5才の娘の音楽教室での態度についての相談

このQ&Aのポイント
  • 5才の娘が音楽教室での態度に悩んでいます。2年目以降からは恥ずかしがりや他の生徒と同じ行動ができないことが増えました。
  • 先生が2人組みを組んで歌わせるようになり、娘はひとりだけで進められていることが気になります。
  • 保育園では舞台で一人で台詞も言えて踊ることができる娘ですが、音楽教室では恥ずかしがってしまいます。どのように対応すればいいでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

5才の娘の態度についての相談

5才の娘が音楽教室へ通って4年目に突入しました。1年目だけ先生の言うとおり行動して手が全くかからなかったのが、2年目以降は指しゃぶりしたり皆の前へでるのを恥ずかしがり他の生徒と同じ行動ができないことが多くなりました。今年4月からの先生は、そんなこどもの態度に腹がたつのか、生徒同士で向かい合って歌わせましょうとといって2人組みを先生が組ませたとき奇数人数のため、娘には声もかけずにそのままひとりの状態で進められ、親同伴の授業なので、私たち親子が無視されているようでとても嫌な気持になりました。娘は保育園行事では舞台で一人で台詞もいえて踊って先生からはちゃんとできると言われてます。まわりのお母さんからはものおじしないわねと言われることがあるのですが、 音楽教室では人数が7人だけなのに恥ずかしがってやらないんです。歌や踊りが好きみたいで音楽教室もやめたくないようなんですけど、親としてはどんな行動とったらいいでしょうか。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.3

> 5才の娘が音楽教室へ通って4年目に突入しました。 5才に通い始めて4年目ではなく、今4年目で5才ということですよね? で、今3年間もそんな状態なんですね。 通うのは喜んでいると言うことですけど3年間その状態でいるのは明らかにおかしいですよね。 例えば内向的な子でというなら分からないでもないですが、普段の園での生活は行動的で音楽教室とは全く違うんですもんね。 何故そんなに長い期間通わせたのでしょう。 知り合いが一緒に通っているとかそんなことですか? 私なら3年目に入る前には辞めさせる決断をしたかと思います。 まず、そういったことは好きだと言うことなので環境を変えてみる選択をしますね。 いろんな音楽教室はありますし、体験させてくれるところが殆どでしょうし。 他に通って変わるようなら今までのところが彼女には合わなかったのでしょうし、どこへ行っても同じなのであればとりあえず辞めさせたら良いと思います。 > 歌や踊りが好きみたいで音楽教室もやめたくないようなんです これは親目線ですもんね。 歌や踊りが好きでもある程度自由に伸び伸びと出来ないと(制約のある教室のような場所)無理なのかもしれません。 辞めたくないと自分から自発的に言う子はいないでしょう。 教室が終わってから「今日も楽しかったね」「早く行きたいなぁ」「〇〇先生大好き」など言っているわけでも無いでしょうし。 少し離れさせてあげてやりたいと言い出したら通わせる。 もうすぐ小学生なので少し自由なダンスチームなどにも参加出来るでしょうし様子を見てはいかがでしょうか。

mikarinn77
質問者

お礼

回答有り難うございます。知り合いがいるわけでもなく、仲良しになった友達もなくてこれまでもやめようと考えたこともあるんですけど、 たまには人が替わったようにレッスン中調子よく皆の前にでてうたったり、踊ることもあって迷いながらも続けてきました。でも今年からの先生のひどい行動もありさすがに、ここの教室はやめて他を体験してみるか、教室から離れてこどもがのびのびとできるような時間をつくってあげるかにしてみることにします。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

“指しゃぶり”て気になります。 親な知らない所で娘さんが感じた何かがあるのでは。 “他の生徒と同じ行動ができない”のだはなく敢えて“しない”のかもしれません 大人も同じですが 言動が異なる際は行動を重視した方が良いかと経験から感じます 言葉は色々な考えや気持ちから自分の中で選択できるものでもあります しかし行動は、つい出てしまうもの ですから私は言葉では「いいよ」と伝えられても行動が伴わなければ『こちらが本心だな』と判断します 特に子供や男性は成人の女性とは異なりますから 他の回答にもありましたが 幾つかの音楽教室が在れば体験入学させ、娘さん本人に選択させるのも良いかなと私も感じます 余談ですが “自分が決める”は責任感が出るので、それが本人に重荷になるか、自信に繋がるか…と別の意味で心配事が発生しますが、そこは親がアンテナを高くし、フォローしてあげれば良いのかな、とも感じます

mikarinn77
質問者

お礼

回答有り難うございます。保育園の先生からは、とてもおちついていて、まわりを観察してなんでもわかってる子と言われてます。おっしゃるとおり、指しゃぶりのときは娘自身なにかを感じているのかもしれないです。他の教室も体験してみることにします。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

>2人組みを先生が組ませたとき奇数人数のため、娘には声もかけずにそのままひとりの状態で進められ、親同伴の授業なので、私たち親子が無視されているようでとても嫌な気持になりました。 そうですね。 どんな教室か知りませんが、個人的にはもう子供を行かせたくはないですね。 親の気分だけで、子供の選択肢を狭めてもいけませんし、まずは子供に他の音楽教室もいくつか紹介して選ばせてみては? 選択は強制せずに、今通っているところも含めて選ばせてみると良いと思いました。 大人の事情は一切口にしないようにしましょう。子供は聞いていないようでもしっかり聞いていて空気を読んで選びます。

mikarinn77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私たちに対する先生の行動に悔しくて腹が立ち、こどもにいろいろ話してしまいましたけど、こどもはしっかりきいてるんですね・・・ ほかの教室もみてみようと思います。

関連するQ&A

  • ピアノ教室でふざけすぎる娘

    3歳半の娘を週1回マンツーマンのピアノ教室に通わせています。 1回は30分で、私は座って見ています。 半年通っているのでかなり慣れてきたせいか、 ここのところふざけてばかりで先生の言うことも聞かずゴロゴロしたり、 歌ってねと言われても歌わずに変な踊りを踊ったりと、見るに耐えない状況です。 挙げればきりがないのですが、私もちょっと疲れていて見ててイライラすると 「ふざけないでちゃんとやってよ!やらないなら帰る?」と言ったりします。 本人はふざけて楽しくてしょうがないといった感じですが、見てる方はかなり辛いです。 でも親が口を出していいものかどうかわからないので (私はピアノ未経験なので・・・)私の機嫌がいいときはそのまま笑って見過ごします。 先生も若く優しい方で、楽しく音楽を学ぶという教室の方針に添ってやっているようですし、 飽きないようにテンポよくいろいろやってくれています。 レッスンが終わって私が嘆いても先生は 「生徒さんもいつも同じいい状態というわけではないですから」とおっしゃるだけです。 でも私の気分が悪いときはすごく落ち込みます。 娘に「ちゃんとやれ!!」と怒るのもいやですけど、 昨日は見てて先生も大変そうだったし、私も辛かったので帰りに 「ふざけてやってるの見てても全然面白くないよ。先生もママも寂しいよ。」 と少し言いきかせました。 それもふざけていてちゃんと聞いてくれないので、 ほっぺをびんたしました。そしたらハッとしたようですが・・・。 私が見てるからふざけるのならば、私は送り迎えだけしたいとも思っていますが、 教室は基本的に親も同伴でということです。 ピアノのレッスンを楽しく充実したものにする方法はないでしょうか。

  • 3歳女の子習い事で困ってます

    3歳女の子を2歳から音楽教室(親子で一緒に)に通わせてますが、本人が全くその気がなくて困ってます。他の生徒は、先生の言われたように体を動かしたり歌をうたったり、お話きいたりしてるのに、うちの子だけ、ずっと指しゃぶりながら、唄いもしないしじーっと身動きもしません。(たまに珍しく一緒に歌うことはあります)1年目の頃は、先生のいうことをきちんときいてそのとおりできてたし、他の生徒の女の子とくっついて、なにかしゃべりながらきゃあきゃあして元気すぎるくらいに授業をうけていたのに、2年目に先生、生徒がかわったら、なんにも出来ない子になっちゃいました。 保育園では、ものおじしない活発で元気で、手がかからないと言われてるんですけど、音楽教室にきたとたんおとなしく動かなくなっちゃうんです。 音楽教室が終わると元気よくなって大声であいさつして、走って教室からでていきますけど。 新しい環境に慣れない性格になるといけないと思い英語教室の体験にいったたら、部屋はいった瞬間から大泣きで帰りたいと暴れまくって、こんなんでは預かれないと言われてしまいました。 同じ年齢の子はみんないやがらずに行動しているのをみて、なんでうちの子はどこいってもなにもできないんだろうかと凹んでます。 小学校へいくときこんなふうにならないかと心配にもなります。 保育園以外にお友達がいないし、一人っ子なので、休日に他とも触れ合うことができるように習い事をさせたいんですけど、こんなんでは、音楽教室も意味ないかもと悩んでいます。 楽しんで習い事させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 中学生の娘・バレエ教室をかえたい

    中3の娘です。4歳からクラシックバレエを同じ先生に習ってます。 教室は先生が1人のこぢんまりとした教室で、生徒同士の仲も良く、良かったのですが、中学生になるとみな学校や部活の方に行ってしまいやめる人が多く、同じ年はおろか、一つ上も一つ下も0です。 さらに、娘はプロのダンサーになりたいのですが、最近ある事情で習っている先生の教え方に非常に不満を持つようになり、先日のコンクールでの踊りも、素人の私が見ていても迷いの多さがあらわで、可哀想なくらいでした。 キリの良いところで教室をやめて、別の教室を探すべきだと思うのですが、今までの10年を思うと、先生にどう切り出せばいいのか、迷っています。 特にこの世界は狭いので、後で別の所で会って気まずいのも嫌なのです。筋を通して別の教室に移りたいのですが、どういえばいいのでしょうか。 バレエの世界に詳しい方、お教え願います。

  • 娘の習い事の先生の態度について

    長文になります。 あまりに理不尽な先生の態度に悔しくてしかたがありません。 3年前から始めた子供の習い事(踊り)の先生とは、とても親しくしていただいていました。 先生にとって私は助手のような存在で、いつもお手伝いをし、教室の運営や発表会や何か始める時はいつも私に相談があり、意見をだしながら二人で決めてきました。 1年ほど前から娘が「辞めたい」と言いいだしましたが、他に辞める生徒さんが多い時期だったり、先生が体調を崩したり、本人がまたやる気になったりしたことで、今まで続けてきましたが、「どうしても他に習いたいことがある」と娘の強い決意があったので、先週末お稽古の前に9月いっぱいで退会することを伝えました。 お話ししているときからとてもピリピリしたものがあり、顔が怖くなっていたので娘が委縮していくのが分かりましたが、今までの関係もあるので大丈夫だとおもっていたのですが、、、 お稽古が始まって5分くらいで先生の怒鳴り声が聞こえてきました。 「なにダラダラやってんの!中学生になってそんなことしかできないのか」 「次の習い事の事で頭がいっぱいになってるからそんな踊りしかできない」 「なんなのその動き、気持ち悪い」 「人をばかにしているでしょ!」 「新しいこと始められるのが嬉しくてやる気ないなら踊んないでいい」 などなど、、書ききれないくらい、10分くらい言われ続けていました。 今回のお稽古は、3ヶ月前位に踊っていたものだったので、家で復習していないので自信がなく不安げに踊っていたそうです。 娘は、何度も説明したようですが、「次の習い事」と決め付けて全く聞いてもらえ無かったと言っています。 途中で「頭を冷やしてきなさい」と言われて泣きながら娘が出てきた後、私が呼ばれました。 「踊りながら次の習い事の事ばかり考えている。私はお稽古のために時間をつくってここにきているのに、集中しない、家でやってないから忘れてるのは当たり前、馬鹿にしている」 とのお話しでした。 この2カ月ほど全くやる気がなく、家でのお稽古をしていません。 そのことは、いつも先生とも話していて「今までまじめにやってきたのだから、今はガミガミ言わずに、中休みだと思いましょう」と言って理解していただいていたことでした。 今まで、娘も私も先生からそのような強い口調で言われたことがありませんでしたが、以前、他の生徒やそのお母さんに強い口調で言いがかりともいえる説教をしているところを、何度も見てきました。 でも今回はそれ以上のヒートアップぶりです。 3年の間に母子家庭になりました。 経済的に厳しい中「日本舞踊」を続ける事は結構大変で、それでも娘がやりたいというならと頑張ってきました。 他にも一つ習い事をしているので、これ以上増やすことは厳しいし、何よりも、娘がやりたくない事にお金をかけられません。 今まで先生からはたくさんのお母様方の愚痴を聞いてきたのでわかりますが、、決して自分が間違った事を気付かないし認めない方です。 芸の世界はそれでもいいのかもしれませんが、教室の生徒さんたちは私も含めて、弟子入りしたつもりはありません。 ただの「習い事」の一つでしかないので。 もうお稽古にも行きたくないし、普通に接すると先生が正しい事になってしまうのでそれも納得できません。 9月までのお稽古をどうすればいいでしょうか? その間どうつきあえばいいでしょうか?

  • 四歳の娘が英語教室に行きたいと言っていて、探してます。

    四歳の娘が英語教室に行きたいと言っていて、探してます。 場所は、大阪府茨木市です。  一度体験に行ったときに男性講師だったのですが、 普段人見知りや物怖じしない子がないてしまって、だめでした。  同じ習うなら、ネイティブの方がいいと思うのですが、 日本人女性の先生ってどうなんでしょうか?  ですので、    ・女性のネイティブティーチャー    ・少人数制    ・できれば料金が良心的なところ 日本人講師でもここだったら通わせても大丈夫!というところでもいいですので ぜひ、教えてください。お願いします!!

  • 娘がイジメの張本人にされました。

    中学2年生の女の子の母です。親として、どのように対応していったらいいのか悩んでいます。 昨日、教室にA子さんのお母さんが突然現れ、クラス全員の前で うちの娘ともう一人の女の子を名指しで罵ったそうです。「うちの娘が教室に入れなくなったのはお前達のせいだ!」「このクラス全員でうちの子をいじめてる!」「先生も、何とかすると言いながら、いつまで放っておくの!!」と・・・・ A子さんは、2ヶ月前くらいから学校を休むようになり、現在は登校して別教室で授業を受けています。 娘とA子さんは、入学以来ずっと仲良しで、お互いの家を行ったり来たりする仲でした。 教室に来られなくなってからも、娘は心配して別教室の彼女の所へ話しに行ったり、電話をしたりしていました。 ところが、話しに行くと、迷惑そうな素っ気ない態度を取られるようになり、挙げ句の果てに昨日の事件になりました。 確かに、娘は気も強く、生意気なところもあるので、知らず知らずにA子さんのことを傷つけていたのかもしれません。 しかし、他のお子さんやその親御さんの話では、A子さんの意地悪や身勝手な行動に、クラスの子達がだんだん遠のいて行ったとのこと・・・うちの子も含め、振り回されるのに嫌気がさしていたようです。 それでも、クラスの子供達は、特にいじめたり、仲間はずれにはしていなかったというのです。 親が教室に怒鳴り込んだことで、A子さんの立場は益々悪くなり、娘との関係も、ギクシャクしたままです。 娘は、もう関わりたくない・・・とまで言っています。 親として、黙って見ていようと思っていたのですが、今後のことを考えると心配になります。 どなたかご助言いただけたらと思います。 文章がうまくまとまっておらず、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 小3の娘で・・

     昨日 娘が朝、先生(女)が来る時間まえに 教室で上靴を隠されゴミ箱からみつかったと寝る前に話してくれました。泣いてしまったそうですが、先生には言わなかったというし 誰がやったかはわからないとのことでした。今朝 先生に電話をし その旨を話したのですが 私は犯人を追及してほしいのではなく、それとなく娘の様子を気にかけてほしいとお願いしたのですが 許せないことですから 教室で話をするかもとの事でした。夕方、電話がきたのですが 生徒に聞いてみたが誰も 捨てた人をみてないと、もしかしたら 自分でやったのでは?自分の弟に嫉妬やさびしさでそういうことも・・などと(言葉はかなり選んでいましたが)言われました。  とてもショックで言葉がみつからず わかりましたと話を終えました。子供の事を信用しなくてはと思いつつ 娘に自分でやったのかな?と聞いてしまいました。涙を浮かべて違うという娘に申し訳ないなくなりまました。この事を先生に報告すべきか悩んでいます。その場合、親として何を求めるべきか・・・正直、先生に信頼する気持ちはないです。 なんだか まとまらない文章になってしまい申し訳ありません。

  • 娘に相談されましたが

    高校生の娘に友人関係のことを相談されましたが、私が聞いてもなぜ相手がそんな行動に出るのか検討がつかないので相談させてください。 娘のクラスで委員決めがあり、ある男の子が美化委員に立候補したものの 相手がなかなか決まらなかったそうです(ひとつの委員は二人でやります) 誰もいないなんて可哀想だな、、と思い、娘が立候補し、その男の子と二人でやることになったそうです。 その男の子は娘に「いつもどんな本を読んでるの?」と話しかけてきたそうで 娘も仲良くやりたいと思い、「進撃の巨人とか、北斗の拳かな~。あと寄生獣も」と趣味を答えたそうです。(娘は見た目は女の子っぽいですが、趣味は男性です) そうしたら話が続かなくなり、その後も娘に一切話しかけなくなり、なぜか気まずい状況らしいです。 気まずいだけならまだしも 委員出席の連絡もその男の子は娘に教えてくれないそうです。 娘はスマホを持っていなく、ラインもやらないので委員の連絡などはその男の子が娘に教えてくれることになっているのですが、、。 最近も他クラスの美化委員の子が娘に「今日、委員会で会えるね」と言い、娘はその男の子から連絡をもらっていなかったので、男の子に「今日、委員なのね。場所は知ってる?」と確認したところ「多分、A教室かな。」と曖昧な教え方をされたそうです。 娘は「私を気に入らないのは仕方ないけど、なぜ大切な連絡もくれないほど嫌われたのかわからない」と悩んでいます。 娘はクラスにも友人は多く(一人でいるのが好きで一人でいても向こうから話しかけてくれます)、その男の子だけがそういった態度らしいです。 委員の仕事は一年続くらしく私に相談してきたのですが、私にもなぜこんなことになったのかわからないのです アドバイスいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 娘のバレエが下手すぎる

    幼稚園年中から4年間バレエ教室に通わせています。 運動がダメな娘ですが一つでも身体を動かすことをさせておきたい という気持ちから始めました。 この教室はカルチャースクール形式で発表会がなく 親同士の付き合いがない点あまり人付き合いの上手でない私にも ありがたく、レッスン中は先生にお任せする形です。 しかし、娘自信は全く熱意がなくただ通っていると言う感じで 全く振り付けも覚えていない状態。毎回見よう見まねで 一度先生に熱心さがないと言われました。 4年も通って一体なにをしていたの?と娘に怒りというか、 涙がでてきました。 私が素人だからと全く先生にお任せしていた私の責任でしょうか? あわててピルエットなど基本レッスンのDVDを買ってきてみせたり しましたが、所詮素人なためその場限りと言う感じでした。 先生は本部の発表会などには顔が利く50代のベテラン先生です。 同じ頃に習い始めた去年から本部の方にかよっている一つ上の生徒さんには厳しくゲキをとばしていますが、 (その子のお母さんが希望して本部に通ってます。このお母さん なんとなくですがお嬢さんが上手=そのほうが偉いという態度で 娘の下手さをジーッとみてフンを鼻で笑うところをみてしまいました。) 半分もできていない娘と もう一人のお嬢さんには全く声もかけない感じでした。 娘自信は自分が下手なのをしっていて本当は通いたくないようです。 もちろんプロを目指してほしいなんて願いはありません。しかし バレエはレッスンは今だけでなく一生を通じて娘のプラスになると 考えているので辞めさせたくありません。 (私自身ピアノの練習を全くしないで次のレッスンに行ったり  あきれた生徒という感じでした。  そのときはピアノ辞めたい と思っていましたが、         大人になってあんな状態でも  通わせてくれた親に感謝しています。こどもと何かを唄いたいときに  一緒に弾く程度ですが、習っていてよかったと感じました。  なので娘の気持ちがよーくわかる反面、しっかり指導をすれば  それなりに伸びると思う自分がいて葛藤してます。) ・家での復習などをさせたほうがいいのでしょうか? ・手取り足取り教えてくださらないのがバレエのレッスンと思いますが もう少し細かくご指導していただく先生を見つけたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小4の娘のことで相談です。。

    小4の娘の事なのですが、小さい頃からおとなしく内気で友達がなかなかできません。2年生の時に現在住んでいるところに引越してきたのですが、最初は転校生ということもあってかまってもらえたようですが最近は登下校の時、朝は1年から6年まで、帰りは4年生だけなのですが、他の子たちが並んでしゃべりながら帰っているのにうちの娘は中に入れず後ろから一人ついていっているそうです。3年生のときは1ヶ月ほど登校拒否になり保健室登校をしました。今は学校は行っていますが休み時間も昼休みも、いつも一人でいるようです。家庭訪問の時に先生に相談したのですがあまり真剣には聞いてくれず、遠足や行事の時だけは一人にならないようにグループに入れるように特定の子に言ってくれているようですが、結局はそのなかでも輪に入れないようです。最近は弟(小1)が友達と遊んでいると一緒に遊んだりしているので、ちょっとかわいそうになります。娘から話を聞くと辛いのですが、もう4年生だしどこまで先生にお願いしていいのか、親が入ってよいのかわかりません。家では活発とまではいきませんが、普通に話します。でも学校や、家族以外がいるところではほとんど黙っています。私も挨拶なども声が小さいとついつい怒っています。でもなんとかしてあげたいのですがどうしてよいのかわかりません。活発になれるような習い事はないでしょうか?