな感じになりそうなんです。 以前、 《こんなヘンな上司がいるのですが、どうしたらよいですか?》 と質問させて頂いた時。 《そういう人はいつか必ずクビになったり、 昇進しなくなったり、孤立したりするものだから、今は我慢。 気にするだけ時間の無駄なので、気にしないで自分は自分の仕事に専念すればよい》 といった、内容の回答を多くいただきました。 そして、そう考えるように努力していました。 でも実際、そうではないんです。 確かに優秀な人が集まった大きな会社では、そういう流れになるのかもしれません。 が、小さな会社では、悪者ばかりが強くなっていくようで。 彼ではなく、周りが耐えきれず辞めていきます。 『真面目に頑張っていれば、いつかは報われる』 そんなのは、やっぱり現実世界にはないのかと、落ち込んでしまいます。 世の中、正しいコト、正しい人が必ずしも残っていくわけではない という事を証明されているようで、悲しくなってしまいます。 皆さんはこういった気持ちをどのように処理されて、 社会生活を送っているのですか? 教えて下さい m(__)m

  • 「ばか」の由来

    本当にどうでもいいことなのですが、ばかという言葉はどこからきているのでしょうか。馬鹿のばかという説と仏教用語のばかという説があると聞いたのですが、どっちが本当なんでしょうか。というか、どっちか本当なんでしょうか?ほかに何かあるんでしょうか?ひまな方はよろしかったら教えてください。

  • テレビCMで「ばかまじめ」って言っています

     テレビCMで「ばかまじめですから」って言っています。たしか宅配か何かのCMで松本ひとしさんが言っていました。  「くそまじめ」「ばか正直」はよく使われています。でも「ばかまじめ」は無いのではと思いますが、地方ことばでは使われているのでしょうか。使った経験、聞いた経験のある方教えて頂けますか。( vv ;)  

  • 「バカ」・・・この言葉、どんな使い方をしていますか?

    本来は侮蔑の言葉なのに、「バカ」って、色々な使い方をしますよね。 だから、私なんか、色々な意味で、1日何回言っているか分らないくらい、よく使っています。 で、皆さんがどんな時にどんな意味で「バカ」という言葉を使うか、教えて下さい。 無意識に使っていることも多いと思いますので、思い出してみて下さい。 「バカみたい」とか、「バカ」が入っている言い方なら、何でも結構です。 宜しくお願いします。

  • ライアーゲームの直は本当にバカ正直?

    最近ライアーゲームにはまってますが、 ライアーゲームの直って本当にバカ正直だと思いますか? 思うか思わないか、できればその理由をよろしくお願いします。

  • ばかにされてる感

    ばかにされてる感 みなさまの意見をお聞かせください。 すべてにおいて、ばかにされているように感じます。 どうしたらいいのでしょう。 よろしくお願いします。

  • バカにしてくる男性の心理

    こんにちは。 職場でのことで質問させてください。 同じ職場で3つ下の男性(上司)がいるのですが、 最近とことんバカにしてきて困っています。 知り合って最初の頃は優しくしてくれたのですが、 私がいわゆる抜けた性格らしく(よく言われます) それが露呈してきたころから段々からかわれるようになりました。 最近はエスカレートしてきて、 「ほんっと頭が悪いよねー(笑)」←これはなかなか衝撃でした 「変なとこでまじめだけど、抜けすぎってほど抜けてるよねー、ほんと変わってるよね」 私が反論しようとすると 「いいから早くして下さい(笑)」 などなど。 本当に怒ってるとか風ではないのですが、 ニヤニヤしてたり睨むような感じだったり バカにする気満々なのがわかります。 前にあった私のエピソードをみんなの前で 「この人ほんとバカでさあ」的な感じで話し出したり… 私も普段ははいはいそうですね、私はバカですよ!と 流しているのですが、 たまに本気でムカッとくることを言われたときは 「そういうこと言うのやめて下さい」と怒ってしまうときがあります。 その時は相手は黙ってしまうので 「反省してるのかな?」「ちょっと言い過ぎたかな?」と思うのですが またすぐに元通り…(T-T) 最近はバカにされすぎてまともに会話できない気がして どうしたものかと思っています。 のくせに二人っきりになるとあまり話さなくなるし… (仕事の時はちゃんと会話しています、念のため) 普段からかわれる分にはいいのですが、 このままエスカレートしてきて私が怒ってしまうと周りの空気も悪くなるし、 年上なので大人の対応をしたいのですが… 本人に本気の悪意を今のところ感じていないので 余計に対処に困っています。 こんなときの男性の心理って何ですか? また、これ以上エスカレートさせない穏やかな対処法はありませんか? 分かりにくい文章でしたらすみません。 ぜひご教授下さい。