• ベストアンサー

お勧めの論文

現在、大学の医療系学部の一回生です。 夏の自主課題として、特定の分野に関しての論文を読み、レポートをまとめることにしました。 現時点の候補として、「生体防御」か「神経科学の最前線」を考えています。 そこで、このそれぞれの分野に関して全体をとらえられ、それを踏み台に内容を発展させていけるようなるような論文を探しているのですが、皆さんのお薦めの論文を紹介していただけますでしょうか。 わがままな質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

免疫寛容に興味があるとのことですが、それらを理解するには免疫の基本中の基本を学ばなくてはいけないと思います。免疫学の入門書などになると数百ページになりますから、途中で挫折することが予想されます。大抵の大学図書館にある教育社の「細胞の分子生物学3版」の「免疫」の項目は数十ページですからコピーなどして熟読することをオススメします。読み始めのころは意味不明の事柄が多いかと思いますが、それは皆同じです。今はネット検索が発達している時代ですから、分からない用語が出てきたら自力で調べてみましょう。 あと免疫寛容に関するキーワードを幾つか挙げておきますので、そちらも検索の時の参考にしてください。 胸腺(thymus)、骨髄(bone marrow)、ネガティブセレクション(negative selection)、ポジティブセレクション(positive selection)、中枢性トレランス(central tolerance)、末梢性トレランス(peripheral tolerance)、アナジー(anergy)、レギュラトリーT細胞(regulatory T cell)、レセプターエディティング(receptor editing)、経口免疫寛容(oral tolerance)。 ではがんばってください。

zero_one
質問者

お礼

お礼が遅れてしまって、すみません。 教えてもらったことを参考に、良いレポートにしたいと思います。 回答していただき、ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • yuyu2003
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.4

学部1年生では図書室の論文書庫を利用できない大学もあり ますから、まずは司書の方に確認を取らなければいけませんね。 もし利用できない場合は、大きな図書館(東京だったら都立 中央図書館とか国会図書館とか)で探すことになるでしょう。 先端の論文をあさるよりは、まず和文の総説をよむ方が 内容を全体的に理解しやすいと思います。羊土社の実験 医学やその別冊に対応する内容のものが出ていると思い ますので、探してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.yodosha.co.jp/
zero_one
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 現時点で大学の論文書庫が利用できるかは、わからないので確認してみます。 羊土社の本で色々な分野を探って、興味を持てる分野を見つけていこうと思います。

回答No.3

こんにちは。 >夏の自主課題として、特定の分野に関しての論文を読み、レポートをまとめることにしました。 確認したいのですがこの「自主」課題は担当教授へ提出するものではなく、自発的に夏休みを利用して調べてみようということでしょうか? 大学に医学部の図書館があればそちらでまず日本語の雑誌や総説を一通り見ることがいいと思います。分野が特定のものでないのであれば、それらに目を通していくうちに興味があるものが出てくると思います。それを元に掘り下げていけばよいと思います。 小生の専門は免疫学なのでその中で何か具体的に知りたい分野がありましたら補足してください。ヒント等は提示できると思います。

zero_one
質問者

補足

回答して頂きありがとうございました。 >確認したいのですがこの「自主」課題は担当教授へ提出するものではなく、自発的に夏休みを利用して調べてみようということでしょうか? 課題をするか、しないかは自主性に任せられており、課題を提出すれば一定の評価は、してもらえるというものです。 「日本語の雑誌や総説を一通り見る」というのは、基本的ですが重要なことですよね。ご指摘、ありがとうございます。 >小生の専門は免疫学なのでその中で何か具体的に知りたい分野がありましたら補足してください。 本などを見て、「免疫学的寛容」について興味を持ちました。この分野を調べるにあたって、役に立つ本を教えて下されば幸いです。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

こんにちは、 生体防御 神経科学 で検索すると7000件以上ヒットしますね。#1の方から厳しい意見が出ましたが、まず該当分野の学会誌を片端から読みましょう。大学図書館に3日くらい缶詰になれば読めますよ。そこで先端の興味ある論文に出会えると思います。出会えなければ、自分がこの分野で何をすればいいのか、よく考えましょう。自主課題は自分で探してこそ達成感があろうというものです。

zero_one
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 学会誌を読むという方法は、興味を持てる分野を見つけるのには格好の方法だと感じました。教えていただき、ありがとうございます

noname#17364
noname#17364
回答No.1

 こんにちは。課題の丸投げは感心いたしません。論文を選ぶところからが課題なのです。こういった課題の場合は、論文を選ぶこと自体が半分以上のウェイトを占めています。レポートの内容だけではなくて、どんな論文を選んだか、というのが評価を大きく左右するんですよ。それを見ず知らずの、根拠も不明な、掲示板の情報に頼って良いんですか?  選び方のヒントですが、上記の分野に関して、まずはある程度トピックをまとめて書いてある日本語の雑誌を読みましょう。実験医学、細胞工学、PNEなんかのバックナンバーを図書館で探しましょう。それらの中で、あなたが興味を引かれた事柄を記述している論文を5-6本referenceから抜き出して、読んでみてください。その中で一番良さそうなのを選んだらいいと思いますよ。  良い論文を見つけるのも大切な能力です。頑張ってください。

zero_one
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございました。 「論文を選ぶところから課題」という言葉、身にしみました。 >実験医学、細胞工学、PNEなんかのバックナンバーを図書館で探しましょう。それらの中で、あなたが興味を引かれた事柄を記述している論文を5-6本referenceから抜き出して、読んでみてください。 実際の方法を教えて頂きありがとうございます。 ぜひ、実行してみます。

関連するQ&A

  • 論文の読み方

    度々、失礼します。 科学系専門分野の論文(英語)の抄読会に参加しています。 「論文のレポートと言う意味では読んで理解していればそれだけでもいいが、論文で勉強するときには疑問点や問題点を見つけないといけない。ジャッジの側に立って批判的に読むことも大事だ」と言われました。 確かに新しい知識を知る手段にはなっていますが、なかなか問題点や疑問点、批判的に読むことができません。 勉強不足であることも関係しているとは思いますが、皆様は論文を読むときにどのような点に着目して疑問点や問題点、批判をしていらっしゃいますか?

  • 大学入試に向けての小論文の練習課題(科学の進化について)で困っています

    大学入試に向けての小論文の練習課題(科学の進化について)で困っています。 私は化学系の学部に進みたいので、 科学にまつわる課題文を与えられたのですが・・・ 今までにないパターンで何を書いていいのかよく分かりません。 今回与えられた課題文は、 科学者というものについての論述が続いた後、 「科学の正常なる進化について考えるところを800字で述べよ」というものです。 私が今までやってきた小論では ~について賛成か反対か、理由を添えて述べるという感じだったので、 今回のように「自分の考えを~」と出されると、 何をどう論じたら良いのか分かりません。 こちらで色々と検索をしてみたのですが、 なかなか論点がハッキリしません。 「正常なる進化」ということは、 「正常でない進化」と対比したら良いのかな、と思ったのですが もしこの形式で書くとすれば、 正常でない=人や環境に悪い→核兵器などが生まれたこと 正常=私たちの助けになる→医療技術などの発展 などを考えてみたのですが、 これでは考えが甘いでしょうか?? もしくは形式からやり直した方がいいでしょうか?? 皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • かっこいい論文が書きたい。

    今、経済学部の新2回生です。 春休みの課題が出てるのです。 自分の好きな業界や企業を選んで、それについて分析したり説明せよ。 って感じの内容なんですけど。 指定原稿枚数は短すぎるって感じるぐらい少ないです。 で、テーマの候補はいくつかあるのですが、例えば、原価高騰で話題性の高い、食品業界(主に小麦関係)にかんして書くとします。 私が論文(…というか、レポート?)を書くと、 なんだか調べ学習なんです。 雑誌・新聞・ネット・本の情報を切り張りして繋ぎの文章入れただけ、みたいな感じで。 テーマ設定が悪いんでしょうか…。 どうしたら脱・調べ学習できますか? また、具体的に今回の課題をどういう風にもっていけば、論文としてかっこよくなると思われますか?

  • リベットの実験の論文のリファレンス

    脳科学の分野で、自由意志との関わりで、アメリカの神経生物学者ペンジャミン・リベットの実験がよく引用されます。準備電位が・・・・の実験です。有名な実験なので、専門家の方はご存知だと思うのですが、この実験の論文がどこのジャーナルにいつ載ったのか教えていただけないでしょうか? リファレンスをお願いします。

  • 論文検索

    こんにちは。 私は大学の理工系学部の4年生です。 研究室のゼミで、自主勉強会(論文を読んで日本語に訳し纏めて発表する)があり、それの為の論文を探しています。 興味がある分野ということで、「量子コンピューター」についての論文を探しています。 教授何名かに、その方面でオススメの論文はあるか聞いてみたのですが、量子コンピューターはよく知らないということでした。 一応、自分でもそれらしい単語で検索してみたのですが、少し発展した(量子コンピューターの仕組みではなくアルゴリズム関連の?)内容の物が多く引っかかってきます。 黎明期のもの、あるいは量子コンピューターという概念を提唱しているようなもの等、あまり発展的で無いものを探しています。 どなたか近いものをご存じ無いでしょうか? また、簡単に検索するために、このような学術論文を集めたサイトのようなものがあるのでしょうか? 大学3、4年生程度の(?)量子力学の知識は学習して(いるつもりで)います。 (ただ相対論を組み入れたものはまだ習っていません。) その知識で理解できなくとも、あまりそこから飛びすぎない範囲であれば調べつつ読めると思います。 本来自分で読むものは自分で探すべきでしょうが、ちょっと勝手がわからないのでこちらの質問サイトで質問させていただきました。 その方面に詳しい方、少し聞いた事がある方、あるいは検索語句のちょっとしたヒント等、なんでも構いませんのでご回答頂けると幸いです。

  • 工学分野の科学技術についてなんですけど…

    こんにちは! 皆さんの知恵を貸してください!! 科学技術ならばどんな分野・内容でもいいので、サイトや本など教えていただけたら嬉しいです! 漠然としすぎちゃって申し訳ないです。 たとえば「地震のメカニズムとその予知技術の今の状況」とか「核分裂・核融合と現代科学技術の発展と課題」みたいな、そういった知識が欲しいんです!! すいませんがよろしくお願いいたします!!

  • 制御工学について。

    制御工学について。 大学の講義のレポート課題で次のような問題が出ました。 各自の研究分野において (1)制御工学がこれまでに果たしてきた役割を述べよ (2)各自の研究分野の発展のために、今後、制御工学が果たすべき役割や機能について具体的な意見を述べよ (3)また、その役割や機能を実現するための具体的な方法について考え、数式やコンピュータシミュレーションを用いて検討せよ 私の研究分野は電力です。 いろいろ調べた結果,この課題に適する制御がうまくみつかりませんでした。 もしよければ参考程度でも構わないのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _*)m

  • 自由レポートという課題

    タイトルの通り、内容も量も全て自由というレポートの課題が出されました。 社会科学方法論という授業で、専門科目ですが基礎的な講義です。 毎回、社会学者を1人ずつ取り上げ、各々の研究について説明を受けるような形です。 今回は、その授業で自由レポートが出ました。 何についてレポートをまとめたら良いか全く検討がつきません。。 私自身経済学部で、乗り入れて社会学部科目を履修しており、まったく検討がつきません。 社会学とか社会科学とは、非常に広い分野だし、講義で出た人物についてまとめるにも、講義内容以上のことは知識がなさそうだし。。 こんなとき、どうしたらいいですかね?? どなたか、お力添えを、どうかよろしくお願いします。

  • 高層ビルの歴史や未来についての論文

    高校生なのですが、科学技術(人の技術)をテーマに論文を書く授業がありまして、 私は、前から興味があった高層ビルについて調べようと思っています ですが、何から始めたら良いのか全く分からず、手付かずの状態です もし、良ければアドバイスを下さい (この本で調べるといいよ!とか、このサイトをヒントにしてみたら?など・・・) (1)高層ビルについての歴史が知りたいです  ウィキペディアで建築史を調べても、どの様式(ビザンティン建築とか)から高層建築物が創り始めたのか等が見つけられません  また、誰々によって何々をされたため、ビル作りに変化が起こったことなども知りたいです  (例えば、産業?はエジソンの電気の発明によって急発展した、的なことです) (2)高層ビルの未来・可能性について知りたいです  テレビで見たのですが、10年後?辺りに超高層ビルの部屋がそれごと動くことが出来るマンション?みたいなものなど  それにはこんな技術が入っているんだよ、みたいなことが知りたいです 少し曖昧な質問ばかりですが・・・、 調べる”元”のもの(本など)を中心に教えていただけると助かります また、高校生なので分かりやすいものが良いです・・・ 余りに分厚いものだと、私は高3なのですが、受験勉強に支障が出そうなので避けたいです すごくワガママな質問ばかりですいません>< もし答えていただけたら嬉しいです

  • 音楽療法

    私は大学で心理学を専攻しています。 音楽療法的な実験でレポートを書きたいのですが、音楽療法の実験というと、どのようなものがあるのでしょう。実践的なこと(医療現場等)しか頭に浮かびせん。 そちらの分野に詳しい方、もしくは追試でもいいということなので、そういった実験や論文が掲載されている文献やホームページをご存知の方、回答お待ちしております。