• 締切済み

つけ汁の使い回しについて

きゅうりの麺つゆ漬けを作りました。 材料は、ごま油 麺つゆ 赤唐辛子です。 捨てるのがもったいないので、使い回したいのですが、豚肉 魚 鶏肉 なんでもオッケーでしょうか? 漬けておく時間は、どれ位が美味しく頂けるでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

はじめまして♪ 私も結構思いつきでいろいろ試すのですが、浸け汁に「ごま油」は試した事が在りませんねぇ。 美味しいのかなぁ??? さて、基本的に「水分が多い胡瓜」を漬け込むための「漬け汁」ですから、胡瓜の風味(香りなど)と水分がとけ込んだ「漬け汁」に成っている。と考えます。 お肉類やお魚類に、はたして「胡瓜」の風味がマッチするのかなぁ?って思いますけれど。。。 そもそも、生野菜を用いた段階で、いろいろな「雑菌」も含んでいるので、よほど塩分濃度が高い麺つゆでも無かぎり、あれこれ何回も使い回すのは避けたいと考えます。 一度、鍋で煮立てて、その時に味醂や日本酒等を加えたら、お肉類やお魚類には香りも味もマッチするんじゃないでしょうか? (ニンニクや生姜、あるいはネギやタマネギなどを加えてのお肉料理も良さそうに思えます。魚介系なら、生姜や大葉、あるいは梅干しなどの「和」系の方が無難かなぁ。。などとも想像します。)

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.2

ちょっと酢を加えて必要なら砂糖かみりんを足して冷やし中華のタレに使ったらどうでしょうか?(まとまった量がさばけます)ごま油が入っているので、蒸し鶏を作って刻んで散らすと合うと思いますし、豆板醤と切りごまを足して蒸し鶏にかけて棒々鶏風というのもいけそうです。同じものを鶏を細かくしてサラダに乗せてチキンサラダとか。季節外れですけれど、チゲ鍋の味付けにも使えそう。 考えるとごま油が足かせになりますね。 肉類、魚を漬けるって、その後熱調理ですか?それとも南蛮漬けみたいに先に調理でしょうか?いずれにせよ、めんつゆに長時間つけると塩味が強すぎるようになると思います。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

カビや腐敗を自分で判断できますか? 自分で判断できるなら、 野菜から野菜の使い回しは可能です。 豚肉魚鶏肉に使ったら腐敗が早まるので使い回しは危険です。 漬け時間は材料や調理法、食べ方や好みで違います。 きゅうりや野菜を生の薄味で構わないなら、30分から1時間程度でも食べられます。 冷蔵庫で一晩漬けたら、味が浸みて美味しく食べられます。

関連するQ&A

  • きゅうりの辛キュー

    たまに居酒屋さんなどででてくる、きゅうりのピリ辛中華風漬け(?)をつくりたいのですが、どなたか教えてください。 ごま油、にんにく、醤油、唐辛子ぐらいはわかるんですが、なんかいまひとつ足りない・・・。 もともと漬物をあまり食べないので漬け方もあまりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 自己流ラー油、赤くならない

    自己流ラー油、赤くならない ラー油の作り方をいろいろとWEBやYOUTUBEで調べて、ちゃんとした作り方はわかっています。 ですが、粉唐辛子が14g入りとか小さいのしか売っていなく、高いので、わざと自己流で作ってみました。 粉唐辛子は使わずに、さやの赤唐辛子だけを使って作ってみようと思いました。 さやを半分に切って、中の種はすべて出します。 そして、フライパンにサラダ油50ccとさや10個分を入れて、冷たい状態から加熱していきます。 そして、100度をすぎたくらいから、ゆっくりじっくりと時間をかけて焦げないように温度を上げていきました。 15分くらいかな。それくらいしたら黒づんできて、それから一気に強火で温度を上げて煙が出たところで、水でぬらした布巾にのせて冷やしました。 普通は煙の出た油をさや唐辛子と粉唐辛子にかけますね。これの逆をやってみたのです。 そうしたら、辛味はかなりついて辛い油になりましたが、色がほとんど赤くなっていないのです。 さやの赤唐辛子では赤い色はつかないのでしょうか。 それとも、さやの赤唐辛子でも、煙の出てる油をかければ、赤く色がつくのでしょうか。 さやの赤唐辛子はもともと何をしても赤い色はつかず、やはり、粉唐辛子を入れないと、赤い色はつかないのでしょうか。 ご存知の方がおられましたが、教えてください。 それと私のやり方の問題点も何かお気づきの点がありましたら教えてください。 ちなみに、この順番でやったのは、最初に油に辛味をつけてから、100度くらいでねぎやにんにく、ごまをあとで入れて香りづけをしてみようとしてこうしました。 このとき、ごま油も少し入れました。

  • みなさんが好きなピリ辛の一品は何でしょうか ?

    私自身毎年夏パテするので、こういうピリっと辛い料理が好きで 夏はなんとか乗り切ったのですが、つまみになった程度ですけど(笑) みなさんが好きなピリ辛の一品といえば何でしょうか ? 簡単に作れて美味しいよ~って、お薦めがあれば教えて下さい。  【 ピリ辛たたききゅうりの材料 】 きゅうり … 2本 唐辛子  … 小1本分 ごま油 … 大さじ1 醤油  … 大さじ1 味噌  … 小さじ1 みりん … 小さじ1 酢   … 小さじ1 砂糖  … 小さじ1/2(好みで) http://www.sirogohan.com/tatakikyuurired.html

  • 豚肉の保存期間

    冷凍保存した豚肉を解凍したのですが、1日忘れていたので解凍してから2日目の昼になってから食べました。大丈夫だろうと食べたら、お腹を壊しました。 豚肉、ごま油、そのほかの調味料は、冷蔵3日で悪くなりますか。 豚肉の色もおかしくなってなかったのですが、まわりの調味料が少し色が濃くなってました。調味料は悪くなったんでしょうか。 火を入れているのにお腹をこわすってことは、材料のほうが痛んでいたんでしょうね。

  • 大根の葉の常備菜、あなたの家のオリジナルは?

    葉つき大根の青さが目にしみる頃になりました。 大根の葉をご飯のお供になるように常備菜に調理するのですが、皆さんのお宅では、どんなオリジナルレシピで作られていますか。 私の家では、ごま油を火にかけ、赤唐辛子をぶつ切りにしてそこに入れて、辛味を出し、そこに刻んだ大根の葉をいれ、炒めます。しんなりしてきたら、お砂糖とお酒を入れ、仕上げにお醤油を。 最後に鰹節をさっと入れます。 じゃこがあれば、ごま油の中に入れるし、にんにくがあれば赤唐辛子と一緒に入れます。 何か美味しそうな、大根の葉の調理の仕方があれば、教えてください。

  • 最近、自炊をはじめて分からない事が3点あります

    1.とんかつをあげる時間は何分くらいであげますか?(170度の油で)。僕は、いつも豚肉は加熱しないと危険と聞きますので3、4分油の中に入れているんですが、固くなってしまいます。 2.カレーを作るときに最初に材料を炒めるとカレーのパックに書いてあるんですが、どのような感じになるまで炒めればよいんでしょうか?それには、普通、何分くらい炒めればよいんでしょうか? 3.鶏肉の炒めものを作るときに、炒める前に「味と火のとおりを良くするために湯通しする」とかいてあるんですが、全部煮えあがるくらいまで湯通しするんでしょうか? それとも2~3分軽く湯通しすればよいんでしょうか? 誰か分かる人は教えてください。よろしくお願いします。

  • 卵かけご飯…どんな薬味・つゆ(たれ他調味料)をいれますか?

    私は夕食後のデザートと称して、卵かけごはんを週に2~3回は食べます。 独断と偏見でかまいません。あなたの「これぞベスト!!」と 考える卵かけご飯の食べ方を教えてください。 私的卵かけご飯の食べ方は、 麺つゆ(2~3倍濃縮を現役のまま)を小さじ1杯+ごま油少々です。 麺つゆの銘柄は拘りませんが、胡麻油はかどやと決めています。 結婚したばかりの頃、かみさんが適当なメーカーのごま油を買ってきて ブチ切れた過去があります。

  • 女性のみなさんへ…

    女性のみなさんへ… (1)肉と魚ではどっち派ですか? (2)豚肉・牛肉・鶏肉ではどれが好きですか? (3)好きな魚は何ですか?

  • 豚肉のあぶらの膜について質問します

    いつもお世話になります。このカテのレベルを下げているようで恐縮ですが、教えていただけると嬉しいです。 先日、ブロック肉を買ってきて煮豚を作りました。翌日までタレに漬けて味をしみ込ませましたが、当然、あぶらの膜がしっかり張りました。 これは豚の脂には常温で固まる性質があるからですよね? では、と疑問に思うのは以下の点です。 1)肉を煮る前に、ごま油で焼きました(おいしそうでしょう、笑)。当然煮汁の中にはごま油も混じっているのですが、豚肉の脂とごま油って、混じらないんでしょうか。(一緒に包み込まれて固まらないのかな、と思います。植物性の油と動物性の脂って、音は同じだけど、字も違うし、そもそも全然本質的に違うものなんでしょうか) 2)魚の煮汁は全体が固まって、煮こごりになりますよね。どうして豚の脂みたいに分離しないんですか? 難しいことは理解できないので、やさしく教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 赤くて辛くない麻婆豆腐

    同じような質問が過去にもありましたがいまいちよくわかりません 自分は辛いのが苦手なのですがテレビのグルメ番組にでるような赤い麻婆豆腐はやはり美味しそうに見えます それで赤みを出すためにパプリカを炒め油に混ぜてみたりしますが、鮮やかな色にはなりません 使うパプリカに問題があるのかそもそもその方法では無理なのか・・・ どうすれば鮮やかな赤みをだせて辛みの少ないのが可能になりますか? ちなみに自分の使う豆腐・挽肉以外の材料は、ニンニク、生姜、豆鼓、パプリカ、赤唐辛子、味噌、醤油、日本酒、葱、花椒、ゴマ油です