• 締切済み

消防法の政令第9条にある保安距離

政令第9条にある保安距離ですが、多数の人を収容する施設とは30m以上の距離を保たなければならないそうですが、その多数の人を収容する施設にホテルや旅館は含まれているのでしょうか?

  • 消防
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「学校、病院、劇場などの多数の人を収容する施設」となっています。保安距離の対象となる施設ですから、貴方が言う「ホテル、旅館」は対象にならないという事になります。これは「危険物取扱」に関する事で、いきなり「消防法の政令第9条」といっても分かりません。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。危険物の政令でしたね。失礼しました。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 危険物取扱者の保安距離の問題

    危険物取扱者の試験なのですが、保安距離が必要な施設に該当しないものを選ぶ問題がありました。私は、選択肢に「旅館」があったので、これを正解にしたのですが、間違ってなかったでしょうか?

  • 製造所が建築物等から保たなければならない保安距離

    危険物勉強中です。不思議に思うのですが、 製造所が建築物等から保たなければならない保安距離 (1)重要文化財50m以上 (2)高圧ガスの施設20m以上 (3)劇場、学校、病院30m以上 (4)同一敷地外の住居10m以上 とあります。 このうち、(4)の「同一敷地外の住居10m以上」ですが、通勤途中で見るのですが、ガソリンスタンドの敷地の壁のすぐ隣に隣接して民家が立っているのですが、これって違反ではないのですか?それとも給油設備そのものから10m以上離れているのでOKなのでしょうか?あと病院よりも重要文化財が守られている事が不思議です。

  • 道路交通法第52条及び道路交通法施行令第18条の解釈について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2572321.html で議論していたものでございます。  標記の件について、解釈は  道路交通法(以下「法」という。)第52条第1項は「道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」と規定し、政令で定められた車両等の種別に応じ、政令で定める灯火をつけばければならないとしているところ。  同項の規定を受けた道路交通法施行令(以下「施行令」という。)第18条第1項において、「道路を通行するとき」と限定し、同項第1号で「前照燈、車幅燈、尾燈(尾燈が故障している場合においては、これと同等以上の光度を有する赤色の燈火とする。)、番号燈及び室内照明燈(法第27条の乗合自動車に限る。)」の灯火をつけなければならないと規定し、又、同じく法第52条第1項の規定の規定をうけた、施行令第18条第2項において、「自動車…は、夜間、道路…に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示燈又は尾燈をつけなければならない」と規定している。  したがって、道路に車両等がある場合において、「道路の通行」「停車し、又は駐車しているとき」に該当しない場合については、法第52条第1項は「政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」と規定していることの反対解釈により、政令で定めていない以上灯火をしなくてもよい」  ということになりますよね?ちょっと自信がなくなったのでお聞きします。間違っていたとしたら法律論的にご教授願います。

  • 旅館業法 第五条について

    プリンスホテルの日教組予約解除事件で疑問に思ったことがあるのですが、旅館業法には 第五条  営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。 一  宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。 二  宿泊しようとする者がとばく、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。 三  宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。 とありますよね。 これはそのまま読めば「宿泊に限っては特別な理由が無い場合宿泊は拒否できない」と読めますが、それではホテルのホールや結婚式場、レストランなどの設備においてもこの条文は適用されるのでしょうか? それとも、宿泊以外の結婚式場の予約などに関しては格段の理由が無くてもホテル側は予約を断れるということでしょうか? 回答お願いします。

  • ブリッジタップと保安器について

    今現在YBB8Mを使っているのですが、距離1650mで伝送損失が27dbとなっています。 良く切れたりするので、YBBサポートに調べてもらったのですが、ブリッジタップが3つと手ひねりがある。と言われました。そしてまた調べてないのですが、築10年以上経っているので保安器も古いのではないかと思っています。 ブリッジタップ外しと保安器交換はお金が掛かるようなので、どうするのが良いのかの判断に困っています。 アドバイスやブリッジタップを外したり、保安器の交換を経験したことのある方のご意見を聞かせていただけないでしょうか

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 健康保険法118条について

    健康保険法118条について 被保険者又は被保険者であった者が、次の各号のいずれかに該当する場合には、疾病、負傷又は出産につき、その期間に係る保険給付(傷病手当金及び出産手当金の支給にあっては、省令で定める場合に限る。)は、行わない。 1.少年院その他これに準ずる施設に収容されたとき。 2.刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されたとき とかいてありますが、死亡についての保険給付は支給されるのでしょうか。 もし、支給されるとすればどのような根拠でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 液化石油ガス保安規則の第一種設備距離について

    インターネットで検索してタイトルの保安規則を読んでいるのですが、第二条第一項第十六号の第一種設備距離、第二種設備距離を表している図がつぶれていてよくわかりません。 鮮明に見れる場所や方法はありませんか? (表にしてある、計算式がある、鮮明なグラフがある・・・方法は問いません)

  • この距離なら・・・

    ○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 2180m ○伝送損失 32db 12Mのプランが限界でしょうか? それ以上のプランにしても意味ナシでしょうか? アドバイスおねがいします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 憲法55条と58条

    憲法55条但書の”議員の議席を失はせるには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする”と 憲法58条2項但書の”議員を除名するには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする。” の違いは何ですか? 議席を失わせる=除名と考えて、 結局国会議員ではなくなるとみていいのでしょうか?

  • 6PTの保安器

    度々、この場をお借りして質問させて頂きます。 現在ADSLで、それなりに快適にインターネットを楽しんでいるのですが、更に気になる事があります。実際、自分の目で確認はしていないのですが保安器6PTの保安器の様なのです。試しに、少し容量の大きいデータをダウンロードし、自分の携帯から現在使用しているADSLの電話番号へ電話をしてみました。予想通り、リンクが外れました。ほぼ間違いなく6PTの保安器だと思うのですが・・・・・ ここからが問題です。実際、あまり電話を使う事が無いので、インターネットとやっている時に電話がかかってくる事は極めて低い確率なので、リンクが外れようがあまり気にしていません。ですが、6PTの保安器で速度が落ちてしまったり、普段の速度の著しい低下。更には、極端な平均速度のばらつきはあるのでしょうか? 現在、12Mを使用していますが、局からの距離が少々遠く回線損失もある為、平均速度は2.4Mです。しかし、たまになのですがモデムで速度を確認したら1.5Mまで落ちていました。これって、保安器が原因って事は考えられますか?それとも、こんなのは当たり前なのでしょうか? ちなみに、保安器を取替えるのにNTTへ依頼をしたらいくらかかりますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL

専門家に質問してみよう